Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄く分かりやすかったです!コンクール曲でこの部分が循環呼吸出来たらもっと上手くいくのになぁ…って思ってたので明日から練習してみます🙌
わーい!ありがとうございます😊参考になって嬉しいです🎶
感動しました!とても練習する気にはなりませんが、曲連で「ここできたら使えるな!」ということが多々あり、やっぱりトップ奏者には必須の技術だと分かりました!
循環呼吸ができると不安が解消されるはあるあるすぎて🤣🤣🤣
おおお!だよね…!むしろそっちの効能のが強いぐらい😹
斉藤和志さんの循環呼吸の本が12日に購入したばかりです。動画のタイミングが良すぎでした。(笑) 説明もとてもわかりやすくて、練習する気持ちがさらましました。
ご覧くださりありがとうございます🎶わーナイスタイミング😆ぜひぜひ練習して下さい!
口の中に空間を作るという点は目からウロコでした。意識してやってみようと思います!
ありがとうございます😊個人的に大事にしているポイントです🎶
めちゃくちゃ参考になりましたありがとうございます
アメブロを数年前、見ていて元気もらっていました。これからも応援しています。
見つけて下さりありがとうございます!今でもアメブロ書いてます〜😊応援嬉しいです🎶
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます。とあるハーピストさんとご縁があって、その人の名前で検索して見つけたのが岩崎さんのブログでした。かなり励まされました笑
すごい!!フルートでもできるのですね!!デジュリデューでやったことあるのですが笛系ではできないものだと思ってました
ありがとうございます😆金管はまた圧力が違いそうですが、木管系統は頑張ればいけると思います🎶
息の量の多いフルートは難しいような気がする...循環呼吸の前に、ちゃんとしたブレスの練習しよっと
量は多いけどオーボエみたいに圧かけなくてもなるからやり易いはずなのですー!!!循環も一緒に練習するとくちまわり柔軟になると思います🎶
とてもわかりやすかったです、特にストローと水のとき。でも簡単にはできるようにならなさそう😭
ありがとうございます!ストローブクブクまではそんなに難しくないと思いますのでぜひやってみて下さい🎶
先日のライブ配信(青いフルートの)楽しかったです。熊蜂で循環呼吸は必須ではないとのお返事でしたが、出来たらいろいろ有利かなーと思い、この動画を参考に練習しています。何とかストローでブクブクまで出来ましたので、フルートで使えるよう頑張ります。次のライブ配信も楽しみにしております。暑いのでご自愛下さいね。
追記:次の公演で生演奏をお聴き出来るの楽しみにしています。
こんな事ができるんですね。肺活量検査でズルできそうです。
その昔、全然ブレスしないジャズ系のトランペット🎺の演奏を聴き「これが循環呼吸かぁ~」と感心したものです。が、一曲丸々ブレス無しって、なんか違和感がありました。抑揚が無いと言うか、何と言うか…。でも、出来るとかっこいい!!
循環呼吸を使う外国のトランペット奏者を見て、なんだこれは!と色々調べてました
小3のわたしでもできた!
すごいですね!風船膨らませるのとかは得意なんですか?
麿はがきの頃から横笛を嗜んでゐるのですが高校生ぐらゐのときに循環呼吸の原理を聞いて試してみたらすぐできました。横笛で運用できるやうになるには至つてゐませんが正直さう難しいとは思ひません。もちろん芸術性の話になるとまた別ですけど。
ベアレンのグラスだ!
フルート歴5 5年の男性です。何度も動画見させていただいています。口の中に貯めた時に息を吸う時の腹筋はどうしてるのでしょうか、私はお腹を膨らませて、息を呼び込むようにしてあるのですが、中音域Aより上の音はどうにかつながっているようなのですが。宜しくお願い致します。新谷幹生
腹筋(服圧?)は吹いている間使いっぱなしなのであまりお腹を動かすことはないです…!その状態で鼻で一瞬だけ吸っています😌
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございました。
そ
く
ストローでやってみたら、ブクブクは続くんですけど、口の空気使う時に息が弱くなってしまいます。良い解決策ありませんか?
弱くなっちゃっても続けば大丈夫です!楽器で使う時も、息を吸うのも使うのもほんとに一瞬なので、多少弱くてもとりあえずできればなんとかなります👍あとはそこから少しずつ良いところを見つけたらクオリティも上がります!
ストローはできるんですけどフルートで出来ないです😭
フルートは根気よく練習するしかないです…!一年ぐらい試行錯誤してるとできるようになると思います♪
循環呼吸は金管楽器でも使えるんですか?
金管を吹けないので私はちょっとわからないですが、トロンボーンの人でやっている人がいたような…!
凄く分かりやすかったです!
コンクール曲でこの部分が循環呼吸出来たらもっと上手くいくのになぁ…って思ってたので明日から練習してみます🙌
わーい!ありがとうございます😊参考になって嬉しいです🎶
感動しました!とても練習する気にはなりませんが、曲連で「ここできたら使えるな!」ということが多々あり、やっぱりトップ奏者には必須の技術だと分かりました!
循環呼吸ができると不安が解消されるはあるあるすぎて🤣🤣🤣
おおお!だよね…!むしろそっちの効能のが強いぐらい😹
斉藤和志さんの循環呼吸の本が12日に購入したばかりです。動画のタイミングが良すぎでした。(笑) 説明もとてもわかりやすくて、練習する気持ちがさらましました。
ご覧くださりありがとうございます🎶わーナイスタイミング😆ぜひぜひ練習して下さい!
口の中に空間を作るという点は目からウロコでした。意識してやってみようと思います!
ありがとうございます😊個人的に大事にしているポイントです🎶
めちゃくちゃ参考になりました
ありがとうございます
アメブロを数年前、見ていて元気もらっていました。これからも応援しています。
見つけて下さりありがとうございます!今でもアメブロ書いてます〜😊応援嬉しいです🎶
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます。とあるハーピストさんとご縁があって、その人の名前で検索して見つけたのが岩崎さんのブログでした。かなり励まされました笑
すごい!!フルートでもできるのですね!!
デジュリデューでやったことあるのですが笛系ではできないものだと思ってました
ありがとうございます😆金管はまた圧力が違いそうですが、木管系統は頑張ればいけると思います🎶
息の量の多いフルートは難しいような気がする...
循環呼吸の前に、ちゃんとしたブレスの練習しよっと
量は多いけどオーボエみたいに圧かけなくてもなるからやり易いはずなのですー!!!循環も一緒に練習するとくちまわり柔軟になると思います🎶
とてもわかりやすかったです、特にストローと水のとき。でも簡単にはできるようにならなさそう😭
ありがとうございます!ストローブクブクまではそんなに難しくないと思いますのでぜひやってみて下さい🎶
先日のライブ配信(青いフルートの)楽しかったです。
熊蜂で循環呼吸は必須ではないとのお返事でしたが、出来たらいろいろ有利かなーと思い、この動画を参考に練習しています。
何とかストローでブクブクまで出来ましたので、フルートで使えるよう頑張ります。
次のライブ配信も楽しみにしております。
暑いのでご自愛下さいね。
追記:次の公演で生演奏をお聴き出来るの楽しみにしています。
こんな事ができるんですね。肺活量検査でズルできそうです。
その昔、全然ブレスしないジャズ系のトランペット🎺の演奏を聴き「これが循環呼吸かぁ~」と感心したものです。が、一曲丸々ブレス無しって、なんか違和感がありました。
抑揚が無いと言うか、何と言うか…。
でも、出来るとかっこいい!!
循環呼吸を使う外国のトランペット奏者を見て、なんだこれは!と色々調べてました
小3のわたしでもできた!
すごいですね!
風船膨らませるのとかは得意なんですか?
麿はがきの頃から横笛を嗜んでゐるのですが高校生ぐらゐのときに循環呼吸の原理を聞いて試してみたらすぐできました。横笛で運用できるやうになるには至つてゐませんが正直さう難しいとは思ひません。もちろん芸術性の話になるとまた別ですけど。
ベアレンのグラスだ!
フルート歴5 5年の男性です。
何度も動画見させていただいています。口の中に貯めた時に息を吸う時の腹筋はどうしてるのでしょうか、
私はお腹を膨らませて、息を呼び込むようにしてあるのですが、中音域Aより上の音はどうにかつながっているようなのですが。
宜しくお願い致します。新谷幹生
腹筋(服圧?)は吹いている間使いっぱなしなのであまりお腹を動かすことはないです…!その状態で鼻で一瞬だけ吸っています😌
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございました。
そ
く
ストローでやってみたら、ブクブクは続くんですけど、口の空気使う時に息が弱くなってしまいます。良い解決策ありませんか?
弱くなっちゃっても続けば大丈夫です!楽器で使う時も、息を吸うのも使うのもほんとに一瞬なので、多少弱くてもとりあえずできればなんとかなります👍あとはそこから少しずつ良いところを見つけたらクオリティも上がります!
ストローはできるんですけどフルートで出来ないです😭
フルートは根気よく練習するしかないです…!一年ぐらい試行錯誤してるとできるようになると思います♪
循環呼吸は金管楽器でも使えるんですか?
金管を吹けないので私はちょっとわからないですが、トロンボーンの人でやっている人がいたような…!