Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
解体の現場で使ってます。ステンレスを切る時には歯が焼けてすぐに使えなくなるのでサンダーと併用してオイルで冷却しながら切ってます。
なるほど〜 切削油の効果ですね〜 参考になります
解体業者です!ガス溶断や重機が使用できない現場で鉄骨の平屋建てをセーバーソーだけで解体した事があります。解体業にとってセーバーソーは必需品ですね!
ご視聴ありがとうございます!解体にはほんと持ってこい!の一台ですね!
こう言う実験やりたかったけど実際は絶対できないので助かります
参考になれば幸いです!
はじめまして、いつも動画拝見させていただいております。参考までに、ステンレスは切削スピード(鉄の半分以下)を遅くしないと、どんな刃物ももちません。以上です。
ありがとうございます!
土木建築系素人です。レシプロなど道具をそろえたの使い方の勉強で視聴しましたが、オービタルとか聞いたことがない専門用語が使われていたので分からかったです💦どちらかというとプロの方用の動画ですね。
ご視聴ありがとうございます。分かりづらくて申し訳ございませんでした。オービタル機構とは、歯が前後に加え、しゃくるように動くことで、木材を切断することができるんです。みなさんが理解できるように頑張ります。
木造建築の解体ではグラスファイバーやスタイロが、金属の切子で燻ぶって時間差で急に引火して火事になることもあるからビスなど金物を一緒に切るのは避けましょう
ご視聴ありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございました。
金属は切削油、木質はチェーンソー油出しながら切ってます、耐久性が上がります
いい事お聞きしました! お使い頂いてる当店のユーザー様にお伝えしたいと思います!
チエンソーより安全で枝打ちに便利でっせ。
刃も機械も優秀のんですね!それで用途に合わせれば最高のパフォーマンスが出来るんですね!
刃も機械も優秀のんです!
角材にビス打ち込んだやつ凄い参考になりました!ありがと!
コメントありがとう御座います!参考になって幸いです!!
ハイコーキはなんだかんだで金属に対してこだわりのある会社さんですね。100Vの方がパワーは安定です。解体現場ではなかなか使いづらいですが、コードレス36Vと言ってもやはりまだ100Vの方が現場では主流かと思います。安いですし(^ω^)
コメント有難うございます。ハイコーキのブレードはかなり優秀でした。 丸鋸のチップソーなんかも純正って高いですけど優秀ですもんねぇ。100V機種最近メーカーさんコードレスの開発に全力を注いでるので100V機種はなくなりはしないでしょうけどかなり減少傾向にありますね〜
金工ブレードを検索して辿り着きました。HIKOKI(日立工機)さんは良い商品を世に出してくれますね。H鋼を切り落とした解体用ブレードの性能にとても驚きました!忖度なしで実演してくださり、解説も分かりやすかったです。話し言葉が朝倉街道沿いの方っぽいと思ったら、日田の方でしたね^^
お疲れ様です。鉄桐でステンレスはスピードを上げると、桐が焼けてしまうので、セーバーソーもスピードがポイントかと思います。(多分)自分の場合、切れるスピードを見ながら調整はしてますね。(刃が焼けないように)ハイコーキのセイバーソー、もう少しプライスダウンすればいいんですけどね😅
コメント有難うございます。 速度調整ですね〜今回は検証なので同条件の動作でやってみました。最適な速度にしたらもう少し長く使える感じで切れたのでしょう! お値段ですよね〜
実演ご苦労様でした、かなり大変だったと思います、さすが作業する環境はさすがですね❗ひとつ気になったのは切断速度は変更していましたか?説明書参考にして下さい。
速度ですね〜今回検証なので本体側の設定は同じ条件で切断してみました。刃数や刃の大きさによって本体の速度を調整すると刃こぼれも少なく最適な使用ができますよね
社長、インパクト使いが上手くなりましたねw僕は大工ですが、木材用はほぼ使いません。検証通り釘は切れますが、刃はおしゃかになりますし、そもそもの永切れしない気がしてます。鋼材用はほぼオールラウンドで切れますし、永切れもしてくれコスパが良いのて、愛用しています。今回の新しいブレードも気になりますが、手にするかはまずは値段次第でしょうかね。
ご視聴有難うございます!!そうですね〜 解体用かなりマルチに切断できる良い刃なので機会があれば是非!!
ステンレスは、速度を遅くしないとブレードが焼けますよ
ご指導有難うございます!次回以降速度にも注意します!
ハイコーキ すごいですね。 マシンもすごいけど、刃がまた優秀なんですね。これは、レシプロソーと同じですか?
コメント有難うございます!ハイコーキ純正の刃はかなり優秀ですね〜機械自体の性能もかなりいいと思います!ハイコーキはセーバソーってネーミングですがマキタやボッシュではレシプロソーって呼ばれてます。
H鋼の切断時間が知りたかった…
これをマキタのレシプロソーに装着して切りたい(笑)
ハイコーキの純正ブレード優秀ですよ〜
wwwwwwwビス4本は鬼や〜私もうっかりチップソーで釘ガリガリいっちゃった、、、怖かったよ、、、パイプとブレードくっつけてハンド金属用鋸作ったけど、ガス管はきつかった。切れないわけではないんだけど、時間がかかるのと、しっかり固定されてないと、流れていく、、、
ご視聴ありがとうございます。セイバーソーは、いろんな使い勝手があります。コメントありがとうございます。
本体が重すぎて長時間疲れるんだよな
本体重量は構造上のストロークとパワー制御、振動を抑制するカウンターなどの設置でどうしても現状の重量になってしまうんですよね〜
🇷🇺🇷🇺🇷🇺👍👍👍
今更ですがアイビーム鋼ですね
失礼しました
@@syachyo-buchyo こちらこそ細かいこと言ってすみません
H鋼であってるよアイビームはフランジがテーパーになってる
@@ぎゃふん-w5e 外法一定h形鋼って奴でした。知ったかしてすみません
解体の現場で使ってます。
ステンレスを切る時には歯が焼けてすぐに使えなくなるのでサンダーと併用してオイルで冷却しながら切ってます。
なるほど〜 切削油の効果ですね〜 参考になります
解体業者です!
ガス溶断や重機が使用できない現場で鉄骨の平屋建てをセーバーソーだけで解体した事があります。
解体業にとってセーバーソーは必需品ですね!
ご視聴ありがとうございます!
解体にはほんと持ってこい!の一台ですね!
こう言う実験やりたかったけど実際は絶対できないので助かります
参考になれば幸いです!
はじめまして、いつも動画拝見させていただいております。参考までに、ステンレスは切削スピード(鉄の半分以下)を遅くしないと、どんな刃物ももちません。以上です。
ありがとうございます!
土木建築系素人です。レシプロなど道具をそろえたの使い方の勉強で視聴しましたが、オービタルとか聞いたことがない専門用語が使われていたので分からかったです💦
どちらかというとプロの方用の動画ですね。
ご視聴ありがとうございます。
分かりづらくて申し訳ございませんでした。
オービタル機構とは、歯が前後に加え、しゃくるように動くことで、木材を切断することができるんです。
みなさんが理解できるように頑張ります。
木造建築の解体ではグラスファイバーやスタイロが、金属の切子で燻ぶって時間差で急に引火して火事になることもあるからビスなど金物を一緒に切るのは避けましょう
ご視聴ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございました。
金属は切削油、木質はチェーンソー油出しながら切ってます、耐久性が上がります
いい事お聞きしました! お使い頂いてる当店のユーザー様にお伝えしたいと思います!
チエンソーより安全で枝打ちに便利でっせ。
刃も機械も優秀のんですね!
それで用途に合わせれば最高のパフォーマンスが出来るんですね!
刃も機械も優秀のんです!
角材にビス打ち込んだやつ凄い参考になりました!ありがと!
コメントありがとう御座います!
参考になって幸いです!!
ハイコーキはなんだかんだで金属に対してこだわりのある会社さんですね。100Vの方がパワーは安定です。解体現場ではなかなか使いづらいですが、コードレス36Vと言ってもやはりまだ100Vの方が現場では主流かと思います。安いですし(^ω^)
コメント有難うございます。
ハイコーキのブレードはかなり優秀でした。 丸鋸のチップソーなんかも純正って高いですけど優秀ですもんねぇ。
100V機種最近メーカーさんコードレスの開発に全力を注いでるので100V機種はなくなりはしないでしょうけどかなり減少傾向にありますね〜
金工ブレードを検索して辿り着きました。
HIKOKI(日立工機)さんは良い商品を世に出してくれますね。H鋼を切り落とした解体用ブレードの性能にとても驚きました!
忖度なしで実演してくださり、解説も分かりやすかったです。
話し言葉が朝倉街道沿いの方っぽいと思ったら、日田の方でしたね^^
お疲れ様です。
鉄桐でステンレスはスピードを上げると、
桐が焼けてしまうので、セーバーソーも
スピードがポイントかと思います。(多分)
自分の場合、切れるスピードを見ながら
調整はしてますね。(刃が焼けないように)
ハイコーキのセイバーソー、もう少し
プライスダウンすればいいんですけどね😅
コメント有難うございます。 速度調整ですね〜
今回は検証なので同条件の動作でやってみました。最適な速度にしたらもう少し長く使える感じで切れたのでしょう! お値段ですよね〜
実演ご苦労様でした、かなり大変だったと思います、さすが作業する環境はさすがですね❗
ひとつ気になったのは切断速度は
変更していましたか?
説明書参考にして下さい。
速度ですね〜
今回検証なので本体側の設定は同じ条件で切断してみました。
刃数や刃の大きさによって本体の速度を調整すると刃こぼれも少なく最適な使用ができますよね
社長、インパクト使いが上手くなりましたねw
僕は大工ですが、木材用はほぼ使いません。
検証通り釘は切れますが、刃はおしゃかになりますし、そもそもの永切れしない気がしてます。
鋼材用はほぼオールラウンドで切れますし、永切れもしてくれコスパが良いのて、愛用しています。
今回の新しいブレードも気になりますが、手にするかはまずは値段次第でしょうかね。
ご視聴有難うございます!!
そうですね〜 解体用かなりマルチに切断できる良い刃なので機会があれば是非!!
ステンレスは、速度を遅くしないとブレードが焼けますよ
ご指導有難うございます!次回以降速度にも注意します!
ハイコーキ すごいですね。 マシンもすごいけど、刃がまた優秀なんですね。
これは、レシプロソーと同じですか?
コメント有難うございます!
ハイコーキ純正の刃はかなり優秀ですね〜
機械自体の性能もかなりいいと思います!
ハイコーキはセーバソーってネーミングですがマキタやボッシュではレシプロソーって呼ばれてます。
H鋼の切断時間が知りたかった…
これをマキタのレシプロソーに装着して切りたい(笑)
ハイコーキの純正ブレード優秀ですよ〜
wwwwwww
ビス4本は鬼や〜
私もうっかりチップソーで釘ガリガリいっちゃった、、、怖かったよ、、、
パイプとブレードくっつけてハンド金属用鋸作ったけど、ガス管はきつかった。切れないわけではないんだけど、時間がかかるのと、しっかり固定されてないと、流れていく、、、
ご視聴ありがとうございます。
セイバーソーは、いろんな使い勝手があります。
コメントありがとうございます。
本体が重すぎて長時間疲れるんだよな
本体重量は構造上のストロークとパワー制御、振動を抑制するカウンターなどの設置でどうしても現状の重量になってしまうんですよね〜
🇷🇺🇷🇺🇷🇺👍👍👍
今更ですがアイビーム鋼ですね
失礼しました
@@syachyo-buchyo
こちらこそ細かいこと言ってすみません
H鋼であってるよ
アイビームはフランジがテーパーになってる
@@ぎゃふん-w5e
外法一定h形鋼って奴でした。
知ったかしてすみません