機甲戦記ドラグナー新番組予告

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 73

  • @カリン様っぽい人
    @カリン様っぽい人 6 лет назад +12

    貴重な動画ありがとうございます。

  • @ketakketak10
    @ketakketak10 3 года назад +12

    この手書き時代のメタリック感が今でも好きすぎる

  • @mantrigger2908
    @mantrigger2908 3 года назад +2

    ヤザンとタップとのギャップがすごい。これぞプロ。

  • @s590104
    @s590104 4 года назад +21

    主役がイーノとヤザンとマシュマー、そして敵側にヘンケン艦長がいるという

  • @yazzy645
    @yazzy645 6 лет назад +29

    コミカルな番組予告のあと、いざ新番組が始まるとストイックな曲と映像のOPでカウンターを喰らいました。

    • @tomoyukichannel4715
      @tomoyukichannel4715  6 лет назад +6

      矢島将人 さま
      ドラグナーのOPは私も大好きですよ!

  • @りんくり-t7t
    @りんくり-t7t 4 года назад +12

    ZZやドラグナーは結局明るい作品にはならずシリアス路線に逆戻りになる運命…

    • @1218-q9o
      @1218-q9o 3 года назад +3

      リアルロボ系で明るい系は、戦争を主題で取り扱ってる分ムズいって事なんやろなぁ...
      全体的に見ても少数派だし。
      まあザブングルみたいに振り切った作風か、パトレイバーみたいに戦争が主題じゃないとかだと、
      また別だろうけど。

    • @sorato0327
      @sorato0327 3 года назад +3

      ZZはガンダムシリーズだからなあ。宇宙世紀ガンダムとなれば強化人間絡みの話は出さなきゃならないし、そうなるといくらか重くなるのは仕方ない、、、
      その縛りがないドラグナーは、もう少し明るくできたか、、、な?

  • @0305alone
    @0305alone 4 года назад +9

    いやCMがすごい貴重

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h Год назад +1

    菊地正美氏[ケーン]や小杉十郎太氏[マイヨ]がそれぞれ主役やライバル役で初ブレイクを果たした記念すべき作品だったりする。

  • @ファントムレイバー
    @ファントムレイバー 6 лет назад +34

    ZZがいい味

  • @鹿沼信彦
    @鹿沼信彦 3 года назад +3

    ナレーションは石塚運昇さん
    サンライズ作品は「巨神ゴーグ」に続いて2度目の出演だった

  • @菊池正法-x9y
    @菊池正法-x9y 6 лет назад +13

    私は大河原邦男版のドラグナー1型が好きだった。

  • @ntok8611
    @ntok8611 6 лет назад +25

    リアルロボットブーム最後の作品と言っても良いかもしれない。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 3 года назад

      パトレイバーは?

  • @fm805d2
    @fm805d2 5 лет назад +8

    ABC 朝日放送版の新番予告ですね。関西は1日放送が早かった代わりに予告はカット(放送後半から予告復活)されていました。

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 5 лет назад +3

      その後放送されたサンテレビは予告はありました

  • @dragstarism
    @dragstarism 4 года назад +29

    ZZ終わったのに次回をどうお楽しみにすればいいんだよ。

    • @HasegawaNobutame
      @HasegawaNobutame 3 года назад +3

      逆襲のシャアのことだよ、きっと・・・

    • @dragstarism
      @dragstarism 3 года назад

      @@HasegawaNobutame  なるほど!!

    • @sorato0327
      @sorato0327 3 года назад

      ドラグナーも悪くなかったっすよ。ただ、ドラグナーの後番になると……汗

    • @dragstarism
      @dragstarism 3 года назад +1

      @@sorato0327  あ、ドラグナーがいかんってことじゃなくて、番組終わってるのに「次回をお楽しみに」って表示されてることへのツッコミです。ドラグナーも決して悪くなかった!!シャアよりマイヨ派。

    • @dragstarism
      @dragstarism 3 года назад +2

      @@sorato0327  そう、幻のユリシーズ!! アレの違う番組感は半端なかった。なんかキリストみたいなのが主人公だし。

  • @sato19730116
    @sato19730116 3 года назад +1

    シュールなCM2連発も昭和の匂いプンプンでいいな。

  • @sorato0327
    @sorato0327 2 года назад

    考えてみたら、この番宣の時点で、後の和風風味になる伏線はあったんだなwww

  • @貧保耐三-w3u
    @貧保耐三-w3u 4 года назад +8

    なんかΖΖの主役がマシュマーっぽいw

  • @sorato0327
    @sorato0327 3 года назад

    そういえば、ヤザン(の中の人)、ついに準主役に昇格!w(タップ役

  • @rmeyer4322
    @rmeyer4322 3 года назад +3

    ドラグナーは色々と惜しい作品だったよな
    曲とロボデザインは良かった
    あと軍曹とドルチェノフの演技が好きだった

  • @N700Syellow
    @N700Syellow 4 года назад +5

    ヤザンの声がしたな

  • @21lg93
    @21lg93 3 года назад

    中々面白内容😊

  • @ひなちん-m2m
    @ひなちん-m2m 2 года назад

    リアルロボットブーム最後の作品かもしれません。

  • @深谷葱-p3x
    @深谷葱-p3x 6 лет назад +15

    後、アニメイトがこの時代からアニメのスポンサーしていたのに驚いた。

    • @degoo4767
      @degoo4767 5 лет назад +1

      むしろ知名度がない時代だったから積極的にスポンサーやってましたね。

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus 3 года назад

    それよりCMのほうが気になった

  • @僚太沢村
    @僚太沢村 4 года назад +2

    ガンダムZZの後番組ですがリアルロボットシリーズ最終作ですね。

  • @jjhony1682
    @jjhony1682 5 лет назад +6

    何故このBGMを採用したのか

    • @hironaka2424
      @hironaka2424 3 года назад +1

      選曲のセンスまるで皆無ですよね。観る気にならない。

  • @AAM5
    @AAM5 3 года назад

    菊池正美さんだっけ?

  • @柳田和義-k1f
    @柳田和義-k1f 4 года назад +1

    まだBlu-ray版未発売なので映像特典に収録されるのかな

  • @dragstarism
    @dragstarism 4 года назад +3

    ららやのランドセルのCMやってたわ~。

  • @フグ田マスオ-h1q
    @フグ田マスオ-h1q 4 года назад +2

    舞台設定2087年・・・もうすぐじゃないか

  • @ゲロ兄さん
    @ゲロ兄さん 5 лет назад +3

    コロピカ懐かしいw

  • @19880817todaerika
    @19880817todaerika 3 года назад

    サムネのD1、今なら新ガンダムで通用するなw
    とんでもねーのいっぱい見てきたから僕達は……w

    • @1218-q9o
      @1218-q9o 3 года назад

      勇者シリーズのロボ達も今目線で見たらガンダム顔割と居るな

  • @touomoto4952
    @touomoto4952 3 года назад

    大塚芳忠さんはエルガイム、Zガンダム、ガンダムZZ、ドラグナーと連続で出演してましたな。

  • @mifumifu.chodeeeee
    @mifumifu.chodeeeee 6 лет назад +20

    ドラグナーの前はzzだったのか

    • @パンツの色を知りたがりやさん
      @パンツの色を知りたがりやさん 5 лет назад +9

      ドラグナ-が創られた理由はZZのプラモデルの足の部品が余ったからそれを流用する為に創られたのです

    • @mifumifu.chodeeeee
      @mifumifu.chodeeeee 5 лет назад +4

      西條豪 知らなかったwww
      そんな理由だったんですね!

    • @ryocore1286
      @ryocore1286 5 лет назад +2

      西條豪 なるほど。同じメカニックデザインの作品同士組み合わせれば、いいロボットができるというコンセプトか、

    • @今日は元気のないカイルくん
      @今日は元気のないカイルくん 3 года назад

      スパロボAってすごいよな、その時系列がずらずらと雁首揃えてゲームになってるの

  • @ろちせん
    @ろちせん 5 лет назад +1

    ドラグナーの次回予告の歌って世界の車窓からと一緒だよね?

  • @僚太沢村
    @僚太沢村 4 года назад +2

    このドラグナー、リアルロボットシリーズの最終作かな?

    • @今日は元気のないカイルくん
      @今日は元気のないカイルくん 3 года назад +1

      まぁ、勇者シリーズとかエルドラン3部作とかあるし…
      今の子はシンカリオンみたいな大人の事情作品くらいしかなくてほんとカワイソ

    • @ふぁらゐずッッッ
      @ふぁらゐずッッッ 3 года назад

      @@今日は元気のないカイルくん
      シンカリオンはシンカリオンで面白いけどネ

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 3 года назад

      サンライズでなければ、パトレイバーやエヴァンゲリオンがあった。

  • @僚太沢村
    @僚太沢村 4 года назад

    ドラグナーの新番組が金曜日になってるぅ。

    • @MayGreenwood
      @MayGreenwood 3 года назад

      関西では1日早く金曜日に放送してました。

  • @あーあ-o7y
    @あーあ-o7y 4 года назад +1

    z zz ドラグナーとみられたのか

  • @hidekirivulet619
    @hidekirivulet619 3 года назад +1

    ドラグナーも宇宙世紀のどこかのガンダムにしておけば、今でもプラモとか発売されていたかも

    • @MayGreenwood
      @MayGreenwood 3 года назад

      それはもうドラグナーではありません。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 года назад

      ガンダム世界のガンプラの中に混ぜておくとか? エルガイムにダンバインのフィギュアがおもちゃ屋に有ったくらいだし。

  • @windowssun2925
    @windowssun2925 6 лет назад +1

    スパロボで「マクロスフロンティア」と絡んでほしい。
    どことなく通じているところがあったりして?

  • @僚太沢村
    @僚太沢村 4 года назад +2

    ドラグナー放送終了後にガンダムシリーズが戻ります。

  • @tamago-d3m
    @tamago-d3m 4 года назад +3

    ZZからの流れでガンダムっぽい話期待してたのにつまんなくて途中で見るのやめてしまった思い出

  • @hamham3968
    @hamham3968 3 года назад

    同じじゃん。名前変えただけ。限界、都市か。繰り返しだね‼️🙅‍♂️🆖⤵️。