Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ワーク系の手帳を進めたけど途中で何かモヤモヤしてしまってる自分にダイレクトに刺さりました。ありがとうございます。説得力しかないし、スッキリしてなんかとっても嬉しい気分です。
現在、私はシステム手帳を設計していますが、「なりたい自分のモデルを固定してしまう」ことが課題です。とにかくトライ&エラーをする先ずはそこに注力してみます。7つの習慣も好きなので、いつかは三瀬さん手帳術と7つ習慣を両立できるような設計をしてみたいです。
「なりたい自分のモデルを固定してしまうことなんじゃないか?」という言葉に大変共感致しました。数年前、手帳が大好きで何冊も買ってワークや目標設定を決めていた頃がありました。しかし思い描けなかったようなトラブルが起こり、未来の私は当時の想像とは全く真逆のものとなりました。なりたかった自分とのギャップにずっと苦しんできましたが、過去の理想は忘れて今日やることを手帳に書き出してみることからまた始めたいと思います。この動画に出会えて本当に良かったです。ありがとうございます。
確かに「どうするかきめてから手帳を書け」感がすっごい違和感でした。自分は書きたいことだけ書くし特に目標もないし、手帳ってそんないろんなこと決めてから使わなきゃいけないわけじゃないですよね。。
手帳系のチャンネルでこのような発信をしてくださるとは!私も目標のない人間で、私のようにぼんやり生きている者が無理やり5年後の目標をひねりだしたとて、いい方向に向かうとは思えないんですよね。何となくもやもやしていたことが明確になった気がします。ありがとうございます。
5年後になりたい姿と今やってみたい事にギャップがあり、でも5年後の目標に向けての行動だけ黙々とこなす事にとてもつまらなさを感じてました。目の前のことから始めた方が先が分からなくてワクワクします。すごい腹落ち回でした🎉ありがとうございます!
人はサボる、途中でモチベーションが続かなくなるもの。今回のお話は、「続けること」「こう書かなければならない」の呪縛から開放された感じがしました。
いいですね!賛同します!「なりたい自分になる」もいいですが、私はどちらかというと「本当の自分を取り戻す」の方が自分には合うかな〜とおもって普及活動をしています!
嬉しい〜〜〜!せっかく手帳が趣味だから「成長」に繋がることを書かないといけない気がする...😇けどなんだか腑に落ちない...😇と悩める日々を過ごしていたので、今回のお話はほっとしました🥞いつもおもしろい視点のお話、ありがとうございます!
断捨離を手帳を使いながらやっています。断捨離してはリバウンドして、始めの頃はちっとも計画通り行きませんでした😅とにかく行動することをひたすら続ける以外方法がないって今ではわかりました。「今日に全力」ですね👍✨
『能率手帳の流儀』という野口晴巳氏の書かれた本は、手帳を考えるうえで、非常に参考になった本です。今回の内容は、これと非常に近しいところがあり、参考になりました。ありがとうございます!
私も同じようなことを考えていました。目標を立てない方がより成長できるのではないかと。目標をガッチガチに決めてしまうと損をするのではないかと。完全同意できます。面白い動画でした。ありがとうございます。
自分の為だけの手帳だから、 成長の為に手帳を使う人も、楽しみの記録の為に使う人も色々あっていい。みんな違うのだから。平和で穏やかで、あーこんな手帳の使い方もいいなぁって、参考にしたり、工夫してみたり。よりよく自分らしい最高の手帳に(相棒に)できたら最高に幸せだなと思う。いつでも、ライバルは、自分で、いつでも、一番の味方は自分だから。ただ、手帳を好きな人は、みんな平和だといいな。
私は in my room チャンネルで一番好きな部分が、このように三瀬さんなりの新しい視点を持って語ってくれるところです。特に今回、三瀬さんが指摘したところは手帳関係だけじゃなくて、色々深く考えられる話題だと思います。個人的には一番の手帳術は、自分に合わせた手帳かなと思います。(もちろんこちらも発展させると色々議論できますが..笑)真面目すぎるつまんないコメントですみません。(職業病かも..😆)
分かるなぁ。目標を立てているからこそ、まず計画通りになんか行かないし、人生の、偶然の不確実性こそをチャンスって呼ぶんだよなぁ。でも病気して全てを失った時、目標と言うすがる先を見つけてその一筋の光明を頼りに生きることが出来たのも、また事実なんだよなぁ。
ガチガチに固めるのは苦手です。私はせいぜい数ヶ月から1年くらいの目標設定ですね。そして、挫折しないように目標達成が難しくなったら軌道修正しています。
はじめまして こんばんは!(長文です(・.・;))動画の感想→面白かったです😊私は上手に手帳書いたり、計画を立てたり出来ません。だからなのか、 人が書いた手帳を見るとスゴイなぁと思ってワクワクするし、売り場で様々な手帳を見るのも好きです。勿論、自分のも持ってます。全く使えてはいませんが😂それでも、手帳のセミナー等に参加してみたいとか思ってたので、この動画のタイトルを見た時は、批判だけのものなら見ないでおこうと思いました。でも、何か気になりちょっとだけと思って見たらなんと!!面白くて全部見ちゃいましたー😂おまけにチャンネル登録も✨決してゴール設定がダメという理由ではなく、遠くの目標より今日一日を全力でやる為に今日やる事を書く!から始める!どっちも大事でしょうが、一日一日を大切に過ごしていれば自然と自分の納得出来る所に来ているって事ですかね。因みに私は今日『今日やる事』を書いてお仕事しました。やる事多くて半分ほどしか出来なかったけど、やりたい事とやらなきゃいけない事を視覚化すると、ある程度の優先順位も付けられるし、明日以降にやる事も分かるので精神的にも良かったです。明日もやる事を書いてからお仕事します😊動画も舞台も応援してます。いつか見れたら良いなぁ😊とても素晴らしいお話しをありがとうございました。 m(_ _)mではまた!
ちょうど最近、真っ白な「2025年からの自分年表(5年)」を前にして途方に暮れていたので、めちゃくちゃ目から鱗でした2019末〜2024末の5年間で一度世界が崩壊して再構築されたばかりだってのに、次の5年なんて描けね〜よ〜って
わかる!わかるんだけど、全力で毎日を過ごした結果体調を崩しまくった自分としては、客観的に自分を見つめ直す習慣をつけるという点では自分の行動を客観的に管理するのは必要かなー。ようは立てた目標に盲目になるのではなくて、定期的に目標を見直して、その時の自分に合うのかを確認し続けることも忘れないようにすることが大切ってことなのかなー???
目から鱗でした!
ゴールを決めて目標や計画を立てることに違和感を感じていました。毎日今日を積み重ねることを、手帳を通して楽しんでいます。
誰にやれと言われたものじゃないんですし楽しんじゃいましょー!
手帳に、夢とか目標、価値観を書くワーク欄いらんよね。新興のキラキラ系には必ずついてるけど、老舗の手帳会社の手帳にはそんな項目あらへんし。あれ、せめて、別冊にできんかね。ウィークリーとかのフォーマットがええなと思っても、このワークがなぁってなる。野口悠紀雄が超整理法の時間編で、手帳に書かな忘れるような目標はその程度のもんって書いとったけど、その通りやと思うわ。あんなもんを勢いにまかせて大仰に書きこんで、達成でけへんかったときの惨めさってないやろw 手帳指南のグルたちには、手帳を使った目標達成過程を見せてもらいたいもんや。手帳指南で金儲けすること以外で、なんかやってみてほしい。
コロナ禍の時に仕事なくなって凹んでた三瀬さんに工藤さんが可哀想だからって確かINSPICをプレゼントしてたの思い出しました😂ウォーターフォールとアジャイルの考え方みたいな感じに近いのかなー
調べちゃいました笑まさにその考え方だと思いますー!
7万回うなづいたわー
ワーク系の手帳を進めたけど途中で何かモヤモヤしてしまってる自分にダイレクトに刺さりました。ありがとうございます。説得力しかないし、スッキリしてなんかとっても嬉しい気分です。
現在、私はシステム手帳を設計していますが、
「なりたい自分のモデルを固定してしまう」ことが課題です。
とにかくトライ&エラーをする先ずはそこに注力してみます。
7つの習慣も好きなので、いつかは三瀬さん手帳術と7つ習慣を両立できるような設計をしてみたいです。
「なりたい自分のモデルを固定してしまうことなんじゃないか?」という言葉に大変共感致しました。
数年前、手帳が大好きで何冊も買ってワークや目標設定を決めていた頃がありました。しかし思い描けなかったようなトラブルが起こり、未来の私は当時の想像とは全く真逆のものとなりました。なりたかった自分とのギャップにずっと苦しんできましたが、過去の理想は忘れて今日やることを手帳に書き出してみることからまた始めたいと思います。この動画に出会えて本当に良かったです。ありがとうございます。
確かに「どうするかきめてから手帳を書け」感がすっごい違和感でした。自分は書きたいことだけ書くし特に目標もないし、手帳ってそんないろんなこと決めてから使わなきゃいけないわけじゃないですよね。。
手帳系のチャンネルでこのような発信をしてくださるとは!私も目標のない人間で、私のようにぼんやり生きている者が無理やり5年後の目標をひねりだしたとて、いい方向に向かうとは思えないんですよね。何となくもやもやしていたことが明確になった気がします。ありがとうございます。
5年後になりたい姿と今やってみたい事にギャップがあり、でも5年後の目標に向けての行動だけ黙々とこなす事にとてもつまらなさを感じてました。目の前のことから始めた方が先が分からなくてワクワクします。すごい腹落ち回でした🎉ありがとうございます!
人はサボる、途中でモチベーションが続かなくなるもの。
今回のお話は、「続けること」「こう書かなければならない」の呪縛から開放された感じがしました。
いいですね!賛同します!「なりたい自分になる」もいいですが、私はどちらかというと「本当の自分を取り戻す」の方が自分には合うかな〜とおもって普及活動をしています!
嬉しい〜〜〜!
せっかく手帳が趣味だから「成長」に繋がることを書かないといけない気がする...😇
けどなんだか腑に落ちない...😇
と悩める日々を過ごしていたので、今回のお話はほっとしました🥞
いつもおもしろい視点のお話、ありがとうございます!
断捨離を手帳を使いながらやっています。断捨離してはリバウンドして、始めの頃はちっとも計画通り行きませんでした😅
とにかく行動することをひたすら続ける以外方法がないって今ではわかりました。「今日に全力」ですね👍✨
『能率手帳の流儀』という野口晴巳氏の書かれた本は、手帳を考えるうえで、非常に参考になった本です。今回の内容は、これと非常に近しいところがあり、参考になりました。ありがとうございます!
私も同じようなことを
考えていました。
目標を立てない方が
より成長できる
のではないかと。
目標をガッチガチに
決めてしまうと
損をするのではないかと。
完全同意できます。
面白い動画でした。
ありがとうございます。
自分の為だけの手帳だから、 成長の為に手帳を使う人も、楽しみの記録の為に使う人も色々あっていい。みんな違うのだから。平和で穏やかで、あーこんな手帳の使い方もいいなぁって、参考にしたり、工夫してみたり。よりよく自分らしい最高の手帳に(相棒に)できたら最高に幸せだなと思う。いつでも、ライバルは、自分で、いつでも、一番の味方は自分だから。ただ、手帳を好きな人は、みんな平和だといいな。
私は in my room チャンネルで一番好きな部分が、このように三瀬さんなりの新しい視点を持って語ってくれるところです。
特に今回、三瀬さんが指摘したところは手帳関係だけじゃなくて、色々深く考えられる話題だと思います。
個人的には一番の手帳術は、自分に合わせた手帳かなと思います。(もちろんこちらも発展させると色々議論できますが..笑)
真面目すぎるつまんないコメントですみません。(職業病かも..😆)
分かるなぁ。目標を立てているからこそ、まず計画通りになんか行かないし、人生の、偶然の不確実性こそをチャンスって呼ぶんだよなぁ。
でも病気して全てを失った時、目標と言うすがる先を見つけてその一筋の光明を頼りに生きることが出来たのも、また事実なんだよなぁ。
ガチガチに固めるのは苦手です。
私はせいぜい数ヶ月から1年くらいの目標設定ですね。そして、挫折しないように目標達成が難しくなったら軌道修正しています。
はじめまして こんばんは!
(長文です(・.・;))
動画の感想→面白かったです😊
私は上手に手帳書いたり、計画を立てたり出来ません。だからなのか、 人が書いた手帳を見るとスゴイなぁと思ってワクワクするし、売り場で様々な手帳を見るのも好きです。
勿論、自分のも持ってます。全く使えてはいませんが😂
それでも、手帳のセミナー等に参加してみたいとか思ってたので、この動画のタイトルを見た時は、批判だけのものなら見ないでおこうと思いました。
でも、何か気になりちょっとだけと思って見たらなんと!!面白くて全部見ちゃいましたー😂
おまけにチャンネル登録も✨
決してゴール設定がダメという理由ではなく、遠くの目標より今日一日を全力でやる為に今日やる事を書く!から始める!
どっちも大事でしょうが、一日一日を大切に過ごしていれば自然と自分の納得出来る所に来ているって事ですかね。
因みに私は今日『今日やる事』を書いてお仕事しました。
やる事多くて半分ほどしか出来なかったけど、やりたい事とやらなきゃいけない事を視覚化すると、ある程度の優先順位も付けられるし、明日以降にやる事も分かるので精神的にも良かったです。明日もやる事を書いてからお仕事します😊
動画も舞台も応援してます。
いつか見れたら良いなぁ😊
とても素晴らしいお話しをありがとうございました。 m(_ _)m
ではまた!
ちょうど最近、真っ白な「2025年からの自分年表(5年)」を前にして途方に暮れていたので、めちゃくちゃ目から鱗でした
2019末〜2024末の5年間で一度世界が崩壊して再構築されたばかりだってのに、次の5年なんて描けね〜よ〜って
わかる!
わかるんだけど、全力で毎日を過ごした結果体調を崩しまくった自分としては、客観的に自分を見つめ直す習慣をつけるという点では自分の行動を客観的に管理するのは必要かなー。
ようは立てた目標に盲目になるのではなくて、定期的に目標を見直して、その時の自分に合うのかを確認し続けることも忘れないようにすることが大切ってことなのかなー???
目から鱗でした!
ゴールを決めて目標や計画を立てることに違和感を感じていました。毎日今日を積み重ねることを、手帳を通して楽しんでいます。
誰にやれと言われたものじゃないんですし楽しんじゃいましょー!
手帳に、夢とか目標、価値観を書くワーク欄いらんよね。新興のキラキラ系には必ずついてるけど、老舗の手帳会社の手帳にはそんな項目あらへんし。あれ、せめて、別冊にできんかね。ウィークリーとかのフォーマットがええなと思っても、このワークがなぁってなる。
野口悠紀雄が超整理法の時間編で、手帳に書かな忘れるような目標はその程度のもんって書いとったけど、その通りやと思うわ。あんなもんを勢いにまかせて大仰に書きこんで、達成でけへんかったときの惨めさってないやろw
手帳指南のグルたちには、手帳を使った目標達成過程を見せてもらいたいもんや。手帳指南で金儲けすること以外で、なんかやってみてほしい。
コロナ禍の時に仕事なくなって凹んでた三瀬さんに工藤さんが可哀想だからって確かINSPICをプレゼントしてたの思い出しました😂
ウォーターフォールとアジャイルの考え方みたいな感じに近いのかなー
調べちゃいました笑
まさにその考え方だと思いますー!
7万回うなづいたわー