Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高年収企業に転職しよう!年収エージェント▼まずは無料面談からnensyu.jp/agent/?====================== ・StockSun サロン stock-sun.com/salon/====================== ・StockSunへWEBのご相談 stock-sun.com/======================・年収スカウトnensyu-scout.jp
株本があえて失礼で辛辣な言葉を出すことで志願者の本音を炙り出し、答えを導き出したのは凄すぎてゾッとしたレベル
こういうの自分得意だと思ってたけど、株本強すぎてびっくりしたわ
琴線に触れるの使い方間違ってるけどな
昭和的発想で作られているような気がしました。オジサン達が女子大学生を質問攻めしてるみたいな😅
マーチなのにプライドだけ高いからでしょw。普通のどっちの会社に行っても低学歴で苦労するだろうねw
この人は転職する事はあっても絶対独立はしないタイプだし、独立したとしても絶対稼げない。リクルートでもアクセンチュアでもなくて総合商社の一般職に行けたら幸せになれるでしょう。
そして量産型女子で港区にいそう
同じく。都銀あたりが向いてそうな印象でした。
MARCH、美女、プライド高め、って年収チャンネル視聴者が大好きそうな属性ですね。
絶対アクセンチュアがいいよそして最後の株元の一言「アクセンチュアで賢い部類にはなれない」これがまたプライドを刺激して、なおアクセンチュアに入りたいと思う彼女なのであった
メタがすげえ。仰る通りやw
植本さんの言ってた通りだと思いました。それっぽい受け答えは出来てはいるんですが、自己分析が浅いからみんなアドバイスしづらくて、ふわふわした議論になってるんですね。出る側としてもっと準備できることがあったのかなと思います(そしたらそもそも出ずに済んだかもです)。これに出た勇気はすごいとは思いますが、出れば誰かが何とかしてくれるって受け身の姿勢が感じられて、育ちの良さなのかもしれませんが、学生気分というか、ちょっと良くなと思いました。
後そんな中で「賢く思われたい」ってプライドの部分を掘り出して、みんなの判断の根拠に組み込ませた株本さんすげえなって感じです。笑
企業で30年働いたら、硬い貯蓄出来るから、それのほうが良いよ。言葉をつらつら並べても、無理よ
かなり余裕がある都心住まいの家の女の子がこういう感じなんだろうなと思う
ここまでの圧迫面接に耐えられるのも才能だし受け答えもすごいハッキリしててすごいと思う!
中身ないのに面接対策頑張って、大手受かってみたいな保身な方なので、年収1000万も何となくで他人に左右されやすい方なので、独立心は実は薄く、お金がそこそこもらえてることに満足して、大手の堅実な会社に浸る未来が見えてますね
嫉妬おつかれい❗️
ほんとこれ
絶対独立せん
悪く言えば型にハマってるのが好きって感じで、古風な女性だと思いましたね。
若い頃なんて、皆、こんなもんでしょ。
頭良く思われたいって、頭悪い人がする発言の典型例だし、自分の頭に自信がないと言ってるようなもの。ただ、この場に出て来れるくらいのガッツはあるから、営業ではかなり結果出しそう。あと自分の感情を曝け出す能力はあるからBtoC向きかな?
9割くらいの一般的な優秀な大学生でも思っている内容だったと思うそもそも社会に出ているわけでも、沢山の失敗を味わったわけでもない右も左もわからない年代なわけで「30歳1000万独立も視野」って議題だけで真摯におじさん達が言いにくい事も含めて考えてくれてるのは面白かった
変にバリューだそうと尖ったりせず、ありのままの人間性の良さが滲み出る大堀さんいい
友人からも家族からも否定されて生きてこなかった感が凄い。あまりに正直過ぎる。
バカ正直とはまさにこのことですねww
@@わっしょいリーマンむしろ正直のほうが受かりやすいぞ特にコンサルでは
飯田さんの目が死んでて笑うどっちの会社行くかなんて、そんなもん自分で考えて勝手に決めろや以外の感想がないし、内容もビジョンも曖昧というか適当過ぎて、内定先自慢しに来たんけっけ感じ結局のところ承認欲求や自己顕示欲が価値判断の公理にあるということが分かっただけで、この動画の要約も、「社格はどっちの方が上ですか?」「社格って言葉を使うあなたにはこっちの会社がオススメ!」みたいな感じやんってなった
ホンマそれです。プライドばっか高くて鼻に付く感じなんですよね。
@@peaceful09heaven 何者かになって何かが出来るようになってから、そういう話はしてくださいって感じです…
働いたことない大学生なんてみんなそんなもんやろ…具体的なビジョンなんて大学生の視野じゃ描けんよ
でもどうせお前ら実際の顔見たら可愛いって言って興奮するだろ
ネームバリュー気にする気持ちはものすごくわかりますが実際に働くと案外どうでも良いことだと思いますね。でも働いてからしか分からないこともあるので働きながら軌道修正していくのが良いかと。それにしても株元さんはじめ皆さんの判断力めちゃ早くて勉強になります。
受け答えズレなくて、変に話長くなくて、元々のメタ認知は高くないかもですが他者のFBでちゃんと認知できて、自分の就活生時代思い返すと凄く優秀で地頭良い気がしました。地頭良くて素直な方はどこでも活躍できるので、後は熱量を捧げれる事だけ、アクセンチュアかリクルートかの会社軸でなく、自己理解軸で見つければ活躍しそうな気がしました。(起業タイプではなさそうな気もしましたが、そんなの就職後コロコロ思考性変わるものなので気にしなくて良いかと)
この志願者は仕事に関する自分の意思を強く持っていないような感じを受けた。独立したいと思いながら、転職をしたいと言ったり、デベロッパーに興味があると言いながら、マネジャーで支えることが向いていると思ったり。結局、1000万円稼ぎたいということも、他人ごとで漠然とした将来の希望なのではないかと思う。
たぶん一流企業でもこの子が30で1000万取るにはもうちょっとハングリーさが必要かも本人も入ることで満足してるので、年功序列で40ごろマネジャーなるタイプだと思う一方で一部女性管理職登用の目標に追われてる男社会の会社だったらいい子ちゃんなだけでマネジャーなれるよ
「大学ではMARCH 体育会系マネをやり遂げた。就活ではリクルート、アクセンチュアに合格した。」これだけで側から見たら充分ハイスペックだと思うけど、本人的には「慶應に行けなかった。プレイヤーが出来なかった。他の大手企業は落ちた。」ってことがコンプレックスなんじゃないかな?だから現状に満足できない。
MARCHってハイスペなの?
@@lazylazyme3227 え、日本の社会全体で相対的に見たらハイスペの部類ですよ十分。ただ当然上には上がいる訳ですから、就職して国立御三家や早慶の同期や後輩と並んで仕事をする時に見劣りする気分になってしまったんじゃないかなと思いますよ。鶏口牛後が良いのか、それでもめげずに喰らい付いていく胆力と覚悟があるか、それ次第だと思います。
その充分にハイスペックな人は、アクセンチュアに入ったら底辺になるって話だよ。そもそも、文系あがりでITに興味あるのかと思う。IT専門学校生にも負けるのでは。
よくわかっていないけど、自分なりに行動している点を評価してより前向きに進むことを全員で考えてアクションをするに尽きる気がする
自分なりに調べることは調べてて好印象はある一方でマスコミの情報に振り回されてる印象もあった。結局近年の若い人たちは情報が溢れすぎてる中で生きてるから自分の内面からどういう生き方をしたいかを考える力が無くなってる可能性がたかいなと思いました。
就活で準備していたやり取りでしかなかった流れを株本さんが切り崩したのは見事だと思いました。アクセンチュアでこの女性が他の同僚より評価される未来は想像し辛く、採用側の本音としては、美人な女性だし、最悪役に立たなくても結婚して退職してくれるだろうと考えている可能性があります。リクルートの方が広く一般に知られるような事業に関われて、この女性にとっては満足感が得られるんじゃないかと思いました。
はい、顔採用。
女子大生でここまでこのメンツの前で話せればポテンシャル十分。理系的な能力格差は努力の限界が見えるけど、ビジネスでの文系的能力はそこまで差が出ないから、基礎力これくらいあれば出身大学で劣等感感じる結果にはならないかな。美人でトーク力あれば数字出せるのはリクルート。
大手に受かった理由としては、受け答えがしっかりしている(内容はふわふわ)容姿がいい体育会系のマネージャーほんとに就活で喜ばれる人材ってかんじやね。戦力になるかどうかは別だけど…
性別・顔・体育会だけで受かったタイプだな。マーチにちらほらいる
マーチは頭良くないです
@@もあ-z1j 立教も慶応もたいして変わらない
@@明大最高 頭バグってて草
@@明大最高 一般入試で慶應に入ってる人はマーチとは別格。マーチなど慶應一般合格者(中央も法学部は別ですよの)の足元にも及ばないのが現実。
慶應は正直科目数少なくてマーチと学力的には変わらんわ早稲田の足元にも及ばん
劣等感を持った事はありませんとキッパリ言ってるけど、慶応落ちた事に劣等感ないのかな?有名企業から内定をもらって、慶応の人達と同じ土俵に上がれたと言ってるけど、株本さんが言ったように東大の滑り止めで慶応に入った人も沢山いるので、話を聞いてる限りでは、敵わないレベルだと思った。
マジで浅いよな
アクセンチュアに限らずGSやマッキンゼーなどの外資系は頭脳だけでなく長時間労働で日系の2、3倍稼ぐ会社なので、リクルートで700、800万目指すのが費用対効果が高いと思います。700万でも可処分所得はほぼ1000万とあまり差がなく、リクルートだとがむしゃらに営業の上を目指さなくても700、800万はいくと思うので。体力に自信あるならアクセンチュア、数字にがむしゃらになれるならリクルートだと思うけど、愛嬌がよく美人で学歴もあるという属性ならリクルートの法人営業で数字を意識せず周りと楽しく仕事するのがよいかなと。
顔採用を実力と勘違いした結果
この子は大学生だけど、転職市場にもこういう軸がないけどプライド高い人いるよなぁ
独立の意欲が全く感じられないのに将来的に独立するにはどっちがいいかのかっていう観点で来てるのも謎だし結論なんの相談をしたいのか全くわからない
彼氏の愚痴話を共感してほしい女のよう
何も分かってない学生詰めてどうすんねん😂
自分では頑張りたくないけどそこそこ結果は欲しいだけの人
中堅企業のITコンサル行ったけど、株本さんの言う通りだった。私も自分は賢いと思っていたけど、早慶レベルがたくさんいてしんどい時期もあった。私の場合は、この中で普通のレベルになれればいいやくらいの気持ちになれたので今はマイペースで続けてます。
色々言われてるけど可愛くてリクルート、アクセンチュア受かるならこの先仕事頑張れなくても人生は心配ないと思うよ幸せな家庭もまあ男見る目次第やし
本音は知らんけど上辺だけでもこんなに素直に振舞えるのは優秀だと思うわ八方美人の事なかれ主義ってだけかもしれんが
金持ちと結婚をゴールに設定しない志の高さ素晴らしいね
私は最終はそこを目指しているようにかんじてしまいました、、笑
てかリクルートとアクセンチュア日経のトップと外資の良いところ内定貰ってるから自慢したいだけやろ。30歳時点では会社員としていたい、転職とフリーランスの能力の差分かってないとか酷いな
結婚して子どもが生みたいのなら、そのときどういう選択肢があるのかをまず考えた方がいいと思う。仕事は代わりがきくけど、母親は誰も代われないよ。
大学の就活支援課でするような相談をこの場で出来るの凄い株元さん達も面白がって動画にしてるんだと思う、、
マジで向上心強い人がマネージャーなんてやらねえよ笑どう考えてもプレイヤーやるべきだろ笑
正直プレーヤーできないと会社から捨てられたら終わり外資は基本マネージャー業だけってないから
最後為国がしれっと自分のとこにマキトル君しようとしたのスルーされて草
正直に話す方で好感
実際こういう子がしっかり働いて成果出してくれるんよね家庭がしっかりしてて温室育ちでも学が身についてて、欲求強くバイタリティもあるあとはつまづいた時に歯食いしばれるかやな
この女性のように自分のことを素直に伝えられる人は信頼できるから一緒に働きたくなりますよね
アクセンチュア受かるくらいだから有る程度賢いだろうな、って思って見始めたけどやっぱり賢いね。受け答えとかちゃんとしてる。
リクルートの方がいいと思う。そっちの方が勝てるよアクセンチュアだと成り上がるのはちょっと難しいと思う。。学歴コンプがあるからこそ、上の人と比べて勝てないってなったときに頭脳だと勝つすべがないリクルートなら営業とかは頭脳以外でも戦えるからな
株本さんと同意見で、この方はリクルートに行った方が幸せになれそうです…どちらも上に上がっている方は超優秀ですが、アクセンチュアはふるいにかけられる段階がリクルートより早い気がします。幸い内定は取れたけれど、早期にマネージャー候補から落とされて、這い上がることも出来ずに傷ついてしまいそうな気がしてしまいました。リクルートのほうが、ワンチャン希望が持てそうな気がします。。。
就活氷河期世代からすると、このやり取りでリクルートとチュアから内定もらえる世代が羨ましい。
そうですね…僕も就職氷河期世代ですが実際ほとんどが非正規雇用か無職ニートで事実上の使い捨ての低賃金奴隷ですからね。あと日本は先進国とは思えないくらいブルーカラーの給料が安すぎて人気がないホワイトカラーばかり優遇し続けています。
それはもう本当にどうしようもないし切実過ぎて何も言えない
チュアはわからんけど、圧倒的当事者意識から外れてるからリク落ちたんじゃないっすかね笑この返信がまさに他責思考
多分26か7頃には医者か経営者と結婚することが目的になってそうな女だな常に憧れの的になっていることに喜びを感じてそうえっちそうだから好き
大学で就活のこと考えるよりは、小さい頃から好きを突き詰めていくとか出来たら大学就活に活かせるのかな。
普通に素直で優秀。大手を受けまくるっていう行動力もあるし受け答えもうまいからそれなりに賢いとは思うけど、軸がブレがちなのがちょっと気になるね。ただ同じ就活生として普通に尊敬できる
なんで就活生のお前が評価してるの?でしゃばるなよ
株本さんの分析すご!
子供みたいな男の子達に詰められてるのが面白い。
聞いてて思ったのは学業の話とか何が出来るのかが一切出てこないんたな。学歴と年収しかない。別にさして賢い感じもプレゼンが上手い感じもしないのにプライドだけはちょっと高い。やっぱり女で顔がいいとITコンサルみたいな対人職に採用されやすいんだな。
周りからどう見られるかが1番重要と思ってる人やね。
大学4年でこれだけ自分の考えをハキハキ喋れれば十分優秀よ👏後は実際働いてみて、色々経験して感じてみて軌道修正してけばよろし!
甘すぎやろ
@@norr3293採用やってる側からしたら優秀な方だぞまぁ、お前が経験不足ということは理解したわ
それはお前が見てきた人がレベル低いんだわ
この子の度胸すげぇ、、
実際こういうキャリアが安定の勝ち組で、温室な家庭の連鎖で憧れだったりするんだよな。
言ってることバラバラすぎてウケるな
美人JDだから見にきたのにモザイクなら見る価値ねえなあ。やり直し!
「美人女子大生」というタイトルでつられましたが、モザイクなんですね苦笑
まだ学生さんなのに、どんな質問にもしっかりとした受け答えできてるの凄すぎる!そりゃぁ、リクルート、アクセンチュアから内定貰えるわな〜。。。
受け答え出来てるかな?
この語り口で内定もらえたのが事実なら疑わしいですけども採用試験の点数次第でしょうか
大学はそこそこ、あんまり将来像を考えていない、マネージャーやった動機もチグハグ見た目は分からないけど、割とどこにでもいる普通の大学生って感じがするむしろよくリクルートやアクセンチュアから内定貰えたと思う。この動画に出てる部分以外で良い面があるのかもしれないけど
リクルートは営業だったら容姿良くてポジティブでコミュ力があれば受かる印象です。あくまで印象なので何も言ってないようなものですけど。ただ、PMとかDSはまた別です。アクセンチュアはストラテジー以外、ご存知の通り現在ピンキリ大量採用なので、入ることは全く難しくないです。内定もらえただけでは何のステータスにもなりません。昔とは違います。猛者は流石ですが、下はやっぱり下で、ボロボロやめていきます。職場・知り合いにアクセンチュア社員わんさかいるのでこれはガチです。
@@ヒース-s8s マーチからなら余裕でトップ層よ、現実見ような
@@もあ-z1j早稲田やマーチの文系なら上位の成果ではあるけど、そういう話じゃないんじゃない?
@@KT-ck9jf じゃあどういう話?笑
今までモテなかった積年の恨みを遂に晴らすべく株元が水を得た魚のように踊り狂う
辛いと思うけど頑張って!
ナレーションが聞こえてきた
Lol
このコメントのお陰で最後まで動画見る機になった
おもろいドキュメンタリー
地頭的にアクセンチュアで出世すんのは確かに厳しいかもね思考する癖がないから、相当努力しないとマネージャーはちょっと難しそうただ法人営業で結果出そうなイメージはもっと湧かないから、リクルートよりかはアクセンチュアかな3〜4年仕事して、ITコンやってましたとかいって大手メーカーあたりに転職するのが良さそう
正直独立したい気持ちは分かるけどコンサルと人材じゃ扱っている領域が違うわけでその後の独立する形やライフスタイルもそれぞれ変わってくるのにこの辺が絞り込めないのでは独立しても後悔するし結局周りにどう見られるかにこだわってるのだろうなあ
2社内定したことで、舞い上がった勢いで迷う〜どっちかなあ〜の相談はお友達に聞いてもらったら?とおもいました。ただ、自慢に来たのと、独立はまず、そこで抜きん出てから考えたらよくないか?まだ入社もしてないうちから先の独立の話しされてもさ。なんか面接の延長線上で面接のロープレみたいになってますね笑。勝ちついでに腕試しに来ちゃったのかな?ここに。
どこに引っ掛かりがあるところから、その人のキーを見つけるのが面白いです!
初めて見たけど、こういう番組成り立つんだぁ~って、びっくりした。
MARCHってやっぱ学歴コンプ多いんだな
自分が取りたいマウントを明確にしてくれたって言うが自分自身気付いてただろって思うけど。けど素直な女子だった。綺麗事言わずにズバッと答えれてたし。
株本さんのヒアリングというか色んな視点から考えられるのがほんとすごいなぁーって
こんな自己分析もまともにできてなあMARCHが内定もらえるチュアとリクルートはほんまに残念やなぁ…
就活が上手なタイプ!!具体的に受け答えが上手い!!ただ中身が薄すぎるのは就活を始めたのが遅かったていうのにも繋がってて実は準備不足なタイプと見受けられます。現時点では独立向けのタイプじゃない気がするけどこれから色々の経験を積み重ねて自分なりの答えを探していってほしいです!応援してます!!
温室系すぎるwww
すぐ恩返しって言う人浅すぎて好きじゃない
リクルートとアクセンチュア受かってる時点でめちゃくちゃ優秀だな
他人の良いところを素直に認められて、素晴らしい方ですね(皮肉とかではないです)
って言われたくて出てきたんだろうな承認欲求
@@ancidoxgjskxi 違うと思うな。そこに受かるぐらいなら、絶対にそんなこと言われるような場じゃないってわかるだろうし。そこそこに成功している人たちとの繋がりを得たかったんじゃないかな?
どっちに入ってもキツいゾォ〜これから…本人ご満悦だろうけど色んな意味で甘くないよ😅
実際リクルート通ったけど、鬼のガクチカ、自分史の深堀突破できてることは確かだからこの方は優秀だと思う
おそらく育ちが良くて苦労を知らない方ですね。大学は青学で間違いなさそう。もしこの人と同レベルの男が出演してたら、為国さんがどのように激詰めされたか気になります。どちらの会社に入社しても、特にアクセンチュアを選べば地頭が自分より良い人の多さを知るでしょうし、容姿と育ちだけでは売上なんか簡単に取れないことを痛感するでしょう。そこで奮起できるかがこの人の勝負だと思います。
お金持ちってホントに金にこだわるんだね…ってのが第一印象。やりたい事よりお金…お金を稼ぐ事だけの労働に先は無いよ。人間って感情の生き物だから。自分が輝ける場所で…って意見に凄く賛成。輝けない場所で人間に未来は無いよ。お金なんか後から付いてくるモンだって。
入社前はこういう考えでも、1~2年経ったら、いかに楽できるかみたいな考えになる人が多いように感じる(特に女性)なので、実際に働いてみたら考え方が変わってる気がする(変わることは悪いことではないけど)
勉学重視エリート真面目ちゃん系はそうなりがち。逆に偏差値70中高一貫校で運動部で全国出るレベルで泥臭くやってきたような爽やか多方面猛努力マッチョ系は耐え抜く傾向にある
@@カインケイデンカルメーラ妄想がすげぇよ
日本人女性は男性よりも長時間働かず出世もしたがらないわけない。そしてその分自分より年収の高い男性と結婚している。客観的なデータがコメント主さんの主張を裏付けている。妄想だと切り捨てるのは単なる無知無教養。
@@aa-yh3qq 俺は偏差値70超の中高一貫校も、偏差値50~60レベルの高校生もどちらも実体験として知っている。5大商社で内定もらった東大生がトラック運転手を生業とすることはできるが、意識低い専門卒が5大商社では働けないように、上の人間は全てを知り得るが、下や中の上レベルの人間は基本的にそれ以下の世界しか知りえない。つまりこれを妄想と断じられるのは、少なくとも上の人間か、それこそ妄想癖の強い中の上以下の世界を生きてきた人間だけ。
意外と入社したら普通のOLさんになって あっさり結婚退職しそうな感じする。
自己分析とか正直働いていくうえでは二の次な気がする。社会人未経験の人にそんな色々掘り下げていくのは難しくない?割と受け答えしっかりしていて好感持てたけどな。
ほんとに仕事経験が豊富な方々に内面つつかれているのにきちんと正直に受け答え出来ている時点で素晴らしいと私も思います…
ACNはよく知っているのでアドバイスです。・ITコンサル以外にも戦略系や機能の業務系(経企、人事、会計、法務など)もあります・なんなら業務系がメインです(ITのケイパは領域問わず全員持つことが前提になっています)・30歳で2000万でも3000万でも目指せます・でも、喋るのが苦手なら1000万ですら無理です
補足です。・IQと呼ぶかはわからないですが、「何をしたら誰がどう思うか?」をどんな些末なことにも常に想像できる必要があります・1000万程度ならば、PJT&上司ガチャと、言われたことを愚直にやり経験からスキルを培うことができれば大丈夫です・数字で評価されることはないですが、仕事ができる/できない、アイツと同じCLなのにこんなこともできないの?といったことは悪気なく日常会話されます
リクルートもアクセンチュアも高嶺の花のような企業で入りたくてしょうがない人たちがいる中で、入る前から転職や独立の相談なんて、舐めんな!という気持ちになってしまう。リクルートやアクセンチュアで上を目指してしっかり継続して働き続ければいいのに。
なんでこのレベルでRやACから内定出たのか謎。企業も人材不足なのかな。。普通このレベルやと一次面接で落ちるぞ。
リクルートは知りませんが、アクセンチュアは女性管理職を増やしたいため、女性だと男性より2ランクくらい下の評価でも採用されるという話を聞いたことがあります。採用の裏側との事です
受け答えしっかりされてて聞きやすかったし、良い回やった。
学生時代に一切アルバイトしたことないんだろうなぁ、という典型的な思考をしてるね。お金=仕事が結びついてない。今必要なのはメンターに相談しまくる事じゃなくてマクドナルドでバイトしてみる事だよ?
この年齢で結構、会話のやりとりができて素晴らしいです。しゃべることが苦手といっていたがそんなことないかな。令和のトラ出演者など会話下手すぎますもん。だからこそ、良い企業に内定頂いたのでしょう。
すごく優秀なはずなのに話し方も今時だし、スカスカすぎるのは何故
負けず嫌いと言いながら、就活に遅れたり、箱入り娘として年収の高い男性と結婚して専業主婦になるのが良いと思います。
「正直〜」が多すぎて、多分本心なんだろうけど全部上辺に聞こえてしまうパターン。逆に「正直〜」って言わないと、失礼じゃないかとか誤解されないかとかで不安なんだろうな。受け答えはハッキリしてるけど、本人も認識してるようにコミュ力は伸ばす余地大きいのかもね。学習意欲もありそうだし、サムネにあるように外見も優れてるなら尚更営業の方が向いてそう。
なんだかんだこの方幸せになれる気がするから、どっちでも大丈夫じゃない
仕事長続きしないだろうなって思っちゃいますね…
結婚して家庭入るから問題ないです😊
緊張とかもあるかもしれんが、序盤の「市場価値の高いスキルは?」って質問に市場価値とは何かっていう返答したのは「ん?」となってしまった…
顔が良い若い女の子と話したいから出場させたとしか思えない笑
自分は理系就職だからよくわからんが、こんなにもやりたいことがよくわかってない子が2個も内定もらえるのに驚いた
社会の勝ち組ってこんな賢いんだな
賢いというか美人だからうまくいくだけじゃね?
@@水曜じゃん そっちじゃない
@@ネコ-n7p 男性陣のことか
@@水曜じゃんモザイク掛けてても受け答えから優秀って分かるじゃん・・・しかも22歳でだぞ
@@ビーバー3 一般的なマーチ以上の大学生って感じに見えるけど…
私もリクルート推しだなー彼女の最大の武器は、賢さへのプライドよりも、素直さだと思う。結局、どっちにしたのか気になります。
この企画、株本さんの横が本当に勿体無い。年収チャンネルいつも見てます。明日も楽しみにしています!
入れる時点で優秀なんだが(笑)まだ働いたことないからざっくり給与面、カタカナ用語etc…みたいなイメージしかできていない感がおもろいでもポテンシャルが高いからどうにでもなると思います!
高年収企業に転職しよう!年収エージェント
▼まずは無料面談から
nensyu.jp/agent/?
======================
・StockSun サロン
stock-sun.com/salon/
======================
・StockSunへWEBのご相談
stock-sun.com/
======================
・年収スカウト
nensyu-scout.jp
株本があえて失礼で辛辣な言葉を出すことで志願者の本音を炙り出し、答えを導き出したのは凄すぎてゾッとしたレベル
こういうの自分得意だと思ってたけど、株本強すぎてびっくりしたわ
琴線に触れるの使い方間違ってるけどな
昭和的発想で作られているような気がしました。
オジサン達が女子大学生を質問攻めしてるみたいな😅
マーチなのにプライドだけ高いからでしょw。普通のどっちの会社に行っても低学歴で苦労するだろうねw
この人は転職する事はあっても絶対独立はしないタイプだし、独立したとしても絶対稼げない。
リクルートでもアクセンチュアでもなくて総合商社の一般職に行けたら幸せになれるでしょう。
そして量産型女子で港区にいそう
同じく。
都銀あたりが向いてそうな印象でした。
MARCH、美女、プライド高め、って年収チャンネル視聴者が大好きそうな属性ですね。
絶対アクセンチュアがいいよ
そして最後の株元の一言「アクセンチュアで賢い部類にはなれない」
これがまたプライドを刺激して、なおアクセンチュアに入りたいと思う彼女なのであった
メタがすげえ。仰る通りやw
植本さんの言ってた通りだと思いました。それっぽい受け答えは出来てはいるんですが、自己分析が浅いからみんなアドバイスしづらくて、ふわふわした議論になってるんですね。
出る側としてもっと準備できることがあったのかなと思います(そしたらそもそも出ずに済んだかもです)。
これに出た勇気はすごいとは思いますが、出れば誰かが何とかしてくれるって受け身の姿勢が感じられて、育ちの良さなのかもしれませんが、学生気分というか、ちょっと良くなと思いました。
後そんな中で「賢く思われたい」ってプライドの部分を掘り出して、みんなの判断の根拠に組み込ませた株本さんすげえなって感じです。笑
企業で30年働いたら、硬い貯蓄出来るから、それのほうが良いよ。言葉をつらつら並べても、無理よ
かなり余裕がある都心住まいの家の女の子がこういう感じなんだろうなと思う
ここまでの圧迫面接に耐えられるのも才能だし受け答えもすごいハッキリしててすごいと思う!
中身ないのに面接対策頑張って、大手受かってみたいな保身な方なので、年収1000万も何となくで他人に左右されやすい方なので、独立心は実は薄く、お金がそこそこもらえてることに満足して、大手の堅実な会社に浸る未来が見えてますね
嫉妬おつかれい❗️
ほんとこれ
絶対独立せん
悪く言えば型にハマってるのが好きって感じで、古風な女性だと思いましたね。
若い頃なんて、皆、こんなもんでしょ。
頭良く思われたいって、頭悪い人がする発言の典型例だし、自分の頭に自信がないと言ってるようなもの。ただ、この場に出て来れるくらいのガッツはあるから、営業ではかなり結果出しそう。あと自分の感情を曝け出す能力はあるからBtoC向きかな?
9割くらいの一般的な優秀な大学生でも思っている内容だったと思う
そもそも社会に出ているわけでも、沢山の失敗を味わったわけでもない右も左もわからない年代なわけで
「30歳1000万独立も視野」って議題だけで真摯におじさん達が言いにくい事も含めて考えてくれてるのは面白かった
変にバリューだそうと尖ったりせず、ありのままの人間性の良さが滲み出る大堀さんいい
友人からも家族からも否定されて生きてこなかった感が凄い。あまりに正直過ぎる。
バカ正直とはまさにこのことですねww
@@わっしょいリーマンむしろ正直のほうが受かりやすいぞ
特にコンサルでは
飯田さんの目が死んでて笑う
どっちの会社行くかなんて、そんなもん自分で考えて勝手に決めろや以外の感想がないし、内容もビジョンも曖昧というか適当過ぎて、内定先自慢しに来たんけっけ感じ
結局のところ承認欲求や自己顕示欲が価値判断の公理にあるということが分かっただけで、この動画の要約も、
「社格はどっちの方が上ですか?」
「社格って言葉を使うあなたにはこっちの会社がオススメ!」
みたいな感じやんってなった
ホンマそれです。
プライドばっか高くて鼻に付く感じなんですよね。
@@peaceful09heaven
何者かになって何かが出来るようになってから、そういう話はしてくださいって感じです…
働いたことない大学生なんてみんなそんなもんやろ…具体的なビジョンなんて大学生の視野じゃ描けんよ
でもどうせお前ら実際の顔見たら可愛いって言って興奮するだろ
ネームバリュー気にする気持ちはものすごくわかりますが実際に働くと案外どうでも良いことだと思いますね。
でも働いてからしか分からないこともあるので働きながら軌道修正していくのが良いかと。
それにしても株元さんはじめ皆さんの判断力めちゃ早くて勉強になります。
受け答えズレなくて、変に話長くなくて、元々のメタ認知は高くないかもですが他者のFBでちゃんと認知できて、自分の就活生時代思い返すと凄く優秀で地頭良い気がしました。
地頭良くて素直な方はどこでも活躍できるので、後は熱量を捧げれる事だけ、アクセンチュアかリクルートかの会社軸でなく、自己理解軸で見つければ活躍しそうな気がしました。
(起業タイプではなさそうな気もしましたが、そんなの就職後コロコロ思考性変わるものなので気にしなくて良いかと)
この志願者は仕事に関する自分の意思を強く持っていないような感じを受けた。
独立したいと思いながら、転職をしたいと言ったり、デベロッパーに興味があると言いながら、マネジャーで支えることが向いていると思ったり。
結局、1000万円稼ぎたいということも、他人ごとで漠然とした将来の希望なのではないかと思う。
たぶん一流企業でもこの子が30で1000万取るにはもうちょっとハングリーさが必要かも
本人も入ることで満足してるので、年功序列で40ごろマネジャーなるタイプだと思う
一方で一部女性管理職登用の目標に追われてる男社会の会社だったらいい子ちゃんなだけでマネジャーなれるよ
「大学ではMARCH 体育会系マネをやり遂げた。就活ではリクルート、アクセンチュアに合格した。」これだけで側から見たら充分ハイスペックだと思うけど、
本人的には「慶應に行けなかった。プレイヤーが出来なかった。他の大手企業は落ちた。」ってことがコンプレックスなんじゃないかな?だから現状に満足できない。
MARCHってハイスペなの?
@@lazylazyme3227 え、日本の社会全体で相対的に見たらハイスペの部類ですよ十分。
ただ当然上には上がいる訳ですから、就職して国立御三家や早慶の同期や後輩と並んで仕事をする時に見劣りする気分になってしまったんじゃないかなと思いますよ。
鶏口牛後が良いのか、それでもめげずに喰らい付いていく胆力と覚悟があるか、それ次第だと思います。
その充分にハイスペックな人は、アクセンチュアに入ったら底辺になるって話だよ。
そもそも、文系あがりでITに興味あるのかと思う。IT専門学校生にも負けるのでは。
よくわかっていないけど、
自分なりに行動している点を評価して
より前向きに進むことを全員で考えてアクションをするに尽きる気がする
自分なりに調べることは調べてて好印象はある一方でマスコミの情報に振り回されてる印象もあった。
結局近年の若い人たちは情報が溢れすぎてる中で生きてるから自分の内面からどういう生き方をしたいかを考える力が無くなってる可能性がたかいなと思いました。
就活で準備していたやり取りでしかなかった流れを株本さんが切り崩したのは見事だと思いました。
アクセンチュアでこの女性が他の同僚より評価される未来は想像し辛く、採用側の本音としては、美人な女性だし、最悪役に立たなくても結婚して退職してくれるだろうと考えている可能性があります。
リクルートの方が広く一般に知られるような事業に関われて、この女性にとっては満足感が得られるんじゃないかと思いました。
はい、顔採用。
女子大生でここまでこのメンツの前で話せればポテンシャル十分。
理系的な能力格差は努力の限界が見えるけど、
ビジネスでの文系的能力はそこまで差が出ないから、
基礎力これくらいあれば出身大学で劣等感感じる結果にはならないかな。
美人でトーク力あれば数字出せるのはリクルート。
大手に受かった理由としては、
受け答えがしっかりしている(内容はふわふわ)
容姿がいい
体育会系のマネージャー
ほんとに就活で喜ばれる人材ってかんじやね。戦力になるかどうかは別だけど…
性別・顔・体育会だけで受かったタイプだな。マーチにちらほらいる
マーチは頭良くないです
@@もあ-z1j 立教も慶応もたいして変わらない
@@明大最高 頭バグってて草
@@明大最高 一般入試で慶應に入ってる人はマーチとは別格。マーチなど慶應一般合格者(中央も法学部は別ですよの)の足元にも及ばないのが現実。
慶應は正直科目数少なくてマーチと学力的には変わらんわ
早稲田の足元にも及ばん
劣等感を持った事はありませんとキッパリ言ってるけど、慶応落ちた事に劣等感ないのかな?
有名企業から内定をもらって、慶応の人達と同じ土俵に上がれたと言ってるけど、株本さんが言ったように
東大の滑り止めで慶応に入った人も沢山いるので、話を聞いてる限りでは、敵わないレベルだと思った。
マジで浅いよな
アクセンチュアに限らずGSやマッキンゼーなどの外資系は頭脳だけでなく長時間労働で日系の2、3倍稼ぐ会社なので、リクルートで700、800万目指すのが費用対効果が高いと思います。700万でも可処分所得はほぼ1000万とあまり差がなく、リクルートだとがむしゃらに営業の上を目指さなくても700、800万はいくと思うので。
体力に自信あるならアクセンチュア、数字にがむしゃらになれるならリクルートだと思うけど、愛嬌がよく美人で学歴もあるという属性ならリクルートの法人営業で数字を意識せず周りと楽しく仕事するのがよいかなと。
顔採用を実力と勘違いした結果
この子は大学生だけど、転職市場にもこういう軸がないけどプライド高い人いるよなぁ
独立の意欲が全く感じられないのに将来的に独立するにはどっちがいいかのかっていう観点で来てるのも謎だし結論なんの相談をしたいのか全くわからない
彼氏の愚痴話を共感してほしい女のよう
何も分かってない学生詰めてどうすんねん😂
自分では頑張りたくないけどそこそこ結果は欲しいだけの人
中堅企業のITコンサル行ったけど、株本さんの言う通りだった。
私も自分は賢いと思っていたけど、早慶レベルがたくさんいてしんどい時期もあった。
私の場合は、この中で普通のレベルになれればいいやくらいの気持ちになれたので今はマイペースで続けてます。
色々言われてるけど可愛くてリクルート、アクセンチュア受かるならこの先仕事頑張れなくても人生は心配ないと思うよ
幸せな家庭もまあ男見る目次第やし
本音は知らんけど上辺だけでもこんなに素直に振舞えるのは優秀だと思うわ
八方美人の事なかれ主義ってだけかもしれんが
金持ちと結婚をゴールに設定しない志の高さ素晴らしいね
私は最終はそこを目指しているようにかんじてしまいました、、笑
てかリクルートとアクセンチュア
日経のトップと外資の良いところ内定貰ってるから自慢したいだけやろ。
30歳時点では会社員としていたい、転職とフリーランスの能力の差分かってないとか
酷いな
結婚して子どもが生みたいのなら、そのときどういう選択肢があるのかをまず考えた方がいいと思う。仕事は代わりがきくけど、母親は誰も代われないよ。
大学の就活支援課でするような相談をこの場で出来るの凄い
株元さん達も面白がって動画にしてるんだと思う、、
マジで向上心強い人がマネージャーなんてやらねえよ笑
どう考えてもプレイヤーやるべきだろ笑
正直プレーヤーできないと会社から捨てられたら終わり
外資は基本マネージャー業だけってないから
最後為国がしれっと自分のとこにマキトル君しようとしたのスルーされて草
正直に話す方で好感
実際こういう子がしっかり働いて成果出してくれるんよね
家庭がしっかりしてて温室育ちでも学が身についてて、欲求強くバイタリティもある
あとはつまづいた時に歯食いしばれるかやな
この女性のように自分のことを素直に伝えられる人は信頼できるから一緒に働きたくなりますよね
アクセンチュア受かるくらいだから有る程度賢いだろうな、って思って見始めたけどやっぱり賢いね。受け答えとかちゃんとしてる。
リクルートの方がいいと思う。
そっちの方が勝てるよ
アクセンチュアだと成り上がるのはちょっと難しいと思う。。
学歴コンプがあるからこそ、上の人と比べて勝てないってなったときに頭脳だと勝つすべがない
リクルートなら営業とかは頭脳以外でも戦えるからな
株本さんと同意見で、この方はリクルートに行った方が幸せになれそうです…
どちらも上に上がっている方は超優秀ですが、アクセンチュアはふるいにかけられる段階がリクルートより早い気がします。
幸い内定は取れたけれど、早期にマネージャー候補から落とされて、這い上がることも出来ずに傷ついてしまいそうな気がしてしまいました。
リクルートのほうが、ワンチャン希望が持てそうな気がします。。。
就活氷河期世代からすると、このやり取りでリクルートとチュアから内定もらえる世代が羨ましい。
そうですね…
僕も就職氷河期世代ですが
実際ほとんどが非正規雇用か無職ニートで
事実上の使い捨ての低賃金奴隷ですからね。
あと日本は先進国とは思えないくらい
ブルーカラーの給料が安すぎて人気がない
ホワイトカラーばかり優遇し続けています。
それはもう本当にどうしようもないし切実過ぎて何も言えない
チュアはわからんけど、圧倒的当事者意識から外れてるからリク落ちたんじゃないっすかね笑
この返信がまさに他責思考
多分26か7頃には医者か経営者と結婚することが目的になってそうな女だな
常に憧れの的になっていることに喜びを感じてそう
えっちそうだから好き
大学で就活のこと考えるよりは、小さい頃から好きを突き詰めていくとか出来たら大学就活に活かせるのかな。
普通に素直で優秀。大手を受けまくるっていう行動力もあるし受け答えもうまいからそれなりに賢いとは思うけど、軸がブレがちなのがちょっと気になるね。ただ同じ就活生として普通に尊敬できる
なんで就活生のお前が評価してるの?でしゃばるなよ
株本さんの分析すご!
子供みたいな男の子達に詰められてるのが面白い。
聞いてて思ったのは学業の話とか何が出来るのかが一切出てこないんたな。
学歴と年収しかない。
別にさして賢い感じもプレゼンが上手い感じもしないのにプライドだけはちょっと高い。
やっぱり女で顔がいいとITコンサルみたいな対人職に採用されやすいんだな。
周りからどう見られるかが1番重要と思ってる人やね。
大学4年でこれだけ自分の考えをハキハキ喋れれば十分優秀よ👏
後は実際働いてみて、色々経験して感じてみて軌道修正してけばよろし!
甘すぎやろ
@@norr3293採用やってる側からしたら優秀な方だぞ
まぁ、お前が経験不足ということは理解したわ
それはお前が見てきた人がレベル低いんだわ
この子の度胸すげぇ、、
実際こういうキャリアが安定の勝ち組で、温室な家庭の連鎖で憧れだったりするんだよな。
言ってることバラバラすぎてウケるな
美人JDだから見にきたのにモザイクなら見る価値ねえなあ。やり直し!
「美人女子大生」というタイトルでつられましたが、モザイクなんですね苦笑
まだ学生さんなのに、どんな質問にもしっかりとした受け答えできてるの凄すぎる!
そりゃぁ、リクルート、アクセンチュアから内定貰えるわな〜。。。
受け答え出来てるかな?
この語り口で内定もらえたのが事実なら疑わしいですけども
採用試験の点数次第でしょうか
大学はそこそこ、あんまり将来像を考えていない、マネージャーやった動機もチグハグ
見た目は分からないけど、割とどこにでもいる普通の大学生って感じがする
むしろよくリクルートやアクセンチュアから内定貰えたと思う。この動画に出てる部分以外で良い面があるのかもしれないけど
リクルートは営業だったら容姿良くてポジティブでコミュ力があれば受かる印象です。あくまで印象なので何も言ってないようなものですけど。
ただ、PMとかDSはまた別です。
アクセンチュアはストラテジー以外、ご存知の通り現在ピンキリ大量採用なので、入ることは全く難しくないです。内定もらえただけでは何のステータスにもなりません。昔とは違います。
猛者は流石ですが、下はやっぱり下で、ボロボロやめていきます。
職場・知り合いにアクセンチュア社員わんさかいるのでこれはガチです。
@@ヒース-s8s マーチからなら余裕でトップ層よ、現実見ような
@@もあ-z1j早稲田やマーチの文系なら上位の成果ではあるけど、そういう話じゃないんじゃない?
@@KT-ck9jf じゃあどういう話?笑
今までモテなかった積年の恨みを遂に晴らすべく株元が水を得た魚のように踊り狂う
辛いと思うけど頑張って!
ナレーションが聞こえてきた
Lol
このコメントのお陰で最後まで動画見る機になった
おもろいドキュメンタリー
地頭的にアクセンチュアで出世すんのは確かに厳しいかもね
思考する癖がないから、相当努力しないとマネージャーはちょっと難しそう
ただ法人営業で結果出そうなイメージはもっと湧かないから、リクルートよりかはアクセンチュアかな
3〜4年仕事して、ITコンやってましたとかいって大手メーカーあたりに転職するのが良さそう
正直独立したい気持ちは分かるけどコンサルと人材じゃ扱っている領域が違うわけでその後の独立する形やライフスタイルもそれぞれ変わってくるのにこの辺が絞り込めないのでは独立しても後悔するし結局周りにどう見られるかにこだわってるのだろうなあ
2社内定したことで、舞い上がった勢いで
迷う〜どっちかなあ〜の相談はお友達に聞いてもらったら?とおもいました。
ただ、自慢に来たのと、独立はまず、そこで抜きん出てから考えたらよくないか?まだ入社もしてないうちから先の独立の話しされてもさ。なんか面接の延長線上で面接のロープレみたいになってますね笑。勝ちついでに腕試しに来ちゃったのかな?ここに。
どこに引っ掛かりがあるところから、その人のキーを見つけるのが面白いです!
初めて見たけど、こういう番組成り立つんだぁ~って、びっくりした。
MARCHってやっぱ学歴コンプ多いんだな
自分が取りたいマウントを明確にしてくれたって言うが
自分自身気付いてただろって思うけど。
けど素直な女子だった。綺麗事言わずにズバッと答えれてたし。
株本さんのヒアリングというか色んな視点から考えられるのがほんとすごいなぁーって
こんな自己分析もまともにできてなあMARCHが内定もらえるチュアとリクルートはほんまに残念やなぁ…
就活が上手なタイプ!!具体的に受け答えが上手い!!
ただ中身が薄すぎるのは就活を始めたのが遅かったていうのにも繋がってて実は準備不足なタイプと見受けられます。
現時点では独立向けのタイプじゃない気がするけどこれから色々の経験を積み重ねて自分なりの答えを探していってほしいです!
応援してます!!
温室系すぎるwww
すぐ恩返しって言う人浅すぎて好きじゃない
リクルートとアクセンチュア受かってる時点でめちゃくちゃ優秀だな
他人の良いところを素直に認められて、素晴らしい方ですね(皮肉とかではないです)
って言われたくて出てきたんだろうな
承認欲求
@@ancidoxgjskxi 違うと思うな。そこに受かるぐらいなら、絶対にそんなこと言われるような場じゃないってわかるだろうし。そこそこに成功している人たちとの繋がりを得たかったんじゃないかな?
どっちに入ってもキツいゾォ〜これから…本人ご満悦だろうけど色んな意味で甘くないよ😅
実際リクルート通ったけど、鬼のガクチカ、自分史の深堀突破できてることは確かだからこの方は優秀だと思う
おそらく育ちが良くて苦労を知らない方ですね。大学は青学で間違いなさそう。
もしこの人と同レベルの男が出演してたら、為国さんがどのように激詰めされたか気になります。
どちらの会社に入社しても、特にアクセンチュアを選べば地頭が自分より良い人の多さを知るでしょうし、容姿と育ちだけでは売上なんか簡単に取れないことを痛感するでしょう。そこで奮起できるかがこの人の勝負だと思います。
お金持ちってホントに金にこだわるんだね…
ってのが第一印象。
やりたい事よりお金…
お金を稼ぐ事だけの労働に先は無いよ。
人間って感情の生き物だから。
自分が輝ける場所で…って意見に凄く賛成。
輝けない場所で人間に未来は無いよ。
お金なんか後から付いてくるモンだって。
入社前はこういう考えでも、1~2年経ったら、いかに楽できるかみたいな考えになる人が多いように感じる(特に女性)
なので、実際に働いてみたら考え方が変わってる気がする(変わることは悪いことではないけど)
勉学重視エリート真面目ちゃん系はそうなりがち。逆に偏差値70中高一貫校で運動部で全国出るレベルで泥臭くやってきたような爽やか多方面猛努力マッチョ系は耐え抜く傾向にある
@@カインケイデンカルメーラ
妄想がすげぇよ
日本人女性は男性よりも長時間働かず出世もしたがらないわけない。そしてその分自分より年収の高い男性と結婚している。客観的なデータがコメント主さんの主張を裏付けている。妄想だと切り捨てるのは単なる無知無教養。
@@aa-yh3qq 俺は偏差値70超の中高一貫校も、偏差値50~60レベルの高校生もどちらも実体験として知っている。
5大商社で内定もらった東大生がトラック運転手を生業とすることはできるが、意識低い専門卒が5大商社では働けないように、上の人間は全てを知り得るが、下や中の上レベルの人間
は基本的にそれ以下の世界しか知りえない。
つまりこれを妄想と断じられるのは、少なくとも上の人間か、それこそ妄想癖の強い中の上以下の世界を生きてきた人間だけ。
意外と入社したら普通のOLさんになって
あっさり結婚退職しそうな感じする。
自己分析とか正直働いていくうえでは二の次な気がする。社会人未経験の人にそんな色々掘り下げていくのは難しくない?割と受け答えしっかりしていて好感持てたけどな。
ほんとに仕事経験が豊富な方々に内面つつかれているのにきちんと正直に受け答え出来ている時点で素晴らしいと私も思います…
ACNはよく知っているのでアドバイスです。
・ITコンサル以外にも戦略系や機能の業務系(経企、人事、会計、法務など)もあります
・なんなら業務系がメインです(ITのケイパは領域問わず全員持つことが前提になっています)
・30歳で2000万でも3000万でも目指せます
・でも、喋るのが苦手なら1000万ですら無理です
補足です。
・IQと呼ぶかはわからないですが、「何をしたら誰がどう思うか?」をどんな些末なことにも常に想像できる必要があります
・1000万程度ならば、PJT&上司ガチャと、言われたことを愚直にやり経験からスキルを培うことができれば大丈夫です
・数字で評価されることはないですが、仕事ができる/できない、アイツと同じCLなのにこんなこともできないの?といったことは悪気なく日常会話されます
リクルートもアクセンチュアも高嶺の花のような企業で入りたくてしょうがない人たちがいる中で、入る前から転職や独立の相談なんて、舐めんな!という気持ちになってしまう。リクルートやアクセンチュアで上を目指してしっかり継続して働き続ければいいのに。
なんでこのレベルでRやACから内定出たのか謎。企業も人材不足なのかな。。普通このレベルやと一次面接で落ちるぞ。
リクルートは知りませんが、アクセンチュアは女性管理職を増やしたいため、女性だと男性より2ランクくらい下の評価でも採用されるという話を聞いたことがあります。採用の裏側との事です
受け答えしっかりされてて聞きやすかったし、良い回やった。
学生時代に一切アルバイトしたことないんだろうなぁ、という典型的な思考をしてるね。お金=仕事が結びついてない。今必要なのはメンターに相談しまくる事じゃなくてマクドナルドでバイトしてみる事だよ?
この年齢で結構、会話のやりとりができて素晴らしいです。
しゃべることが苦手といっていたがそんなことないかな。
令和のトラ出演者など会話下手すぎますもん。
だからこそ、良い企業に内定頂いたのでしょう。
すごく優秀なはずなのに話し方も今時だし、スカスカすぎるのは何故
負けず嫌いと言いながら、就活に遅れたり、箱入り娘として年収の高い男性と結婚して専業主婦になるのが良いと思います。
「正直〜」が多すぎて、多分本心なんだろうけど全部上辺に聞こえてしまうパターン。逆に「正直〜」って言わないと、失礼じゃないかとか誤解されないかとかで不安なんだろうな。受け答えはハッキリしてるけど、本人も認識してるようにコミュ力は伸ばす余地大きいのかもね。学習意欲もありそうだし、サムネにあるように外見も優れてるなら尚更営業の方が向いてそう。
なんだかんだこの方幸せになれる気がするから、どっちでも大丈夫じゃない
仕事長続きしないだろうなって思っちゃいますね…
結婚して家庭入るから問題ないです😊
緊張とかもあるかもしれんが、序盤の「市場価値の高いスキルは?」って質問に市場価値とは何かっていう返答したのは「ん?」となってしまった…
顔が良い若い女の子と話したいから出場させたとしか思えない笑
自分は理系就職だからよくわからんが、こんなにもやりたいことがよくわかってない子が2個も内定もらえるのに驚いた
社会の勝ち組ってこんな賢いんだな
賢いというか美人だからうまくいくだけじゃね?
@@水曜じゃん そっちじゃない
@@ネコ-n7p 男性陣のことか
@@水曜じゃん
モザイク掛けてても受け答えから優秀って分かるじゃん・・・
しかも22歳でだぞ
@@ビーバー3 一般的なマーチ以上の大学生って感じに見えるけど…
私もリクルート推しだなー
彼女の最大の武器は、賢さへのプライドよりも、素直さだと思う。
結局、どっちにしたのか気になります。
この企画、株本さんの横が本当に勿体無い。
年収チャンネルいつも見てます。
明日も楽しみにしています!
入れる時点で優秀なんだが(笑)
まだ働いたことないからざっくり給与面、カタカナ用語etc…みたいなイメージしかできていない感がおもろい
でもポテンシャルが高いからどうにでもなると思います!