【モトブログ】やれば出来る素人OZの初整備GPZ900 Rの弱点とは【Kawasaki】【ninja】【GPZ900R】【広島モトブログ】【バイク整備】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 2

  • @ozcha.h.o.s
    @ozcha.h.o.s  5 месяцев назад

    コメント・情報ありがとうございます。頂いた情報を今後の整備にいかしていきたいと思います。
    ありがとうございます😊
    gracias Amigo‼️

  • @花房修-u4y
    @花房修-u4y 5 месяцев назад +1

    お疲れ様です、NO.1シリンダの水侵入は水冷のザッパー系エンジンに
    多いトラブルですね、私の1200Sもありました。
    私はコードの頭が少し大きいZZR1200のモノに交換して対策しました
    それと一部の同系統エンジンで有名なのがカムの当たり面の潤滑不良に拠る
    アイドリング時の異音、因みに私の個体もありました
    対策としてはオイル通路の拡張(腰上の分解)シリンダのオイル通路を0.3ミリ拡張と
    シリンダヘッド側の通路(チェックバルブの交換)
    バラしたついでに、ピストンをZZR1200のモノに(圧縮比ノーマル10.3→10.8、レギュラーGでギリギリかな?)
    バルブシートだけカットして摺合せ、カムはZZR1200(D1)に交換しています
    ピストンもカムもポン付けが出来る部品なので、ZRXではありふれた定番メニューです
    いわゆるハイコンプ&ハイカム仕様です
    乗りやすさを重視しましたので、ノーマルキャブでジェット類の交換(海外仕様の番手)
    馬力は最大値では140PS;街乗り重視の乗りやすさで120PSにセットしてます
    マフラーもノーマルでのセッティングなので、フルエキやFCRキャブレターなどでのセッティングなら
    乗りにくくて馬力だけの直線番長になります(フルエキ&FCRでのデーターでは最大値170PSだそうです、)
    メカ部分は殆どを自分でキャブレターのセッティングだけ大阪のゼンマイモトにお願いしました