【鉄骨】ハウスメーカーランキングTOP6【後編】セキスイハイム、積水ハウス、ヘーベルハウス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 88

  • @housemaker
    @housemaker  2 года назад

    【まかろにお動画資料館】なら動画の内容をテキスト形式でじっくり読めます!
    megulie.co.jp/blog/

  • @mdr133
    @mdr133 4 года назад +25

    凄く快適エアリー参考になりました。
    ハウスメーカー悩んで
    セキスイハイムにしました。
    住み始めて8ヶ月ですが
    セキスイハイムに決めたのは
    快適エアリーでした。
    普通のエアコンより本当に
    快適で、外の空気より家の空気が
    心地良いです。
    太陽光、蓄電もあるので
    24時間つけたままです!
    光熱費、電気料金、水道料金
    実質0円です。
    月によりますがプラスになる月もあります。
    棟上げは半日かからなかったです。

    • @usausa3964
      @usausa3964 4 года назад +1

      mdr杏羽 水道料金もゼロ??

    • @mdr133
      @mdr133 4 года назад +2

      nakagawa 39 売電の戻りがあるので
      電気料金と水道料金くらいの金額になるので。

  • @taka777moka
    @taka777moka 4 года назад +26

    ヘーベルハウス5年目です。
    災害に強い家という理由で選びました。このメーカーは家の強さに対してあまり多くを広告していません、しかし、調べれば調べるほど他メーカーより優れている点が沢山あります。例えば基礎と躯体の接合強度や耐震性、制震性に対してもかなり高い基準を設けているように思えたのも決め手でした。アフターフォローもしっかりしていますよ。坪単価は他メーカーより高いけど、見えない所にお金をかけている家なので安心を買うと思えばよい。

    • @user-oo4tj5ke9q
      @user-oo4tj5ke9q 4 года назад +2

      外壁めっちゃ汚いやん

    • @vaultb2109
      @vaultb2109 4 года назад +2

      @@user-oo4tj5ke9q
      「パナソニック製の光触媒塗料が外壁に塗ってある」って言ってるけど
      意味が分からないのかな?

  • @marina-7207
    @marina-7207 4 года назад +15

    施工あとに責任もってくれるメーカーが一番やな。欠陥とかもきちんと保証してくれるとこ。

  • @脱サラ漁師もんきーふぃっしゅ

    私が感じたのは快適エアリーのデメリットはもう一つ
    ランニングコストがかかる
    専用フィルター交換に4.5万
    本体の交換が数十万円がかかります

  • @KN-tg4fu
    @KN-tg4fu 3 года назад +2

    メーカーの説明だけではわからないところも紹介されていてわかりやすかったです!

  • @よっちゃん-o2v
    @よっちゃん-o2v Год назад +1

    我が家は、25年前にセキスイハイムで、建てました、工期は、確かに2ヶ月以内でしたから、仮住まい期間が短くて楽でした、メンテナンスでは、今は、親切になりましたが、10年前くらいは、外壁塗装をしないとだめですよ、とファミエスの営業マンに言われて、つなぎのゴム材がはみ出してるのを、補修してくれませんでした、でも、最近では、親切になってますね、

  • @アイスマンK-q3j
    @アイスマンK-q3j 4 года назад +30

    ヘーベルハウス に住んで居ます。凄く静かで雨が降っていた事に気が付かないで家を出てから気がつきます、エアコンとかは各部屋にありますが壊れた時とかの事考えると全館空調は怖いかなぁ設備は必ず壊れるからね。ヘーベル版は半永久的🤗

  • @山ちゃんねる-i2u
    @山ちゃんねる-i2u 3 года назад +5

    積水で検討しています。
    積水の鉄骨の良さがよく分かりました。
    前向きに検討します!

  • @patruspetrus
    @patruspetrus 4 года назад +16

    マイナー視点になりますが3社の鉄骨造について、基礎に着目して言うとセキスイハイムはベタ基礎で基礎内断熱、積水ハウスとヘーベルハウスは布基礎と床下断熱が標準になります。意味としては、セキスイハイムは基礎の中を屋内として扱い、積水ハウスとヘーベルハウスは基礎の中は屋外として扱うといったところでしょうか。(なのでセキスイハイムは快適エアリーをはじめ空調系設備の本体は1階床下の基礎内スペースに設置する)
    外壁についてはヘーベルハウスは名前の通りヘーベルボード一択、セキスイハイムはサイディング材(SFCボード)かSFCボード+タイル貼りの二択、積水ハウスはサイディング材やサイディング材を強化したようなSHウォール、2階建てまでのダインコンクリートや3階建て以上のシェルテックコンクリートなど他にも選択肢が多いです。ちなみにヘーベルボード(建材の一般名称としてはALC)については一点だけ、軽石状の連続気泡の軽量気泡コンクリートであることから、防火性が高いなどのメリットはあるものの、一方で吸水性が高かったり、局所的な衝撃に弱いというデメリットもあります。なのでヘーベルボードの外壁は、防水性能を維持し続けるために定期的な再塗装のメンテナンスは必須で、また硬いボールなどをぶつけてはいけません。。
    鉄骨については、積水ハウスとヘーベルハウスは2階建てまでは軽量鉄骨、3階建て以上は重量鉄骨になります。セキスイハイムは3階建てでも軽量鉄骨という扱いになっていますが、設置される階数によって鉄骨フレームの厚みが違います。
    あとセキスイハイムとヘーベルハウスは尺モジュール、積水ハウスはメーターモジュールという若干マニアックな違いもあります。価格帯については、大まかな相場感で言うと、高い順に積水ハウス、ヘーベルハウス、セキスイハイムになるでしょうか。

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      詳細ありがとうございます😂!
      ただヘーベル板に関しては、カタログには『独立気泡』となっていますし、営業マンに聞いても同様にウチは独立気泡であると言います。
      この辺りの真偽が不明なんですよね😅

    • @patruspetrus
      @patruspetrus 4 года назад +2

      本当の意図は旭化成の関係者に聞かないとわかりませんが、詳しく聞き出したらおそらく「多数の気泡の中には連続気泡だけではなく独立気泡になっているものも含まれます」という説明になるか、もしくは「気泡同士が細孔でつながっているだけで、気泡の形状的には独立気泡であると考えています」といった説明になるのではないかと思います。

    • @森洋一-l4j
      @森洋一-l4j 4 года назад +1

      詳しいですね。業界の方かな?

  • @クレオパトラ-i3t
    @クレオパトラ-i3t 4 года назад +13

    大和ハウス最強です!実際住んでる人はわかると思いますが、地震にめちゃくちゃ強いですよ!震度2くらいの揺れは、気付かず地震速報で地震があったのを知るくらいです。東日本大震災で震度6強を体験しましたが、大和ハウスの我が家だけ無事でした。ご近所さんの被害は壁、クロスの割れ、歪みなど悲惨でしたが、、、基礎も凄い!建築中、近所の人達がビルでも建つのか?と言ってたほど、ゴツい?頑丈そうな基礎で、びっくりしましたよ。

  • @qavincentkp
    @qavincentkp 4 года назад +13

    セキスイハイムに内定した21卒です!
    住宅営業の大先輩、参考にさせていただきます!!

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      おめでとうございます🎊
      営業に悩んだら気軽に相談してきてください、笑

    • @チャング-m1m
      @チャング-m1m 4 года назад

      後輩だ!頑張れ!

  • @donguri-mochi
    @donguri-mochi 4 года назад +17

    セキスイハイムいいですね〜

  • @コンコロ-b7f
    @コンコロ-b7f 4 года назад +12

    長野県ですが、ハイムの快適エアリーは本当に暖かいですが、標準は1階のみエアコンで2階までエアコン入れると100万円プラスになります。
    電気代は1階のみ快適エアリー24時間付けて一番寒い1月2月で普通に3万円超えます。
    ですが、借家で灯油ストーブ使っていた事を考えると同等の価格でより暖かく過ごせています。
    私の思う唯一のデメリットは冬場、物凄く乾燥するので加湿器も24時間稼働させています。
    寒い地方で快適エアリー検討されている方は加湿器もしっかりとした物を買ってください。

    • @コンコロ-b7f
      @コンコロ-b7f 4 года назад +1

      ちなみにハイムの場合、窓ガラスは最初から全てトリプルで見積もり出してくれました。

  • @channel-mf8zd
    @channel-mf8zd Год назад +2

    セキスイハイムを買った僕、ハイム激推し

  • @日本太郎-f2m
    @日本太郎-f2m Год назад +2

    太陽光発電って元とるのに10年以上かかるらしけど日本海側なら20年近くかかるのかな?メンテ費用もかかるし火事なっても感電するから放水消火もできないし廃棄もできないらしいし!なんかな〜

  • @at-jl4ok
    @at-jl4ok 4 года назад +8

    悩ましいですが、やっぱり住んでて安心できる家がいいですよね…

  • @rinrinchannelinjapan4354
    @rinrinchannelinjapan4354 4 года назад +7

    セキスイハイムの家に住んでます、4年にたちました。

  • @hs.5900
    @hs.5900 4 года назад +8

    非常に参考になります。
    ありがとうございます。
    平屋の建設にオススメなハウスメーカーランキングとかもみたいです。

  • @ワシヅヒロキ
    @ワシヅヒロキ 4 года назад +10

    セキスイハイムに5年住んでますが、心地いいですよ。ソーラーの出力にも寄りますが光熱費は平均2~3はプラスになります。気密性も高くてあったかいハイムですが、快適エアリー付けてないと意味がないです。ただ空調の効きは物凄く良いです。

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      コメント&情報提供ありがとうございます😊!

  • @user-vy2zp7wx8t
    @user-vy2zp7wx8t 3 года назад +5

    へーベルハウスは遮音性も高いとのことですが、楽器の音が遮られるような防音性はないようです。
    へーベルハウスのアパートでチェロを試奏する機会に恵まれましたが、建物の中はもちろん、外にもかなり聞こえていました。
    もっともチェロは音を遮るのが難しい楽器ではありますが…。
    楽器を弾きたい方はヘーベル板に期待しすぎないほうがいいと思います。

    • @housemaker
      @housemaker  3 года назад

      そうですね!
      流石に楽器となると防音室を推奨します🙇‍♂️💦

  • @niizuma1964
    @niizuma1964 4 года назад +10

    初期のヘーベルハウスに住んでます。
    欠点あるけど頑丈で静かなのは確かです。
    ただ節目節目のメンテは重要です。

  • @rukawalounge777
    @rukawalounge777 3 года назад +2

    今回も素晴らしいですねぇ😁👍✨

  • @macos今日よりもっと明日はキレ

    へーベルか三井ホームで考えています。
    北関東のわりと寒い場所にたてる予定で、
    寝室に浴室、洗面、洗濯、サンルーム、を考えています。また、薪ストーブを起きたいので気密性が高すぎてもダメ💦(一条などはダメでした)、三井ホーム営業くんも薪ストーブはあまりおすすめではないと言っていました。
    そうなると自由度も高く、薪ストーブもウェルカムなヘーベルハウス?となるのですが、
    気密性も??だし、冬はマイナスになるこの地区で寒いんじゃないかなぁ??とか、
    ヘーベル材はすごく乾燥して加湿器いくらたいてもダメと書いてあるブログなども読んで、どんどん頭がこんがらがってきます。
    見た目や使い勝手(窓)が好みではないけど、スウェーデンハウスしかないのかなぁ。。。
    軽量鉄骨住宅のUA値など、機会があればお話してくださるとうれしいです。
    また、薪ストーブをおきたい家におすすめのメーカーがあれば教えて頂けるととってもとってもうれしいです。

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад +1

      その辺りってやっぱり気になりますよね🤔頑張って動画にしてみますね!

  • @ron4434
    @ron4434 4 года назад +5

    いつも楽しく、学ばせていただいております。ありがとうございます。セキスイハイムの快適エアリーとパナのエアロハス、似てますね。

  • @さかなタブレット
    @さかなタブレット 4 года назад +12

    鉄骨メーカーの家は「気密」がとりにくいと言われるのは構造上仕方ないんでしょうか?
    その辺りの理屈も機会があれば解説お願いします。

  • @cinnamon6185
    @cinnamon6185 4 года назад +4

    快適エアリーの床のダクトは、水害地域からすると却下となってしまいました。
    また、家具家電の配置も縛られるデメリットもありうちは断念でした。

  • @FuturesX
    @FuturesX 4 года назад +7

    なんて分かりやすいんですか!ハウスコンサルタントですか?弟子入りしたいくらいです。感心しました。
    もちろん登録させて頂きましたよ~。
    ありがとうございます。とても勉強になります。
    オッと、腕がコップに当たってハラハラしましたよ~(笑)

  • @齋藤さいくぅ
    @齋藤さいくぅ 4 года назад +12

    セキスイハイムいい家です😌

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      コメントありがとうございます😂!
      セキスイハイムのオススメポイントとか紹介してもらえると有り難いです🙇‍♂️

    • @齋藤さいくぅ
      @齋藤さいくぅ 4 года назад +3

      まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】 この時期の快適エアリー除湿機能最強です。 玄関開けた瞬間から、気持ちがいいです!

  • @HT-tj1cw
    @HT-tj1cw 4 года назад +4

    販売終了してしまいましたが、
    ミサワホームの鉄骨もトヨタ、ハイム以上に強固なユニット+制震とヘーベル以上に厚いALC+断熱材で遮音性もトップクラスです。
    窓や設備は普通でしたが、安心感はあります。

  • @ota3249
    @ota3249 3 года назад +2

    為になる動画 ありがとうございます。 ひとつ言えるのは 適切なアドバイスができる担当者が 居るかどうかです。
    うちの場合 西側に 畳一畳ほどの窓がありましたが、経験上西日のデメリットを把握していましたので、小さな小窓に変更してもらいました。
    こちらから申し出るまで そのような対応は していただけなかったのが 残念でしたね。

  • @ななしの勇者-x2n
    @ななしの勇者-x2n 4 года назад +5

    全館空調のフィルターが高過ぎるのが難点ね···

  • @とりてん-g4t
    @とりてん-g4t Год назад +1

    ハイムは快適エアリーの通気口がダサいのが難点ですよね💦

  • @豊田浩司-i9s
    @豊田浩司-i9s 4 года назад +15

    ハイムは良いと思いますが、新築後にお客様対応するファミエスは最低です

  • @kkkkk6920
    @kkkkk6920 3 года назад +10

    やっぱヘーベルハウスって最強だよな。ヘーベルハウスを悪くいう営業の方結構いるけど、やっぱヘーベルハウスやわ

    • @user-ss5py2el8v
      @user-ss5py2el8v 2 года назад +1

      他社を悪く言う営業って決して優秀な人じゃないんですよね。他社と比較した時に自社の優れた部分が見つけづらい(営業の知識が少ない)ために、相手を落とすという作戦に出るわけですから。こういった方は視野が狭いので、その後の間取り提案などが豊かにならない可能性が高いんですね。

  • @まい-o6j
    @まい-o6j 4 года назад +5

    ヘーベル板の耐火性、遮音性がすごいということ分かりましたが、火災時に火が入ってくる箇所や外の音が入ってくる箇所は窓だと思います。窓には何かトリプルサッシ以外の仕組みがあるのでしょうか?もしないとするなら他のメーカーと変わらないということなのでしょうか?

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      窓によってはベーベル独自の特殊な仕組みの物もありますよ。
      でもベーベル用の規格になっているだけで正直あまり大差ないですかね。

  • @rtonakai6291
    @rtonakai6291 4 года назад +4

    ヘーベルハウスの標準窓は樹脂アルミのペアガラスで非常に性能が低い窓です。オプションでリクシルのトリプルを入れる人はほとんどいないかと。

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りです。
      私がお伝えしたかったのは、鉄骨メーカーでも大開口を作るとトリプルが入れられないメーカーもあるので、それに比べてベーベルはオプションでもトリプルを入れられますよ、ってことです。
      言葉足らずで申し訳ございません。

  • @terevi810able
    @terevi810able 4 года назад +4

    ZEHはマスト、とおっしゃっていますが
    日照時間が少ない、曇りが多い北陸や東北でもそれは言えるのでしょうか
    今検討中の家が太陽光パネルさえ載せればZEH対応できるくらいの家なんですが
    北陸は曇りが多い土地で、他県に比べるとメリットは薄いと考えています。
    どう思われますか?

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ZEHに対応するには高断熱高気密にする必要があるので、光熱費をプラマイゼロにするという以外にも、そもそも温度変化を受けにくい家を作ることができます。
      元々の家の性能が良ければ極論、全館空調とか床暖房っていらないんですよ。
      そう言った意味でも家の性能を上げておくためにZEHにはしておいた方が良いです

  • @やにやや
    @やにやや 4 года назад +4

    ベーベル版って断熱材じゃないっけ…
    壁にしていいの?

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад +2

      元々が壁材ですよ😅
      更にヘーベル板は北欧で昔から使われていた建材です。

  • @いちひろ-g3d
    @いちひろ-g3d 3 года назад +2

    展示場に行き担当者がつきましたが、そのときから、その担当者は合わないと感じていました。
    その展示場とは違う展示場に行き、そちらの担当者のほうがイメージが良かったので担当を変えてもらえないかとお願いしました。
    あまり担当を変えてもらうというのは、しないほうがいいのでしょうか?
    ちなみに、同じハウスメーカーです。
    また契約もしていないので、ちょこちょこ合う担当者まで変えていくということは、ハウスメーカーからイメージが悪くなるでしょうか?

    • @housemaker
      @housemaker  3 года назад

      イメージは良くないですね😅
      後はその営業マンの社内政治次第です、、、

    • @いちひろ-g3d
      @いちひろ-g3d 3 года назад

      イメージ良くないですか、、、
      ありがとうございます!

  • @makot8566
    @makot8566 4 года назад +4

    鉄骨耐震等級1=木造耐震等級3
    だと
    やっぱり鉄骨かぁ
    構造塾15より

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад +1

      素材的にはそうなりますよね😅

  • @rita7064
    @rita7064 4 года назад +4

    トヨタホームの全館空調も床からでますよね?

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      そうなんですね!
      トヨタホームで全館空調をつけてる方に今まで出会ったことなかったので、完全に見落としてました😅

    • @rita7064
      @rita7064 4 года назад +2

      1階は床からです。2階は天井からですが。
      トヨタホームの24時間換気もPM2.5、花粉防いでくれます。
      結構暑い地域にすんでますが、断熱性も良さそうです。

  • @ryoichihamada6331
    @ryoichihamada6331 4 года назад +1

    木造住宅編もよかったらアドバイスをお願いします。

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад +1

      ryoichi hamada 過去に動画を作ってますよ!探してみてください😊

    • @ryoichihamada6331
      @ryoichihamada6331 4 года назад

      ありがとうございます😊確認してみます。

  • @lifemini4918
    @lifemini4918 4 года назад +5

    セキスイハイムの快適エアリーのシステムは床下配置ですが、水害発生時にはかなりの補修費用が発生する事になってしまうのでしょうか?災害時にはどんな仕様でも補修費用は発生するのでしょうが…。リスクとしては床暖房と同じことでしょうか?

    • @ks-hv6ev
      @ks-hv6ev 4 года назад +1

      昨年セキスイハイムを建てました。床下浸水などの水災は火災保険が適用できると伺いました!ただ床下浸水したらきっと壊れます。笑

    • @lifemini4918
      @lifemini4918 4 года назад +1

      ありがとうございます。セキスイハイムは気に入っているのですが、間取りの提案が他社に比べて今一つなとこがあり何度も訂正してもらってます。3社ほどに見積もり中です。悩みます。
      お住まいになっていて不満点ありますか?

    • @ks-hv6ev
      @ks-hv6ev 4 года назад +1

      life mini 他のメーカーの家に住んだ事がないので比べられませんが、とても快適に住んでます!不満点もあまりないです。注文住宅であれば、住んでしまえばどのメーカーでもある程度は満足できてしまうかも?
      ちなみに間取りはハイムが1番良かったです!契約まで間取りは何度も書いてもらいましたが。間取りはこだわった方がいいかもしれませんね!

    • @lifemini4918
      @lifemini4918 4 года назад +1

      ご返答ありがとうございます。参考になります。
      納得いく家づくりにしたいので契約までに何度も間取りは書いてもらうことになりそうです。

  • @sanpocco
    @sanpocco 4 года назад +1

    窓の一覧で、4と7のYKK APが同じ商品名なのですが、違いはありますか?

  • @みかん-n2h
    @みかん-n2h 4 года назад +3

    百年住宅きになっているんですが、解説してもらえませんか?

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      商品単品での解説は斬新ですね🤔
      検討してみます!!

  • @ks-hv6ev
    @ks-hv6ev 4 года назад +3

    ヘーベルって関東より北の東北や北海道は全て撤退したって聞きましたが、やはり寒さが原因なのでしょうか。調べたら展示場とかひとつもないし…。

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね😅
      ベーベル板って気泡に水が入ると凍結、膨張するのでヒビが入るって言われているんですよね。。。
      だから寒冷地には不向きとされているんです。。
      ベーベルの営業に聞いてもそんなことはないと言うので、あくまで噂話に過ぎませんが、、、😅

    • @大野将吾
      @大野将吾 3 года назад +2

      関東/東海/関西など地域を絞った営業戦略だったはずです。
      旭化成の商品「へーベルハウス」ではないですが、北海道にもへーベル板を使った住宅(へーベル建築)は多くあるそうです。

  • @___s5110
    @___s5110 4 года назад

    失礼します。現在高校生で、今すぐ家を買うことはできないですけど、最近HM調べなどがとても好きで毎日調べている中でお尋ねしたいことがあったのでDMにきました。
    現在自分は鉄骨系の家に関心がありまして、「積水ハウス」と「パナソニックホームズ」の2つが特に気になっています。
    積水ハウスなら、まかろにおさんからチーフアーキテクトを紹介していただけるし、グーリーンファーストゼロではスペーシア21を標準で付けることができるので、その断熱性の良さなどからとても気になっています。
    パナソニックホームズな、15cm刻みの細かい設計をすることができ、Panasonic製のグレードの高い家具を他のHMよりも安く入れることができ、目地の上に光触媒タイルを使っていることから、積水ハウスよりもメンテナンス費用は抑えれるのかなと考えています。
    2社とも大手HMで、価格帯が近いこともありとても悩んでいます。二階建ての注文住宅の場合まかろにおさんはどちらをお勧めしますか?
    ご意見待ってます。

  • @tminamin8441
    @tminamin8441 4 года назад

    Twitterとインスタで質問を送らせてもらっています。お忙しいところ申し訳ありませんが、返信頂けると幸いです。土地の件です。

  • @17kkk29
    @17kkk29 3 года назад +2

    へーベルはね建物の性能はすごくても職人の技術が微妙だよね。

  • @みやみや空
    @みやみや空 4 года назад +1

    いろいろ特徴が、、

    • @housemaker
      @housemaker  4 года назад

      そうなんですよ😅
      特徴あり過ぎて分かりにくいですよね😅

    • @みやみや空
      @みやみや空 4 года назад

      逆に悪いランクと理由も知りたいかも

  • @森美穂子-t9h
    @森美穂子-t9h 4 года назад +1

    Pih