Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
宮台真司さんの話は分かりやすい。こんなにペラペラしゃべれるのは凄い
正社員vs非正規みたいなのが今の日本の労働の価値観の基準だからね。正社員の人たちの多くは長時間仕事をして会社にコキ使われながらも「非正規よりはマシ」「安定している」とかという良くわからないものに洗脳されて、後は社内で如何に波風立てずに無難に過ごすかだから、イノベーションなんて起きないしそれこそ既得権益にしがみつくだけ。国民性もあるんだろうけど、簡単にクビにできるようにして労働の流動性を高めていけば、それだけある意味競争も激しくなるし、転職する側から見ればチャンスも広がるし、少しでも良い条件を得るために今よりもみんな自分の価値を上げる努力をするようになるわけだから、労働者全体の質が向上して間違いなく生産性も上がるだろう。会社に入社して、その「安定性」だけを担保にして与えられた仕事を文句言いながらイヤイヤこなしているような受け身でしかない人が多い社会が進歩、発展していくわけがない。
一字一句違わず同意します。全国民に読ませたい文章でした。
女のしとって安定としか結婚しないじゃーん
安定信者とか良くいるけど。その価値権を人に押し付けたり、ヒラメキョロメで他者にあわせようとする自分の価値観が無いのが日本人の多数派、「普通」と言われる人。
その日本人のマイナスマインドを崩すには、土地の個人所有を国へ戻す事が一番なんだけどね。明治以降からおかしくなった。
AIや機械の台頭で自動で仕事が行われ人材を必要としなくなる状態が来たとき、土地のない人は必然的に食えない状態が続く。流動性以前にベーシックインカムとかをまずは導入しないと厳しいのでは。
子供の頃に憧れた、宮台さんの権力の基本構造の続きを、やっと!やっと、読んでいる様な気持ちになれました。
愚痴だけいって行動をしない日本人。わいも含む。極めつけは選挙権すら放棄する。
ホリエモンが話を遮らない時は大体ガチで良い話
わかる
なるほど
@@locomotion2370 切り取り方に明確な悪意があって笑う
あうおうえうおあ
@@SirHumphryDavy1宮台さん自身に明確な悪意や害意があるからアンチが湧くのも仕方ない。本人が狙ってやってることとはいえ。炎上目的もある。
宮台さんの「正社員を無くせばよい」を竹中さんが言うと間抜け共が湧いて出てくるw
日本の問題点は分かり易いし納得だけど、日本全体が変わる事はないだろうし国としてじわじわ衰退してく可能性が高いから、会社にしがみつく正社員はむしろ増えるんじゃないかな
最もらしい良い意見を話す人は腐るほどいるのに日本が変わっていけない現実、イノベーション起こせる能力があっても何もしない人が大勢いるってこと、空論に思えて仕方がない。頭の声より現場の声が参考になる。
宮台さんの回、本当に勉強になります。
言われたことを鵜呑みにするしか能がない君みたいなのは何を「勉強」しても無駄
@@panda4089 他人の学びを否定する君の存在こそが、この世で一番「無駄」
02:27 9:33 土居さんの質問のお陰で、難しくなりがちな宮台さんの話が分かりやすくなる!!!
誰とは言わないけど「ほれ見たことか」のために「滅びてしまえ」という思想が透けて見えて怖い
宮台さんと堀江さんは絶妙コンビ‼️
宮台さん、あなたの言ったことはぜひ、他でもない「あなた」にやって貰いたい。
人間的想像力(創造力)を尊重することを意識的に忘れないように、心がけていきたいとおもいます。
宮台さんの凄さがビシビシ伝わる。また失われた30年の大きな要因が、あらゆる既得権益によるものだという点、腑に落ちた
そうか?この人、気持ち悪い!天上天下唯我独尊って感じ(笑)
世間の役に立たない社会学大学教授こそ既得権益そのもの
ヘタレで浅ましい、、、この言葉めっちゃ好き🤣
ベーシックインカムの基盤を作れば労働資本の流動性は最適化され、既得権益に縛られことはなくなる。
リーダーシップが生まれない理由が見込みあるところにしか投資しない、チャレンジする熱意とは逆方向。イノベーションの失敗を許容できないし、許容できるようなシステムでもない。外部からのイノベーションを自国に落とし込んで生産性を上げることをし続けるのが直近はよいのでしょうね。共同体自治とファシリテーターの話をもっと詳しく聞きたくなりました。既得権益とセットのシステムをどう壊せるのか。方法論は壊すか別に作るか。
雇用の流動化は目的ではなく手段です。ゾンビ企業が潰れるようにすれば、雇用は自然に流動化しますよ。個人のセーフティネットを整備して、既得権益を無くしていきましょう。医療や学校等、子育てに掛かるコストがなくなれば中年もチャレンジしやすい。
スペックに拘るっていうより、他に拘る所が思いつかないからスペックしか拘る所がないんだろうな。創造力が欠落してるから
国民性が保守的だから正社員はなくならんよ。その代わり給与は上がらなくなる
見え張りたい人が多いですよね、日本人は。
海外知らんだろあんた
パスポート持ってる?
@@1717-t7k ヨーロッパしか行った事無いだろ?
わわわわー
日本人がスペックに拘るって言うのはよくわかるわ。自分もいまだにそういう価値観に影響されそうな時ある。それでも若い時に比べたら随分と減ったとは思う。
3:57「日本の経済が回らない理由は既得権益が動かせないので産業構造改革が出来ないから。」これは本当に重要。まず税金の高さ。税金の権益で既得権益を得ている官僚がいる。税金を下げて国民の手に税金を戻し税金の使い道を個人に任せる事で、既得権益を動かし国民の手で産業構造改革をすれば労働力の流動性が生まれる。
宮台さんってとてもわかりやすくて、素敵です🌟なんとかしなくちゃ。自分のことは自分で責任持たなくちゃと感じました。ありがとうございました♪
社会を評論するのは簡単だけど、実際に社会を動かしていくのは本当に大変だよ。評論家の人達には、少しの期間でいいから政治家か起業家になって社会を動かす経験をしてほしい。そうすれば「〜はダメ」とか「〜はアホ」なんて簡単に言えなくなる。批判するのは誰でもできる。でも、実際に行動するのは本当に大変だ。
確かに実務者は大変そうですね。自分は経験がないし、する気もないから、何も言わずに黙って離脱したほうがいいのかなと考えてしまいました…
本当にビジネスで成功したひとがビジネススクールで教えるべきでしょ。うんちくはいいから汗して人を動かして成功事例を作っていくのが本当のリーダーシップであって進学校から東大入ってあわてて大学のサークルでヒューマンスキルを詰め込んで日本のリーダーになる教育システム自体がおかしいとなぜ言わないのか
@tksh さん「社会を評論するのは簡単だけど…」簡単なんですか?すごいですね!では、「実際に社会を動かしていくの大変」を踏まえてどうすれば、日本の社会は良くなるんですか?僕には難しくて分からないのでぜひ教えてほしいです。 評論は簡単なんですよね?
日本には日本人だけの足を引っ張る巨大メディアがありますから何かをして少しのミスが出たら揚げ足を取って徹底的に叩き潰すだからこそ○レビは潰さなきゃいけないのに日本人は相変わらずメディアを信望しているというか頼りきっている
@@kebab88 政治家になったり起業して邪魔する人らを黙らせるくらいの人物になればいいのでは?宮なんとかさんみたいな外部から文句を言うだけの評論家はいつの時代にもいたけど世の中が変わった事ってないんです。一番変えられるのは問題のある組織に入って中から変えられる人。バカは他力本願な評論家を有り難がるけど我々はそういう人たちを望んでます。
確かに日本人は、歴史的にも保身が強すぎ既得権益に浸かる人種なのでイノベ―ションできづらいのですね。やはり欧州の考えは一歩も二歩も進んでいますね。第二次大戦中に米国の研究によると日本人は中学生レベルとの分析は腑に落ちます。ありがとうございます。
トライしても実りがあるのかどうかわからないからイノベーションが起こせるまさにその通りだけど、保証のあるイノベーションを求める日本人経営者が殆ど
雇用保険の支給期間をせめて2~4年ぐらい延長して教育制度を加速政策してほしい
良い案です。脇田せいじさんだっけ、イタリアやフランスの失業保険は、10年くらいもらえるものもあると言っていました。日本でも5年でも10年でも失業保険を出し、職業訓練も現代的なものに充実すべき。バイオ、ドローン、IT、AI。
正社員=生活の安定となるのでしょうか。どんな状況になってもいいようにスキルは付けたいです。
ただ結局スペックが悪すぎると消費者も買わなくなるから一長一短だと思うロシアも西側よりもスペックが悪く、コスパに拘った結果があの様だしな
もっともっと衰退してほしいこんな国みんなで貧乏になろうよ
こういう方が政治家になってほしい
お花畑が政権にかかわると民主党みたいなことになります
こういう奴政治家にいっぱいいるじゃん、宮台や堀江並みに賢い人いっぱいいるぞ。だが良くならないのは政治家の怠慢と国民の無気力の政治参加しないこと
ものすごく社会主義的な資本主義だから優秀とか若い人が足を引っ張られるんだよなあ
宮台真司は若い人が足を引っ張っているという意見だけどねプレジデントのネット記事でも86年以降の世代を批判している>私は「1986年分水嶺説」を唱えている。86年生まれ以降の世代は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが>思春期を迎える97年頃から、日本社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらない。>であれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。いずれにせよ、若者の「劣化」を認識したほうがいい。
@@25ja2k 言ってることはわかるが何が言いたいのかわからん
@@ボルシェロ 俺に言っている?それとも宮台に言っているの?宮台は日本人のゆとり世代とその以降の世代は指示待ち人間で考える力が上の世代より無いから日本に明るい未来は来ないと言っている俺はさすがにネガティブ過ぎると思っている
太陽光発電やってるけど、そんな甘くないよ。宮台さん、きれいごとばかりだな。大学教員だって十分既得権益なんだけど。
機器によってもたらされる効果や体験に価値があるのが常識になっているから、スペックそのもので優越はつけられないんですよね〜
宮台さんは60にもなって俺は戦後何人目に博士号をとった、とかドヤってるよねw
田舎はマジで椅子の奪い合い。少ない正社員枠や商業圏を巡ってがんじがらめになってる。例えば地元の学校と商店が癒着してるとかね。
昨日の日経新聞「原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針」欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。…再生可能エネルギーも化石燃料も、どちらがという話ではなくなってきたよ。
炭素税そういうところあるんですね、勉強になりました。
リーダー論:利己を極め、他利を理解。他利を極めし者は自己犠牲を理解する。
宮台氏は完全に正しいことを言ってる。既得権益の倒し方だけ言えないけど…。
@o h 正々堂々という言葉が好きな日本人の国民性じゃ法の抜け穴を攻めるNHK党に投票するのなんてごく一部でしょw
正規雇用は無くした方がいいとは思うけど、学生で企業を目指してる身としては何も考えない人が多い方がありがたい。
その考え方が今の国と同じ考え方だよ
解雇を認めれば無能な高齢、中高年が居なくなり若い人が採用されて会社が良くなるのではやくやってほしいです。
年齢を問わず企業はリストラしますよ
高齢者には補助金出しているから高齢者のほうが解雇されにくい。
消費者の方たちって原材料価格が鬼高騰してるのあんまり知らないですよね。。。
大衆蔑視、他罰して楽しいかい?
再生可能エネルギーのコストが化石燃料と原発の半分?これから再生可能エネルギーのコストが安くなっていき、化石燃料と原発のメンテナンスコストがあがっていく?それ本当か?おかしいな。太陽光や風力などの再生可能エネルギーの設備は化石燃料によって造られていませんか?電気自動車と同じ考え方で自動車自体にCO2がでなくても電気を作る時にCO2を大量に出してたら意味ないんだけど、そこは外してるみたいなことじゃないか?だとしたら嘘だぞ。そこの説明して欲しい。
正社員という制度は早く撤廃してほしい。
宮台さんこんなに博識で頭良いのに、なんで具体的な提言提案をしないの?こういう人から提案する声を上げない限り実質何も前には進まないのに。初めはこういう番組は大事だねって感心してたけど、1年聴いてても社会として前に進むことはない。言う事は同じだから勉強にはなるけど。
最近の宮台さんからは終戦直後の左翼の匂いがして非常に残念。日本の現状に絶望してるのは分かるけどだからこそフェアな論議を是非。
凡人の意見ですが、解雇が容易になったら1,2年の所得補償と職業訓練あっても再就職できないのでは?再就職できるような人材は所得補償や職業訓練なくても自ら転職してます。
難しいことを本当分かりやすくしゃべるね
風力は日本はまだ研究段階で遅れているので実装には部品もメンテナンスも輸入ですね
柔軟性だろうな。
日本は煩悩が強いからね。目の前の利益だけを追求してしまうので長い目でものをみることはできないでしょう
スマブラのサークライはそういった形のリーダーシップでユーザーと繋がってる気がする
「スポーツジムで発電事業をすればいいと思う」← 4:44 エネルギーシフト話題で 8:39( 江戸時代の干拓事業化すると思ふ。)
なんでもスペックにこだわる→戦時中の大艦巨砲主義につながるわけですねw
学歴中
宮台さん知識凄いなあ
宮台氏の話は、正社員をなくして産業構造変化が進むようにすべしという話はその通りだと思いますが、エネルギー政策や温暖化対策についての話はおかしいと思う。エネルギー政策は物理法則的に一番良い方法を選ぶべきです。それが誤解されているのであれば正しい認識を広めるべきであって、ポリコレ的に広がった温暖化対策や反原発運動は抑えないと結局全体としては資源の浪費や公害や自然破壊、途上国での死者が増えて、全体最適から遠ざかる。私、「終わりなき日常を生きろ」「サブカルチャー神話解体」の頃の宮台氏の著作は大好きでよく読んでいました。今はダメだな…。
小さいコミュニティから変えていくことの大切さがよくわかりました!
アダム・スミスの『道徳感情論』を思い出します。
腑に落ちない点が一つあるんだけど日本でイノベーションが起こらないとおっしゃってますが本当なんだろうか?30年前には日本の企業が世界を席巻していましたよね。 イノベーション起こりまくりの時代があったの忘れてませんか?30年前からずっと政府が投資しなくなってからですよね。 日本が出る杭になってアメリカに30年前から抑え込まれているだけなんじゃないですか?社会資本主義だったのにイノベーション起きてましたよね。
労働者人口のほうが当時は多かったですからね。今は3500万人の高齢者が何でもかんでも揚げ足とりますからね。判子文化とかそんなものないのに効率が悪いの昔からやっているとかで今でも高齢者がデモしている日本だと足引っ張りしている人も多い。
それより円安が進むはず。衰退国の通貨だからね。
それはないような気がする。鉄のトライアングルがそうさせない。
学会ってクソですね⁉️ファシリテーション能力がリーダーシップという言い方は、岸田さんの聞く力リーダシップとの違いが判別しにくいような気がします。
PDA、懐かしなぁ…♬\(^_^)/♬
スタグフレーションなのに、さらに増税とは(笑)
納得です、地域で、親の七光りで、勘違いしている輩が、多すぎて、特に地方は、情報がこの時代でも、ついていけない。ここ20年変わらないでしょうね。
句読点が多い
GAFAとか金持ちの話しばかりしてるけど、それで格差が拡大する問題には触れないよね。堀江、宮台とか優秀な人にはいい世界だけど、その世界に入れない大多数にとってはより貧しい世界になる。アメリカはGAFAがある一方で底辺の食生活や健康や暮らしぶりは凄まじいと思うけど、大半の日本人はそれを受け入れて幸せと言えるのかな?結局、みんなで少しずつゆっくり貧しくなっていくより、格差拡大する世界を目指そう。僕たちは優秀で家族も守れて底辺に落ちるリスクないから無視無視って話じゃないの?それとも、底辺を産まない仕組みも考えてるの?それがベーシックインカムの金銭的制約がある世界?そうなると、ベーシックインカムだけで育つ子供は、一部のエリート家庭と比べて成功を掴むハードルが上がるけど、それをみんなは納得するのかな?
😊😊😊😊😊😊海底資源に期待してますね最初の話は良かった土居ちゃんも真剣な顔してましたね政治こそもっと政治賞金コンテストすべきですね😂😂😂😂
あとは、火山大国なので、地熱発電はできないのかなあ
@@AIsennin 温泉街すんげー反発してるそうです。「お湯が出なくだったらどうしてくれるんだ!!!」って感じ。
宮台真司と討論できるのは西部邁だけだな~。
正社員と言う概念がなくなると人材が流動的になるって少し極端な気もします。非正規雇用が多く、成果主義の考え方だけ当てはめられて、給料は上がらず、利益が出ればアメリカ様に持って行かれる今の日本の多くの会社と何が違うのかイメージしにくい気がしますね。。
もし解雇規制が無くなり自由に解雇出来るなら、派遣禁止にしても企業側は喜ぶと思いますよ。非正規の最大の敵は、本来は味方である同じ労働者の正規社員の中の能力が無い人たちです。彼らは、雇用の流動性が上がることで自分の首を切られることを避けるために、労働組合などを利用して非正規が入ってこれないとように壁を作ります。給料が上がらないのは、解雇規制のせいで無駄な人材が多く日本企業の収益力が悪いのと、留学生や外国人技能実習生と称し安価な労働力ドーピングをしているから。
@@strikerJAPAN88 その通りですね。ただ、今の劣化した日本の社会システムの中で、正社員の概念がなくなる事が本当に構造改革に繋がるのでしょうか。多くの国民は変わらず成果主義の考え方を当てはめられ給与は上がらず、生かさず殺さずの状態が続く気がしてなりません。そもそも外国と異なり35歳以上の方達が日本で本当に構造改革に必要な職種に転職出来るのでしょうか。一部のエリートのみ恩恵が受けれるシステムになり平均給与が上がる気がしません。
@@denden9707 日本の社会システムが劣ってるのは良くわかります。それは情報のアップデートが出来ないおじさん世代以上の人が決定権を持っているからですね。確かについて行けない人達向けにセーフティネットは必要だとは思います。ただ、日本は今まで下に合わせて社会を作ってきました。その結果、出来る人伸びる人の足を出来ない人がひっぱり成長が鈍化してしまいました。そろそろ出来る人に基準を合わせませんか?国にしろ、企業にしろ成長には出来る人たちの力が必要です。下に合わせれば合わせるほど、優秀な人材が海外に流出してしまいます。年齢ではなく能力で判断されるようにするには、避けて通れないことだと思います。ここの考え方は人によって変わってくると思いますが私は、現在の日本は優秀な人が受けられる恩恵が少なすぎると思っていますし、無駄飯ぐらいの仕事が出来ない人が多すぎだと考えています。日本でも慢性的に人手不足の業界は沢山あります。解雇規制が無くなり雇用の流動性が生まれれば、そういった業界の労働環境の改善にもつながると思います。
@@strikerJAPAN88 なるほどですね。正社員の概念を無くすのはかなり荒療法に感じるのと同時に性善説に基づいた現実社会とかけ離れた考え方のように感じてしまいます。小売業などを中心に経営者達はここぞとばかりに契約社員、或いは個人事業主の様な制度を取り入れると思います。このような雇用形態が横行すれば、転職が出来ない年代の人達を中心に無限に続くサービス残業や手当の付かない休日出勤等、具体的にはコンビニのFCオーナーのように一部の既得権益者達から奴隷化され社会的弱者の増加に更なる拍車が掛かる事を危惧してしまいます。正社員の概念がないと言う事は納税・社会保障の仕組み自体も破壊されかねない気もします。正社員の概念が無くなる事で、既得権益者を本当に排除出来るのでしょうか。弱った人にも元気な人にも同じ量の強力なワクチンを打つイメージを抱きます。何も弱者救済と言った事ではなく非正規雇用者達は引き続き這い上がれず、既得権益者にとっては更に都合の良い社会になってしまう気がしてなりません。
宮台さんの話をもっと、上げてほしい。話の内容は抽象的な所が多い。わざとこのトークで言っているのでしょうか。正社員、資本化、政治家が既得権益に固執しているのは分かる。無能な正社員は解雇されるべきな所、既得権益により見て見ぬふりをするシステムだって事だ。トークの深堀を聞きたいです。要らない!頭の悪さって発言は残念な所です。他の言い回し無かったのだろうか。
この人論理の飛躍が多すぎる
宮台さんもホリエモンも人類が皆賢いことが前提で話進めるから絶望感凄い
そうじゃないと思う。賢い人と愚かな人が分かれているからこそ、賢い人がいつまでも既得権益にしがみついていても、愚かな人が気付かないせいで、構造改革が起きなかったと言っているのだと思う。
宮台さんは絶望が加速した先に新しい未来を期待している感じがするね。
@@mash3938 宮台さんは別番組でもよく仰ってますが、 思想として加速主義者ですからね。絶望が広がり堕ちる所まで堕ちて焼け野原になった先に初めてこの国に希望が生まれる。と言った事述べられてますもんね。
民主党時代に絶望を加速させた宮台さん😁
出張でオランダに行った時に、食事会に招かれましたが、これはどういったコミュニティですか?と聞くと、同業9社による材料一括仕入れで、コスト減を実現した組合です、との事。…え、同業ですよね?と聞くと、でも持っている機械や作る製品は違いますから、と。日本で同業が仕入れで協力するなんていう発想がなく、驚いた物です。
公務員の教授が既得権益を批判するんだから、全てが終わってますね。一から始めて成功させた創業社長の話の方が現実味があって、何も生み出した事が無い教授より良いですよ!
既得利権云々仰るなら、まずアカデミズムの既得権益である日本学術会議を民営化して頂けませんか?
エネルギーは原発とFCVが本命です。エネルギー変革や人材流動など、色々動くと儲かるヒトが一定数いるし、そこからのおこぼれが欲しくて煽るヒトいるよね。器の小さい話しやなと。
日本も欧米欧州の様にフルタイムとパートタイムにするべき。正社員なんて概念をなくすべきだと思う。(2回目まずはそこからだよね。
日本人は賢い民族ですよ
知ってる
このメガネの人にリーダーシップが無いことはとてもよく伝わった回でしたね
独裁エリートより調整エリートの時代へ。リーダーシップではなくネゴシエーションの時代へ。
週40時間:full週20時間:partシンプルにこれでいい。週20時間の人は学び、子育て、個人の事情で減らしてるだけ。誰も何も言わない、気にしない。リクルートや御社弊社の人事を筆頭にレールとテンプレが大好き。気にするのは無用な社内対立構造、ポジショントーク、消去法的な優越感ばかりで圧倒的な個の「巨人」が生まれない。気づいた人は国外へ (brain drain)。結果、社会を前進させるような技術革新が全く起きない。なぜなら、既得権益にしがみ付く構造だから。寄らば大樹の陰の精神。正社員、非正規、フリーター、派遣、バイト、パート…sigh
6:44 ふははははは
富の再配分とエネルギー問題。二者択一でなく、両方を同時に推進すべし。
既得権益の人たちを 引きずりおろしても その他大勢が 豊かになるの?そもそも 教育のせいかわからないけど 目立たないように生きなさい周りに合わせなさいと言われて自らのアイデアを 出せないで大人になって 先生が悪い 首相が悪い誰々が悪い 果てや自殺って生産性も糞もないわ
長くやってるだけで権威があるって社会は変だよね〜早くおわんねーかなこの文化
ファシリテーションも大切かもしれませんが、大衆は間違った方向に進みがちなのもよくあることだと思います。もし、大衆の間違いを是正するならば、リーダーシップしかないと思うので、どちらかというとリーダーシップの方が大事なのかなと思っていました。もう少し調べてみようと思いました。
勉強になりました。
ソーラーパネルで自然破壊をするのは絶対におかしい。
非正規化による人材の流動性は不安過剰でリスクを負わない今の日本では逆効果リスクを負えるように不安を解消するような社会変革を先に行うことで、流動性は自然と高くなる順番が大事!
さすがは宮台さん、よくわかります。
PDUとかIFQ等が世界では重要だと昔から言われてきたのに、日本はVIOとかSIOを取り入れたのがそもそもの問題だと僕は思う。せめて、DOGやCATならまだしも‥
宮台さん、キレっキレっだなほんとまっとうなことまっとうに言うよねミスターナイフ!!
ホリエモン 宮台話が長ぇなーて顔してるw
金泉さんかっこいい
私が頭悪いと思う人は、例えば、難しい専門用語を使ったら聞いてる人には分からないという事がわかっていない人。頭のいい人はそこまで考えが及んで、聞いてる人の立場に立って、難しい言葉を分かりやすいたとえや言葉に直して伝えられる。それを難しい言葉のままで言ってしまう人はあまり頭良くないなって思う。
宮台さん政治家にならないのかな
常に100%の1割の利益を頂き、10の企画を作る人材がリーダーなのかなと考えます。
土居ちゃん惚れてる…
エネルギーシフトの部分で、糞尿を使ったバイオマスの実現可能性についてここの参加者のご意見を聞きたかった。
宮台真司さんの話は分かりやすい。こんなにペラペラしゃべれるのは凄い
正社員vs非正規みたいなのが今の日本の労働の価値観の基準だからね。正社員の人たちの多くは長時間仕事をして会社にコキ使われながらも「非正規よりはマシ」「安定している」とかという良くわからないものに洗脳されて、後は社内で如何に波風立てずに無難に過ごすかだから、イノベーションなんて起きないしそれこそ既得権益にしがみつくだけ。
国民性もあるんだろうけど、簡単にクビにできるようにして労働の流動性を高めていけば、それだけある意味競争も激しくなるし、転職する側から見ればチャンスも広がるし、少しでも良い条件を得るために今よりもみんな自分の価値を上げる努力をするようになるわけだから、労働者全体の質が向上して間違いなく生産性も上がるだろう。
会社に入社して、その「安定性」だけを担保にして与えられた仕事を文句言いながらイヤイヤこなしているような受け身でしかない人が多い社会が進歩、発展していくわけがない。
一字一句違わず同意します。全国民に読ませたい文章でした。
女のしとって安定としか結婚しないじゃーん
安定信者とか良くいるけど。
その価値権を人に押し付けたり、ヒラメキョロメで他者にあわせようとする自分の価値観が無いのが日本人の多数派、「普通」と言われる人。
その日本人のマイナスマインドを崩すには、土地の個人所有を国へ戻す事が一番なんだけどね。
明治以降からおかしくなった。
AIや機械の台頭で自動で仕事が行われ人材を必要としなくなる状態が来たとき、土地のない人は必然的に食えない状態が続く。
流動性以前にベーシックインカムとかをまずは導入しないと厳しいのでは。
子供の頃に憧れた、宮台さんの権力の基本構造の続きを、やっと!やっと、読んでいる様な気持ちになれました。
愚痴だけいって行動をしない日本人。わいも含む。極めつけは選挙権すら放棄する。
ホリエモンが話を遮らない時は大体ガチで良い話
わかる
なるほど
@@locomotion2370 切り取り方に明確な悪意があって笑う
あうおうえうおあ
@@SirHumphryDavy1宮台さん自身に明確な悪意や害意があるからアンチが湧くのも仕方ない。本人が狙ってやってることとはいえ。炎上目的もある。
宮台さんの「正社員を無くせばよい」を竹中さんが言うと間抜け共が湧いて出てくるw
日本の問題点は分かり易いし納得だけど、日本全体が変わる事はないだろうし国としてじわじわ衰退してく可能性が高いから、会社にしがみつく正社員はむしろ増えるんじゃないかな
最もらしい良い意見を話す人は腐るほどいるのに日本が変わっていけない現実、イノベーション起こせる能力があっても何もしない人が大勢いるってこと、空論に思えて仕方がない。頭の声より現場の声が参考になる。
宮台さんの回、本当に勉強になります。
言われたことを鵜呑みにするしか能がない
君みたいなのは何を「勉強」しても無駄
@@panda4089 他人の学びを否定する君の存在こそが、この世で一番「無駄」
02:27 9:33 土居さんの質問のお陰で、難しくなりがちな宮台さんの話が分かりやすくなる!!!
誰とは言わないけど「ほれ見たことか」のために「滅びてしまえ」という思想が透けて見えて怖い
宮台さんと堀江さんは絶妙コンビ‼️
宮台さん、あなたの言ったことはぜひ、他でもない「あなた」にやって貰いたい。
人間的想像力(創造力)を尊重することを意識的に忘れないように、心がけていきたいとおもいます。
宮台さんの凄さがビシビシ伝わる。また失われた30年の大きな要因が、あらゆる既得権益によるものだという点、腑に落ちた
そうか?
この人、気持ち悪い!
天上天下唯我独尊って感じ(笑)
世間の役に立たない社会学大学教授こそ既得権益そのもの
ヘタレで浅ましい、、、この言葉めっちゃ好き🤣
ベーシックインカムの基盤を作れば労働資本の流動性は最適化され、既得権益に縛られことはなくなる。
リーダーシップが生まれない理由が見込みあるところにしか投資しない、チャレンジする熱意とは逆方向。イノベーションの失敗を許容できないし、許容できるようなシステムでもない。外部からのイノベーションを自国に落とし込んで生産性を上げることをし続けるのが直近はよいのでしょうね。共同体自治とファシリテーターの話をもっと詳しく聞きたくなりました。既得権益とセットのシステムをどう壊せるのか。方法論は壊すか別に作るか。
雇用の流動化は目的ではなく手段です。ゾンビ企業が潰れるようにすれば、雇用は自然に流動化しますよ。個人のセーフティネットを整備して、既得権益を無くしていきましょう。
医療や学校等、子育てに掛かるコストがなくなれば中年もチャレンジしやすい。
スペックに拘るっていうより、他に拘る所が思いつかないからスペックしか拘る所がないんだろうな。創造力が欠落してるから
国民性が保守的だから正社員はなくならんよ。その代わり給与は上がらなくなる
見え張りたい人が多いですよね、日本人は。
海外知らんだろあんた
パスポート持ってる?
@@1717-t7k
ヨーロッパしか行った事無いだろ?
わわわわー
日本人がスペックに拘るって言うのはよくわかるわ。
自分もいまだにそういう価値観に影響されそうな時ある。
それでも若い時に比べたら随分と減ったとは思う。
3:57「日本の経済が回らない理由は既得権益が動かせないので産業構造改革が出来ないから。」
これは本当に重要。まず税金の高さ。税金の権益で既得権益を得ている官僚がいる。
税金を下げて国民の手に税金を戻し税金の使い道を個人に任せる事で、既得権益を動かし国民の手で産業構造改革をすれば労働力の流動性が生まれる。
宮台さんってとてもわかりやすくて、素敵です🌟
なんとかしなくちゃ。
自分のことは自分で責任持たなくちゃと感じました。
ありがとうございました♪
社会を評論するのは簡単だけど、実際に社会を動かしていくのは本当に大変だよ。
評論家の人達には、少しの期間でいいから政治家か起業家になって社会を動かす経験をしてほしい。
そうすれば「〜はダメ」とか「〜はアホ」なんて簡単に言えなくなる。
批判するのは誰でもできる。
でも、実際に行動するのは本当に大変だ。
確かに実務者は大変そうですね。
自分は経験がないし、する気もないから、何も言わずに黙って離脱したほうがいいのかなと考えてしまいました…
本当にビジネスで成功したひとがビジネススクールで教えるべきでしょ。
うんちくはいいから汗して人を動かして成功事例を作っていくのが本当のリーダーシップであって進学校から東大入ってあわてて大学のサークルでヒューマンスキルを詰め込んで日本のリーダーになる教育システム自体がおかしいとなぜ言わないのか
@tksh さん
「社会を評論するのは簡単だけど…」簡単なんですか?すごいですね!
では、「実際に社会を動かしていくの大変」を踏まえてどうすれば、日本の社会は良くなるんですか?
僕には難しくて分からないのでぜひ教えてほしいです。 評論は簡単なんですよね?
日本には日本人だけの足を引っ張る巨大メディアがありますから
何かをして少しのミスが出たら揚げ足を取って徹底的に叩き潰す
だからこそ○レビは潰さなきゃいけないのに日本人は相変わらずメディアを信望しているというか頼りきっている
@@kebab88 政治家になったり起業して邪魔する人らを黙らせるくらいの人物になればいいのでは?
宮なんとかさんみたいな外部から文句を言うだけの評論家はいつの時代にもいたけど世の中が変わった事ってないんです。
一番変えられるのは問題のある組織に入って中から変えられる人。
バカは他力本願な評論家を有り難がるけど我々はそういう人たちを望んでます。
確かに日本人は、歴史的にも保身が強すぎ既得権益に浸かる人種なのでイノベ―ションできづらいのですね。
やはり欧州の考えは一歩も二歩も進んでいますね。第二次大戦中に米国の研究によると日本人は中学生レベルとの分析は
腑に落ちます。ありがとうございます。
トライしても実りがあるのかどうかわからないからイノベーションが起こせる
まさにその通りだけど、保証のあるイノベーションを求める日本人経営者が殆ど
雇用保険の支給期間をせめて2~4年ぐらい延長して教育制度を加速政策してほしい
良い案です。脇田せいじさんだっけ、イタリアやフランスの失業保険は、10年くらいもらえるものもあると言っていました。
日本でも5年でも10年でも失業保険を出し、職業訓練も現代的なものに充実すべき。
バイオ、ドローン、IT、AI。
正社員=生活の安定となるのでしょうか。どんな状況になってもいいようにスキルは付けたいです。
ただ結局スペックが悪すぎると消費者も買わなくなるから一長一短だと思う
ロシアも西側よりもスペックが悪く、コスパに拘った結果があの様だしな
もっともっと衰退してほしいこんな国
みんなで貧乏になろうよ
こういう方が政治家になってほしい
お花畑が政権にかかわると民主党みたいなことになります
こういう奴政治家にいっぱいいるじゃん、宮台や堀江並みに賢い人いっぱいいるぞ。
だが良くならないのは政治家の怠慢と国民の無気力の政治参加しないこと
ものすごく社会主義的な資本主義だから
優秀とか若い人が足を引っ張られるんだよなあ
宮台真司は若い人が足を引っ張っているという意見だけどね
プレジデントのネット記事でも86年以降の世代を批判している
>私は「1986年分水嶺説」を唱えている。86年生まれ以降の世代は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが
>思春期を迎える97年頃から、日本社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらない。
>であれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。いずれにせよ、若者の「劣化」を認識したほうがいい。
@@25ja2k 言ってることはわかるが何が言いたいのかわからん
@@ボルシェロ 俺に言っている?
それとも宮台に言っているの?
宮台は日本人のゆとり世代とその以降の世代は指示待ち人間で考える力が上の世代より無いから日本に明るい未来は来ないと言っている
俺はさすがにネガティブ過ぎると思っている
太陽光発電やってるけど、そんな甘くないよ。宮台さん、きれいごとばかりだな。大学教員だって十分既得権益なんだけど。
機器によってもたらされる効果や体験に価値があるのが常識になっているから、スペックそのもので優越はつけられないんですよね〜
宮台さんは60にもなって俺は戦後何人目に博士号をとった、とかドヤってるよねw
田舎はマジで椅子の奪い合い。少ない正社員枠や商業圏を巡ってがんじがらめになってる。例えば地元の学校と商店が癒着してるとかね。
昨日の日経新聞
「原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針」
欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。
…再生可能エネルギーも化石燃料も、どちらがという話ではなくなってきたよ。
炭素税そういうところあるんですね、勉強になりました。
リーダー論:利己を極め、他利を理解。他利を極めし者は自己犠牲を理解する。
宮台氏は完全に正しいことを言ってる。既得権益の倒し方だけ言えないけど…。
@o h
正々堂々という言葉が好きな日本人の国民性じゃ法の抜け穴を攻めるNHK党に投票するのなんてごく一部でしょw
正規雇用は無くした方がいいとは思うけど、学生で企業を目指してる身としては何も考えない人が多い方がありがたい。
その考え方が今の国と同じ考え方だよ
解雇を認めれば無能な高齢、中高年が居なくなり若い人が採用されて会社が良くなるのではやくやってほしいです。
年齢を問わず企業はリストラしますよ
高齢者には補助金出しているから高齢者のほうが解雇されにくい。
消費者の方たちって原材料価格が鬼高騰してるのあんまり知らないですよね。。。
大衆蔑視、他罰して楽しいかい?
再生可能エネルギーのコストが化石燃料と原発の半分?
これから再生可能エネルギーのコストが安くなっていき、化石燃料と原発のメンテナンスコストがあがっていく?それ本当か?
おかしいな。太陽光や風力などの再生可能エネルギーの設備は化石燃料によって造られていませんか?
電気自動車と同じ考え方で自動車自体にCO2がでなくても電気を作る時にCO2を大量に出してたら意味ないんだけど、そこは外してるみたいなことじゃないか?
だとしたら嘘だぞ。そこの説明して欲しい。
正社員という制度は早く撤廃してほしい。
宮台さんこんなに博識で頭良いのに、なんで具体的な提言提案をしないの?こういう人から提案する声を上げない限り実質何も前には進まないのに。初めはこういう番組は大事だねって感心してたけど、1年聴いてても社会として前に進むことはない。言う事は同じだから勉強にはなるけど。
最近の宮台さんからは終戦直後の左翼の匂いがして非常に残念。日本の現状に絶望してるのは分かるけどだからこそフェアな論議を是非。
凡人の意見ですが、解雇が容易になったら1,2年の所得補償と職業訓練あっても再就職できないのでは?
再就職できるような人材は所得補償や職業訓練なくても自ら転職してます。
難しいことを本当分かりやすくしゃべるね
風力は日本はまだ研究段階で遅れているので実装には部品もメンテナンスも輸入ですね
柔軟性だろうな。
日本は煩悩が強いからね。目の前の利益だけを追求してしまうので長い目でものをみることはできないでしょう
スマブラのサークライはそういった形のリーダーシップでユーザーと繋がってる気がする
「スポーツジムで発電事業をすればいいと思う」← 4:44 エネルギーシフト話題で 8:39
( 江戸時代の干拓事業化すると思ふ。)
なんでもスペックにこだわる→戦時中の大艦巨砲主義につながるわけですねw
学歴中
宮台さん知識凄いなあ
宮台氏の話は、正社員をなくして産業構造変化が進むようにすべしという話はその通りだと思いますが、エネルギー政策や温暖化対策についての話はおかしいと思う。エネルギー政策は物理法則的に一番良い方法を選ぶべきです。それが誤解されているのであれば正しい認識を広めるべきであって、ポリコレ的に広がった温暖化対策や反原発運動は抑えないと結局全体としては資源の浪費や公害や自然破壊、途上国での死者が増えて、全体最適から遠ざかる。
私、「終わりなき日常を生きろ」「サブカルチャー神話解体」の頃の宮台氏の著作は大好きでよく読んでいました。今はダメだな…。
小さいコミュニティから変えていくことの大切さがよくわかりました!
アダム・スミスの『道徳感情論』を思い出します。
腑に落ちない点が一つあるんだけど日本でイノベーションが起こらないとおっしゃってますが本当なんだろうか?
30年前には日本の企業が世界を席巻していましたよね。 イノベーション起こりまくりの時代があったの忘れてませんか?
30年前からずっと政府が投資しなくなってからですよね。 日本が出る杭になってアメリカに30年前から抑え込まれているだけなんじゃないですか?
社会資本主義だったのにイノベーション起きてましたよね。
労働者人口のほうが当時は多かったですからね。今は3500万人の高齢者が何でもかんでも揚げ足とりますからね。判子文化とかそんなものないのに効率が悪いの昔からやっているとかで今でも高齢者がデモしている日本だと足引っ張りしている人も多い。
それより円安が進むはず。衰退国の通貨だからね。
それはないような気がする。鉄のトライアングルがそうさせない。
学会ってクソですね⁉️
ファシリテーション能力がリーダーシップという言い方は、岸田さんの聞く力リーダシップとの違いが判別しにくいような気がします。
PDA、懐かしなぁ…♬\(^_^)/♬
スタグフレーションなのに、さらに増税とは(笑)
納得です、地域で、親の七光りで、勘違いしている輩が、多すぎて、特に地方は、情報がこの時代でも、ついていけない。ここ20年変わらないでしょうね。
句読点が多い
GAFAとか金持ちの話しばかりしてるけど、それで格差が拡大する問題には触れないよね。堀江、宮台とか優秀な人にはいい世界だけど、その世界に入れない大多数にとってはより貧しい世界になる。アメリカはGAFAがある一方で底辺の食生活や健康や暮らしぶりは凄まじいと思うけど、大半の日本人はそれを受け入れて幸せと言えるのかな?結局、みんなで少しずつゆっくり貧しくなっていくより、格差拡大する世界を目指そう。僕たちは優秀で家族も守れて底辺に落ちるリスクないから無視無視って話じゃないの?それとも、底辺を産まない仕組みも考えてるの?それがベーシックインカムの金銭的制約がある世界?そうなると、ベーシックインカムだけで育つ子供は、一部のエリート家庭と比べて成功を掴むハードルが上がるけど、それをみんなは納得するのかな?
😊😊😊😊😊😊
海底資源に期待してますね
最初の話は良かった
土居ちゃんも真剣な顔してましたね
政治こそもっと政治賞金コンテストすべきですね
😂😂😂😂
あとは、火山大国なので、地熱発電はできないのかなあ
@@AIsennin 温泉街すんげー反発してるそうです。
「お湯が出なくだったらどうしてくれるんだ!!!」って感じ。
宮台真司と討論できるのは西部邁だけだな~。
正社員と言う概念がなくなると人材が流動的になるって少し極端な気もします。
非正規雇用が多く、成果主義の考え方だけ当てはめられて、給料は上がらず、利益が出ればアメリカ様に持って行かれる今の日本の多くの会社と何が違うのかイメージしにくい気がしますね。。
もし解雇規制が無くなり自由に解雇出来るなら、派遣禁止にしても企業側は喜ぶと思いますよ。
非正規の最大の敵は、本来は味方である同じ労働者の正規社員の中の能力が無い人たちです。
彼らは、雇用の流動性が上がることで自分の首を切られることを避けるために、労働組合などを利用して非正規が入ってこれないとように壁を作ります。
給料が上がらないのは、解雇規制のせいで無駄な人材が多く日本企業の収益力が悪いのと、留学生や外国人技能実習生と称し安価な労働力ドーピングをしているから。
@@strikerJAPAN88 その通りですね。
ただ、今の劣化した日本の社会システムの中で、正社員の概念がなくなる事が本当に構造改革に繋がるのでしょうか。
多くの国民は変わらず成果主義の考え方を当てはめられ給与は上がらず、生かさず殺さずの状態が続く気がしてなりません。
そもそも外国と異なり35歳以上の方達が日本で本当に構造改革に必要な職種に転職出来るのでしょうか。
一部のエリートのみ恩恵が受けれるシステムになり平均給与が上がる気がしません。
@@denden9707 日本の社会システムが劣ってるのは良くわかります。それは情報のアップデートが出来ないおじさん世代以上の人が決定権を持っているからですね。
確かについて行けない人達向けにセーフティネットは必要だとは思います。ただ、日本は今まで下に合わせて社会を作ってきました。
その結果、出来る人伸びる人の足を出来ない人がひっぱり成長が鈍化してしまいました。そろそろ出来る人に基準を合わせませんか?
国にしろ、企業にしろ成長には出来る人たちの力が必要です。下に合わせれば合わせるほど、優秀な人材が海外に流出してしまいます。
年齢ではなく能力で判断されるようにするには、避けて通れないことだと思います。ここの考え方は人によって変わってくると思いますが
私は、現在の日本は優秀な人が受けられる恩恵が少なすぎると思っていますし、無駄飯ぐらいの仕事が出来ない人が多すぎだと考えています。
日本でも慢性的に人手不足の業界は沢山あります。解雇規制が無くなり雇用の流動性が生まれれば、そういった業界の労働環境の改善にもつながると思います。
@@strikerJAPAN88 なるほどですね。
正社員の概念を無くすのはかなり荒療法に感じるのと同時に性善説に基づいた現実社会とかけ離れた考え方のように感じてしまいます。
小売業などを中心に経営者達はここぞとばかりに契約社員、或いは個人事業主の様な制度を取り入れると思います。
このような雇用形態が横行すれば、
転職が出来ない年代の人達を中心に無限に続くサービス残業や手当の付かない休日出勤等、具体的にはコンビニのFCオーナーのように一部の既得権益者達から奴隷化され社会的弱者の増加に更なる拍車が掛かる事を危惧してしまいます。
正社員の概念がないと言う事は納税・社会保障の仕組み自体も破壊されかねない気もします。
正社員の概念が無くなる事で、既得権益者を本当に排除出来るのでしょうか。
弱った人にも元気な人にも同じ量の強力なワクチンを打つイメージを抱きます。
何も弱者救済と言った事ではなく非正規雇用者達は引き続き這い上がれず、既得権益者にとっては更に都合の良い社会になってしまう気がしてなりません。
宮台さんの話をもっと、上げてほしい。話の内容は抽象的な所が多い。
わざとこのトークで言っているのでしょうか。正社員、資本化、政治家が既得権益に固執しているのは分かる。無能な正社員は解雇されるべきな所、既得権益により見て見ぬふりをするシステムだって事だ。
トークの深堀を聞きたいです。
要らない!頭の悪さって発言は残念な所です。他の言い回し無かったのだろうか。
この人論理の飛躍が多すぎる
宮台さんもホリエモンも人類が皆賢いことが前提で話進めるから絶望感凄い
そうじゃないと思う。賢い人と愚かな人が分かれているからこそ、賢い人がいつまでも既得権益にしがみついていても、愚かな人が気付かないせいで、構造改革が起きなかったと言っているのだと思う。
宮台さんは絶望が加速した先に新しい未来を期待している感じがするね。
@@mash3938
宮台さんは別番組でもよく仰ってますが、
思想として加速主義者ですからね。
絶望が広がり堕ちる所まで堕ちて焼け野原になった先に初めてこの国に希望が生まれる。と言った事述べられてますもんね。
民主党時代に絶望を加速させた宮台さん😁
出張でオランダに行った時に、食事会に招かれましたが、これはどういったコミュニティですか?と聞くと、同業9社による材料一括仕入れで、コスト減を実現した組合です、との事。…え、同業ですよね?と聞くと、でも持っている機械や作る製品は違いますから、と。日本で同業が仕入れで協力するなんていう発想がなく、驚いた物です。
公務員の教授が既得権益を批判するんだから、全てが終わってますね。
一から始めて成功させた創業社長の話の方が現実味があって、何も生み出した事が無い教授より良いですよ!
既得利権云々仰るなら、まずアカデミズムの既得権益である日本学術会議を民営化して頂けませんか?
エネルギーは原発とFCVが本命です。エネルギー変革や人材流動など、色々動くと儲かるヒトが一定数いるし、そこからのおこぼれが欲しくて煽るヒトいるよね。器の小さい話しやなと。
日本も欧米欧州の様にフルタイムとパートタイムにするべき。正社員なんて概念をなくすべきだと思う。(2回目
まずはそこからだよね。
日本人は賢い民族ですよ
知ってる
このメガネの人にリーダーシップが無いことはとてもよく伝わった回でしたね
独裁エリートより調整エリートの時代へ。リーダーシップではなくネゴシエーションの時代へ。
週40時間:full
週20時間:part
シンプルにこれでいい。週20時間の人は学び、子育て、個人の事情で減らしてるだけ。誰も何も言わない、気にしない。リクルートや御社弊社の人事を筆頭にレールとテンプレが大好き。気にするのは無用な社内対立構造、ポジショントーク、消去法的な優越感ばかりで圧倒的な個の「巨人」が生まれない。気づいた人は国外へ (brain drain)。
結果、社会を前進させるような技術革新が全く起きない。なぜなら、既得権益にしがみ付く構造だから。寄らば大樹の陰の精神。正社員、非正規、フリーター、派遣、バイト、パート…sigh
6:44 ふははははは
富の再配分とエネルギー問題。二者択一でなく、両方を同時に推進すべし。
既得権益の人たちを 引きずりおろしても その他大勢が 豊かになるの?
そもそも 教育のせいかわからないけど 目立たないように生きなさい
周りに合わせなさいと言われて
自らのアイデアを 出せないで大人になって 先生が悪い 首相が悪い
誰々が悪い 果てや自殺って
生産性も糞もないわ
長くやってるだけで権威があるって社会は変だよね〜早くおわんねーかなこの文化
ファシリテーションも大切かもしれませんが、大衆は間違った方向に進みがちなのもよくあることだと思います。もし、大衆の間違いを是正するならば、リーダーシップしかないと思うので、どちらかというとリーダーシップの方が大事なのかなと思っていました。
もう少し調べてみようと思いました。
勉強になりました。
ソーラーパネルで自然破壊をするのは絶対におかしい。
非正規化による人材の流動性は不安過剰でリスクを負わない今の日本では逆効果
リスクを負えるように不安を解消するような社会変革を先に行うことで、流動性は自然と高くなる
順番が大事!
さすがは宮台さん、よくわかります。
PDUとかIFQ等が世界では重要だと昔から言われてきたのに、日本はVIOとかSIOを取り入れたのがそもそもの問題だと僕は思う。せめて、DOGやCATならまだしも‥
宮台さん、キレっキレっだな
ほんとまっとうなことまっとうに言うよね
ミスターナイフ!!
ホリエモン 宮台話が長ぇなーて顔してるw
金泉さんかっこいい
私が頭悪いと思う人は、例えば、難しい専門用語を使ったら聞いてる人には分からないという事がわかっていない人。頭のいい人はそこまで考えが及んで、聞いてる人の立場に立って、難しい言葉を分かりやすいたとえや言葉に直して伝えられる。それを難しい言葉のままで言ってしまう人はあまり頭良くないなって思う。
宮台さん政治家にならないのかな
常に100%の1割の利益を頂き、10の企画を作る人材がリーダーなのかなと考えます。
土居ちゃん惚れてる…
エネルギーシフトの部分で、糞尿を使ったバイオマスの実現可能性についてここの参加者のご意見を聞きたかった。