"I am the poster. I never expected the number of views to increase this much. Thank you 🙏 I think it's hard to read the character description in the interlude starting at 1:58, so I'll write it here as well. Photo left: Masujiro Omura (1824-1869), a samurai of the Choshu domain. A doctor and military scholar, he commanded the Ueno War. He was involved in the creation of the modern Japanese Army, but was assassinated. He is said to have composed this song. Photo on the right: Yajiro Shinagawa (1843-1900), a retainer of the Choshu clan. He was also a disciple of Shoin Yoshida and led the Boshin War. He held various positions in the Meiji government. He is said to have written the lyrics for this song."
投稿主です。ここまで視聴数が伸びるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます🙏
1:58からの間奏にある人物解説が見えにくいと思うので、ここにも書いておきます。
写真左:大村益次郎(1824年~1869年)長州藩士。医師・軍学者であり、上野戦争を指揮。近代日本陸軍の創設に関わるが暗殺された。この曲では作曲したとされる。
写真右:品川弥二郎(1843年~1900年)長州藩士。吉田松陰の弟子でもあり、戊辰戦争を指揮。明治政府の役職を歴任。この曲では作詞をしたとされる。
海江田信義と仲が悪かったらしいから薩摩の差し金説が可能性として高い気がする(鹿県民)
"I am the poster. I never expected the number of views to increase this much. Thank you 🙏
I think it's hard to read the character description in the interlude starting at 1:58, so I'll write it here as well.
Photo left: Masujiro Omura (1824-1869), a samurai of the Choshu domain. A doctor and military scholar, he commanded the Ueno War. He was involved in the creation of the modern Japanese Army, but was assassinated. He is said to have composed this song.
Photo on the right: Yajiro Shinagawa (1843-1900), a retainer of the Choshu clan. He was also a disciple of Shoin Yoshida and led the Boshin War. He held various positions in the Meiji government. He is said to have written the lyrics for this song."
コンプラと権利の問題?でアニメ版ではカットされましたが、漫画版「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の第一話で甘露寺蜜璃が「宮さん宮さん」を歌っているシーンがあります。
それから来ました
品川さんもかなり前に亡くなってるから、もう著作権はフリーなはずだがな。
軍歌は日本だとなぜかタブー視されるし海外でも人気があるアニメだから問題になりそうなのはやめたんでしょう
トンヤレ節は、既に著作権切れてます。
鬼滅の刃で原作で甘露寺さんが唄っているのを、あえて台詞に
変えたのは、今の人にはトンヤレ節が解らないからだと
推察します。
利権って言ってるが、約20年前にアース製薬が、替え歌でCMソングになってるぞ。
アースノーマット CM じっちゃんばっちゃん編で検索して下さい。
鬼滅の刃もだけど、十二国記で鈴が歌ってましたね。だから全部聞いてみたかった。
作詞作曲担当のネームバリューがすごすぎる。
そういえば、大河ドラマの「花神」でよく流れていたな。
花神見たことないのですが流れてたんですね!
私がまだ赤ちゃんだった頃おばあちゃんに子守唄としてこれを歌ってもらいました笑
子守唄でこれですかw
すごいお祖母様ですねw
やばぁ
当方高知県出身やきこの歌聞いたらこじゃんとやる気がでるぜよ
奥羽越列藩同盟とかいう響きだいすこ
クソかっこいい
まじわかる
昔やってたアースノーマット(蚊取り線香)のCMで替え歌で流れていました。
新撰組にはまってから聞くとちょっと複雑だ
やっぱり日本の軍歌には兵隊さんの文句が入ってる「人を殺すのは誰も本気じゃないけれど」「どうせ生かして返さぬつもり」とか特に陸軍系軍歌に多い
作曲作詞は長州側だからでしょうな
陸軍派閥は長州
海軍派閥は薩摩
だから薩摩派閥の海軍の歌には愚痴やらはないのでしょう
雪の進軍
陸軍と海軍では軍歌の使い方が違うからな。陸軍での軍歌は行軍の時にほぼエンドレスで使うものだから、多少はガス抜きやら笑いの要素も含まないといかん。海軍は部隊集合とか式典で使うから真面目オンリーになりがち。
宮さん(有栖川総督)、あの見たこと無い旗何ですが?
あれは錦旗と言って官軍の象徴なんだよ。知らないのか?
東の武士は強いと聞いたけど、薩摩・長州・土佐の百姓
出身の俺たちとが鉄砲射かけたら、尻尾まいて吾妻に逃げたな。口ばかりで大した事無いな
別に戦で人殺したく無いけど、薩摩・長州・土佐・肥前の俺たちに掛かってくるから、
殺さないとこっちが死ぬからな
そういう話を纏めて歌詞にしたんだと思う。
ぜひ、子孫達に歌い受け継ぎ歴史を継承しつつ平和ボケ解消に向け「宮さん宮さんを残していきましょう」
天皇陛下万歳!!
ボケなのはお前
味わい深い軍歌ですね
ですねー
@@musashi_gold51 さんへ
日本最初にして最古の軍歌と
言うことで良いでしょうか?
ではこの様な時期なので
気をつけて過ごして下さい
素晴らしい動画をありがとうございました
@@三山明彦 そうですね
日本最初の軍歌ですね
はい、ありがとうございます!
@@musashi_gold51 さんへ
抜刀隊行進曲や行進曲軍艦につながる訳か
@@三山明彦 そうですね~
不気味さと荘厳さが入り交じっていて格好良い、でも會津も大好き。というか日本史が好き!
日本史好きというのはいいことです!
今日本史嫌い(興味無い)人が多いですからね😭
@@musashi_gold51さんへ
自分は明治〜昭和ですかね
戊辰戦争の時はこれを流していた
この歌好き。
錦の御旗芸者さんの帯に刺繍したものだとか❗
作り物らしいですよねー
歌詞に出てくる、宮さんとは、仁孝天皇の第八皇女和宮親子の婚約者として知られる有栖川宮熾仁親王で、慶応3年、王政復古の最高官職である三職の総裁を務めた。この歌は慶応4年、戊辰戦争で官軍に歌われた日本最古の軍歌である。
トンヤレ節は山口県の萩夏祭りで市民総踊りパレードで馴染みあります
萩ではよさこいバージョンも20年前に作られて今も踊ってますよ
【とことん祭りだ!】という曲名です
山口県が祭りでこの曲使うんですね。そりゃ会津も未だに許さないわけか😅
武蔵君❗️ゴールデンの中身さんこんにちは✨😃❗️軍歌🎵作詞は品川弥二郎、作曲は大村益次郎❗️曲目は宮さん宮さんです。私は宮さん宮さんの歌は知りませんでした✨初めて聴きました歌ってる方は民謡の様な歌声なので心に癒されました🍀武蔵君身体に気おつけてお仕事も頑張って下さい💖私は心から(o^-^)尸してます☺️今日は素敵な映像を見させて頂きました。有難う😆💕✨ございます😃
前田由美様、コメントと心使いありがとうございますm(_ _"m)
歌っている方は春日八郎という福島出身の方です!
宮さん宮さんは日本最初の軍歌であり、幕末という時代を代表する歌だと思っています!
また何かの機会があれば(*- -)(*_ _)ペコリ
このトンヤレ節は私のお気に入りの内の1曲です。そのせいか最近、聴いてる曲がアニソンからトンヤレ節や愛国行進曲、昭和維新の歌等の軍歌、戦時歌謡系になってますね。この曲のお陰で大村益次郎氏に興味も持てましたからね
大村益次郎は近代日本陸軍の生みの親ですからね👍🏻
そこから日本陸軍について学ぶのもいいかもしれませんよ(*´▽`)ノ
@@musashi_gold51 ですね
@@musashi_gold51 自分は主に日本史が好きで軍事では旧帝国陸海軍が主に好きですね
@@ブルー梅ちゃん いいですねー
僕は明治日本陸軍が好きですね(まあ日露戦争に興味あるからですね)
まあ陸軍も海軍も太平洋戦争のときと日露戦争のときだとかなり違いますからね(組織性や考え方が)
そのへんが見所ですよ
@@musashi_gold51 父方の高祖父が陸軍で日露戦役に従軍してて曽祖父も陸軍二等兵〜兵長で支那事変、大東亜戦争に従軍してましたね。それで祖父、父と続く元自衛官という軍人の家系ですね。
抜刀隊では西郷どんが朝敵か・・・。
古今無双の英雄でぇ
音痴の父に教わった曲と 全然違う💦
品川弥次郎か大村益次郎のお気に入りの芸妓さんに三味線で曲をつけてもらった軍歌だと教えられました。
鬼滅の刃にも出てきたのには驚いた!(知り合いから話を聞いた)
やっぱ甘露寺さんて公家さんなんかと思いました。
そうなんすか。見てみようかな
どのシーンですか?
@@franksinatralove5569 あくまで聞いた話なので分かりません😓
刀鍛冶の里で炭治郎と会った時に何故か歌ってました
映像のバタフライエフェクトの安保闘争で、宮さん宮さんの替え歌がありました。
初耳です。ビッグネーム過ぎて驚きました。
品川弥二郎は松陰門下生の中では比較的穏やかなイメージがあります。
他の方が苛烈過ぎるからかな。
お酒の席で生まれた歌なのかなと想像しています。
大村益次郎はもっと硬いイメージがあったので意外でした。
母方が東北人父方が関西人の自分にとってこの歌詞は複雑な気持ちになる…
そう感じる方もいるそうですね。
西の人達が東の人達と戦争をした。まあそれは歴史なので仕方ない話です。
ちなみに歌っているのは春日八郎さんで確か福島出身で敵側の歌を歌っているってほかの動画のコメント欄にありましたね。
@@musashi_gold51 そうですね。日本がさらに近代化するには政権交代が必要だったのですね。
@@いのっち-e1i そもそも日本史上幕府というのはだいたい15代で終わってるので結局幕府というのは最初が全盛期であとはもう独裁的になってくるわけですよ
親が佐賀の人で佐賀大好きなんだけど住んでるのは仙台で小学校の修学旅行で会津行って説明役の人が 会津城は敵側の最新式の大砲(主に肥前佐賀藩製)によって破壊されました😭 って言ってて複雑だった
私は山形県鶴岡市の生まれですが、
鶴岡市が庄内藩だった時代に庄内と西郷軍が戦闘状態になったそうです。結果的に庄内は負けましたが、
西郷さんが指揮官の菅実秀を許すことで、庄内と薩摩の仲は深まりました。
高校の授業でやってから定期的に聴きに来ちゃってる
授業で習うんですね!
概要欄みたら鬼滅出てきて笑いました
やっぱり漫画の力ってすごいな
私もそうだけど鬼滅関連でこの曲知った人多いだろうな……
Where did you find this awsome picture?
1.25倍速で聴くと楽しいです
良い!美味しい天ぷら🍤😋
A good song.
true
錦のお味噌じゃ知らないか
いい朝いつも錦みそ
山口県萩市の夏祭りで流れている曲だ😅
そうなんですか?
歌い初めの歌詞に反応する人は山陰出身笑
錦のお味噌じゃ知らないか
オスマントルコのジェッディン・デデンに似てるのは気のせいかな?✴️
会津出身ですが、春日八郎も会津出身…
そうらしいですね
私は山口県人です。 この歌は会津の方たちにとっては 受け入れがたいでしょうね。 賊軍官軍の名称 も 受け入れがたいしょう。 福島県出身の 春日八郎 も、この歌を最初依頼された時は、躊躇したことでしょう。
確かではないのですが、子供の頃に(????、名物、ななつ、なないろ、青柳ういろでないかいな!)テレビコマーシャルで、流れていたと思いましたね〜〜!50年前の話ですが!最近になって、曲名がわかりましたね〜〜!頭の中に残っていました。
昔の番組「てなもんや三度笠」でも
替え歌で歌われていましたね。
♪みーなさんみーなさん三時のおやつは
あたり前田のクラッカー
とことん食べとん食べな
東北出身だから、ちょっと複雑
そう感じる方もいらっしゃるようですね…
【軍歌】宮さん宮さん(トンヤレ節)
大好き💓♥️❤️
このイントロの笛の部分、何かのCMで聴いたことがある気がするけど何だったか思い出せない…
コメ欄の最初の方に出てきましたが、アースノーマットかな?
違ったらすみません💦
たしか新政府側のプロパガンダに使われたんだよね
自衛隊の行進曲に是非とも復活してほしい。お雇い外国人の曲も悪くは無いけどね
逃げたげなって方言やね
そうなんですね!
どこの方言なのでしょうか?🤔
@@musashi_gold51 九州じゃないですかね。
@@yasunaomihoaya 九州地方ですか
肥前とかあの辺も新政府に属してたからそれの影響ですかね
@@musashi_gold51福岡も最後にげなって⁉️使うから、この歌ではお隣の佐賀でしょうね。
@@吉田松陽-z1z へー、そうなんですね!
やっぱり方言は面白い😄
木久扇さんの出囃子
コンプラなんぞ⚪︎ソ喰らえだ
トコトンヤレってなんかこわい
「とことん殺れ」という言葉に見えますね
大村益次郎って音楽の才能もあったのか
あくまで僕の推測ですが、太鼓・笛等がメインなので楽譜を作ったと言うよりかは、専門の人に伴奏制作を依頼して監修したみたいな感じではないかと思います。
❤❤️❤️❤️
音楽があると歩調を合わせて行軍しやすいからな。歌詞の方は正直ついでだ。
確かに行進にはいいテンポですよね
3番抜けてる??
抜けているというか歌っている人によって歌詞の構成が違う感じでしょうね。
この動画で歌っているのは春日八郎さんです。
自分用 0:14
何でカラオケにこの歌無いんだよ💢
この前授業でやりました!
授業でやるんですか?!
すごいですねー!
本気じゃなくて本意では?
薩長土肥と言うが、命脈保つは長州だけやな薩摩も土佐も肥前も今じゃ半分捨てられた様なクソ田舎‥と薩摩藩士の系譜の自分はふと思った。
土肥はともかく薩摩は優遇されとるやろ、海軍はほぼ薩摩閥やし総理大臣も大正まで出てたし
@@ti2182 21世紀始まって20年経った今の話であって100年前の話は誰もしてないんだよなぁ...
@@雪何すか雪って 今なら長州ですら優遇されてないでしょ。佐藤、岸、安倍周りのこと言ってんならあれは血縁の閨閥だし、地縁集団としての藩閥は昭和には消えたよ
アースノーマットのCM思い出す
使われてましたっけ?
@@musashi_gold51
替え歌ですが昔CMで使われてました☝️ ノーマットCMで動画が出てきますよ
@@Ma-n2u 調べたら出てきたんですけど、これですかね?
ruclips.net/video/IZMaRhSFnHc/видео.htmlsi=fZSl1cDU0W82-ddx
@@musashi_gold51
コレです
會津の人達にとっては耐え難い曲だ。
私は抜刀隊が好きだ。
すみません、この音源の歌を歌っている人はおわかりになりますか?
坂本九によく似ていると思いますが、違いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
春日八郎と書いてある音源もありました。
@@gizumo4 春日八郎さんで合ってますよ!
ありがとうございました(o_ _)o)) 声、やはりハリがありますね。
@@gizumo4 渋みもあって曲の雰囲気に合ってますよねぇ
なぜ本物の全歌詞バージョンないんだろう。
あーなんかもっと歌詞ありましたよね
(確かトンヤレ節の歌詞が書かれた昔の資料あったはず)
@@musashi_gold51 聞いてみたいですよね♪
@@そんそん-o7t ですねー
『盛者必衰の理をあらわす』
一家独裁だった徳川も憐れなり
だわね👩
蜜璃ちゃんが歌ってたやつだー!!
御所に発砲した長州勢が官軍なのが未だに納得いかん
勝てば官軍とは本当によく言ったものですね。
御所のある京の町を丸焼きにする計画まで立てながら勤王とは。
勝つ為には帝さえも道具に使い利用した彼らこそ賊軍だと思います。
義は幕軍に有り。
會津に有り。
孝明天皇の御宸翰こそが何よりの証です。
@@玉虫厨子-z8o 勝手に錦の御旗を複製して戦場に持ち込んでるんだもんね。
あれは朝敵ニセ旗の御旗の薩長土 そこそんなもん知らないぞ
勝手に作ったヤツ。
ノーマットの元ネタがこれか
1:43 資料によっては「気概」が「機械」になってるものもあり。どっちが正しいんでしょうね・・・。
なお、ここで言う「機械」は大砲等の重火器を指しているそうです。
多分、徳川慶喜が大坂を放棄したことを揶揄してるんでしょうが、「気概」でも「機械」でも
意味が通じてしまうwww。
(原因は文字起こした人間の聞き間違いなんだろうけど。)
本気じゃないけれどって歌詞が、意外だ
実は字幕の表記ミスで本当は「本意」だそうです
🤓🤓🤓🤓
このコメントの続きを読むって押せないwおせたなら君のスマホ神wチナミニなぜ送れないかと言うと絵文字極限まで連打したw
続きを読む
冗談ですすいません
どーが作成所 Souさんのフォートナイト 面白いことしてくれたな(*^^*)
品がない。
うるせえよだまれよ