Thankyou for uploading this.l have the same model Gl 400 wing ,same dolour and trim. Mine is 1985 and has only 12000 kilometres. Hello from New Zealand
Thank you for watching. This vehicle is treated as a bit of a maniac in Japan (a strange bike?), but as a Japanese person, it looks very nice when foreigners or foreigners ride it. They also have a lot of customization! A bike tour of New Zealand looks like a lot of fun. I would like to go there someday. Japan is narrow and the roads are quite messy. Hello from Japan.
CX500ターボ持ってます。諸事情あってしばらく冬眠していたんですが、先月復活させました。ドコドコ流しているときと、ターボが効いてギューンっと加速するときにギャップが最高です✌
うん十年前、GL400カスタムで大型一発試験の練習をしましたよ。
おかげで、府中で5回目、全完走で合格しました。
時速80キロまでの加速は抜群で、シグナルダッシュが激早でした。
足つき楽々、トルクもあってタンデムも安心でした。
もう一度乗りたいバイクです。
GLで練習すると受かりやすいという話もほかできいたことある。合格率は平均して2~5%ぐらいだったかな。それに比べれば今の試験はザルもいいとこ。一発試験レベルで見ると「アンタ、わかってんの?」って具合。 縦置きクランクシャフトで結構安定した感じもあったとか。
これ、良いんですよね~。16歳で中型免許取ったとき、ホークスリーを買うかこれを買うか悩んだのを思い出します。40年経った今でも乗ってみたいバイクですね!
全く同じ年式、同じ色のGLに乗っています。滑らかに回る良いエンジンで、車重は重いですがとても乗り易いバイクです。これからも大事に乗り続けたいと思います。
懐かしい。中学の国語の西田先生がGL500カスタムに乗っていたのを見て、限定解除を目指すようになりました。
私はGL500に乗っていました。ツーリングには、最高でした。最初は、空ぶかしすると車体が動くので、違和感が、ありましたが、とても良いバイクでした。
GL400 懐かしいですね。私の高校はバイク3ない運動実施中でバイクの所有はおろか免許まで
取ることを禁じられていたのですが、私のように秘密で免許を取得、バイク購入の生徒が多数
存在していました。そんな私たちの良き理解者であるGL400に乗る教師がいて、私たちの良き
相談相手でした。
「事故は起こすな私の首が飛ぶ」を合言葉に私たち生徒は安全運転こころがけ卒業まで
1人の死者も出さずにバイクに乗り続けました。
残念ながら、3無い運動の切っ掛けが我校でした・・・、
3年間連続で3人も暴走死してしまい、校長から乗ってるバイクは売れ、と強要されました・・・。
頭に来たので、個人の財産に口出しするな、個人の権利を尊重しろ、そこまで云うなら教師の車も処分しろ、と対抗したものです・・・。
だって教員も何時事故するか判らないし、同じでしょ、と言い返してました、・・・。
友人はバイクを売った、そして欲しかった新型に買い替えた・・・。私は親のバイクだから知らないと断った・・・。
担任は、バレる様な事はするな、の一言で黙認してくれました・・・。
当時の愛車はCB-360Tでしたが、3ない運動が無ければGL-400に乗り換えたかった・・・。
自分も同じGL400(黒)に乗ってます。
アルファーレーシングの集合付けてます。
レッドゾーン位迄回して走ると、すっごく楽しく…
最高速度は、自分のはメーター読みで175km/hでした😁
この動画のインプレとは違って、すごくスポーティーなバイクです。
色も全く同じのを2年前まで乗ってました。かっこよかった!渇いたポロポロしたエンジン音が凄く気持ちいんです。ナナハン並みに重たい分、走り始めた時の安定感抜群。ロングツアラーGL400・・・こんなバイクもう出てこないだろうなあ・・もう一度乗りたい。
『渇いたポロポロしたエンジン音が凄く気持ちいんです』←ものすごく納得しました! 色々と欲張りなバイクなんですかね、理にかないすぎててホンダ的というか。先日撮影してきたバイクも年代は異なりますが、そういう意味で“欲張り”な一台でした、次回公開ですのでよろしければぜひ!
400の初期型、500のカスタム、700インターステイトと乗り継ぎ、それぞれの良さは分りましたが、私は400の吹け上がりが一番好きでした。
私はCX400cに乗っていましたが、良いバイクでしたね。良く回るエンジンだし、トルク感が凄く良かった。
マフラーの出口もCX独特の物でした。
懐かしいな。車体がでかく、直進安定性が抜群で乗りやすかった。瞬発力はそうでもないけど良いバイクです。大型免許も簡単に取れなくなり、ヨンフォアも無くなり、やかんタンクのホークよりこっちが良かった。
私は最初、このGL400(後期型)に乗っていまして、やたら後輪ドラムブレーキがロックしやすいのが難点でしたが、その後に登場したCX400は全てがソフト・ライドになっており、各段に乗りやすくなった事を覚えています。
18歳の頃乗ってました。
停止状態でスロットル捻ると、車体がブインと確か左側だったかな?トルク反力で揺れた。
それと、シャフトドライブはクラッチを繋ぐと、お尻がぴょこっと上がった。
走ってる最中にトルク反力が邪魔をすることは無かった。個性的で良いなと思った。
車体がデカくて、重い。遅いんじゃないの?って言われたけど、250cc相手なら、「やっぱ400は速いっすね」って言われた。
こいつの一番おいしい場面は60~80キロくらいのスピードでのクルージングだった。
グリグリと廻るエンジンが最高に気持ち良かった。
単気筒、並列2気筒、4気筒、2スト勢と明らかに違うエンジンが、このバイクの特徴で有り、唯一無二の個性だったね。
44年ほど前の高校生の頃初期型に乗ってました。
10年ぐらい前に地元のバイク屋で500の新車が売っていて驚いた。
2年前には自宅前を走るトラックの荷台に無造作に積まれたGLを見たときは悲しかった。
今はモトグッチを所有してます。
いや~懐かしい、音がまた懐かしい。45年前に中免とってすぐ買ったのがこれ。ツーリング志向で3年後に新婚旅行で北海道一周しました。乗り心地がいいので嫁さん後ろでよく居眠りしてましたね。10年乗ってオフロード志向になり手放しましたがそれにしても懐かしいです。
若い頃(80年代)は、こいつを見ても「モトグッチの真似やん。遅そう。格好悪い」と散々な感想しかもてませんでしたが、今見るといいですね。渋い。ほしいなあw
モルツさんの視聴者さんは、変態バイク乗りが多くて、とても嬉しいです☺️
褒め言葉
このGL500が本当に欲しくて仕方がなかった。
パーツあれば今でも欲しいバイクだわ。
CXカラーリング欲しい
42年前に初めて乗ったバイクです、今でもコンディションが良いのがあるのに驚きました。
40数年前、はじめてのバイクの候補だったのに、重量とシャフトドライブの癖に怖気付いて流行りの4気筒XJ400Dを買いました。今でも心残り。
私は、XJ400Dの4本マフラーに憧れました。それが心残りです😂
@ ハイ、Dを選んだのは4本マフラーだったからです☺️
これ意外に速いんだよ。とうじ162㎞/hでCB400F(398)と同じなんだよね。車体も大きく218Kgと重く大型二輪のようだった。
当時乗ってました。
高速道路の乗り心地は記憶に残るよい物でした。しかし400cc の中では重かったのも特筆でした。スロットルを開けると車体が右にお辞儀したり味のあるバイクでした。
程よい速度キープで高速巡行も気持ちよさそうですね、『スロットルを開けると車体が右にお辞儀』←やっぱりそうですよね!不思議です
教習所で大型免許が取れない時代で このバイクに乗って試験所で一発試験に挑戦するためのバイクとか言われていました。それはともかく、エンジンの存在感がとてつもない魅力があったバイクでした。
懐かしバイクです知人が乗っていました。低速走行時スロットルを吹かすと僅かに車体が左右に振れました。500ならもっと感じるでしょうね。
コレはエンジンが素晴らし過ぎる!なんてサウンド!
ライラック250と言う車種が60年以上前にあり、近所のおじさんが乗ってました。
GL400と同じVツインでシャフトドライブ。
空ふかしすると車体が慣性で傾くそうです。>左右どっちかは忘れました。
おじさんの息子が欲しがってましたが壊れて廃車。
GLが発売当時は中坊で免許取れる頃は生産終わってました。
あー、丸正でしたっけ、ありましたね! 全く忘れてました。写真でしか見たことないですが丸くて可愛いエンジンでしたね。じいさんがライラックの何かと陸王に乗っていて(乗っていた)、生前に熱弁してたのを思い出しました。今だとエンスーを通り越してビンテージですね。GL400/500も似たようなものですが笑
自動二輪の免許を取った時、身近な友人が持っていたのがGL400カスタムでした。この系列のバイクの魅力は、動画の中でも紹介されている通り500がお勧めなのは理解しますが、中型限定全盛の時代にあって、車格の割に中低速トルク無視の高回転型エンジンを積んだ歪さにあると思います。借りて乗った時、動画にもありましたが、回してナンボのエンジンにほれ込みGLに変わりカタログモデルだったCXユーロが欲しかったあの頃が懐かしいです。
当時乗ってました。
陸送で北海道ツーリング行きました。良い思い出!
先日のバイクこれか〜惚れた〜カッコイイ
この年代のバイクって金掛かってる見た目が大好き
まだ上手く手を抜く技術が無かったとも言えるけどゴージャスな見た目
とにかくカッコイイしカラーリングも最高
ライトカウルも面白いな〜なんかピエロテイストというかヒソカテイスト
このバイクに乗る人生に憧れる
八王子か〜
デザインを、「古い・新しい」ではなく「単車らしさ」で見た場合、かなり「ブッ飛び異端児感」が凄い!フロントカウルやエンジン形式、更に、いろんな部品の形とその形の意味。ホンダが『凄いバイクを作ってやろうじゃないか』って本気でやってる。要するに当時の「てんこ盛りバイク」だ。このバイクから後に様々な派生が発生するのは必然に思える。カウルのスクリーンが綺麗だったらかなりカッコイイ。
懐かしい!
このバイクに何度か乗ったことがありますが、私も乗った感じが不思議だと感じました。
重さなのか、シャフトドライブなのか、V型エンジンなのかわかりませんが、”ゆったりスムース”
という感じで他のバイクとは乗り味が全然違うバイクらと思います。
峠を責めるバイクではなく、ロング・ツーリング用なのかな、、、、と思いました。
モルツさんのレビュー、いつも楽しく拝見してます。
息子が旧車好きでシルバーウィングに乗っております。北米では良く売れたシリーズですが、ユニークで本当に良いバイクだと感じます。
あのCX500ターボのベースエンジンですからね~
こいつのアメリカンもかっこ良かったな~
このエンジンは秀逸なんだから現代風の軽量化された車体に乗せれば
けっこう売れると思うね~
ですね。別物ではありますがホーク11とかCL250/500なども出たことですし、うまいこと手直しして出してほしいですね(さすがに機構が古すぎて厳しいかもしれませんが・・・)
動画ありがとうございました。
前期型に40年近く前に乗ってました。
レッドゾーンまでためらい無く回りきるんですが…。動力性能は動画内で仰っているとおり速さを求めちゃダメ。良い音するんですけどね。
ただ、意外と低回転からトルクが出ていてタンデムではフロントが意図せず浮くことも。タイヤをContinental TKに変更したらしっとりとした乗り心地に。
ハンドリングは素直でよく寝てくれて交差点でも簡単にステップを擦るくらい。
長距離をトコトコ走るのに、こんなバイクがいいな・・・。
GL400カスタムが販売されていた当時のオートバイ雑誌のホンダの広告には、潜水艦の潜望鏡と同じ素材が使われていると書かれていたのを確かに記憶しています。ただずっとドライブシャフトだと思っていました。プッシュロッドだったとは。
1960年生まれです。当時僕はGT380に乗っていました。このGL400欲しかったな
当時、小学生で大きく、重厚なイメージ。
大人になって乗って速いイメージがマイルド&重い!だった。
ツーリングは最高だろうな~止まらん!でも素敵!
でも憧れは消えず、値段が許せば買ったかも。
何故に高値?状態が良いと100 万円超えは考える。
たまに、食べるドライカレーかな?
令和にもこんなモデル出してほしい
挑戦的な一台が欲しいっすね。今ふと思ったんですが、ホーク11を見かけたことがないかもしれません・・・。
その当時、中免だった頃に大型の練習用にと旧GLを考えていました😊
憧れは、CBでしたが…😅
そんなに、気にする事でもないかもですが、シリンダ配列の縦置き、横置きの表現が、昔と今と違うのかな。
車体進行方向軸に対して、直交したシリンダ配置ならパラレル(CB、RZ、など横置、並列)、車体進行方向軸と同軸配置なら(KR、VT、ドゥカティなど縦置)縦置きかなぁ。
昔はそんな表現だった気がします😅
それとも、クランク軸の向きで、縦置き横置きかな。
綺麗に、乗ってますなぁ。大事に、乗ってください。
昔友人がどこからか400カスタムを引っ張ってきました
随分とでかい車体で迫力あったと記憶しています
GL400は義理の弟が乗っていたので良く借りた。スタートでケツが下がらないアンチスクオットと加速で車体が振られるカウンタートルクは縦置きエンジン⊕シャフトドライブの味ですね。唯一の欠点は5速だったから気が付けばエア6速での空シフトをしていた。
友達から譲ってもらったGL400wing custom乗ってたなー とても重かった。
500cc版は、F1 V12気筒エンジンとボア・ストロークが同じと聞いたことがあるような。
でもOHVエンジン。
80年頃ツーリングチーム入ってたころ周りは大型車が多く、HAWKから乗り換えで2年程乗りました。冬の膝周りは暖かい(夏は逆に熱い)高速道路での巡航乗り心地は特筆だったのを覚えてます。
が…やはり当時中免の私には重かった!
こんばんは、カタフラクトと申します。10数年前にGL700とGL1100に乗っていました。フェアリングのおかけで快適なバイクでした。そのころは時々GL400、500の中古も時々見ましたが、今はほとんど見かけなくなりましたね。400も乗ってみたかったです★
マニアックなオーナーさん最高!
GL40030数年前半年程所有していました。
シートは亀の甲羅の様に広く
身長が164cmだったのでブーツを履いても
バレリーナの様に爪先立ちで
ちょっとの段差でも立ちコケしていました。
車検があったので手放してしまいました。
この時代に水冷エンジンってホンダの技術力は凄い。
私が当時 乗ってたYAMAHARZ350も水冷エンジンでしたね😊
SUZUKI GT750 も水冷でした。
最近、たまたま水道橋近くの信号待ちでGL400(500かも?)が止まっている場面を見たら、駐車違反だったのか、オーナーの方が警察官に何か注意されていて可哀想でした…😢
40年以上前の車輌でありますが、色々と以前の技術も取り入れながらも、更に革新的な技術を考えていた事に驚かされます😮
細かく入れている懐かしネタ、大好きであります😊
40年ほど前WINGCUSTOM(GL400)にSHOEI GF1のフルカウルを付け車検取り直して乗ってました!(高速でタバコが吸えましたw)
左右パニヤとトップケースも付けました!
後のCX(電動ファン)より2PS低かったのはカムシャフト直結のクーリングファンが原因?。
フロントのセミエアサスにはイコライザーホースが付いていて圧力調整も簡単でした。(デイトナ?のゲージ付手押しポンプ)
当時の写真は今も大事に残してあります。
懐かしいバイク! ミニカウル付きの後期が有るとは知らなかったー。
カウルは手入れして研けば更に魅力的になるなー。 最近は全く見ない珍しいバイクですー。 超貴重な車種ですー。
GLは 静かでトルクフルで 乗りやすい バイクでっした いろは坂でも トルクでぐいぐい 走るいいバイクですね 友人のバイクでしたが CB 750 より楽に 乗れましたね。
昔、友達が買ったGL400WINGあの頃は乗った感じを思いだします。😅😅
コレはカッコイイ……
贅沢に開発コスト掛かってそうなバイクですね
個人的にライトのカウルは結構好きです、最近で言えばSV650X的な感じで!
平成初めモトグッチルマンⅢ乗ってる時に通ってる歯医者の先生が500持ってて乗せてもらった事あります。モトグッチよりも本当に軽く回るエンジンでしたね
GLカスタムに乗ってました。
楽しいバイクでしたよ。
もう出ないタイプでしょうね。
何なの、この人のアクセント。
もう癖になって仕方がない。
ダジャレもくだらなくてツボる。
何度でも見たくなる動画だぜ。
それにしても、毎回よく調べてるもんだ。
あら
角度のやつ
股間でしゅっしゅっ
ハイレグしゅっしゅっ
来るか?
来るか?
来んのかい!
コマネチ!来んのかい
😟
たけしビートのコマネチ来んのかい
思いませんでしたか??
懐かしいなぁ、私も乗ってました。フルカウルつけてC B 750の3点サイドバッグをつけてキャプトンマフラーでした。ハンドルはカスタムの物に替えてました。
もう40年前ですかね、いいバイクだなあ、と思ってました。カッコイイし、メカが面白いし。確か少年マガジンのマンガに載ってましたね。何というマンガかは忘れましたが。どなたかご存知でしたら教えてください。
かなり昔、中型免許を取得するのに教習所にこれとホークⅡがあり、皆さんホークⅡ乗りたがりました。一回り大きいサイズで教習所では避けられてましたね。私はいつもGⅬでした、良く回るエンジン、ちょっと癖のあるハンドリング、ブレーキフィーリングも良く、教官の目を盗んでホークⅡを煽ってました。
なるほどです。教習所ならば確かにホークⅡでやるかもしれませんね。おっしゃる通りGLはきれいに回るし、スポーティな雰囲気で侮れないと思いました。ただ心がスポーティな乗り手からするとモッサリ感じてしまう、不思議なフィーリングかなと。
新車時の価格を見ても当時で10万以上もホークより高額なのはエンジン以外でも色々と理由があるような気もします。
懐かしい。友達が買いましたね。スロットルをふかすと横に感じるんですよね(笑)
かつて500ccに乗っていました。面白いエンジンでコーナーで右の場合、アクセルをあけると簡単に立ち上がる特性があり、ただ左はアクセルをもどす必要があり、楽しいバイクです。なおアメリカンタイプもありタンクは小さめ、ただCX500はターボが存在している。欲しかったが海外のみでしか販売されなかった。とても残念でなりません。今でも欲しいバイクです❤😂
シフトが独特(クランクと同じ軌道)でしたが、OHVなのに11000回転回ってました。凄い
Vツインの鼓動感は、ノッキング状態のみでしたが、この750並みの車体をよく引っ張ってくれる個体でした。
今になってこのバイクの良さが分かるわ、当時は4気筒に憧れてね F1の技術を使ったエンジン車 シャフトドライブはXJ750Eで経験あるがクセ無くて良かった 今は何故か見ないな
ウ~ンやっぱ
CXユーロ400のが好きだなあ クソ重いけど😢
GL700はセルモーターが壊れやすく入手困難という問題ありで、GL500.400はカムチェーンガイドが割れやすいが、交換しようとすると、型式で全部違うので入手困難。それ以外は壊れにくいので結構問題なく乗れますよ。あとはキャブがダメなので社外のに変えれば燃費も回復さらに楽しいバイクになりますよ‼️
CXユーロですよね、アメリカンスタイルがGLだったと思います、よく回り良いバイクですよね、急ブレーキでヒザがエンジンヘッドやなぶつかる懐かしいバイクですね、また乗りたいなぁ
Thankyou for uploading this.l have the same model Gl 400 wing ,same dolour and trim. Mine is 1985 and has only 12000 kilometres. Hello from New Zealand
Thank you for watching. This vehicle is treated as a bit of a maniac in Japan (a strange bike?), but as a Japanese person, it looks very nice when foreigners or foreigners ride it. They also have a lot of customization!
A bike tour of New Zealand looks like a lot of fun. I would like to go there someday. Japan is narrow and the roads are quite messy. Hello from Japan.
絶対に手放さないでください😁🇯🇵
小学生の頃、通学路に止めてあったのを、毎日見るのが楽しみでした、400やのに、デカ〜とビックリした記憶があったなー
モトグッツィ…日本では人気なかったからね…シャフト…でも400とは見えない堂々とした外観と乗り心地は、直4とはなんか別世界の雰囲気を醸し出してました🎉
私のCB650LCと2台並べてみたいですねー😁😁😁非常に渋カッコいいです😸
懐かしいー。CX400も良かったな。重いバイクやったけど、とてもトルクフルなエンジンやったな。
いつも詳しい楽しい解説ありがとうございます、ホンダ車のデザインでずっと気になっている事があります
ヘッドライト周りの意匠で、ノーティダックスあたりから始まり、ライト下部に垂れ幕があるものが複数見受けられます、顕著なのは初期のXRマスク、ロードバイクでもFTや丸ライトでもセパレート別部品で斜め下向きのラインをさりげなく付けているRSZなど、たぶん同じ設計者デザイナーの手によるものと推測しています、いつかその事もご存じでしたら解説お願いいたします。
4:30 コマネチ
20歳のころ将来は限定解除目指すつもりで身長160しかない私はあえて大きなGL400中古を羽田オートで買いました。
オイル交換気を付けてくださいね。ドレンがエンジン前方を向いてますから。若いころ自分でオイルを抜いて最後まで抜け切ろうとエンジンを回したら残存オイルが勢いよく前輪まで飛んでしまいディスクプレートにかかってしまい大変な目にあいました。燃費もリッター12と学生の私にはかなりキツかった。
中型は思えないデカいバイクでした。
3ない運動初めての年で、高校3年夏休みに中型2輪を飛び込みで試験場で取って、高校卒業後に初期型黒400を18万で中古で買った。当時ウイングは不人気車で安く購入できた。欲しかったのはZ400FX後、候補にあったGT380いずれも限定解除練習用として、19で限定解除。20歳で新車GPZ750Rに乗り換えた。ウイング手放す時欲しい人がいたので10万で譲った。走り出せば安定しコーナーリングも良かった(ステップ本体削れきった状態)直線は速くなかった。自分でタペット調整したりして懐かしい。モトクロスコースに持ち込んでジャンプしたり遊んで前後サスペンションオイル漏れで用途の合わない事したらいけないと勉強しました。今似たようなバイクだとモトグッチV70が欲しいかな 動画を見て過去を懐かしく思い出しました。ありがとうございます。
44年ぐらい前に友達が乗ってたが、とにかく大きく重いバイクでドライブシャフトのせいで交差点の右左折でアクセルを軽く開けると白線で滑るからおっかないバイクだった。
当時同級生が乗ってました!バンク角が浅くてステップをガリガリよく擦ってました。
80年代のバイク豪華すぎ中型とは思えない重厚感
夏は膝が熱すぎる!
無駄がないというか織田無道ww
まずワードセンスが面白いwwww チャンネル登録させていただきました
これからも応援しています
どうもです、基本、台本作って読んでるだけなんですが、なぜ織田無道と発言してしまったのかは自分でもわかりませんでした。
おお!! 懐かしい、昔、走ってた峠でこれで走ってるヤツが居ました。
下からパワーあったのか、まあまあ走れていましたね♪
懐かしー400も500も乗ってました!限定解除して500に乗りました。右にジャイロしますよね
フロントシングルディスクの初期型に乗ってました。重い、止まらないバイクでしたね。縦置きの反トルクはめちゃありましたよ。後期型とは仕様が違うのかな?
北海道の伯父がこれに乗っていました。手放す時には欲しいと思っていたら、気づいた時には他の人に譲ってしまった後で、とても残念だった思い出が有ります。
私もこちらのバイクの黒乗ってますが、70代位の方に昔、乗ってたんだよー懐かしいね。大切に乗って下さいと温かいお言葉頂きます。
なかなか修理OKしてくれる所なくて、八王子のバイク屋さんてどちらでしょうか。
こんにちは。遅くなりすみません。バイク屋さんについてはオーナーさんに問い合わせ中です。オーナーさん自身も昔からの馴染みというわけではなく、GLを積極的にやる(専門的な?)ショップさんというわけではないそうで公開しても先方に迷惑をかけないかどうかという感じでして、いずれにせよ少しお待ちいただければ幸いです。難しかったらすみません、もしかしたらメールで個別にご連絡という形になるかもしれません。取り急ぎモルツより
憧れのバイクですが鐘が無くホークに乗ってました
昔限定解除練習の為に初期型を中古で買った。整備不良でアクセル全開で80しか出ず。後ろに一杯本を積んで重くして練習。河川敷のダートでも8の字繰り返した。お陰様でその後合格。懐かしい。
GL、と言えば思い出すのは、400か500か判然としませんが、先日お亡くなりになられた漫画家の松本零士先生が所有されていたバイクではなかったか、という事です。何の記事だったかも思い出せませんが、確かにご本人が運転されている写真を見た記憶が有るのです。流石メカ好きで有名な松本先生らしいチョイスだと感心したものです。
これ復活させてくれないかな
これ、カスタムすると妙にカッコよくなるんですよね~😂
和製モトグッツィ♪
当時の雑誌ではツイステッド・プッシュロッドなんて言い方をしてましたよね。後に副社長になる入交昭一郎氏が設計したと記憶しています。当時の印象ではまさに「ヘンテコ」なの作ったなという感じでしたが、今見ると欲しいなと思いますね。ツーリングには良さそうな感じですね。
『ツイステッド・プッシュロッド』←なるほどです! 入交氏はHRCのイメージが強く、NRやNSの印象でしたがこれも手掛けていたのですね。正直、70年代の設計で侮っていましたが「快適さ」がありました(状態が良かったというのもあります)。私的にも手ごろなGL400(できれば500)かシルクロードがかなり欲しくなっています!
V型に並ぶモルツさんがかわいい
昔、映画『18歳海へ』で小林薫が、『スローなブギにしてくれ』で角川春樹が乗ってた(原作は500)。
もう一回見てみたくなった。
お詳しい! 原作違うのかと調べたらCB500?なんですね。
このメタリックカラーのGLかっこ良いですね。
いまグーバイクで検索したら全国で1台だけでした・・・欲しい。
コマネチと言ってくるか・・・と思いきやスルーw
チョイチョイ挟んでくるオヤジギャグが逆に癖になってきましたよw
グレー以外だと黒とマルーンみたいなのがよくネットて出てきますけど自分もこの色がステキだと思います。
あとそのうちナウな面白いことも言いますwだっちゅーののかドドスコドドスコとか。