恐ろしい相手と対戦してしまいました
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 将棋放浪記オリジナルTシャツはこちら▽
shogihoroki.ba...
サブチャンネル「将棋放浪記Ⅱ」はこちら
/ @shogihoroki2
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
Twitterはこちら
藤森哲也▷ / tetsu_59
使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら
shogiwars.hero...
お仕事のご依頼などはこちら
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋#大激戦#将棋放浪記
18:48
終盤の「と金で王手王手して玉にと金取らせて位置調整して香車で銀串刺しにして動けなくする」っての凄すぎる。
銀への対処として一瞬であんなの考え付くんだって感心しました。
部分的にはよくある手筋だけど、やはりそれを秒で使いこなせるのは流石プロですね、あの形勢から立て直すのはすごいです
最後の土壇場で勝ちに持っていけるあたり流石プロだと思いました。藤森ちゃんが追い込まれるのレアで見てて興奮した。
お相手の方めっちゃ強かったですね!
悪い時は決め手を簡単に与えないっていうのをとにかく続けることが大切なんですね!!
お相手強かったですね ホントに大激戦だった 最後、見応えありました!
てっちゃん〜、相手の方めっちゃ強かったですね!😆
ギリギリまで追い詰められても、一手緩むとひっくり返す力が凄すぎます。🤩
20:25 「銀のパンツ履き直して…! 歩が10枚ってどういうことよ、これ!? レーザービーム!!」
名言連発回。
後半、この局面から勝てるんか?と思っていたら一瞬の隙からあれよあれよと相手王が追い詰められていく…見応えありました。
最後の最後までどうなるかドキドキする展開で見入ってしまいました!投稿ありがとうございます!🍣
今回も藤森流ブッチが見れて良かったです。
お相手の攻撃力が凄まじい戦いでした。本当にお強いお相手ですね。
難しい中盤の駆け引きが面白かったです。
まさかヨコサワチャンネルに出てらっしゃるとは思いませんでした!将棋もポーカーも言葉無き言葉で会話する感じが大好きです!
ちゃんとパンツを履いておく事が大事なんですね!勉強になるなぁ〜
ずっとハラハラドキドキの
手に汗にぎる攻防の連続で面白かったです
凄まじい叩き合い
ドキドキしました
いつも楽しく観させて頂いてます
ありがとうございます🙏
本当に説明がわかりやすい!応援してます!
すごいなぁ
大駒なくなっても巻き返す
一つ一つの駒の使い方が勉強なります
終盤は荒ぶってましたねw 時間が少ない中での読み合い…両者ともお見事でした。
わたくしも早く初段になれるように将棋放浪記Tシャツ着て勉強します!(今日、Tシャツ届きました😊)
今回も勉強なります。ポーカーお疲れ様でした👍
今回もハラハラでした!心なしか藤森先生の激戦動画は四間飛車の場合が多い気がしますね
サイレントてっちゃん登場で、一気に捲るところ凄いです。
これは神回
相手の方、勝とうと思えば勝てたのでは。。。紳士だッ!
0秒 対 1秒は指されてる方も楽しいし、
観ている方も緊張感があり楽しいと思います。
歩が10枚!
どうなちゃってんだこれ!
と、銀のパンツが素晴らしかったです。
楽しい動画ありがとうございました。
局面も時間も厳しかったのに誤魔化し方がうまいなぁ
ウォーズらしい終盤で面白かったです
とても楽しい将棋でしたね😊見てる方もドキドキでした。
最後の解説のヌルヌル発言で笑いました🤣
さて・・・安田🐴記念頑張りましょう👍
時間切れとはいえ、勝ってしまうとは。
白熱した戦い、ありがとうございました。
いつも楽しく拝見させて頂いております!!
突然ですが、
相手の右四間飛車・桂馬の跳ね飛び・角の効きで4筋を責められる戦法への対策が分かりません。。
矢倉を組んだ途端にやられます。
どうか受けの仕方の動画を頂けると幸いです!!🙇♂️
パンツを履いておくのは大事
また昨日より成長してしまった
自分もこのI局のように迫力のある将棋がさせるようにがんばります。
いいゲームだったなぁ...
対局が終わった瞬間「え、これで勝つんだ・・・w」って思わず声に出てしまいました
20:50 ところでここの「盲牌間違い」って具体的にどういう間違いだったんでしょうか?
26:56 でも特に間違いに言及されてないみたいですし、意図した通りだったんですかね?
"10歩"で笑いも取って行く所、
勉強になりました(^^)!
たまに来る大激戦シリーズw
見応えあります!!
見ていてとってもワクワクドキドキの一局でした
恐ろしい相手で、駒たちが躍動する名局、相手の生き残って動かなかった駒が1九香と5九金のみ、歩に至っては全駒が戦闘に巻き込まれる
藤森さん側も、動かなかった駒が、歩4枚
将棋は自分だけではなく、いい相手もいなくては、成り立たない、つくづくそう思ってしまいました
動画UPありがとうございます!自分は級位者の居飛車党なんですが、角道を開けた三間飛車に苦戦するので、対策を教えて欲しいです。うっかりするとしょっちゅう飛車銀両取りをくらいます汗
鳥刺しやっぱり強いですねー😅
動画ありがとうございます😊
すごい戦いでした。
受けが、強いですね。
好きな芸能人とかを織りまぜながら対局してほしいです!前より笑い減りましたよね😭😭😭
将棋放浪記を見て5級まで昇級しました。ウォーズ4級まではすぐ上がれましたが、一日三局で頑張って5級になるまで大変でした。その間に動画を見て、振り飛車相手ならエルモ囲い、居飛車相手なら急戦矢倉で戦うスタイルを学び4級目指しています。本とかを見てもついていけないのですが、動画は説明がわかりやすくコツがよく分かってすごいな~って思っています。ありがとうございます。これからも初心者でもわかる、コツがわかる動画お願いします!
最後、と金捨てて田楽刺しにするの参考になりましたね。になりましたね。あんな終盤真似できないな。
相手の方も強かったけど師匠はそれを上回る強さです‼️
怪しげな王手連続で迫るってすごい技!
興奮したわ!
相居飛車も見たいですw
いつも動画みてます。
中飛車VS二枚銀がみたいです。
簡単には勝たせないプロの技。お相手の方も強かったですね!
時間の無い中でお互いに大熱戦の終盤でしたね。見てる方はスリリングで楽しいんですけど指してる対局者は操作ミスにも気を遣わないといけないし大変だったと思います。
でもこれが、AIには出来ない人間同士の戦いの将棋の面白さなんですよね!
いつもありがとうございます、ヨコサワさんとの動画も面白かったですよ!
77飛車戦法やってほしいです!
バチバチからドロドロヌルヌルの戦い(笑)お疲れ様でした、途中はかつての大山十五世名人のように美濃囲いが崩壊した後の粘り腰が伝説の「△8一玉」を彷彿させて見てるだけなら楽しい一局でした。今後本当に藤森先生が振り飛車党に転向されるのかも興味深く拝見させていただきます(笑)
鳥刺し❗️38銀と引いての捌きが決まりましたね。
お相手さん❣️お見事でした❗️
あれ あれれ 84桂でダメなんじゃ⁉︎
81香で鉄壁!
残り時間を巻き返したのは凄いです👍
てっちゃん❣️いつも有り難う♪♪🤗
お相手一瞬大駒4枚からのプロの技。
動画ありがとうございます🍺
てっちゃんいつもありがとう
うーん激戦・・・
なんで、てっちゃん落ち着いてんだろ
プロが次を差す手を構えてあれぐらいの気迫でもし目の前にいたら自分なら途中で考え込んで時間切れで絶対負ける自信がある
8:38ここで79角なのかなぁと思ってました。深く読めばだめなのか僕が単になにか見落としているのか
いやあ、終盤は息をするのも忘れてました😱
ありがとうございました🙇🏻♂️
今回は仏智(ブッチ)とは言いづらい取られ方で飛車角両方失っていましたが、
粘り続けて最後、完全に形成逆転させたのは驚きです。
やはり優勢になった相手に、かなり隙ができていて、劣勢側の
気迫の手で崩せたように思います。
お相手は三段とのことですが、実力は六段か、ヘタしたら七段ありそうですね…w
どういうカラクリかは知る由もありませんが、最近こういうパターンをよく目にします。
切れ負けで歩が十枚なんてリアルだったら絶対駒台から溢れますね。それにしても中央に相手の竜王龍馬が居ても美濃囲いで耐えられるんですね。(耐えられるのはプロだけでしょうか)しっかり囲う事の重要性が理解できます。
終盤力の差が勝敗に影響してますね
大駒3枚の利きに放たれた△55桂
よかったです。
相手NICEトリサシ💪
なぜこれで勝てるんだ…💦
心臓に悪い対局やね😅
最近将棋ウォーズ始めたのですが自分29級なのにあいてが4級とか強い(´;ω;`)
藤森さんってどう言う対局を動画化してるんですかね?教えて欲しいです!
相手の時間がいつのまにか消えてた
後ろでイチャイチャしてますね。
鳥刺しされることが確定したら44銀で35支える。
四間飛車を勉強中なので、タイトルに先後の戦法を書いていただけるとありがたいです。
もしくはタグに戦法を加えていただきたい。
ご検討おねがいします!
盲牌間違いw
盲牌間違いって、なんだ?😂