I Had to Explain Why 'Bling-Bang-Bang-Born' is Such a Miraculous Masterpiece

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 473

  • @user-mimichan-77
    @user-mimichan-77 7 месяцев назад +110

    ボーカルのすごさにフューチャーしたのが多かったけど音楽的な解説きくと、松永さんすごい!て思いました

  • @mattyaneco2313
    @mattyaneco2313 7 месяцев назад +185

    そんなバズってる曲を分解して解説、しかも音楽に詳しくない人にも分かりやすい説明をするのもすごいと思う👏

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +6

      あざす!!😆

  • @柊慶文
    @柊慶文 7 месяцев назад +214

    コミックソングだけどドリフの早口言葉って今聴くとファンキーでバチクソかっこいいよね…

  • @tj-tl3gv
    @tj-tl3gv 7 месяцев назад +281

    素晴らしい。
    これが本当の解説だよ。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +13

      あざす!!!😎 
      先ほどのコメント欄へのリプもありがとうございました!

    • @tj-tl3gv
      @tj-tl3gv 7 месяцев назад +3

      @@Otogokudo J-POP関係の質問面倒くさいですね

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +3

      @@tj-tl3gv 🙏🙏🙏

  • @fxtest093
    @fxtest093 7 месяцев назад +57

    Creepy Nutsのオールナイトニッポンの企画「大江戸シーラン」の課題曲Shape Of Youが、
    ラップをよく知らなかったスタッフが「ヒップホップのネタを使って、ちょっと遊ぶコーナー
    やりましょうよ」と提案した非ヒップホップ曲だったこと、その企画が5年も続いたこと
    を知った。そこからの学びを、ひねった形でBling-Bang-Bang-Bornのリズムに活かして世界的ヒット
    に繋げたのは凄いと思う。そのスタッフは一生自慢していい。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +8

      貴重な情報あざす!!!

  • @メイメ-c9n
    @メイメ-c9n 7 месяцев назад +209

    日常的にエゴサをしてるDJ松永が、ただ気持ち良くなれる動画
    解説わかりやすかったです😊

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +16

      あざす!!!

  • @takagutsu
    @takagutsu 7 месяцев назад +200

    音楽を耳に流すだけの全くの素人アタマの自分にも
    非常にわかりやすい知識動画でした!
    この曲の気持ちよさと驚きの秘密を解説してくれてありがとうございました。バズっている今、この動画、もっと広まれ!!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +18

      あざす!!!
      自身を素人とおっしゃる方多いですが、日本人ってもともと音楽リテラシーめっちゃ高いので、全然そんなことないんですよ。音楽理論知らなくても、実は体感で音楽を判ってる人って多いと思ってます!

    • @たたすーぷ
      @たたすーぷ 7 месяцев назад +1

      そもそも素人が曲作れるってだけで凄いよね by 素人

  • @niconohibi
    @niconohibi 7 месяцев назад +41

    音楽の知識はありませんが、この曲が好きで「民族っぽい曲だなぁ」と何となく思ってました。
    今回の解説はとても分かりやすく、ぜひラテン圏の方々にも聴いてもらって、全世界みんなで「Bling-Bang-Bang-Born」を踊りたいです!🌈

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +4

      コメントあざす!!ホントそうですね!

  • @松下-z4w
    @松下-z4w 7 месяцев назад +127

    マジでこの動画伸びろ!
    誰も気づけてないんだから!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +14

      あざす!!!
      うれしいなー 僕はこの曲がすごく軽く見られているのが我慢できなかったです
      もしかして同じ思いを抱えていたのではないですか 同志ですね!!👍

    • @あおきあおき-p3g
      @あおきあおき-p3g 7 месяцев назад +6

      自分もこの動画見るまでは「ショートでよく聞く曲」としか思ってませんでした‥懺悔m(_ _)m
      拡散せねば!

  • @ttaka132
    @ttaka132 7 месяцев назад +83

    めちゃくちゃわかりやすい解説で面白かったです!
    「Creepy Nutsは実はDJ松永が凄い!」みたいなことはピアニストの清塚さんも話してましたけど、音楽に詳しくない自分にはキャッチーなことはわかっても何がどう凄いのかまでは分からなかったので…
    さすが、やっぱり世界一のDJなんですね!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +39

      本来はDJの技術と作曲能力は全くの別物です。どちらも極限まで高いDJ松永は、DJ界の大谷翔平です!

    • @ttaka132
      @ttaka132 7 месяцев назад +11

      @@Otogokudo なるほど!たしかに他の楽器でも演奏能力と作曲能力は別にですもんね。

    • @mk-ky6nv
      @mk-ky6nv 7 месяцев назад +8

      @@OtogokudoDJ界の大谷翔平!? そんなすごいのか!!!! でもほんと永久に聴いていられる曲です

  • @deko123
    @deko123 7 месяцев назад +19

    大絶賛ですね。
    すごくクセになる曲の理由がこの解説動画でよくわかります。

  • @じゃがりこ-g7o7s
    @じゃがりこ-g7o7s 7 месяцев назад +12

    すごく丁寧な解説ありがとうございました!🙏
    bornしてきた「ニッポン」のところで刀を抜くような音がするところとか、めちゃくちゃ緻密に作られてる感じがして聴いてて飽きない曲と思ってました。こちらの動画で、更に聴く楽しさを膨らませてもらえました👏ありがとうございました!😊

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +3

      おお、細かいところまでよく聴かれてますね!
      おっしゃるように、様々なSE的な音も曲のノリを出す重要な要素になってます✨

  • @otokootona5159
    @otokootona5159 7 месяцев назад +12

    わかりやすい解説ありがとうございます😄
    早口言葉と酒飲み音頭はリアルタイムで聴いてた年代ですが(笑)まさか同様のコード進行にラテンのリズムが組み合わされ世界を魅了する大傑作が生み出されたとは実に面白いですね‼️
    やはりこれも日本人だからの発想なのでしょうかね。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +4

      あざす!!!
      日本ならではの要素と今の世界基準のサウンドが本当にいい塩梅でブレンドされた結果ですね!

  • @marcell2525
    @marcell2525 4 месяца назад +15

    作曲の凄さにアプローチした解説は私にとって新鮮な発見でした

  • @酷使無双-j1p
    @酷使無双-j1p 5 месяцев назад +12

    自称邦楽バカな俺だけど、
    確かに衝撃を受けたな。
    一回聴いただけだと腑に落ちないが、
    なんか繰り返し聴きたくなる、そんな曲。

  • @ワシオ-w6j
    @ワシオ-w6j 7 месяцев назад +59

    凄い単調なリズムだなぁと。でもずっと聞いていられる心地よさがある。マリンバのリズムがそうさせているのはわかっていたのですが、解説を聞いて「なるほど」と腑に落ちました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +4

      うれしいコメントあざす!

  • @ます-j6w
    @ます-j6w 7 месяцев назад +31

    ぜひラテンの本場にも届いて欲しい🙌

  • @チョコ-q1n
    @チョコ-q1n 7 месяцев назад +33

    解説めっちゃわかりやすくて為になりました。ずっとラテンのクラーベ のとジャジークラブはいつか重なり合うよね?と音楽音痴の頭で疑問に思っていたのが解決されました!
    この動画もっと伸びて欲しいです!😊

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +6

      あざっす!!!ジャジークラブのリズムってラテンっぽいですよねー でも全然ラテン関係ないところで生まれたのが興味深いです!

  • @さゆ-u7s
    @さゆ-u7s 7 месяцев назад +38

    凄くわかりやすい解説ありがとうございます!
    何となく良い曲だな〜って聴いてたけど、こういう専門的な解説観ると、更に楽しくなりますね✨

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +2

      うれしいリアクション、あざす!!!

  • @sunsetlove1010
    @sunsetlove1010 7 месяцев назад +29

    解説を聞いて、いかにこの曲が凄いか再確認しましたし、エド・シーランのShape of youと関連性があると知って興奮しました。
    Creepy Nutsの「よふかしのうた」という曲があるのですが、改めて聞いたら多分コード1つしか使ってません。松永さんがRさんのラップに絶対的信頼をおいているからこそ、コードの少ない曲をつくれるのかもしれません。(個人的な意見です🙇‍♀️)

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +19

      よふかしのうた、メチャ良い曲ですね!はい、たしかに1コードです。HipHopは1コードの曲もけっこうあるんですが、ほとんどがTrap文脈なんですよ でもよふかしのうたは普通のバックビートで、結構衝撃でした!
      うーん、いいユニットだなーー 素晴らしい!

  • @Mn-gg4yr
    @Mn-gg4yr 6 месяцев назад +6

    すごい。この説明。ものすごくわかりやすくて聞き入ってしまう

  • @matuiyo2000
    @matuiyo2000 7 месяцев назад +37

    jersey Clubだ、という感想はよく耳にしてたけど
    古典ラテン音楽と組み合わせてんだね
    ひとつ賢くなれました解説ありがとうございます

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +5

      あざす!!!
      そうなんですよねー Jersey ClubってClub界隈の人には特になじみ深いみたいで、逆に僕はそっちの方が疎いので勉強になってましたw

  • @user-pr3hs1bp7s
    @user-pr3hs1bp7s 7 месяцев назад +10

    解説伺って面白さが深まりました!ありがとうございます!

  • @u.o8711
    @u.o8711 7 месяцев назад +30

    とても興味深くて分かりやすい内容でした
    こういうプロの耳や知識での解説が大好きです

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +3

      あざす!!!そういっていただけてマジうれしいです!!✨

    • @u.o8711
      @u.o8711 7 месяцев назад +1

      @@Otogokudo チャンネル登録させていただきました

  • @lisztchopin777
    @lisztchopin777 6 месяцев назад +10

    凄い解析力ですね、まさに今その通りになってますね!

  • @すずき-t2z
    @すずき-t2z 5 месяцев назад +6

    めーーーーちゃくちゃ見やすい動画!
    構成、台本共に素晴らしい

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 месяцев назад

      うれしいあざす!!!🙌

  • @11ju11
    @11ju11 7 месяцев назад +7

    何も音楽知識なしの自分でもすごくわかりやすかったです!あまりラップの曲を聞くことがないので2コード進行が超絶無理ゲーというのもわかってなかったです。曲として成立するのがすごいですね!

  • @ふわねこ-d9u
    @ふわねこ-d9u 7 месяцев назад +24

    素人なので、こういう理論的な面があっての広がりなのかと思い、解説ありがたかったです。2コードがコミックソングとか全然知らなかったです。ありがとうございました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +4

      あざす!!!
      2コードは過去の歴史ではコミックソングでしたが、これからは変わると思います!海外では2コードでもやばい曲がたくさんあるので!

  • @takjube
    @takjube 4 месяца назад +7

    「世界」がDJ松永を発見してしまうかも💃

  • @kentaogawa4228
    @kentaogawa4228 6 месяцев назад +4

    わああああこういうch探してたー!!ってのをこの動画で見つけました!ありがとうおすすめ機能!ありがとう主さま!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +1

      メチャうれしす!あざす!!!🎉

  • @syuna
    @syuna 7 месяцев назад +50

    松永さんがラジオでよくRさんのリリックの凄さを語っていましたが、この曲のリリックの本当の凄さもまだ気づかれていない部分が多そうです

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +13

      リリックの素晴らしさは僕より詳しい方がたくさんいると思いますので、こちらでは取り上げませんでした。
      まあ、でもRさんのヤバさは伝わりやすいので解説不要かもです😎

  • @稲荷崎
    @稲荷崎 7 месяцев назад +28

    関ジャムみたいでめっちゃわかりやすいし,改めて曲の凄さを実感することができました!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      あざす!!うれしす!😊

  • @999-b9p
    @999-b9p 7 месяцев назад +26

    松永さんが「ふらっと」に出演した際にラテンっぽいフレーズを作りたいなと思って作ったとおっしゃっていましたね
    ちなみにマリンバではなくピアノとカリンバとチェンバロを重ねているらしいですよー

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +9

      おおお!貴重な情報ありがとうございます!!!

    • @999-b9p
      @999-b9p 7 месяцев назад +2

      ​@@Otogokudo
      もし興味があれば公式でRUclipsにあがっている2/29「ふらっと」の58分頃から楽曲の話が聞けますので聞いてみると良いかもです!
      「ふらっと 松永」とかで出てきますよ

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +11

      やっと聴けました!
      いやーこれはなかなか聞けない超貴重な話っすね!!!すごいわー 
      チェンバロは絶対聴き取れないw めっちゃ拘って音作りしてるのが良くわかりました
      あらためて情報ありがとうございました!!!

  • @ぱたぱた-o6q
    @ぱたぱた-o6q 7 месяцев назад +25

    解説が面白いし分かりやすすぎる

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      あざす!!!😆

  • @hiroki8106
    @hiroki8106 6 месяцев назад +2

    すごく古くてマニアしか知らないような曲でも、こういう意外性を持ったものってすごくたくさんあると思うんです。音極道さん的にそういう曲をご存知でしたら紹介・解説していただきたいです!音楽を楽しむ幅が広がりました!ありがとうございました!!!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +1

      最近楽曲解説動画あまりアップしてませんでしたが、4月から、メンバーシップ型の音楽コミュニティで毎月2回、メンバーからのリクエストが多かった曲を中心に解説ライブ配信を予定してます!
      中旬あたりに告知動画出しますのでご興味あれば是非ご検討ください!
      音源流しまくりライブも復活する予定です!そこでいろんな音楽を紹介できると思います!!

  • @stuKENTAssy1109
    @stuKENTAssy1109 7 месяцев назад +32

    日本語ラップの質が一気に上がった

  • @zakisanzakisan
    @zakisanzakisan 5 месяцев назад +5

    いい解説🎶わかりやすくありがとうございます。

  • @yufukunari
    @yufukunari 6 месяцев назад +2

    素晴らしい解説で楽しませていただきました!
    この曲は、カバーも多いですがBornの音価が間伸びしてグルーヴがないカバーばかりでいつも??なんですが、本家はちゃんと16分音符の休符があり推進力がありますね。
    ビートボックスの人でも音価が間伸びしてて、creepy nutsの音楽理解力の高さを知ることにも繋がりました。
    質の高い動画に乗っかる形で申し訳ないですが「そうそう!」と楽しい時間になりました。ありがとうございます。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +2

      R指定のフロウって高速なのに、間がすごくあるんですよね。まさにキレッキレという表現がぴったりな感じで何回聴いてもまったく飽きません。気持ち良すぎですw✨

  • @bbbirry
    @bbbirry 7 месяцев назад +17

    まさかこの曲を解説してくれるとは思っていませんでした!
    音楽は好きですが「聞いてて気持ちいから」という理由だけで専門知識も何もないので、こうして解説して下さると助かります。
    心地よいリズムと感じたのはラテンだからなんですね。思わず体が動くリズムです。
    コード進行がシンプルなのにというのも、今の時代の「踊ってみてアップする」世代に、キャッチーがゆえにすんなり受け入れられたからなのかも。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +7

      ラテンだから、というのもありますが、一番はDJ松永のトラックセンスが抜群に良いから、ですね。
      どんなリズムでもそうですが、結局作る人によって輝き方は全然違います✨

  • @user-nm4ul7zq3q
    @user-nm4ul7zq3q 5 месяцев назад +3

    松永さんは、もう一個いい曲つくってると言ってました。楽しみですね。

  • @user-ci8hj1yc9u
    @user-ci8hj1yc9u 7 месяцев назад +6

    わかりやすい

  • @ronn1066
    @ronn1066 6 месяцев назад +3

    初めてみました。こういうわかりやすくて専門的な解説を求めてました。ありがとうございます。勉強させてもらいます。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад

      あざす!!!

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu456 6 месяцев назад +2

    Shape of youに似てるなーと思っていたのですが、コードはシンプル、ビートはハイブリッド。成る程、よく分かりました。
    この動画見て、もう1回楽曲聴いて見たら、改めて松永氏の凄さがわかりました。
    ありがとうございました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +2

      単純なコード進行なのに、全然飽きないっすよねー やばいわーー✨

  • @SANKAKUNEKOIllustration
    @SANKAKUNEKOIllustration 5 месяцев назад +8

    そう!そうううううう!私もそう思いました。正直日本人の作曲作詞だと思わなかった。

  • @rosetea905
    @rosetea905 7 месяцев назад +3

    なんとなく雰囲気がラテンっぽいなと思ってて、Rさんが巻き舌で歌ってるからかな?と想像してました。
    実際は松永さんがラテンのリズムで作曲したのを知っててラテンぽく歌われてたんですね。
    勉強になりました!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +4

      そうですね!
      そもそもサビの歌メロ自体がトレシーヨですし、そこに英語タイトル(完全に語呂優先の素晴らしいタイトル)をかぶせてサビを差別化してるわけです。
      なので、DJ松永というよりCreepyNutsの連携でこの曲は生まれてるわけですね。ってあたりまえですけどw😅

  • @leohk001
    @leohk001 7 месяцев назад +2

    学生時代の音楽教師があなたの半分ほどの知識とプレゼン力があれば私は音楽を諦めてなかったでしょう。素晴らしいレクチャーでした。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад

      あざす!!

  • @821402844118286
    @821402844118286 7 месяцев назад +3

    素晴らしすぎる解説でした。
    この曲、確かにめちゃくちゃ凄いんですよね。
    理屈抜きでも十分凄いんですが、背景を知ると尚更ですね。
    これ、欧米人がちゃんと聴いたら衝撃だと思うんです。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +2

      日本語ってBPMが速くなるほどその強みが活きてくるんですよね。
      この曲の速さであのフロウをかますR指定は確実に世界レベルですし、しっかり低音も鳴っていて本当に世界トップ狙える曲のポテンシャルはあるんですよね✨

  • @dxa00100
    @dxa00100 7 месяцев назад +9

    めちゃわかりやすいいい動画

  • @adhd_dog
    @adhd_dog 5 месяцев назад +1

    解説すごく勉強になりました!
    ベネズエラ出身の旦那に聞かせたらすごく好きになってたので解説を聞いて腑に落ちました。🥹
    アメリカの大学のアニメ科のいくつかのクラス、皆アニメ大好きな人ばかりなのでこの曲をみんな知ってるか聞いてみたのですが今のところ誰も知らなくて拍子抜けしましたが、流行るのは時間の問題ですね!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 месяцев назад

      なんと アニメ科でもMashleを知らないのでしょうか!!

  • @井上明-h6x
    @井上明-h6x 7 месяцев назад +10

    勉強になりました。ありがとうございます❤

  • @tatari3584
    @tatari3584 7 месяцев назад +10

    去年あたりからCreepy Nutsにどハマりしているパンピーですが、解説を見るとより聴くのが楽しくなります☺️

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад

      あざす!!音楽をさらに楽しむための一助になれたのならうれしいです!😊

  • @あべゆう-f9v
    @あべゆう-f9v 7 месяцев назад +30

    大江戸シーランは無意味じゃなかった

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      😎

    • @かぷろ
      @かぷろ 7 месяцев назад +9

      ここで大江戸シーラン回収するのまじ松永

  • @knjfjsk
    @knjfjsk 7 месяцев назад +13

    この曲、延々マリンバの可愛い音がノリノリでビートを刻み続けるってだけでそんな手があったか!ってめっちゃめちゃ衝撃的だった
    しかもたった2コードだけなのにそう聴こえないくらいクリシェのバリエーションが豊富でタイム感を次々変えて来るから退屈どころかグイグイ引き込まれて、
    もう耳から離れない

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +10

      そう、アレンジが素晴らしくて、Aメロとかほぼバスドラとマリンバしか鳴ってないんですよね だからマリンバの音が超印象に残っちゃう むだな音を極限まで排除した究極のアレンジです まじで素晴らしいです!

  • @spk2352
    @spk2352 7 месяцев назад +22

    昨年ヒットしたjust wanna rockと同じjersey clubというのはすぐに分かったのですが、なんなのこのラテン感?とモヤモヤしていたのがスッキリしました。楽器はやらないただの音楽ファンなので、非常に分かりやすくありがたかったです。2コードの代表2曲、懐かしさのあまり笑ってしまいました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +9

      あざす!!!めっちゃうれしいコメントありがとうございます!
      2コード曲懐かしかったですか!音源紹介するか迷ったんですが、紹介して正解でしたね!よかった😂

  • @tadamino6621
    @tadamino6621 7 месяцев назад +9

    すごい分かりやすい解説、ありがとうございます!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      こちらこそコメントあざす!!!

  • @shinotan1532
    @shinotan1532 7 месяцев назад +6

    作曲をやっていますが、勉強になりました。
    ラテンの音楽も頭の隅で入れておきます。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      あざす!ラテンポップはこれから確実にきます!

  • @はろみっつ
    @はろみっつ 5 месяцев назад +1

    説明を聞いてますますこの曲が好きになりました。
    聞いただけで分析できるって凄いです😊

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 месяцев назад

      うれしいコメントあざす!!!🤩

  • @昆布-d9s
    @昆布-d9s 7 месяцев назад +47

    エドシーランに繋がってるの運命的すぎる笑笑

    • @シロワッサン-r7f
      @シロワッサン-r7f 7 месяцев назад +3

      出てきた瞬間笑ってしまった

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      😂🤣

    • @7625万円貯金残高
      @7625万円貯金残高 7 месяцев назад

      大江戸しぃぃらぁ〜ん

    • @江戸親鸞
      @江戸親鸞 7 месяцев назад +3

      ラジオはじめた頃は、どうせバレないから海外のアーチストは散々イジってもOKて言ってたが、そろそろバレそうね。

  • @諸岡李奈映
    @諸岡李奈映 3 месяца назад +2

    言われてみると・・・。シンプルな2コードしかないからこそ、ラテンビートが際立つんですね。物凄い引き算の発想。凄い勇気だと思いました。

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r 7 месяцев назад +11

    そんなすごい工夫があったのかw

  • @takajakupan
    @takajakupan 6 месяцев назад +5

    アニメ「マッシュル」の効果もあって世界中に広まりましたね

  • @floorcat7985
    @floorcat7985 7 месяцев назад +2

    マレーシアから視聴です。 
    この曲を耳にし息子に尋ねてみた。この曲は誰が作ったか知ってるか?日本人だよ、アニメの挿入歌と言ったからこれまたビックリ。これは世界にいきますね。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад

      おーーナイスな情報あざす!!!

  • @宮本榮仁
    @宮本榮仁 7 месяцев назад +3

    付け加えるとラップの音楽は単調の方がリズム遊びがし易いものです。ラップのフローがメロディーみたいな感じになって人の心を鷲掴みしているのだと思います。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +2

      そうですね R指定のラップは本当に素晴らしいです

  • @momonso0821
    @momonso0821 7 месяцев назад +5

    音楽勉強したくなってきたな…

  • @elysiryuu
    @elysiryuu Месяц назад +1

    あなたの分析は素晴らしいです。真剣で要点を押さえていることに感謝します!
    私はアメリカに住んでいますが、この曲はアメリカとメキシコの両方で広く知られていると言えます。リスナーは一般的にアジアの音楽にあまり触れません。アーティストやレーベルが曲を宣伝する勇気を持たない限り、特定のヒット曲やバンドに関しては別です。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  Месяц назад

      ありがとうございます!!!

  • @さよかいな
    @さよかいな 7 месяцев назад +8

    すごい解説👍

  • @AF-kl6mw
    @AF-kl6mw 7 месяцев назад +15

    葬送のフリーレンや推しの子みたいにアニメ自体がバズれば世界中から注目されると思うけど
    今期アニメのOPで最高の曲です

    • @ONUAch
      @ONUAch 7 месяцев назад +1

      アイドルはアニメ始動じゃなくて曲始動じゃね

  • @user-cn9xp6wn9f
    @user-cn9xp6wn9f 6 месяцев назад +1

    こぞって同曲を解説するチャンネルは数あれど、本動画は一線を画す内容だと思います!
    構造や歴史の解説は勿論ですが、過去のケーススタディから派生し、何が違うのか、どこが現代の琴線に触れるのか、この曲はどこに向かおうとしているのかetc...
    この曲を軸に、纏わる諸々をジェットコースターのように駆け巡る様がとても楽しかったです。
    音極道さんの独自の見地と、深さも濃さもありながら、テンポの良い解説。
    他のチャンネルでは決して得られない内容です。
    これからも期待しています!
    追伸
    JOPOPランキングから関連で視聴いたしました。
    何れも、とても楽しませていただいております。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад

      こちらもうれしいコメントあざす!!!この動画から間が空いてしまってますが、もうすぐ編集終わりますのでもう少しだけお待ちください!!!

  • @user-df6cw84xa
    @user-df6cw84xa 6 месяцев назад +1

    ここまで理知的に分析されると、ご本人もクリエイター冥利に尽きる思いでしょうね!
    音極道さんの考察は、インタビューや記事などもちゃんと読み漁ってくれるので、深みが出て面白いです!
    余談なのですが、こんなに有益な動画が理不尽な理由で消されるようですね...
    私は浅いことしか言えませんが、色々と頑張ってください...

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад

      ありがとうございます!!!
      これほど理不尽な権利者側の暴挙もありません。16年近く動画配信していますが、いったい何を考えているのかとあきれるレベルでちょっと本当に驚いてます。まずは著作権に強い弁護士さんに相談してみようと思います。その上でこの件に関する状況報告動画をアップする予定です。

  • @MrAnkodaisuki
    @MrAnkodaisuki 7 месяцев назад +12

    ラテンのリズムとは知らなかった!勉強になりました。すげーのはトラックメーカーのdj松永が(今は多少勉強したらしいが)ほとんど音楽理論とかを知らず、作曲の仕方とか学んだこともなく、感覚でトラック作ってるところだな。この音かっけぇ、このリズムはアガる、とかで作ってるとのこと。むしろJpop理論を知らないからこそ、無謀とも言える2コード進行で曲作りできたのかも

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +6

      なるほどー 情報ありがとうございます!!!音楽理論とか良い曲作るに必要ないというか、むしろ音楽理論に逆らう為に知っておく、くらいのものと思った方がいいです。桑田佳祐なんて楽譜読めないと公言してますから。
      音楽理論ではなく、既存の曲を研究するのは大切です。そういう意味ではDJ松永はめっちゃ既存の曲を研究してるのは伝わってきますね。
      2コードについても、海外のHipHopは基本コードチェンジがめちゃ少ないですから、そのあたりを養分としてると思います!✨

    • @チョコ-q1n
      @チョコ-q1n 7 месяцев назад +6

      横から失礼します。
      松永さんはコロナ時期に音楽理論を懸命に勉強したと言っておられました。もともと感覚で作ってたけど勉強して新たに知識を入れると楽しくてしょうがないと。好きな事には異常に情熱を捧げる方なので努力が実ってきたのがcreepyファンとしては嬉しい限りです😊

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +2

      ナイスフォローありがとうございます!

  • @メジャーセブンス
    @メジャーセブンス 7 месяцев назад +14

    AmとE7を繰り返すコード進行はロシア民謡にルーツがあるのかなと思ってました。『1週間』や『コロブチカ』をはじめ、ロシア民謡のメロディやコード感って日本人にとっても聴き馴染みがあるので、新しく聴こえるけど同時に親しみやすさも両立できてリスナーを置いてけぼりにしなかったのかなと。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +11

      おお確かに!
      その説ぼくも同意します! Bメロの東欧風のところ、マッシュのトレーニングにコサックダンスみたいな動きがあるので、そこからインスパイアされたと思っていたので、たしかに辻褄あいますね!!!
      ちなみにこの動画をつくるにあたってコサックも調べてたんですが、コサックダンスってなんとロシア発祥ではなくウクライナ発祥だそうです。いやー世の中知らないことばかりで面白いですね

    • @メジャーセブンス
      @メジャーセブンス 7 месяцев назад +1

      作中にコサックが出てくるんですね!
      東欧の文化はつい一纏めにして考えがちなのですごく勉強になります。

  • @堀孝至
    @堀孝至 5 месяцев назад +1

    はあー 聞くだけ歌うだけの私の頭には、驚くばかりの解説でした。図解して音を出してもらうとわかりやすいです。
    日本の音楽教育もっとなんとかならんかなーって思いました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 месяцев назад

      天下国家を案じる姿勢、好きです!あざす!!!✨

  • @rokumatsu
    @rokumatsu 6 месяцев назад +1

    はじめまして。何となくロシアっぽい音楽だと思って聞いてましたが南米のビートだったんですね。途中で入るコーラスの息の抜き方とバリエーションの付け方のセンスが凄いと思ってました。ビートをごくシンプルなマリンバで表現するスカしかたにも驚きました。曲全体を通して音の厚みをエスカレートさせずに淡々とウィットの効いた表現を駆使して最後まで飽きさせない名曲だと思いました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +1

      まさにおっしゃる通りですね!
      他のコメントにもありましたが、2コードはロシア含む東欧系民族音楽の影響だと思います。少ない音数で構成する最新のポップミュージックの流儀にもしっかり則した実にJPOPっぽくない名曲だと思います!

  • @28kko34
    @28kko34 6 месяцев назад +4

    1.クラーベ
    30年くらい前のフェスでオルケスタ・デ・ラ・ルスの時に演奏前にしっかりと指導されたのがこのリズムの手拍子でした
    懐かしいです
    丁寧な分かりやすい解説で偶然ですがこのチャンネルに出会えて良かったです

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +1

      オルケスタデラルス!懐かしい!調べてみると今もがんばってるみたいですねー今年40周年らしいです!

    • @チョコ-q1n
      @チョコ-q1n 5 месяцев назад +1

      デラルスめっちゃ好きで何度もライブに行ってました!
      今はcreepy nutsの虜になっています笑。

  • @菊地俊作
    @菊地俊作 6 месяцев назад +1

    偶然この曲を、ワークマンの店内でかかる音楽で聴きました。アッtulileだって思いました。かつてドミニカ共和国に住んでいた時流行っていた(30年前ですが)曲です。いいですよねー、このリズムを日本で、街中で聞けてキーってなりました

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад

      貴重な情報ありがとうございます!Tulile 知りませんでした!ラテンの中でもかなり複雑なリズムでCoolですねーー😎

  • @茂木雄哉-x5z
    @茂木雄哉-x5z 7 месяцев назад +6

    とってもわかりやすいです!
    ここまで考えられていたのは驚き

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад

      あざす!!!うれしーす!😆

  • @大吉-b5h
    @大吉-b5h 7 месяцев назад +4

    クラーベというと、おそらく幼児向け番組なので無チェックかと思いますが、
    作詞作曲:ワタナベイビー 歌唱:ゆきちゃん、ワンワン、うーたん キーボード 小宮山雄飛 ドラム、パーカッション田中ゲンショウ
    「じゃんぐるビート」という曲ががっつり3-2クラーベで、子供が見るときによく耳に入ってきましたが、忘れられない子供向けとは思えない秀逸な曲となっています。ぜひ一度聞いてみてください。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад

      おおお、興味深い情報ありがとうございます!!!
      実は、ジャングルビートっていうリズムが別にありまして、この曲はそのまんまですね!
      クラーベと何が違うん?というとですね、言われて気づきましたがクラーベとそっくりですね!w
      でも何が違うかというと、アクセントの位置がクラーベと同じなんですが、それ以外の音も全部込みでジャングルビートなんです。
      この動画を見ると、雰囲気を掴めるかも!
      (最初のレベル1のやつですね)
      ruclips.net/video/-GdvcD02EGA/видео.html
      追記:この動画で今僕も知りましたが、ジャングルビートって他にも種類あるんですね。最初のやつしか僕知りませんでした。
      音楽深すぎる😅

  • @三世ミルクレープ
    @三世ミルクレープ 7 месяцев назад +8

    Creepy Nutsが世に知られて嬉しい
    ただ、他の楽曲も味があってオススメだから色んな人に聴いてもらいたい

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +2

      のびしろとYOASOBIとのコラボ曲くらいしか知らなかったですが、今回過去曲聴き漁ってマジで良かったので同感です!✨

    • @hhhnnn8763
      @hhhnnn8763 7 месяцев назад +1

      私は「スポットライト」が一番好きです!でも、他の曲聴くとその度に「これも3本の指に入る」と思ってしまう。

  • @tengu10000
    @tengu10000 7 месяцев назад +9

    ありがとうございます!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      あざす!!!
      この動画、どのくらい伝わるのか不安もあったんですが、好評みたいなのホッとしてます!

  • @jy293
    @jy293 7 месяцев назад +5

    すごくわかりやすい解説

  • @kumion9442
    @kumion9442 6 месяцев назад +2

    曲の解説って絵の解説くらい伝えるのが難しいものだと思うので、紐解いていただけてとても面白かったです。
    松永さんが落合陽一さんのラジオにゲストで出た際に、アメリカでのドラムとは日本でのアカペラに値するくらい重要なのかもしれない!とリズムに関して二人の会話が盛り上がっていて面白かったので、もしよければ聞いてみてください😊

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +1

      貴重な情報ありがとうございます!松永さんと落合さんが対談していたのは知ってはいたのですが、まだ聞けてなかったです。興味深い組合せですよね!✨探して聞いてみます!!😊

  • @rion4487
    @rion4487 6 месяцев назад +3

    なるほど、って思う内容でした。
    2コードとラテン音楽ってのが日本人の耳に新しい物としてきこえたのかもですね。😮
    日本人は、コードの激流浴び過ぎてるのかもw

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад

      コードの激流!言い得て妙ですね!👍

  • @g2peta823
    @g2peta823 5 месяцев назад +1

    本物の方が聞くとここまで見方が変わるのですね。勉強になるとともに、音楽への興味が増しました😃

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 месяцев назад

      あざます!😊

  • @user-p3z-f7z
    @user-p3z-f7z 6 месяцев назад +1

    すごい解説ですね❗着眼点すご

  • @清子中司
    @清子中司 7 месяцев назад +4

    わかりやすい解説で、とてもよかったです。❤

  • @yasutielyasutiel6329
    @yasutielyasutiel6329 6 месяцев назад +1

    子供まで楽しそうに真似して踊ってるwこの曲、レコード大賞取って紅白出場してもらいたい!自分もこの曲聴いて、凄い人たちが携わっていたんだなと感心してしまった!やけに耳に残るわけですね!どんな人でも楽しめる曲、最高です!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад +1

      まさに!!!本当にその通りですね!!!同感、最高だと思います!

  • @yus899
    @yus899 7 месяцев назад +12

    今ラテンソングだとレゲトンとコリード主流なのにクラーベを使うDJ松永の目の付け所がすごい
    spotifyの伸びとRUclipsのリアクション動画の数をみると割とアジア圏以外でもまぁまぁ浸透しているような、、

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +4

      単純にSpotifyの国別デイリーランクで見ると、アルゼンチン、チリ、コロンビア、ベネズエラ、メキシコ、ボリビア、200位以内にBBBBが入ってる国は一つもないんです。
      スペイン語圏はけっこう連動しあうので、1つの国で入ると突破口になる場合もあるので、そこは期待してます。
      RUclipsはアルゴリズムで日本人に受けやすいものがレコメンドされるので、ラテンアメリカ各国への影響はまったく測れないという罠が。

    • @yus899
      @yus899 7 месяцев назад +2

      そうなんですよね😭やはり中南米とくにメキシコなどのスペイン語圏はそもそもアメリカのビルボード上位の曲さえspotfyのランキングに入りませんよね。日本と同じくほとんど国内の曲しかランキングに入らない感じですし😅
      バッドバニーが楽曲yonaguniで日本語で歌ったりロザリアが日本でpv撮影したり中南米の人はかなり日本の文化は好きな人が多いと思うんですが、、
      RUclipsのリアクション動画を見るとほとんとが欧米人でアニメの主題歌だから聴いているように感じました。アニメから音楽に入るのが基本になっているようなので少しでもbbbbのサビの踊りが中南米に流れて欲しいです笑

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      yonaguniご存じでしたか!あの曲好きなんす!ロザリアも大好きなアーティストです!😊

    • @チョコ-q1n
      @チョコ-q1n 7 месяцев назад +1

      @@Otogokudo
      Yonaguni はRさんがラジオで「急に日本語で君とセックスしたーいて言い出す曲がある」と紹介してましたw

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      www貴重な情報ありがとうございます!

  • @きぬどうふ1001
    @きぬどうふ1001 7 месяцев назад +3

    ただただすげぇ

  • @0190-m4g
    @0190-m4g 7 месяцев назад +5

    全くそこらの知識はないのですが、聞いていてその異様さと特殊性が耳に残って仕方ありませんでした。音楽に合わせた踊りや色使い画面構成も魅力を感じましたが。

  • @exloverayu3249
    @exloverayu3249 7 месяцев назад +4

    ここのコメント欄を見て思ったのですが、
    アフリカン、アメリカン、ラテン、そしてヨーロピアンな要素をごった煮して2で割ったような感じでしょうか?
    あと、サビ部分で、俺のままで《いるだけでー》と《はさめないー》などのメロディーが段階的に駆け上がったり降りたりするところは、何かしらの旋法を使ってるのでしょうか?
    個人的には、八神純子さんの『みずいろの雨』を彷彿とさせる感じがします。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      US HipHopというよりはレゲトン寄りなので、ヨーロピアン+ラテン、ですかねー
      旋法としては、ハーモニックマイナースケールで良さそうですね 
      メロディで使うとちょっと独特の雰囲気が出ますよね

  • @pinknofuwafuwa
    @pinknofuwafuwa 7 месяцев назад +4

    おもしろーーーい!ラテンビートだったんだ!

  • @Mえり-e7m
    @Mえり-e7m 2 месяца назад

    朝からすごいみいってしまった。わかりやすいー。勉強になった。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  2 месяца назад

      あざす!!!👍

  • @三太郎夕焼
    @三太郎夕焼 6 месяцев назад +2

    今更ですが貴方に今たどり着きました‥
    彼らは結構な場所までたどり着きましたよ。
    Creepy Nutsは彼らの曲はCreepy Nuts本来の曲となり‥今回のはマッシュルの曲ってお題あっての楽曲‥Creepy Nutsの即興とある意味大喜利的な才能あるお二人の才能なのかも。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 месяцев назад

      そうですね なんとなくマッシュルという作品がまとっている雰囲気と2人の個性が相性が良いというか、マッチしてますよね

  • @japanesea7573
    @japanesea7573 5 месяцев назад +1

    ボカロ作ってたり色々音楽齧ってる友人がこの曲の感想「すげえな」だったんよな。何が凄いの?てずっと謎だったけどこの動画みて納得しました

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 месяцев назад

      シンプルにR指定がすげえっていう可能性もありますね😁

  • @雪ノ下近藤
    @雪ノ下近藤 7 месяцев назад +2

    松永はだいたいクラベのリズムを使ってますね。
    3-2と2-3をR指定が一拍置いて入れ替えてます。
    キューバっぽい唱法です。

  • @wagamamatono9163
    @wagamamatono9163 7 месяцев назад +6

    わかりやすい解説ありがとうございました🎵
    理屈がわかると、スッキリします
    知識って大切😊

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +2

      音楽を楽しむことが何より第一ですが、その一助になれたらうれしいです!😊

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 7 месяцев назад +1

    この曲を聴いた時に本当に革新的と思いました。YOASOBIやADOの曲にも似たような感じを持ち、なんだか日本の音楽がまた一段階進化した気がします。これが現在の音楽の最先端かなと思いました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      日本のポップミュージックが過去イチ世界に近づいた瞬間ですよね!

  • @kazutomo3211
    @kazutomo3211 4 месяца назад +1

    今日は。今はネットで音楽を知る(共有できる)時代ですのでラテン系の方にも
    すぐ浸透されると思いました。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 7 месяцев назад +4

    音にムダが一切ない。天から降ってきたような神々しさ感じました。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  7 месяцев назад +1

      そう ホントそう!

  • @CRoss0RaiN
    @CRoss0RaiN 6 месяцев назад +2

    日本どころか、世界で大ヒット…