GAME MUSIC「DAIVA ディーヴァ」を演奏しました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 74

  • @feel_spi
    @feel_spi Год назад +7

    あーこれはハイドライド3に付いてきたあのオマケのテープに収録されてたやつ…!
    当時めっちゃ聴きまくってました

  • @gg-2pain915
    @gg-2pain915 2 года назад +12

    ハイドライド3に付属のカセットテープを思い出しました♪

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      ありがとうございます♪
      僕もそのカセットよく聴いてました!探せばまだあるかも。

    • @gg-2pain915
      @gg-2pain915 2 года назад +1

      自分にとってもあのカセットテープは宝物でしたねー
      MSX2を購入して初めてのゲームソフトがハイドライド3でした!
      当時購入したファミコン版ディーヴァは挫折したので、よく聴いた音楽としてこちらの曲の方に思い入れがあります(笑)

  • @gunma9801
    @gunma9801 Год назад +7

    ファミコンで作った艦隊を、友達のFMシリーズへ援軍として送った艦隊、面白かったな。
    その友達も今は鬼籍。時の流れを感じる。

  • @itamick0624
    @itamick0624 2 года назад +3

    相変わらず、選曲が神です☺️
    コメ欄読んで、更に懐かしさアップ。

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      ありがとうございます♪
      コメントが同窓会みたいになって嬉しいですね。

  • @starp6599
    @starp6599 Год назад +4

    当時はテープが擦り切れるまで聴きました。ありがとうございます。どの曲もですが再現度、アレンジ共最高です😆

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  Год назад

      コメントありがとうございます♪
      僕もいまだにテープ持ってますよ。ハイドライドに付属してたかな?

  • @mirakurusunaipar
    @mirakurusunaipar Год назад +3

    当時この曲を聞いてからゲームミュージックにはまりました。

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  Год назад +1

      コメントありがとうございます♪
      僕は少し前からゲーム音楽にハマってましたが、当時からカッコいいなーと思っていました。
      名曲ですよね。

    • @mirakurusunaipar
      @mirakurusunaipar Год назад +1

      確かに名曲です
      今聞いても色褪せしません

    • @mirakurusunaipar
      @mirakurusunaipar Год назад +1

      追伸
      当時はMSXでゲームにはまってましてコナミのF1スピリッツも好きでした。
      このゲームの演奏も聞いてみたいです。

  • @garagenextdoor3220
    @garagenextdoor3220 2 года назад +2

    MSXのDAIVAの箱とカートリッジが手元にあります。ただしMSX本体が手元にない!当時たしかテープレコーダーにセーブしてあそんでました。クリアできた記憶があいまい・・・。

  • @flatsg3930
    @flatsg3930 2 года назад +3

    ディーヴァは実機以外でも
    T&E5周年記念のカセットに収録されたいたアレンジが印象的でした

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад

      僕もよく聴いていました。ハイドライド3に同梱だったかな?

  • @YOSSY-2888
    @YOSSY-2888 2 года назад +3

    小学生の頃浅倉大介アレンジのディーヴァのカセット持ってました。当時壮大な宇宙の冒険を想像しながら聴いてたなぁ。
    次はアンセムがやってたザナドゥの歌のカバーをぜひ。

  • @manabuh6004
    @manabuh6004 2 года назад +1

    懐かしい!!
    当時、スターアーサーやハイドライドのT&Eソフトの作品として話題になりましたね!秋葉原でのデモで流れていたのが印象的です。
    皆さんのコメントを見ると同世代が多いので嬉しくなります。😁

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      同窓会みたいですね(笑)。僕はT&Eの曲も好みです。

  • @kyo_ichimonji
    @kyo_ichimonji 2 года назад +1

    当時は、パソコンは本当に一部のマニアしかもっていない高級機器でしたねー。
    PC88やFM7系、EPSON、MSXなどでパソコンゲームも全盛期でしたし、後のタウンズやX68の頃もPCは高価だったなぁw
    私はモニターをTVで代用可能なFEで88デビューでしたw
    まだ5インチFDDなんて物が主流でしたね~w

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      そう言えば、モニターも高かったですよね!PC本体並みだという・・。今は良い時代になりました。

  • @不悪口ふあっく
    @不悪口ふあっく Год назад +1

    なっつい上に素敵でした。
    若かりし頃全機種買って全機種クリアした「金に物言わせたw」時代がなっつい・・・
    自分で奏でられる才能があるのがステキ。

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  Год назад +1

      コメントありがとうございます♪
      全機種クリア、羨ましい〜

  • @ch-em1kn
    @ch-em1kn 2 года назад +1

    毎回、選曲が自分が持ってたゲームで嬉しすぎる。(機種ごとにOP曲違うの知らんかった…

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад

      ありがとうございます♪
      持ってたゲームがかぶっているのかな?

  • @quecksilber_sp
    @quecksilber_sp 10 месяцев назад +2

    懐かしすぎる

  • @BluegaleX01
    @BluegaleX01 2 года назад

    DAIVAは当時PCを持っていなかったため、結構憧れました。
    他の方のおっしゃっているカセットも持っていました。
    音楽も面白いものが多かった印象です。
    今回も、ありがとうございました!

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      僕もゲーム構想の一部しかプレイできませんでした。(88・FM・ファミコン)
      T&E的には大きな物語の一部分だけをプレイさせる事で、壮大感を演出したかったのかなと思っています。

    • @BluegaleX01
      @BluegaleX01 2 года назад

      @@akehitakanori 異機種データ交換とか野心的な要素も多かったのに、98版以外は全て前座(FCって何?)のような扱いだったのが残念です。
      今はWin一強で異機種もへったくれもと言う状態ですから、壮大な計画だったんだなぁと今更ながら思いますね。(ちなみに私はMacです・・・)

  • @taqtaq4615
    @taqtaq4615 2 года назад

    これまた懐かしすぎる。僕も88SRだったんでヴリトラでした。友達の家で他のストーリーを見せてもらった記憶があります。ゲーム内容もそうですが、音楽も当時から大好きだったので、特にあまり取り上げられないゲーム音楽の演奏は嬉しいかぎりです。リクエストしたいゲームがどんどん湧いてきてしまう(^_^;)

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад

      演奏や録音に手をつけては、途中で止まっているものもたくさんあります(笑)。100曲以上はあるかな?いずれは手をつけると思いますが体が持つのだろうか(笑)

  • @onawamikosa8683
    @onawamikosa8683 2 года назад +1

    高校生の頃、友達の持ってたMSXⅡでよく遊んでたのを思い出します😌
    中学の時、クラスメイトにT&Eソフト創立5周年記念のカセットテープをもらって聴いてた中に『スーパーレイドック』のアレンジされた曲がありまして、原曲とは相当かけはなれたものでしたがかっこよく仕上がってました。
    機会があればぜひ演奏してみて欲しいです✨

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +2

      レイドックのアレンジバージョンも良かったですね。あのアレンジ集の中では1番好きかな。時期までのお約束はできませんが、挑戦すると思います。

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 2 года назад +3

    ディーヴァの楽曲を手がけたのは、メジャーデビューする前の浅倉大介でしたね。

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます♪
      その通りですね。当時僕はYAMAHAの機材開発に携わってた人、っていう認識でした。DX7Ⅱだったかな?欲しかったけど高かったんですよねー。

  • @chikazandmay
    @chikazandmay 2 года назад +2

    うちはX1でした。結構ノリのいいロック調だった気がします。ただ当時の私には難しくてこのゲーム・・・
    エルスリードとかのマスターオブモンスターズとかに逃げましたw

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад

      ありがとうございます♪
      エルスリード、僕も好きでプレイしてましたよ。

  • @氷音もも
    @氷音もも 2 года назад +2

    DAIVAと言ったらこの曲が思い出されるっ❗
    PC関連だと以前、ロマンシアやハイドライド3もあげてらしたので、そろそろイースくるかな🐱

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      メジャーな曲もそのうちには💕
      曲が多い上に、捨て曲もないので、どのようにピックアップしようか考え中です。考えつつ、小規模なものから演奏していますよ。

  • @harutoshihosaki7003
    @harutoshihosaki7003 2 года назад +3

    DAIVA Chronicle を購入したにもかかわらず,結局積みゲーしている私です(涙)これはPC88SRかな?良いアレンジだと思います。次はメインテーマをぜひ!

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      総集編としてChronicleありましたね。僕はそちらの方は未プレイです♪

  • @FRANKMSXDEMOSFORYOUANDME
    @FRANKMSXDEMOSFORYOUANDME 2 года назад +1

    Awesome, Work,thanks for sharing

  • @FRANKMSXDEMOSFORYOUANDME
    @FRANKMSXDEMOSFORYOUANDME Год назад +1

    Awesome work thnaks for sharing ❤🎉❤🎉❤

  • @madoromizm
    @madoromizm 2 года назад +1

    77av 持ってて、daivaやってました😂
    懐かしい😂😂😂
    ウォーデータ持って、ファミコン版持ってる友達んちに行ったっけ😌

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      僕は88版だったので、友人の77AVにデータ持って行ってましたよ。懐かしいですね。

  • @バスターー
    @バスターー Год назад +4

    今だにCDを聴いています
    私のバイブル的なゲームです
    筆箱をまだ持っていますw

  • @HopeHunterX
    @HopeHunterX 2 года назад

    Very nice!

  • @kanekoy.8933
    @kanekoy.8933 2 года назад

    なつかしい!あの惑星の影から艦隊がジワジワ出てくるオープニング。あの浅倉大輔氏だったんだ。今更だけど驚き!

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      オープニングのゲラフィック、綺麗で僕も印象に残ってます♪

  • @VixenFoxy001
    @VixenFoxy001 2 года назад +2

    DAIVAのアレンジ版サントラ持ってました。YAMAHAのDX7音源は最高!

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます♪
      当時のシンセの音はインパクトがあって僕も大好きです。

  • @knm5194
    @knm5194 2 года назад

    アレンジカセットがとうじのdtpとしてはすごかった

  • @SS-wd2rm
    @SS-wd2rm 2 года назад

    私はSHARP X1 TurboとMSX2+ユーザでしたね。当時はBASICにいろいろ方言あって、メジャーなPC88-BASICのプログラムが動かせないのが悔しかったです。

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад

      確かに。僕はPC買ったのが比較的遅かったので、プログラムの豊富な88ユーザーでした。ただその後、あっという間に16bit機の時代になりましたねー。

  • @mightnin
    @mightnin Год назад +1

    サックス欲しいと思ってしまった…」
    パワードリフトではゲストさんが居たので
    仕方ないかぁ…
    ディーヴァは自分はMSXとMSX2、あとPC-98(当時未発売)以外の全機種にゲスト参戦しましたね

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  Год назад

      コメントありがとうございます♪
      ギターリフが合うんじゃないかと練習していたので、サックスは僕はこの時に思いつかなかったですねー。まぁ彼はゲストなので、意外なところで登場していただきたいと思ってます。その時はまた応援してくださいね!

  • @gamppumi2
    @gamppumi2 2 года назад +2

    ナーサティアドライブ1.2もお願いします!
    私は88FHでした!

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      僕はMHだったので兄弟機ですね。専用ドライブはカチカチうるさいし、ほとんど対応ソフトもなかったのでFHの方が良かったかも(笑)

  • @buyn547
    @buyn547 Год назад +4

    友達のハードとか借りて全部制覇したのを思いだすー

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  Год назад +1

      コメントありがとうございます♪
      全機種制覇、羨ましいですねー。

    • @feel_spi
      @feel_spi Год назад +1

      全機種制覇はすごい…!

  • @momotin7986
    @momotin7986 3 месяца назад

    ファミコンと88と98はクリアしました。
    当時全機種クリアできたブルジョアな人はいたんでしょうかw
    確かディーヴァクロニクルで全機種がプレイできたような・・
    機会がございしたらアルシスの「スタークルーザー」お願いします!

  • @他力本願-d8q
    @他力本願-d8q 2 года назад +1

    各植民惑星の税率をまめに見てないとクーデターが起きて中立星になっちゅうんだよな〜

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます♪
      なんか当時のシミュレーションってそういうのありましたね。チェックしない様なところで隙をついて「反乱」とか「一揆」とか(笑)

  • @knm5194
    @knm5194 2 года назад

    すてき

  • @かんぱねるら-j8v
    @かんぱねるら-j8v 9 месяцев назад +1

    カッコいいよなぁって思っていたら浅倉大介で納得するやつ

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます♪
      カッコいいよなぁって思っていたら浅倉大介で納得するやつ
      まさに僕のことですね(笑)

  • @すすむくん-t1l
    @すすむくん-t1l 2 года назад +2

    ムズゲーだった記憶があります。

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 2 года назад +1

    金持ちの友達の家でやってました😅……ところで、どの楽器が得意ですか?😙

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +1

      コメントありがとうございます♪
      一応ベーシストのつもりです(笑)

  • @bocodeco6374
    @bocodeco6374 2 года назад +1

    ヴリトラの攻撃により生産力が低下しました、、最後の航路はある条件で開くよ。X1、FM7、ファミコンのシナリオはやれませんでした。

    • @akehitakanori
      @akehitakanori  2 года назад +2

      コメント&情報ありがとうございます♪
      結構メジャーなゲームだと思いますが、意外とプレイ経験のある人が少ないですねー。