GMARCHは高校・大学受験の方が入りやすい?中学受験の「コスパ」を考える!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 16

  • @桜庭さくら-w5l
    @桜庭さくら-w5l 19 дней назад +3

    ベネッセ偏差値2025
    学習院 70〜68(全て3科目)
    法政  74〜67(2科目ミックス偏差値)
    中央  72〜68(2科目学部多数)
    慶應法 80
    慶應SFC 80 ←科目が少ないので法と同じになるカラクリ

  • @kunihiroyam
    @kunihiroyam 24 дня назад +2

    「コスパ」の意味が受験のときでは勉強時間として捉えているのか、教育にかかるお金について捉えているのかよくわからない場合があります。この場合は教育にかかるお金ですね。

  • @sityuusujiniku738
    @sityuusujiniku738 24 дня назад +1

    私は高校受験で公立中学から獨協大学の付属高校に入りました。私が私大付属校に行きたかった理由は、
     ・公立の学区内のガラパゴスな勝負ではなく、全国レベルの開かれた世界の勝負をしたかった。
     ・大学レベルの広い学問を勉強してみたかった。
    です。当時の私にとって、ドイツ語は大学レベルの学問の象徴でした(今の私にとっては違いますが)。
    国への要望としては、付属校よりも高専みたい高校範囲を超えた発展的な勉強をできる高校を作ってほしい。放課後とかを使えば、機械工学とか簿記とか偏微分・重積分とかを勉強する時間も確保できると思います。
    単に私大の推薦枠が入るだけの高校なら、私は興味があまり無いです。実際、獨協大には進学せずマーチ理系を受験したし。
    電機大付属校でも芝浦工大付属校でも、機械工学も材料力学も勉強できないので、ああいう付属校にも私は不満です。5教科しか勉強しないなら、それ開成高校とか武蔵高校とかの劣化版じゃんって思います。

    • @sityuusujiniku738
      @sityuusujiniku738 24 дня назад

      目先の受験とは無関係に「なるべく広い事を勉強」したくて付属校に行くんですから、なのに「文系クラス」「理系クラス」とか分けるのも不満です。美大・音大志望クラスの授業とかあるなら文系クラスがあるのは仕方ないですが、そうでないなら数3も理科4科目も全部やるべきだと思うし。国語も社会科も、例外として一部の良くわからない科目(工業高校むけとかの国語表現みたいなの)を除いて、地理・世界史・日本史・政治経済を全部やるべきだと思います(倫理はなんか内容が倫理学ではなく哲学史なので除外。世界史で十分)。
      「授業時間が足りない」とか言い訳するなら、だったら放課後でも使って高1から勉強させるべきです。そういう放課後授業を用意すべきでしょって思う。
      「そもそも大学で経済学・法学とかを勉強したくて大学に進学するんでしょっ?なら5教科を全部ヤレよ」って思ってる。
      高専みたいに機械工学とか教える学校なら「理系クラス」とか作るのは仕方ないと思いますが、でも日本中の普通科高校にはそんな機械工学は無いし。

    • @sityuusujiniku738
      @sityuusujiniku738 24 дня назад

      たとえばスポーツの盛んな高校に行けば、たとえ自身は運動部に入らなくても、けっしてテレビ用の商売のためのスポーツ中継じゃない、本当の若者のスポーツの練習風景が見れる。そういうのにこそ価値がある。有名大の付属校で運動部が盛んなら、そういう本物の学生スポーツを、将来の各社の幹部候補に見せることにこそ価値がある。
      なのに単に「わが校は付属校なのでスポーツの得意な生徒を集めて全国大会に出ました!」と宣伝するだけじゃ(高校側がそう広報するのは仕方ないですが)、あまり価値が無い。それなら「公立の体育高校でいいでしょ」ってなる。卒業生の「私の友人はスポーツが得意なんだぞ」っていう学生時代の友達自慢はどうでもいい。文化部も同様。世間の美術文化なんて学業との両立を無視しまくっていて、私には退廃文化に見えます。

  • @ryomo9203
    @ryomo9203 24 дня назад +6

    同じくらいの偏差値でも、落ちて日東駒専以下に行く人は少なくない。そう考えると、附属はアリでは?

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 24 дня назад +3

      大学受験でMARCHに落ちまくってニッコマになる人を否定しないが、中学受験という学歴厨イベントでニッコマに利益確定するのは自爆に思えてしまう。(俺は高校受験でニッコマを蹴った)

    • @かくかくまきまき
      @かくかくまきまき 24 дня назад +1

      小学生の段階で大学まで決めてしまうのは、どうなのか。学歴を得るために行くのでは無く、やりたい学問の先に学歴がついてくるのではないかと思うのです。

  • @user-kola03-xw6d
    @user-kola03-xw6d 22 дня назад

    中高6年間と子供の人生100年間を考慮して一千万円の議論してほしいです

  • @人生どーでも飯田橋
    @人生どーでも飯田橋 24 дня назад +4

    もう完全に学習院はワンランク下ですよ。
    学習院大学
    偏差値 52.5-57.5
    2024年度 一般入試率47.7%

    • @sityuusujiniku738
      @sityuusujiniku738 23 дня назад +2

      河合偏差値だろうけど、数字だけじゃ、どこ偏差値かワカンネーわ。それに比較対象の他大の偏差値も書いてない。受験マニアにしか通じない。
      規模と学部構成の似ている立教の社会学部が河合偏差値で60~62.5、文学部が57.5~60。
      成城大学の法学部が50~55.0。 成「蹊」大学の法学部も50~55.0。
      学習院は、成成明学國武の一部だと見られてますね。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 24 дня назад +4

    理系は難しい

  • @sityuusujiniku738
    @sityuusujiniku738 23 дня назад +2

    かつてマーチは中上位の私大という扱いでしたが、今は早慶落ちがマーチに来るようですね。そして学習院をふくむ成成明学國武は、さらにそのマーチ落ちが来るという時代。学習院は、セーセーメーガクコクブの中で筆頭なだけ。四工大でいう芝浦ポジション。
    統計でも、河合偏差値でマーチの立教の社会学部が河合偏差値で60~62.5、文学部が57.5~60。
    セーセーメーガクコクブでは学習院の法学部が55~57.5。成城大学の法学部が50~55.0。 成「蹊」大学の法学部も50~55.0。
    さらに日東駒専は、たとえば駒沢の法学部A方式が45~52.5。専修の法学部が47~52.5。
    日東駒専は、偏差値的にはセーセーメーガクコクブのワンランク下なのが現実。
    もはや「Gマーチ」という呼称は、偏差値的にも間違いですし、語呂合わせにもなってないし、校風も無関係なので、マチガイですね。芝浦がマーチに入らないのと同じ。

  • @桜庭さくら-w5l
    @桜庭さくら-w5l 19 дней назад +3

    東進偏差値2025
    学習院 67〜64
    法政  68〜60
    ホムペで確認してね

  • @Daveocmn10
    @Daveocmn10 23 дня назад

    成成明國武の附属高校で他大進学を前提にしていない学校・生徒が危険ということですね。限られてくるなあ。

  • @logicalrapid5852
    @logicalrapid5852 24 дня назад

    注受でMARCH入った人は大学受験で旧帝行くでしょ😅
    エスカレーターの人居るの?😅