異次元の作曲AI「Suno」と音楽の未来

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2024
  • 今更ながら世間を賑わしそうな音楽生成AI「Suno」を紹介します。
    これはすごい。でも・・・
    使用したAI:
    ・Suno
    ・ChatGPT(GPT-4)
    BGM:
    ・かずち - 青空空港
    ・茶葉のぎか - Soda_Soda
    ・茶葉のぎか - Aquamarine
    ・しゃろう - superstar
    ・しゃろう - 303PM
    ・さんうさぎ - え!?やば、、、、
    VOICEVOX: ずんだもん
    X(Twitter): / darmaakabeko

Комментарии • 16

  • @B0A0A
    @B0A0A 8 месяцев назад +6

    sunoって環境音とかも出せるんですよ。動画やゲーム制作の強い味方です。

    • @darmasama
      @darmasama  7 месяцев назад +1

      それは良いこと聞きました。
      ゲーム制作に活かせないか試してみます、ありがとうございます

  • @user-vo3xq7mk6c
    @user-vo3xq7mk6c 8 месяцев назад +7

    いわゆるアーティストな人気商売はともかく
    映像作品のBGMの受託制作は遠からず終わりそうですね。
    映像制作者にとって声と音楽は畑違いで大きな壁だったので
    それが崩れるのは多大な恩恵でしょう。

    • @darmasama
      @darmasama  7 месяцев назад

      そうですねえ、個人規模の受諾制作は窮地に追いやられそうです。
      まぁ、今に始まった事ではないですが...

  • @shun560
    @shun560 8 месяцев назад +2

    動画や店のBGMには著作権関係の申請がめんどくさかったり有料であったりしたけど今後はAIで作った曲がBGMの主流になる予感

  • @user-sy9gh6oy1s
    @user-sy9gh6oy1s 8 месяцев назад +1

    作曲まで出来るとは凄いですね。オドロキです。

  • @avenev741
    @avenev741 7 месяцев назад +1

    何が驚きって、カノンやフーガより先にダンスミュージックが爆発したことよね

  • @rti7743
    @rti7743 8 месяцев назад +2

    学習器やモデルが公開されてからが本番だろう。
    今のところ公開されていないし。SDのloraやマージモデルのような発展を見せれるかどうか。
    誰でも素晴らしい音楽が作れる様になったら、ゲームとか動画作っている人には莫大な恩恵があるだろうし。
    店内BGMとかもいけるのかなと。
    最終的に、場面に合わせて即興でいい曲を作って奏でてくれるようになったらいいな。
    落ち込んでいるから気分を盛り上げるためにアップテンポな音楽を作ってくれとか。

    • @darmasama
      @darmasama  7 месяцев назад

      SD並みの拡張性になったら相当なものですね...

  • @ug32282389
    @ug32282389 8 месяцев назад +1

    これが発表されたとき音楽家が好意的な反応をしている点が印象的でした。
    Stable DiffusionもMidjourneyも使い方というか、表現者としてのスキルによってより良い作品が作られるという事を考慮すれば、イラストレーターも生成AIを利用することで
    よりレベルの高い作品が作れる(収入増加にもつながる)という捉え方を出来ないものなのかと考えさせられました。

  • @chndsmmll
    @chndsmmll 7 месяцев назад +1

    他の音楽を作ってる方達は、「音楽制作の中でやりたいところは勝手に自分で楽しくやる。それ以外のところはAIに任せたい」って言ってました。その方達も、自分がやりたいところ以外の部分ではAIの発展を望んでいるようでした。自分が興味あるところはどれだけAIが発展してもどうせ自分でやる、とも。(ただ、金銭的な面では厳しくなるのかもしれないですね…その方がおっしゃっている、「自分がやりたいこと」をAIが発展した後も仕事としてやり続けることができるかどうかは分からないので、だるまさんがおっしゃるようなライブなんかの人間じゃないと難しいところが金銭的には重要になってくるのかもしれません。ただ、Vtuberの成功を見ていると、「もうちょっとAIが発達すれば中身はAIでもいいんじゃないか」とか思えちゃって、なかなか単純に予想することもできませんが…)それと、家族の名前を入れた曲を作るとかのパーソナライズがAIでできるのは良いことだ、というのもおっしゃっていました。

  • @user-ee8mj4xr2k
    @user-ee8mj4xr2k 8 месяцев назад +1

    音質がねー でももうそれだけって感じがする

    • @darmasama
      @darmasama  7 месяцев назад

      ここがどの程度問題になるかですよね

  • @MrSujikosujio
    @MrSujikosujio 8 месяцев назад +1

    歌詞書いても、半分ぐらいなぜかインストになりましたね~。
    無料版だから馬鹿長いイントロ作られて制限時間が来ちゃうのかなあ。

    • @darmasama
      @darmasama  7 месяцев назад

      クラブで流れる音楽って、別の曲の途中からシームレスに移行するための「繋ぎ」的な4つ打ちの一分間があるんですよね。
      それが邪魔笑

  • @KafujiSato
    @KafujiSato 7 месяцев назад +2

    欲しいものとは違うけど良さそうな、でもあまり良くない、けど少し良いかも程度の、完成度が高めのどうでもいい曲が量産できる
    1000に一つくらいの割合でガチ名曲も出てくるので侮れないけど、いまのところ1つの作品として完成させるにはそれなりに人の手が必要
    雰囲気だけあってればほかはどうでもいいようなBGM等の用途なら既に十分かもしれんけど