【30分Grasshopper】パラメトリック時刻別日影を公開!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 ноя 2024

Комментарии • 27

  • @grasshopper8612
    @grasshopper8612  2 года назад +1

    以下のURLで、動画で使っているRhinoデータを共有しています。
    GoogleDriveで、Rhinoのバージョンは6・7で対応しています。
    drive.google.com/drive/folders/1wGWgPF7-baMJ7K4dyUKxQqvm3hPs3-J6?usp=sharing

  • @yoxhi0522
    @yoxhi0522 2 года назад +1

    いやー、すごいです!! プログラムの仕組みはまだ理解できませんが、何とか真似して時刻別日影図のプログラムが作れました。ADSが高くてなかなか買えなくて苦労していましたが、これでいけそうです。ほんと、ありがとうございます。

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад

      トレース頂いたという、嬉しいコメントありがとうございます!完璧なADSの代わりになれるとは思っていませんが、かなり高い精度で再現しているので、ご活用いただけると幸いです!

  • @i.k2450
    @i.k2450 2 года назад +1

    動画を参考にして、時刻別日影図作成できました!ありがとうございます!
    複数建築物に対して同様の日影を表示させる方も詳しく解説して頂きたいのですが、そのような動画をアップされることはご検討いただけませんでしょうか?

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      今少し建築プロジェクトが忙しく、動画のアップを小休止させて頂きますので、すぐに対応するのは難しいと思います。
      それなので、一旦は想定されるやりかたを以下に示してみます。
      複数というのは、物理的に距離が離れている別棟の建築物という認識で良いでしょうか?
      その場合、アルゴリズムの原理原則は同じなので、複数の対象オブジェクトごとに階層を作って管理してやれば、棟ごとの日影図ができると思います。
      あとはそれをまとめて、時間ごとに一つの影にしてやれば良いと思います。
      急遽必要な場合は、試してみてください!

    • @i.k2450
      @i.k2450 2 года назад +1

      お忙しい中返信ありがとうございます!
      デジタルマッシュさんの仰る通り、別棟の建築物を想定しています。提示して頂いた方法で出来そうな気もするので少しいじってみようと思います。
      建築プロジェクト頑張って下さい!自分もgrasshopperの勉強頑張ります…☺️

  • @yoshiryo6100
    @yoshiryo6100 2 года назад

    大変勉強になります。動画を見ながら3時間ほどかけてようやく作れました。ありがとうございます。最後の形が全表示になってしまい、トリムした南側の影などが残ってしまいます。色を付けた時刻別日影だけの表示にしたいのですが・・・色々試しましたがお手上げでした。せっかくできたのに・・・。また、25:17あたりで影の色をグレーにしていますが、swatchを同じように適用させても色が変化しませんでした。25:47あたりの時刻別の方はうまくできたのですが。可能であればご教授いただけますと幸いです。

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад

      コメントありがとうございます。影の色がつかなかった原因としては、影のラインがちゃんとClosed Curveになっていない可能性があります。
      きっとトリムした影の南側が残るのも同じ理由で、22:13あたりのTrimがうまくいっていないのかと思います。
      公開しているアルゴリズムをミスなくトレースしていただければ、同じモデルで試されている場合は不具合は起こらないと思いますので、
      お手数をおかけしますが、どこかミスがないか確認されることをお勧めします。

  • @京平吉田
    @京平吉田 Год назад

    コメント失礼します。
    21:20〜のbrep|planeで抽出された線分がClosed planer curveではなくPolyline curveになってしまうのですが、解決方法を何かご存知でしょうか。
    そのためか繋がれたmatch textでfalseが出て、その後のcull pattern 以降警告が出てしまいます。
    rhino7上で建物ボリュームに選んだのは「一個の閉じたポリサーフェス」で、測定面の高さや他のコンポーネントは正しく入力できていると思われます。

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  Год назад +1

      可能性として、複数の線分が分裂している場合があると思います。その場合、Polyline CurveにJoin Curvesをかませてみてはいかがでしょうか。
      もしくはClosedコンポネントで閉じているか否かの判定を行って、そもそもPolyline Curveが閉じているのか確認頂き、もし閉じている場合は、Trueを選んで、以降のCullPatternを行う方法もあるかと思います。

    • @京平吉田
      @京平吉田 Год назад

      ご返信ありがとうございます。
      後者の方法で進めたところ、最後まで辿り着くことができました。
      ただ、測定面高さを4m以外とした場合にいずれもCrv_時刻別日影が上手く表示されません。
      このとき、27:20のRegion deferenceのパラメータAにデータが正しく入力されていない旨の警告表示が出ています。
      Brep_投影図の時点では測定面の高さに拘らず正しく表示されており、動画内のプレーン追加でも特に変化しないのですが、上記の場合で何か思い当たる原因などございますでしょうか。
      度々恐縮ですが、ご教示ください。

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  Год назад

      返事が遅くなり申し訳ありません。
      RDiffのインプットの階層がずれている可能性があります。解決方法として、
      RDiffのAとBとPのインプット元で階層がずれていないか、パネルにて確認してください。その上でAがずれている場合、
      ①今回、AにはPathMapperで階層が{A}になるように強制的な操作を加えているのですが、PathMapperの前のjoinの階層をパネルで確認して頂き、
      {A;B}以外の階層になっていた場合、その階層のパラメータをPathMapperに追加してください。
      {A}→{A}や{A;B;C}→{A}など。
      ②アルゴリズム全体を通してSimplifyやGraft、Flattenがどこかで適応されていない状況も考えられます。
      B、Pがずれている場合、
      ③同じように、アルゴリズム全体を通してSimplifyやGraft、Flattenがどこかで適応されていない状況も考えられます。
      ご確認よろしくお願い致します。

  • @shimot
    @shimot 2 года назад

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    作成した太陽軌跡がうまくいかず比べたいのですが、ghデータを共有される予定はないでしょうか。

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад

      コメントありがとうございます。ghデータの共有は当初考えていたのですが、どうしても共有してしまうと、自分で組む努力を特にせずにしてアルゴリズムだけを持っていってしまう方が出てきてしまうと判断しましたので、原則行わないことにしました。建築関係者のghリテラシーを底上げしたいという思いがあるので、ご理解いただけると幸いです。どうしても「答え合わせ用に欲しい」問う声が多く出てこれば、何かしらの方法で配布する方法を考えてもいいかなとは思っています。

    • @shimot
      @shimot 2 года назад +1

      @@grasshopper8612
      ご回答ありがとうございます。
      再度調整したところ、軌跡については解決できました。
      地表面0mのみ日影図が出ない症状がありますが、検討してみます。
      また参考にさせていただきます。よろしくお願い致します。

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад

      @@shimot ご理解頂き、ありがとうございます!私が組んだアルゴリズムもどんな時でも100%完璧なものではないので、状況によってはエラーを吐く可能性は0ではありません。そういう面ではお手数をおかけしますが、何卒ご容赦ください、宜しくお願い致します。

  • @さだあ-b8p
    @さだあ-b8p 2 года назад

    ありがとうございます。
    ちなみにこれはSun path のコンポーネントを使わない理由は何かありますか?

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      極力プラグインなしでADSの入力の仕様に近いものを作りたかったからです。
      そして、Sun pathコンポーネントが高い正確性を持っているという保証はありませんので。

    • @さだあ-b8p
      @さだあ-b8p 2 года назад

      @@grasshopper8612
      ありがとうございます。
      自分も最近始めたのですが、Sunpathを使ったら早いのではないかと思ったのですが、
      やっぱりそういう理由があったんですね!
      今の建築業界ではADSが一般的に認識されているツールですもんね。
      でも、細かい処理の仕方とか感覚がとても勉強になります!
      たぶんこういったのを一つ一つしっかり身につけていけば
      だいぶ力が付くような気がします!
      むしろこんな情報を提供していいのか、と思うくらいです 笑
      ありがとうございます!

  • @Ys-xr9ir
    @Ys-xr9ir 2 года назад

    コメント失礼します。
    18:31で得られた方位角の16、17番目のデータが行政の固有値と大きく離れているのはなぜなのでしょうか?
    自分が作成して出た数値は固有値とほぼ同等なのですが、自分が間違っているのでしょうか…

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад

      ご指摘ありがとうございます。ほぼ同等の値が出るのが正解です。
      私のアルゴリズムは、おそらく端折ったところが間違っていたのでしょう、気が付かずに配信していました。

    • @Ys-xr9ir
      @Ys-xr9ir 2 года назад

      @@grasshopper8612 了解いたしました、返信していただきありがとうございました!

  • @grasshopper8612
    @grasshopper8612  2 года назад

    【動画のチャプター】
    00:00 Introduction
    00:31 パラメトリック時刻別日影の完成イメージ
    01:21 STEP1 真北角度を作成
    06:33 STEP2 太陽軌跡の作成
    12:22 STEP3 方位角を求める
    19:07 STEP4 時刻別日影図の作成
    24:52 STEP5 日影図の着色
    27:03 最終Output

  • @daiki2446
    @daiki2446 Год назад

    panelで//Closedが何度やっても上手く行きません!

  • @daiki2446
    @daiki2446 Год назад

    21:44

  • @AS-qj8et
    @AS-qj8et 2 года назад +1

    Grasshopperでできるなんて、、!
    ADS、、いらないですね、、!

    • @grasshopper8612
      @grasshopper8612  2 года назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます。
      ADSと比較検証もしたんですが、時刻別日影の方はほぼ影の形状が一致してると思います。
      スタディなどでは十分活用いただけると思います。
      しかし、さすがにADSの代わりにはなれないと思いますので、最終アウトプットを出す際には、一応ADSで確認することもオススメします。