Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「これさえ分かれば強くなれる!」私が現役選手だったら、絶対に思うことです。そして多くの方が知らないで卓球人生を終えている内容です。理解して行動し、継続できれば成果はきっと出ます!
激しくなるほどと思いました、出口と入口を分けて、それぞれを練習したいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。入口と出口を切り分けることで卓球が変わる人も多いはずです。チャレンジしてみてください。
さらに思ったのですが、これは卓球ではなくて、会社員で仕事の場でも重要ですね、出口を想定せずに物事を決めて部のメンバーに押し付ける上級職者がいますが(私自身はそれなりの年齢なので納得できないときは拒否しますが、言いやすい部員に廻ってしまう)これからはその指示の出口はどう考えているのか明確にしろと上級職者に伝えることにします。
様々な場面でもあてはまるかも知れませんね。
なぜ、バックが苦手なアイツ(ライバル)が安定して強いのかが分かってスッキリしました。アイツに勝つ為の入口を模索する楽しみができました😄
ご視聴・コメントありがとうございます。アイツに勝っちゃってください!
水谷選手はロングのラリーが得意だったのでわざとロビングしてラリーに誘導する試合が多々ありましたね。
ご視聴・コメントありがとうございます。得意に引き込める強さを持っているということでしょうかね。あそこまで強いと私ごときでは評論できかねます。思いもよらない思考で生きているように見えるので、計り知れない強さの選手です。
ありがとうございます!
いつもありがとうございます。ありがたく頂戴いたします。
😂大変参考になる解説をありがとうございました🎉76才の初心者です。練習ではそこそこ出来るのに中々試合に勝てず反省ばかりの状態でしたが、出口戦略でヒントを得たように思います✨早速練習で試してみたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます!ぜひ試してみてください!
0:32 出口がそもそもない事に気づきました。全ての技術がなく低空飛行してます。何か見つけたいと思います。とてもいい動画ですね。
いつもありがとうございます。動画の内容はいいと思いますが、一発解決しないことなので、あまり好まれません。ぜひこの考えのもと、技術練習にも励んでいただきたいです。
なんとなく、ラリー、サービス、レシーブ、3球目などの練習をしていました。入り口と出口の考え方により、卓球を作る、ということが良く分かりました。自分の卓球を構成するために、必要性が高いこと、低いことを選別して、必要性が高いことを優先して練習する事が大切だと気が付きました。また、現在の力を効果的に発揮するための戦術の考え方も、理解出来ました。ありがとうございました😃
ご視聴・コメントありがとうございます。この動画は、クラブの卒業生へ向けたメッセージを大衆向けにアレンジして作成した動画ですので、当てはまる方は多いかと存じます。使える考えがあれば使ってください。アレンジしていただいても良いかと思います。
ありがとうございます。自分の場合は、入口ばかりで出口がハッキリしていないことのが分かりました。どうすれば良いでしょうか。
ご視聴・コメントありがとうございます。その場合でしたら、ラリーの練習をして出口に設定することが望ましいかと思います。バック側等に寄せておいて、フォア→バックのように、相手を動かすようにすれば、失点を抑えつつ得点につながる可能性を上げることを練習されてはいかがでしょうか。
@@BlackPines ありがとうございます!そもそもラリーが苦手なのですが頑張ってみます!
まずは頑張ってラリー練習に取り組んでください!頑張ってくださいね!
自分の卓球を、整理できた感じがします!もうちょっとラリーに自信をつけるため、たくさん練習します!ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。この内容は若干むずかしいらしく、わからない人はわからないらしいです。伝わってよかったと思います。なぞなぞみたいで気に入っているんですけどね。。
卓球を作る考え方、まったく考えていませんでした。現状では、3球目、効くサーブ、一発ブロック…。一貫性がありませんでしたね、先ずは、書き出してどうしたら出口につながるのか?考えてみます。ありがとうございます!!
いつもありがとうございます。書き出していただいたらとてもよくわかると思います。技術力もあり、努力もできているのに勝てないという人は日本にどのくらいいるのでしょうか?この点を教えられる人が日本にはいないので、練習量が異常なんです。ヨーロッパはちゃんと教えてくれるらしいので、日本が強いのは絶対数の多さ故のことなんだと思います。この考え方は、かんたんなので意識して続けていただければ何か変わりますよ!
そうなんですか!日本人らしいですね。今回をきっかけにしたいです。チャレンジします。
がんばってください!
基本技術もまだまだの初心者の上くらいではないかと思ってるレベルですが、まちのクラブの試合形式の練習に最近でかけるようにしてます。ここにくる方はとても技術、戦術とも上手で全く勝てません。(サーブから取れないことも多いです。試合はラリーまでいかず大体3-5球目で終わります。)この動画をみて、なるほど、彼らは入り口、出口の理解をしているようには見えませんが、自分のパターンがしっかりできていて、自分はその相手の勝ちパターンに入ってるのではと思いました。ラリーの練習、出口を見つける練習が必要なことがよくわかりました。私のレベルではレシーブももちろんですが、これについては、小堀さんが、下がって浮かしてレシーブ、ロブからフォアの打ち合いって例をお話されていたので、参考になりました。個別の技術説明が多いYTの中で、勝つ卓球を設計すると言う側面からものすごく参考になりました。やるからには、初心者でも練習チャンピオンではなくて、試合で少しでも勝ちたいですものね。ありがとうございました。笑
いつもありがとうございます。卓球は大きく分けて2つ鍛えなければいけない方面があります。ひとつは技術関連、もうひとつは得点関連です。卓球の場合、効率よく得点できる場所は始まりの方が多いです。つまりサーブレシーブのあたりです。この部分は、体力的な努力をする人は劣るケースが多いように見られます。ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!
なるほど、それでサーブ、レシーブの練習って、とても大事なんですね。確かに上記の相手は平日なので年配の方が多く(もちろん私もですが。。笑)体力ではないです。そもそもあまり動かない卓球です。。(もちろん私に相手を動かす技術がないからも大いにありますが)それでもスピードはありませんが、確実に返球してきます。それもいやらしいところに。あれが彼らの出口なんですね。この入り口出口の考え方は、自分が何を練習すればいいかも教示してくれますね。ありがとうございます。@@BlackPines
卓球は様々なことが起こります。予期せぬことが起こることも多々あります。その都度対処していく他、理解していくことは難しい競技だと思います。ですので焦らず1つずつやることが最良の方法になることが多いです。技術面も頭脳面も同じだと思いますので、頑張ってくださいね。
なるほど!わかった。やってみる。
いつもありがとうございます。この動画の内容は、自己評価過去最高の内容となっております。もう少し話をまとめることができればカンペキだったのですが、ある程度編集で補えているので、採用していただいて間違いないと思います。もしわからないことがあれば、ご質問くださいね。ありがとうございました。
私にとっても神動画になりました👍 とてもわかりやすい説明で有り難く思っています。想像しながら練習に活かしていこうと思います。
ほんとうにありがとうございます。がんばってくださいね!
ありがとうございます。卓球始めて半年ですが、次の全日本?優勝できると思いました。あと3ヶ月以内にお会いできればと思います
ご視聴・コメントありがとうございます。ということは、卓球歴1年で全日本優勝ですかっ!?それはすごいです。ほんとうにできたら秘訣を教えていただきたいです!お会いできる機会があるのですか?楽しみにしています!
やってみます!
いつもありがとうございます!やってみてください!
最高です。試合きらいだったのですが楽しみになりました✨
ご視聴・コメントありがとうございます。この内容は、現役選手向けにつくったものです。最高傑作と思っていますが、自身の考えが必要なので敬遠されがちです。気に入っていただけてうれしいです。
シリーズお願いします
いつもありがとうございます。抽象的ではありますが、ほぼほぼ卓球の全部を要約できた内容になりました。
参考になりました
いつもありがとうございます。もしよければ使ってみてください。
大変勉強になりました。最近はミックスダブルスの試合が多くて、今日の動画を見てふと思ったのですが、中ペンで卓球してますが、たまにフォアーカットしたり、バックカットぶち切りのカットマン見たいなプレーを入れてフォアードライブもしたり、バック裏面で打ったりして見ようかと、この動画を見て思いました。器用だからカットは直ぐに出来ると思います。オールラウンドプレーです。結構面白いのではと思います。特にフォアー側はドライブ中心でバック側で台から少し下げられた時にバックカットを使う卓球です。私は中級者で今は歳だから試合に出てますが、小堀先生どう思われますか、これは試合に結構使えてバックカットの球をドライブであげれなくてポイントとなり幅広い卓球になるように思いますけど、甘い考えですかね!偶々環境に恵まれて毎日練習ができます。バックはペンカットです。アドバイスお願いします。台から下げらた時のバック側の対策としてバックカットです。
いつもありがとうございます。ペンの後陣対策として、ロビングやカットは必須かもしれません。カットができるご様子ですので、かなり有効かと思いますよ。とても良い発想だと私は感じました。
返信ありがとうございます。忙しい中をありがとうございます。凄く嬉しかったです。
いえいえ、いつもありがとうございます。今日も動画をアップしておりますので、ぜひ見てくださいね!
昨日は完璧な試合が出来ました。サーブがめちゃめちゃ効いてフォアードライブのミスが殆んどなく納得の行く試合ができました。サーブは布団の上でも薄く切る練習でも、また思いラケットで素振り、そして体重が支えられる所。特に自分のポイントが何処なのかがわかりフォアのドライブが素晴らしいボールが入るようになった事と試合の分析をする事で凄く冷静になりました。ありがとうございました。自信がつきました。7か月毎日、バカみたいにサーブ、レシーブ、フォアードライブばかりしていた成果がやっとでました。特にサーブは薄く切るコツをつかみ、またラケットとラバーの相性で更に薄く切る組み合わせも見つけたお陰で軽く掛けたドライブがめちゃめちゃ回転が掛かるら様になった事とドライブが沈むのも普通に打てる様になり、卓球が楽しくなりました。これも小堀先生のおかげです。練習してれば出来る物ですね!世界が変わりました。ナックルサーブ効きますね😃
すごいじゃないですか?!努力の成果ですね!!私は持論を偉そうに述べているだけですので関係ありませんよ!ご自身の努力の賜物です。何かのキッカケになったのであれば幸いです。まだまだ行けそうですね!
なるほどですね、この考え方が全くなく、早く言えば無計画出たとこ勝負でしたので、参考になりました。
ご視聴・コメントありがとうございます。この内容は本当に大切なことを伝えられたのでは?と思っております。是非ご活用ください。
75歳、40年近くテニスをしていましたが、体力の限界を感じゴルフに転向。しかしひょんなことから卓球を始めて2年半。楽しくて無我夢中で何も考えずに練習をしていましたが、これからは、入口と出口を考え、試合の流れを頭に描きながら、練習をしたいと思っています。益々練習が楽しく実のあるものになることと思います、本当にありがとうございました。
ご視聴・コメントありがとうございます。卓球ってハマると抜け出せない面白さがあるようですね。もしよろしければこれからも見てやってください。
神動画ありがとうございます。
神のお告げと思って使ってください!
私にとってとても衝撃的な内容動画でした😭自分の卓球を見直します。
たぶん、多くの方が考えられていない部分だと思います。取り組みやすく解説できていると思うので、見直しと練習を繰り返してください。
はい❗️しっかり考えて🤔取り組みたいと思います。いつもありがとうございます😊
👍
卓球以外でも使えそうな考え方です!
何に使えそうですか?ゼルダ??
重量級の動画!ありがとうございます!
ズッシリと重めの内容でお届けします!
勉強になりました。勝手にラリー主戦型というのがあって自分はラリーになる前に勝負を決めなきゃと考えてました。ラリーになること前提でどんなラリーに持っていきたいかを考えという事ですね。得意な出口を決めてみてその形になるよう考えてみたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。是非頑張ってやって欲しいと思います!
最近、『戦術を勉強して考えるように!』との指導を受けました。教えてもらってばかりだったので、自分で考えるようにと言われたのは初めてで少し戸惑ってましたが、この解説を聞いて納得できました。ありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です。ざっくりの内容てすが、多くの場合に適合するように作りました。参考にしてください。
🙆
m(_ _)m
大変参考になり理解できました。このような考え方をすれば試合を振り返った時に整理できて次につながりますね。ありがとうございました!
いつもありがとうございます。何度も振り返って、何度も作り直してくださいね!強くなる工程につながりますよ!
なるほどです!!!!自分の卓球の入口出口明確にして試合の組み立て考えてみます!来週試合あるので頑張ります!!
いつもありがとう!練習していたことを思い出して、あの練習は入口、この練習は出口のラリー、のように分類することで、次の練習がより効率的になるはずです。試合からいきなり変化は見られにくいので、練習から、日常から考えてあげることが大切です。動画の内容にあったように、試合の内容を分析する場合にも使いやすいので、使ってください!わからなくなったら聞いてね!
とても参考になりました。自分はペンという事でシェークとラリーになると分が悪くサーブレシーブの入り口の質を上げる事に注視してますが、未だに柱となるサーブが決められず試行錯誤の日々です。
いつもありがとうございます。サーブの柱となるものが決まらない場合、私ならナックルサーブを柱にします。上回転系と混ぜるだけで結構ききますよ!
ありがとうございます。試します。
やってみてください!
めちゃくちゃ参考になりました出口と入口が、つながっていなかったので、どうしたらつながるのか考えてみます。つながらないから、得意なラリー戦にもちこめないで、相手に点数をあげる卓球をしていたと思います。つなぐ練習を考えてしたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。この考え方は、とある人物への説明として作成したため、内容がはっきりとしているのか、良い仕上がりになりました。ぜひ使ってください!
ありがとうございます❗️試合でどうやって自分の点数にもっていくか、その為には普段何を考えて練習したら良いのか、とても参考になりました。この考え方を練習し続けて行けば私でも変われるかも知れませんね。
きっと変わります!きっとできます!気が散らないようにね!
今回も非常にためになる動画をありがとうございます。あまりにもビックリして2回も視聴してしまいました。よく言われている・強い選手はラリーが強い・練習のための練習をしない・自分で考えられる選手は強くなる・メンタルを安定させるといったことをトータルに考えさせられる内容でした。試合中にどう戦えばいいか悩むことが多いのですが、特に入口と出口を理解して戦えば迷うことが少なくなると思いました。
いつもありがとうございます。とても良い内容になっていると思われますので、ぜひ使ってくださいね!
とても勉強になりました!練習したものが、少しずつ試合で出来るようになってきて、結果も伴ってきています😊ありがとうございます!
頑張られているからですよ!!動画の内容は使えるものがあれば使ってくださいね!
入口と出口…………あるかな~俺…ひび割れぐらい?
ないものはつくりましょう!!
解りやすく、何時も、関心してます他の動画を、観なくなりました、85%見入っています、自分で、決めないと、思いながら、他人に、頼る癖、なおさなくちゃ、上に、行きたい、頑張りますありがとうございます
いつもありがとうございます。ちょっと内容厳しかったですかね。ごめんなさい。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
いつもご苦労さまです!私の卓球は自分でいうのもななんですがラリーも苦手でなくサーブも色々ありますが入口と出口が繋がっていないから全国で勝てないのかなと感じました!もう50近いですが諦めずに頑張ろうと思いました。小堀さん、いつもありがとう
いつもありがとうございます。例えばサーブがそこそこできて、ラリーがそこそこできれば、あとは考え方でなんとかなる。こんな感じにも読み取れる内容となります。いろいろ入口をアレンジしてあげることで、結果は変わってくるのではと思いますので、試して欲しいです。
@@BlackPines 小堀先生了解しましたー!確かに勝ててる試合は入口のバリエーションが豊富な気がします!10年くらい前に愛工大名電の知り合いに器用貧乏と揶揄されてからプレースタイルに迷いがありました!小堀さんの自分で決める!を意識付けして頑張りますこれからも応援していますm(_ _)m
そのいきです!他の人の意見は意見で、最終自分が取り入れるか取り入れないかの判断が必要になります!違うものに変えてもいいので、自分を信じて頑張って欲しいです。
来週試合なんで自分を信じて頑張って来ます🏓お身体ご自愛くださいm(_ _)m
ありがとうございます。もう大丈夫です!がんばってくださいね!
誰でも努力次第でできそう。みんな強くなっちゃう〜。。
ですね!あとは努力の継続だけです!
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます【教えてください】動画を拝見して、自分には出口がないことに気がつきました。しかし、自分にとって、どのようなものが出口になりうるのか?これまで考えてこなかったこともあって、思いつきません参考までに、どのようなものが出口になりうるのか、教えていただけましたら幸いです昭和世代のペン表。バックショートを多用する守備的な前陣攻守型ですよろしくお願いいたします
いつもありがとうございます。「出口はミスをしないラリー」です。バック対バックや、バック対オールなどが主かと思われます。それらに類似したものがあればそれでも大丈夫です。難しそうですか?
すごく勉強になりました。特に相手のバックに玉を集めればラリーがわりと続けられるので今後この展開に持ち込むようにしよう😃ダヨ。
そうです!伝わってよかった〜!!
退職してから暇潰しに始めた卓球にどハマりした女子?です。。最近シングルスの試合に初出場したばかりのレベルです。ラリーは上手いと褒めてもらうのですが私にとっても[出口] だと感じています。試合だと入り口で相手に決められたりミスしたり。。女子だと異質ラバー が多くて中々ラリーまで行きません。まずは来月の試合までにサーブを散らして3球目バックに集めてという入り口パターンを身につけたいと思います。為になる配信を有難う御座います。
ご視聴・コメントありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。昨日は大会で大変な一日でして。。卓球にどハマり!いいですね~!!文面から内容の理解はきちんとできていそうですので、壁にあたったりしたら遠慮なくご質問くださいね。できる限り対応致します。
私も、いつもバック対前面をやっていますが、試合ではなかなかそういう展開にならなくて、その前にミスをしていました。入り口をもっと強化することと、ラリーに持っていっても負けないように磨きをかけないといけないと思いました。大変すっきりとしたお話で、よくわかりました。ありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。サーブを散らして、8割くらいバックに攻めていけば、ほぼバック対オールになりますよ!!例ではなく答えになっちゃいました。。
ありがとうございます。今度やってみます。そういうことを意識して、練習することが大切なんですね!
そうですね!有意識での練習が効果高いです!
追加コメント今までここで言う"出口"など全く考えた事もなかった。先ずは自分にあった"出口"を身に付けよう‼️😃
そうですね!ゆっくり全面でラリーできるようにしましょうね!
練習では強くて試合になると何故か練習見たいに攻めれなくて練習の時には勝つ人でも、試合になると負けてしまうことが多いです=強い人には、思いきって向かって行くので、大物食いといわれたりします=どういう気持ちで普段練習したらいいんでしようか
いつもありがとうございます。あくまでも個人的意見となります。練習から点数を数えながらやるクセをつけられてはいかがでしょうか?少なからず試合に近付くはずです。サーブレシーブの間合いなども、変化が出てくるのではないかと思います。だめならまたご相談ください。
遥か昔現役だった頃。特に何も考えず練習してましたがこの考え方が有れば自分の必要な技術がわかりやすいですし例えば何もできないで負けた試合での反省点とかも出てきますね!縁あって再び卓球を始める事が出来ましたので、この考え方を取り入れて楽しんで行こうと思います!
ご視聴・コメントありがとうございます。私もずっとズレたやり方で努力していると思っていました。この方法に気付いた時、みんなに教えてあげなければ!と思って指導をしました。しかし、当時は誰も私の言うことなど聞きませんでしたね。。大学生になってからは、周りのみんなが聞いてくれたので、強いチームに育ちました。単純なのに気づきにくい点ですので、なかなか良い出来の動画と思っております。卓球を再開されたとのことで、新たな青春をみつけていただきたいです!
いつも優しい解説、ありがとうございます。なるほど、なるほどです(笑)
優しい?ですか??あまり言われたことありませんので、少々戸惑います。RUclips上では優しいかもしれませんね。
卓球ユーチューブを見まくっている私でも今回の動画はとても斬新かつ貴重な切り口で、多くの気づきが得られるお話でした。この手の内容は万人受けしないので数字が伸びないかと思いますが一部の卓球人にとてつもない感動を与えているのでこれからも思いつかれたら躊躇いなく動画にしていただけると嬉しいです。応援しています!
いつもありがとうございます。実はこのあたりで悩んでいる人がたくさんいたのでつくりました。たまたま珍しいジャンルの内容になりました。なかなかいい内容になったかと思いますので、この手の内容も思いついたらまた公開したいと思います。
いい動画だなーと思ったんですが…いつも負ける人は正確な自己分析ができていないと思います。そういう人は出口って言われても想定し辛いのかな、と思いました。例としてラリーを出口にしていましたが、オールのラリー(で打ち勝つ)ってかなり難しい技術ですよね。
いつもありがとうございます。出口のラリーは、強く打つ必要はなくて、「ミスをしないラリー」ととらえていただきたいです。相手のボールに合わせて打ち続ける感じのイメージや、タイミングだけでリズミカルにラリーするなど、方法はさまざまです。
入口と出口、、、3球目くらいまでしか考えたことなかったです!!!自分の得点の取れそうな出口探しから始めてみます😆笑
出口は「ミスをしないラリー」と捉えてくださいね!
いつも有益な情報をありがとうございます。私は卓球が好きで、試合で勝ちたい!!と思って練習を頑張っていますが、いざ試合となると凄ーく緊張してしまい、練習で出来た事を失敗してしまう事がよくあります。試合のあった日の夜なんかは「なんであんな簡単な返球が出来なかったんだろう…」と自分の不甲斐なさになかなか寝付けない事もしばしばです💦こんな状況を打破したいと強く思っていますが、先生の経験上、何か有効な方法はありますでしょうか?私の狭い考えでは、(練習を沢山して自信をつける)くらいしか思いつきません…😭お忙しい中恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします🙇
いつもありがとうございます。文面からすると、相手を思考の中に入れてあげれば解決に向かいそうな気がします。自分の失敗が相手のどこに何をと、具体化させていくことで、視野が広がっていきます。緊張することは良いことなので、試合以外に気が散らないようにしてあげると、良い緊張に変わりませんかね?胴体全般のストレッチも効果的ですよ!
アドバイスを取り入れて、集中して臨んでみます。ありがとうございました🙇
頑張ってくださいね!
ずっと自分も思っていたことでした。上手いけど強くない人と練習するとそれ試合でやらない展開だよなっていうことを練習したがると感じていました。わかりやすくないので、なかなか再生数が伸びないかもしれないですがこういった考え方の動画があると嬉しいです。
ご視聴・コメントありがとうございます。くどい内容なので敬遠されますが、再生回数を見れば、みなさんがみているかどうかある程度わかるので、しつこく告知しちゃいました。。長々とすみません。
自分の武器はサーブとフォアハンドの打ち合い。だけどその間を繋ぐ道が出来て無いなと気付きました。とはいえ対人練習をやる機会が中々無いので困ったものです。ですがどうすれば良いかという答えは展開のさせ方、必要となる技術等々色々と見えて来たと思います。技術などの戦術的な話だけでなく、こういう戦略のお話は非常に有り難いです。ところで体調の方は大丈夫ですか?余り無理はなさいませんよう、お体ご自愛ください。
いつもありがとうございます。体調はたぶん大丈夫だと思います。笑相手をバックに詰めておいてフォアにまわせばお得意の展開をつくれますね!がんばってください!
😊👍
😎
自分はドライブが苦手なら上回転サーブからの展開も考えてみたら。相手のドライブ精度が低いなら打ちミスを誘ったりツッツキやブロックの精度を上げるのも戦術だよと子供達に指導をしています。今回の動画はその考え方を分かりやすく入口と出口で語源化されていたように思われます。入口出口の言葉を使ってこの考え方を子供達に落とし込みさせて頂きます。上手く伝わってくれればいいな。大変参考になりました。
ご視聴・コメントありがとうございます。ツッツキ、ブロックはひじょうに重要な技術ですね!それだけで作戦の一部に成りえますので。私の場合、子供達には結構伝わりましたよ。試合になるとなくなったりしていますけどね。。
試合で試して出来ると直ぐに自分のスキルに加わりますので、このご時世オープン試合等が少ないのが悩みです。クラブ内での試合では工夫しないとなかなか自分からのアウトプットがでてきません。
子供たちはサポートし続けなければムズカシイですよね。可愛そうな時代になっちゃいましたが、稀に練習で身につけてしまう子もいます。
実際に小中学生の練習で試してみました。ズバリ効果抜群でした。丁寧に指導して、始めの実践時は1本づつ出口までたどり着いたかをノートに書きながらやってみました。実際にやり始めたらシンプルに出口を目指せ~を合言葉にやってみました。子供達に感想を聞いてみると、出口を目指すのが目標になりレシーブを入れたりドライブを入れないといけないというプレッシャーが小さくなりミスが減ったという感想でした。ここからは考えないで自然にできるように反復ですね。気付いたんですけど、これを意識する事で個々の苦手な技術を本人が明確に自覚することになり、補填する練習も明確になると感じました。
ありがとうございます。すばらしいです!考える基礎になり、不足に気付きやすいという、とてもいい方法です。でも、すぐに実践されるとはすばらしすぎて。。
良いアドバイスでずっと頷いておりました。まず入り口、出口という言葉の表現がスーッと入ってきました。入り口だけ、出口だけの今までの卓球から、入り口と出口が繋がる事にこれから考え方を変えていこうと思いました(^^)台上プレーからのバックラリーの出口とか、色々入り口を考える楽しみが明日からの練習の楽しみになりました。小堀コーチ、いつも考えさせられる動画ありがとうございます!私の脳も鍛えて頂けて(*´∀`)♪です!
いつもありがとうございます。気に入っていただけて嬉しく思います。何か変化が訪れることを祈ります。がんばってください!
まずはやってみてください!繰り返しですよ!
「これさえ分かれば強くなれる!」
私が現役選手だったら、絶対に思うことです。そして多くの方が知らないで卓球人生を終えている内容です。
理解して行動し、継続できれば成果はきっと出ます!
激しくなるほどと思いました、出口と入口を分けて、それぞれを練習したいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。
入口と出口を切り分けることで卓球が変わる人も多いはずです。
チャレンジしてみてください。
さらに思ったのですが、これは卓球ではなくて、会社員で仕事の場でも重要ですね、出口を想定せずに物事を決めて部のメンバーに押し付ける上級職者がいますが(私自身はそれなりの年齢なので納得できないときは拒否しますが、言いやすい部員に廻ってしまう)これからはその指示の出口はどう考えているのか明確にしろと上級職者に伝えることにします。
様々な場面でもあてはまるかも知れませんね。
なぜ、バックが苦手なアイツ(ライバル)が安定して強いのかが分かってスッキリしました。
アイツに勝つ為の入口を模索する楽しみができました😄
ご視聴・コメントありがとうございます。
アイツに勝っちゃってください!
水谷選手はロングのラリーが得意だったのでわざとロビングしてラリーに誘導する試合が多々ありましたね。
ご視聴・コメントありがとうございます。
得意に引き込める強さを持っているということでしょうかね。あそこまで強いと私ごときでは評論できかねます。
思いもよらない思考で生きているように見えるので、計り知れない強さの選手です。
ありがとうございます!
いつもありがとうございます。
ありがたく頂戴いたします。
😂大変参考になる解説をありがとうございました🎉
76才の初心者です。練習ではそこそこ出来るのに中々試合に勝てず反省ばかりの状態でしたが、出口戦略でヒントを得たように思います✨
早速練習で試してみたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます!
ぜひ試してみてください!
0:32
出口がそもそもない事に気づきました。全ての技術がなく低空飛行してます。何か見つけたいと思います。とてもいい動画ですね。
いつもありがとうございます。
動画の内容はいいと思いますが、一発解決しないことなので、あまり好まれません。ぜひこの考えのもと、技術練習にも励んでいただきたいです。
なんとなく、ラリー、サービス、レシーブ、3球目などの練習をしていました。入り口と出口の考え方により、卓球を作る、ということが良く分かりました。
自分の卓球を構成するために、必要性が高いこと、低いことを選別して、必要性が高いことを優先して練習する事が大切だと気が付きました。
また、現在の力を効果的に発揮するための戦術の考え方も、理解出来ました。
ありがとうございました😃
ご視聴・コメントありがとうございます。
この動画は、クラブの卒業生へ向けたメッセージを大衆向けにアレンジして作成した動画ですので、当てはまる方は多いかと存じます。
使える考えがあれば使ってください。
アレンジしていただいても良いかと思います。
ありがとうございます。自分の場合は、入口ばかりで出口がハッキリしていないことのが分かりました。どうすれば良いでしょうか。
ご視聴・コメントありがとうございます。
その場合でしたら、ラリーの練習をして出口に設定することが望ましいかと思います。バック側等に寄せておいて、フォア→バックのように、相手を動かすようにすれば、失点を抑えつつ得点につながる可能性を上げることを練習されてはいかがでしょうか。
@@BlackPines ありがとうございます!そもそもラリーが苦手なのですが頑張ってみます!
まずは頑張ってラリー練習に取り組んでください!頑張ってくださいね!
自分の卓球を、整理できた感じがします!もうちょっとラリーに自信をつけるため、たくさん練習します!ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。
この内容は若干むずかしいらしく、わからない人はわからないらしいです。
伝わってよかったと思います。
なぞなぞみたいで気に入っているんですけどね。。
卓球を作る考え方、まったく考えていませんでした。現状では、3球目、効くサーブ、一発ブロック…。一貫性がありませんでしたね、先ずは、書き出してどうしたら出口につながるのか?考えてみます。ありがとうございます!!
いつもありがとうございます。
書き出していただいたらとてもよくわかると思います。
技術力もあり、努力もできているのに勝てないという人は日本にどのくらいいるのでしょうか?
この点を教えられる人が日本にはいないので、練習量が異常なんです。
ヨーロッパはちゃんと教えてくれるらしいので、日本が強いのは絶対数の多さ故のことなんだと思います。
この考え方は、かんたんなので意識して続けていただければ何か変わりますよ!
そうなんですか!日本人らしいですね。今回をきっかけにしたいです。チャレンジします。
がんばってください!
基本技術もまだまだの初心者の上くらいではないかと思ってるレベルですが、まちのクラブの試合形式の練習に最近でかけるようにしてます。ここにくる方はとても技術、戦術とも上手で全く勝てません。(サーブから取れないことも多いです。試合はラリーまでいかず大体3-5球目で終わります。)この動画をみて、なるほど、彼らは入り口、出口の理解をしているようには見えませんが、自分のパターンがしっかりできていて、自分はその相手の勝ちパターンに入ってるのではと思いました。ラリーの練習、出口を見つける練習が必要なことがよくわかりました。私のレベルではレシーブももちろんですが、これについては、小堀さんが、下がって浮かしてレシーブ、ロブからフォアの打ち合いって例をお話されていたので、参考になりました。
個別の技術説明が多いYTの中で、勝つ卓球を設計すると言う側面からものすごく参考になりました。やるからには、初心者でも練習チャンピオンではなくて、試合で少しでも勝ちたいですものね。ありがとうございました。笑
いつもありがとうございます。
卓球は大きく分けて2つ鍛えなければいけない方面があります。ひとつは技術関連、もうひとつは得点関連です。卓球の場合、効率よく得点できる場所は始まりの方が多いです。つまりサーブレシーブのあたりです。この部分は、体力的な努力をする人は劣るケースが多いように見られます。
ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!
なるほど、それでサーブ、レシーブの練習って、とても大事なんですね。確かに上記の相手は平日なので年配の方が多く(もちろん私もですが。。笑)体力ではないです。そもそもあまり動かない卓球です。。(もちろん私に相手を動かす技術がないからも大いにありますが)それでもスピードはありませんが、確実に返球してきます。それもいやらしいところに。あれが彼らの出口なんですね。この入り口出口の考え方は、自分が何を練習すればいいかも教示してくれますね。ありがとうございます。@@BlackPines
卓球は様々なことが起こります。予期せぬことが起こることも多々あります。その都度対処していく他、理解していくことは難しい競技だと思います。ですので焦らず1つずつやることが最良の方法になることが多いです。
技術面も頭脳面も同じだと思いますので、頑張ってくださいね。
なるほど!わかった。やってみる。
いつもありがとうございます。
この動画の内容は、自己評価過去最高の内容となっております。
もう少し話をまとめることができればカンペキだったのですが、ある程度編集で補えているので、採用していただいて間違いないと思います。
もしわからないことがあれば、ご質問くださいね。
ありがとうございました。
私にとっても神動画になりました👍 とてもわかりやすい説明で有り難く思っています。想像しながら練習に活かしていこうと思います。
ほんとうにありがとうございます。
がんばってくださいね!
ありがとうございます。
卓球始めて半年ですが、次の全日本?優勝できると思いました。
あと3ヶ月以内にお会いできればと思います
ご視聴・コメントありがとうございます。
ということは、卓球歴1年で全日本優勝ですかっ!?それはすごいです。ほんとうにできたら秘訣を教えていただきたいです!
お会いできる機会があるのですか?楽しみにしています!
やってみます!
いつもありがとうございます!
やってみてください!
最高です。試合きらいだったのですが楽しみになりました✨
ご視聴・コメントありがとうございます。
この内容は、現役選手向けにつくったものです。
最高傑作と思っていますが、自身の考えが必要なので敬遠されがちです。気に入っていただけてうれしいです。
シリーズお願いします
いつもありがとうございます。
抽象的ではありますが、ほぼほぼ卓球の全部を要約できた内容になりました。
参考になりました
いつもありがとうございます。
もしよければ使ってみてください。
大変勉強になりました。最近はミックスダブルスの試合が多くて、今日の動画を見てふと思ったのですが、中ペンで卓球してますが、たまにフォアーカットしたり、バックカットぶち切りのカットマン見たいなプレーを入れてフォアードライブもしたり、バック裏面で打ったりして見ようかと、この動画を見て思いました。器用だからカットは直ぐに出来ると思います。オールラウンドプレーです。結構面白いのではと思います。特にフォアー側はドライブ中心でバック側で台から少し下げられた時にバックカットを使う卓球です。私は中級者で今は歳だから試合に出てますが、小堀先生どう思われますか、これは試合に結構使えてバックカットの球をドライブであげれなくてポイントとなり幅広い卓球になるように思いますけど、甘い考えですかね!偶々環境に恵まれて毎日練習ができます。バックはペンカットです。アドバイスお願いします。台から下げらた時のバック側の対策としてバックカットです。
いつもありがとうございます。
ペンの後陣対策として、ロビングやカットは必須かもしれません。
カットができるご様子ですので、かなり有効かと思いますよ。
とても良い発想だと私は感じました。
返信ありがとうございます。忙しい中をありがとうございます。凄く嬉しかったです。
いえいえ、いつもありがとうございます。
今日も動画をアップしておりますので、ぜひ見てくださいね!
昨日は完璧な試合が出来ました。サーブがめちゃめちゃ効いてフォアードライブのミスが殆んどなく納得の行く試合ができました。サーブは布団の上でも薄く切る練習でも、また思いラケットで素振り、そして体重が支えられる所。特に自分のポイントが何処なのかがわかりフォアのドライブが素晴らしいボールが入るようになった事と試合の分析をする事で凄く冷静になりました。ありがとうございました。自信がつきました。7
か月毎日、バカみたいにサーブ、レシーブ、フォアードライブばかりしていた成果がやっとでました。特にサーブは薄く切るコツをつかみ、またラケットとラバーの相性で更に薄く切る組み合わせも見つけたお陰で軽く掛けたドライブがめちゃめちゃ回転が掛かるら様になった事とドライブが沈むのも普通に打てる様になり、卓球が楽しくなりました。これも小堀先生のおかげです。練習してれば出来る物ですね!世界が変わりました。ナックルサーブ効きますね😃
すごいじゃないですか?!
努力の成果ですね!!
私は持論を偉そうに述べているだけですので関係ありませんよ!ご自身の努力の賜物です。
何かのキッカケになったのであれば幸いです。
まだまだ行けそうですね!
なるほどですね、この考え方が全くなく、早く言えば無計画出たとこ勝負でしたので、参考になりました。
ご視聴・コメントありがとうございます。
この内容は本当に大切なことを伝えられたのでは?と思っております。
是非ご活用ください。
75歳、40年近くテニスをしていましたが、体力の限界を感じゴルフに転向。しかしひょんなことから卓球を始めて2年半。楽しくて無我夢中で何も考えずに練習をしていましたが、これからは、入口と出口を考え、試合の流れを頭に描きながら、練習をしたいと思っています。益々練習が楽しく実のあるものになることと思います、本当にありがとうございました。
ご視聴・コメントありがとうございます。
卓球ってハマると抜け出せない面白さがあるようですね。
もしよろしければこれからも見てやってください。
神動画ありがとうございます。
神のお告げと思って使ってください!
私にとってとても衝撃的な内容動画でした😭
自分の卓球を見直します。
たぶん、多くの方が考えられていない部分だと思います。
取り組みやすく解説できていると思うので、見直しと練習を繰り返してください。
はい❗️しっかり考えて🤔取り組みたいと思います。いつもありがとうございます😊
👍
卓球以外でも使えそうな考え方です!
何に使えそうですか?ゼルダ??
重量級の動画!
ありがとうございます!
ズッシリと重めの内容でお届けします!
勉強になりました。
勝手にラリー主戦型というのがあって自分はラリーになる前に勝負を決めなきゃと考えてました。ラリーになること前提でどんなラリーに持っていきたいかを考えという事ですね。得意な出口を決めてみてその形になるよう考えてみたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。
是非頑張ってやって欲しいと思います!
最近、『戦術を勉強して考えるように!』との指導を受けました。教えてもらってばかりだったので、自分で考えるようにと言われたのは初めてで少し戸惑ってましたが、この解説を聞いて納得できました。ありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
ざっくりの内容てすが、多くの場合に適合するように作りました。
参考にしてください。
🙆
m(_ _)m
大変参考になり理解できました。
このような考え方をすれば試合を振り返った時に整理できて次につながりますね。
ありがとうございました!
いつもありがとうございます。
何度も振り返って、何度も作り直してくださいね!
強くなる工程につながりますよ!
なるほどです!!!!
自分の卓球の入口出口明確にして試合の組み立て考えてみます!
来週試合あるので頑張ります!!
いつもありがとう!
練習していたことを思い出して、あの練習は入口、この練習は出口のラリー、のように分類することで、次の練習がより効率的になるはずです。
試合からいきなり変化は見られにくいので、練習から、日常から考えてあげることが大切です。
動画の内容にあったように、試合の内容を分析する場合にも使いやすいので、使ってください!
わからなくなったら聞いてね!
とても参考になりました。自分はペンという事でシェークとラリーになると分が悪くサーブレシーブの入り口の質を上げる事に注視してますが、未だに柱となるサーブが決められず試行錯誤の日々です。
いつもありがとうございます。
サーブの柱となるものが決まらない場合、私ならナックルサーブを柱にします。上回転系と混ぜるだけで結構ききますよ!
ありがとうございます。試します。
やってみてください!
めちゃくちゃ参考になりました
出口と入口が、つながっていなかったので、どうしたらつながるのか考えてみます。
つながらないから、得意なラリー戦にもちこめないで、相手に点数をあげる卓球をしていたと思います。
つなぐ練習を考えてしたいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます。
この考え方は、とある人物への説明として作成したため、内容がはっきりとしているのか、良い仕上がりになりました。
ぜひ使ってください!
ありがとうございます❗️
試合でどうやって自分の点数にもっていくか、その為には普段何を考えて練習したら良いのか、とても参考になりました。
この考え方を練習し続けて行けば私でも変われるかも知れませんね。
きっと変わります!きっとできます!
気が散らないようにね!
今回も非常にためになる動画をありがとうございます。
あまりにもビックリして2回も視聴してしまいました。
よく言われている
・強い選手はラリーが強い
・練習のための練習をしない
・自分で考えられる選手は強くなる
・メンタルを安定させる
といったことをトータルに考えさせられる内容でした。
試合中にどう戦えばいいか悩むことが多いのですが、特に入口と出口を理解して戦えば迷うことが少なくなると思いました。
いつもありがとうございます。
とても良い内容になっていると思われますので、ぜひ使ってくださいね!
とても勉強になりました!練習したものが、少しずつ試合で出来るようになってきて、結果も伴ってきています😊ありがとうございます!
頑張られているからですよ!!
動画の内容は使えるものがあれば使ってくださいね!
入口と出口…………
あるかな~俺…ひび割れぐらい?
ないものはつくりましょう!!
解りやすく、何時も、関心してます
他の動画を、観なくなりました、
85%見入っています、自分で、決めないと、思いながら、他人に、頼る癖、なおさなくちゃ、上に、行きたい、頑張ります
ありがとうございます
いつもありがとうございます。
ちょっと内容厳しかったですかね。
ごめんなさい。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
いつもご苦労さまです!
私の卓球は自分でいうのもななんですがラリーも苦手でなくサーブも色々ありますが入口と出口が繋がっていないから全国で勝てないのかなと感じました!
もう50近いですが諦めずに頑張ろうと思いました。
小堀さん、いつもありがとう
いつもありがとうございます。
例えばサーブがそこそこできて、ラリーがそこそこできれば、あとは考え方でなんとかなる。こんな感じにも読み取れる内容となります。
いろいろ入口をアレンジしてあげることで、結果は変わってくるのではと思いますので、試して欲しいです。
@@BlackPines 小堀先生
了解しましたー!
確かに勝ててる試合は入口のバリエーションが豊富な気がします!
10年くらい前に愛工大名電の知り合いに器用貧乏と揶揄されてからプレースタイルに迷いがありました!
小堀さんの自分で決める!を意識付けして頑張ります
これからも応援していますm(_ _)m
そのいきです!
他の人の意見は意見で、最終自分が取り入れるか取り入れないかの判断が必要になります!
違うものに変えてもいいので、自分を信じて頑張って欲しいです。
来週試合なんで自分を信じて頑張って来ます🏓
お身体ご自愛くださいm(_ _)m
ありがとうございます。
もう大丈夫です!
がんばってくださいね!
誰でも努力次第でできそう。
みんな強くなっちゃう〜。。
ですね!
あとは努力の継続だけです!
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます
【教えてください】
動画を拝見して、自分には出口がないことに気がつきました。しかし、自分にとって、どのようなものが出口になりうるのか?これまで考えてこなかったこともあって、思いつきません
参考までに、どのようなものが出口になりうるのか、教えていただけましたら幸いです
昭和世代のペン表。バックショートを多用する守備的な前陣攻守型です
よろしくお願いいたします
いつもありがとうございます。
「出口はミスをしないラリー」です。
バック対バックや、バック対オールなどが主かと思われます。
それらに類似したものがあればそれでも大丈夫です。
難しそうですか?
すごく勉強になりました。特に相手のバックに玉を集めればラリーがわりと続けられるので今後この展開に持ち込むようにしよう😃ダヨ。
そうです!伝わってよかった〜!!
退職してから暇潰しに始めた卓球にどハマりした女子?です。。
最近シングルスの試合に初出場したばかりのレベルです。ラリーは上手いと褒めてもらうのですが私にとっても[出口] だと感じています。
試合だと入り口で相手に決められたりミスしたり。。女子だと異質ラバー が多くて中々ラリーまで行きません。
まずは
来月の試合までにサーブを散らして3球目バックに集めてという入り口パターンを身につけたいと思います。
為になる配信を有難う御座います。
ご視聴・コメントありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。昨日は大会で大変な一日でして。。
卓球にどハマり!いいですね~!!
文面から内容の理解はきちんとできていそうですので、壁にあたったりしたら遠慮なくご質問くださいね。できる限り対応致します。
私も、いつもバック対前面をやっていますが、試合ではなかなかそういう展開にならなくて、その前にミスをしていました。入り口をもっと強化することと、ラリーに持っていっても負けないように磨きをかけないといけないと思いました。大変すっきりとしたお話で、よくわかりました。ありがとうございます。
ご視聴・コメントありがとうございます。
サーブを散らして、8割くらいバックに攻めていけば、ほぼバック対オールになりますよ!!
例ではなく答えになっちゃいました。。
ありがとうございます。今度やってみます。そういうことを意識して、練習することが大切なんですね!
そうですね!有意識での練習が効果高いです!
追加コメント今までここで言う"出口"など全く考えた事もなかった。先ずは自分にあった"出口"を身に付けよう‼️😃
そうですね!ゆっくり全面でラリーできるようにしましょうね!
練習では強くて試合になると何故か練習見たいに攻めれなくて練習の時には勝つ人でも、試合になると負けてしまうことが多いです=強い人には、思いきって向かって行くので、大物食いといわれたりします=どういう気持ちで普段練習したらいいんでしようか
いつもありがとうございます。
あくまでも個人的意見となります。
練習から点数を数えながらやるクセをつけられてはいかがでしょうか?少なからず試合に近付くはずです。
サーブレシーブの間合いなども、変化が出てくるのではないかと思います。
だめならまたご相談ください。
遥か昔現役だった頃。特に何も考えず練習してましたが
この考え方が有れば自分の必要な技術がわかりやすいですし
例えば何もできないで負けた試合での反省点とかも出てきますね!
縁あって再び卓球を始める事が出来ましたので、この考え方を取り入れて楽しんで行こうと思います!
ご視聴・コメントありがとうございます。
私もずっとズレたやり方で努力していると思っていました。
この方法に気付いた時、みんなに教えてあげなければ!と思って指導をしました。
しかし、当時は誰も私の言うことなど聞きませんでしたね。。
大学生になってからは、周りのみんなが聞いてくれたので、強いチームに育ちました。
単純なのに気づきにくい点ですので、なかなか良い出来の動画と思っております。
卓球を再開されたとのことで、新たな青春をみつけていただきたいです!
いつも優しい解説、ありがとうございます。なるほど、なるほどです(笑)
優しい?ですか??
あまり言われたことありませんので、少々戸惑います。
RUclips上では優しいかもしれませんね。
卓球ユーチューブを見まくっている私でも今回の動画はとても斬新かつ貴重な切り口で、多くの気づきが得られるお話でした。
この手の内容は万人受けしないので数字が伸びないかと思いますが一部の卓球人にとてつもない感動を与えているのでこれからも思いつかれたら躊躇いなく動画にしていただけると嬉しいです。
応援しています!
いつもありがとうございます。
実はこのあたりで悩んでいる人がたくさんいたのでつくりました。
たまたま珍しいジャンルの内容になりました。
なかなかいい内容になったかと思いますので、この手の内容も思いついたらまた公開したいと思います。
いい動画だなーと思ったんですが…
いつも負ける人は正確な自己分析ができていないと思います。そういう人は出口って言われても想定し辛いのかな、と思いました。
例としてラリーを出口にしていましたが、オールのラリー(で打ち勝つ)ってかなり難しい技術ですよね。
いつもありがとうございます。
出口のラリーは、強く打つ必要はなくて、「ミスをしないラリー」ととらえていただきたいです。
相手のボールに合わせて打ち続ける感じのイメージや、タイミングだけでリズミカルにラリーするなど、方法はさまざまです。
入口と出口、、、
3球目くらいまでしか
考えたことなかったです!!!
自分の得点の取れそうな
出口探しから始めてみます😆笑
出口は「ミスをしないラリー」と捉えてくださいね!
いつも有益な情報をありがとうございます。
私は卓球が好きで、試合で勝ちたい!!と思って練習を頑張っていますが、いざ試合となると凄ーく緊張してしまい、練習で出来た事を失敗してしまう事がよくあります。
試合のあった日の夜なんかは「なんであんな簡単な返球が出来なかったんだろう…」と自分の不甲斐なさになかなか寝付けない事もしばしばです💦
こんな状況を打破したいと強く思っていますが、先生の経験上、何か有効な方法はありますでしょうか?
私の狭い考えでは、(練習を沢山して自信をつける)くらいしか思いつきません…😭
お忙しい中恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします🙇
いつもありがとうございます。
文面からすると、相手を思考の中に入れてあげれば解決に向かいそうな気がします。
自分の失敗が相手のどこに何をと、具体化させていくことで、視野が広がっていきます。
緊張することは良いことなので、試合以外に気が散らないようにしてあげると、良い緊張に変わりませんかね?
胴体全般のストレッチも効果的ですよ!
アドバイスを取り入れて、集中して臨んでみます。
ありがとうございました🙇
頑張ってくださいね!
ずっと自分も思っていたことでした。上手いけど強くない人と練習するとそれ試合でやらない展開だよなっていうことを練習したがると感じていました。わかりやすくないので、なかなか再生数が伸びないかもしれないですがこういった考え方の動画があると嬉しいです。
ご視聴・コメントありがとうございます。
くどい内容なので敬遠されますが、再生回数を見れば、みなさんがみているかどうかある程度わかるので、しつこく告知しちゃいました。。
長々とすみません。
自分の武器はサーブとフォアハンドの打ち合い。だけどその間を繋ぐ道が出来て無いなと気付きました。とはいえ対人練習をやる機会が中々無いので困ったものです。ですがどうすれば良いかという答えは展開のさせ方、必要となる技術等々色々と見えて来たと思います。技術などの戦術的な話だけでなく、こういう戦略のお話は非常に有り難いです。ところで体調の方は大丈夫ですか?余り無理はなさいませんよう、お体ご自愛ください。
いつもありがとうございます。
体調はたぶん大丈夫だと思います。笑
相手をバックに詰めておいてフォアにまわせばお得意の展開をつくれますね!
がんばってください!
😊👍
😎
👍
😎
自分はドライブが苦手なら上回転サーブからの展開も考えてみたら。相手のドライブ精度が低いなら打ちミスを誘ったりツッツキやブロックの精度を上げるのも戦術だよと子供達に指導をしています。
今回の動画はその考え方を分かりやすく入口と出口で語源化されていたように思われます。
入口出口の言葉を使ってこの考え方を子供達に落とし込みさせて頂きます。
上手く伝わってくれればいいな。
大変参考になりました。
ご視聴・コメントありがとうございます。
ツッツキ、ブロックはひじょうに重要な技術ですね!それだけで作戦の一部に成りえますので。
私の場合、子供達には結構伝わりましたよ。試合になるとなくなったりしていますけどね。。
試合で試して出来ると直ぐに自分のスキルに加わりますので、このご時世オープン試合等が少ないのが悩みです。クラブ内での試合では工夫しないとなかなか自分からのアウトプットがでてきません。
子供たちはサポートし続けなければムズカシイですよね。可愛そうな時代になっちゃいましたが、稀に練習で身につけてしまう子もいます。
実際に小中学生の練習で試してみました。
ズバリ効果抜群でした。
丁寧に指導して、始めの実践時は1本づつ出口までたどり着いたかをノートに書きながらやってみました。
実際にやり始めたらシンプルに出口を目指せ~を合言葉にやってみました。
子供達に感想を聞いてみると、出口を目指すのが目標になりレシーブを入れたりドライブを入れないといけないというプレッシャーが小さくなりミスが減ったという感想でした。
ここからは考えないで自然にできるように反復ですね。
気付いたんですけど、これを意識する事で個々の苦手な技術を本人が明確に自覚することになり、補填する練習も明確になると感じました。
ありがとうございます。
すばらしいです!
考える基礎になり、不足に気付きやすいという、とてもいい方法です。
でも、すぐに実践されるとはすばらしすぎて。。
良いアドバイスでずっと頷いておりました。
まず入り口、出口という言葉の表現がスーッと入ってきました。入り口だけ、出口だけの今までの卓球から、入り口と出口が繋がる事にこれから考え方を変えていこうと思いました(^^)
台上プレーからのバックラリーの出口とか、色々入り口を考える楽しみが明日からの練習の楽しみになりました。
小堀コーチ、いつも考えさせられる動画ありがとうございます!
私の脳も鍛えて頂けて(*´∀`)♪です!
いつもありがとうございます。
気に入っていただけて嬉しく思います。何か変化が訪れることを祈ります。がんばってください!
シリーズお願いします
ありがとうございます!
やってみます!
まずはやってみてください!
繰り返しですよ!