Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
キャンプ初心者ですが、Tシマさんのようなスタイルにあこがれます。ホントに癒やされます。これからも参考にさせて頂きます。
パップテント買ったばかりで、まだ庭張りで練習している最中の初心者です。とても参考になりましたので御礼まで。Tシマさんの動画は毎回、本当に心から癒されます。自然体のキャンプスタイルがこんな素敵な動画にできるのはTシマさんぐらいなものかと…。こぼれてしまった「おでん」もTシマさんにとっては、きっとあとで「楽しかった思い出のひとつ」になるんだろうなぁ…と(勝手に)解釈をしながら楽しませてもらいました。
ご視聴ありがとうございます。癒しになれて嬉しく思います。練習を終えたあとの外でのキャンプ、楽しみですね👍🏼
今年もよろしくお願いします!パンのカリッとした音最高ですね✨
よろしくお願いします!いつも焦がしがちですが程よく焼けて良かったです😄
あけましておめでとうございます😊今回は、特に、音に癒されました。ベーコンエピ美味しそうな大きさと、食べるときの音が最高でした🎉
音まで注目してもらえて嬉しいです😭
待ってました!焚き火とおでんに癒やされました!今年もキャンプや登山動画を楽しみにしています
ありがとうございます!今年もよろしくお願いします😄
今年もよろしくお願いします早速の癒し動画、焚き火とパンとコーヒーたまりませんね😌
今年もよろしくお願いします🙂サクサクに焼けて美味かったです👍🏼
初コメです。Tシマさんの動画でハップテントを知り、初テントとして購入したので久しぶりの登場大変うれしいです!
冬は寒くて辛いけど、それも愛でる気持ちって良いな😊
曇天や悪天候は嫌ですが、晴れて静かな日や幻想的な雪景色は良いものですね❄️
おでん温め始めた時薪に焚べてる木の下が燃え尽きて折れた時クッカー倒れないか心配してたが、違う理由で溢してた。食べれてなにより。
14:10 多少の土つき食物はかえってミネラル補給になるからいいと思います(うそ笑)まあ太枝のせいなんですがナイフがあったら細めに切って横窓から挿し込むって手もあったんでしょうけどね。ひっくり返しちゃった…これもキャンプの一部ですよね(笑)
度々やらかすTシマさん😊そー言うところも好きです😊
パップテントを使い、ストーブの下でカリカリにパンを焼き、焚き火でおでんを温めレモンサワーを一杯❗無骨な野営動画のはずなのにおしゃれなんだな🤔そしてゆったりと時間が流れるTシマさん独自の世界観が素敵でした😀
ありがとうございます😄
待ってましたー🙌久々のキャンプ模様がこれまた久々の重量級ですね!私も軽量化を目指しつつも、趣向は捨てきれず..新年一発目はポーランド軍幕のシェルターハーフでした☺️笑本年もよろしくお願いします👏
重かったです笑今年もよろしくお願いします😄
雪国の冬の貴重な晴れ間ですね~冬の静かな夜もいいですね♪
ほんと晴れると嬉しいです☀️数ヶ月前までうるさいくらい虫が鳴いていたのが嘘みたいですよね
Tシマ君かっけえなぁ。ちゅき
ありがとうございます👍🏼
冬の曇天、嫌ですね。晴れた日のキャンプは嬉しい気分。私のネイチャーストーブも錆だらけ、だけどいいです。寒さを楽しむキャンプ、よく伝わりました。
暗くて寒くて憂鬱になりますね。錆だらけのネイチャーストーブ味がありますね🙂
私も、おでんやっちゃうのでは?と懸念してました😁最近忙しくてキャンプに行けてなかったのですが、シマさんの動画拝見し、時間をやりくりして行ってこようと思いました。今年も動画楽しみにしております!
案の定やっちゃいました😂今年もよろしくお願いします。
雪をかぶった山並みの美しさ✨寒い中での焚き火とおでん🍢たまらないですね😊パップテントも素敵✨今年もよろしくお願いします😉
焚き火おでん最高でした👍🏼今年もよろしくお願いします!
待ってました🎉して、レアにも軍幕スタートってめちゃくちゃテンションあがりました👏👏👏
それは良かったです😄
ストレス過多で、癒しのキャンプに行く直前に熱を出して寝込んでおります。寝ながらこのような素晴らしい動画を見て癒されています。ありがとうございます。ミニマム装備のキャンプ僕も好きです。
虫も人もいなくて最高ですね。焚火台の下でベーコンエピを焼くやりかた、今度やってみます
贅沢な時間でした🙂灰は少しかぶりますが、熱々サクサクで美味しいです!
無骨系装備久しぶりですね。重たいけど、私も時々は戻りたくなります。やっぱカッコいいですもん☺️
久々で楽しかったです。パップテントの過ごしやすさに改めて感心しました🙂
今年もよろしくお願いします🤲
よろしくお願いします😄
冬は鍋が美味しいですよね😊私も冬キャンプでは、おでんと🍢キムチ鍋をよく作ります
幸せな気分になれますね😄キムチ鍋いいですね!
シマさんのパップテント新鮮でした。格好良いですね
2〜3年振りだったので新鮮な気分で楽しめました😄
Tシマさん今年も宜しくお願いします😄Tシマさんがパップテントとは珍しいですね。山岳用の軽量テントかタープ泊のイメージなので意外でした😄おでん最高👍次回も楽しみにしております。
物置に眠っているのを見て久々に使ってみようと思いました🙂冬のおでんは染みますね。ありがとうございます!
焚き火、パンのパリパリ音、あったかおでんと焼酎、何よりTシマさんがお元気そうで、ほっとしました(^^)/
久々の太陽に元気をもらいました☀️
いつも動画楽しく拝見させていただいてます!落ち着いてて素敵です😊🌼が、山の中寒くないんですか?!💦寒さ対策教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️コットも使ってなさそうだったので、、気になります🫣🫣
ご視聴ありがとうございます🙂寝る時は気温に合った寝袋と十分なR値のマットを使っています。足りない時はダウンジャケットとダウンパンツを着たまま寝袋に入っています。
こんばんは!Tシマさん久しぶりの登場のソロドーム、ユニフレームのラージと・・・キャンプ沼に嵌りつつあっても、使わなくては可哀想ですよね!!!改めて、キャンプを楽しむ原点に、戻りたいと思えましたよ!!!
Tシマさんの動画をきっかけにカンデミーナ買うようになりましたw
おお、嬉しいです!うまいですよねー😄
お待ちしてましたー。今年もよろしくお願いします!
ありがとうございます!今年もよろしくお願いします🙂
Tシマさんがパップテント使ってるのは新鮮ですね。玉子いないのは変だな…と、思ってたんですよね。リカバリできて良かったです。
久々に引っ張り出してみました。なんか少ないな、、、と思って周りを見渡したら玉子が転がっていました😅
フィールドホッパーの上で火焚くと歪みませんか?私のテーブルは折りたたみがカチッといかなくなっちゃいました😅
今のところ歪まず使えています!熱くなりすぎないよう注意した方が良さそうですね🤔
いや、ひっくり返すフラグ立ってましたよwww
ULを取り入れる前のブッシュクラフトスタイル動画を思い出しますね。ネイチャーストーブの使い込んでる錆?が古参兵の風格。
久々のスタイルで懐かしい気分になれました🙂
遠くの雪山、綺麗ですね。ネイチャーストーブの足ブラブラしませんか?Tシマさんの動画昔から見て買ったクチです^_^
ご視聴ありがとうございます!ブラブラはしてないですね。個体差でしょうか🤔
謹賀新年 珍しくパップテントをチョイスしたのは何かテーマがあったのでしょうか… Tシマ氏のチョイスには都度都度意味があるので気になります!今年も期待しています!
去年ロングトレイルを歩いたこともあってか、普通キャンプの時は軽量化に拘りすぎなくても良いかな、と思ったのでやってみました。久々で楽しかった面もあるし、やはり小型軽量の方が楽だなとも思いました。気分によって使い分けていこうと思います!今年もよろしくお願いします🙂
@@tshima い
久し振りのユニネ~ラージですね(#^.^#)あらあら。 Tシマさんは、一見ソツない感じですが、意外とやらかしますよね(;^ω^)私も夜テーブルを踏みつぶしたり、風に煽られて、ソロストーブごと調理中のクッカー諸共タッチダウン等で、キャンプある有るですよ(=_=)キャンプで私は、バスケのルールを適用しています。落下その他で都合によって3秒8秒24秒ルールを使い分けています。で、キャンプだからOK・OKて。
おでんこぼしそうな気がしてました(笑)
やっちゃいました!笑
一人山の中怖くないんですか?
そんなに深い山でもないので平気です👍🏼
車が変わってる気がする。気のせいか?
変わらずです🙂
キャンプ初心者ですが、Tシマさんのようなスタイルにあこがれます。ホントに癒やされます。
これからも参考にさせて頂きます。
パップテント買ったばかりで、まだ庭張りで練習している最中の初心者です。とても参考になりましたので御礼まで。
Tシマさんの動画は毎回、本当に心から癒されます。自然体のキャンプスタイルがこんな素敵な動画にできるのはTシマさんぐらいなものかと…。
こぼれてしまった「おでん」もTシマさんにとっては、きっとあとで「楽しかった思い出のひとつ」になるんだろうなぁ…と(勝手に)解釈をしながら楽しませてもらいました。
ご視聴ありがとうございます。癒しになれて嬉しく思います。
練習を終えたあとの外でのキャンプ、楽しみですね👍🏼
今年もよろしくお願いします!
パンのカリッとした音最高ですね✨
よろしくお願いします!
いつも焦がしがちですが程よく焼けて良かったです😄
あけましておめでとうございます😊
今回は、特に、音に癒されました。
ベーコンエピ美味しそうな大きさと、食べるときの音が最高でした🎉
音まで注目してもらえて嬉しいです😭
待ってました!焚き火とおでんに癒やされました!今年もキャンプや登山動画を楽しみにしています
ありがとうございます!
今年もよろしくお願いします😄
今年もよろしくお願いします
早速の癒し動画、焚き火とパンとコーヒーたまりませんね😌
今年もよろしくお願いします🙂
サクサクに焼けて美味かったです👍🏼
初コメです。Tシマさんの動画でハップテントを知り、初テントとして購入したので久しぶりの登場大変うれしいです!
冬は寒くて辛いけど、それも愛でる気持ちって良いな😊
曇天や悪天候は嫌ですが、晴れて静かな日や幻想的な雪景色は良いものですね❄️
おでん温め始めた時薪に焚べてる木の下が燃え尽きて折れた時クッカー倒れないか心配してたが、違う理由で溢してた。食べれてなにより。
14:10 多少の土つき食物はかえってミネラル補給になるからいいと思います(うそ笑)
まあ太枝のせいなんですがナイフがあったら細めに切って横窓から挿し込むって手もあったんでしょうけどね。ひっくり返しちゃった…これもキャンプの一部ですよね(笑)
度々やらかすTシマさん😊
そー言うところも好きです😊
パップテントを使い、ストーブの下でカリカリにパンを焼き、焚き火でおでんを温めレモンサワーを一杯❗無骨な野営動画のはずなのにおしゃれなんだな🤔
そしてゆったりと時間が流れるTシマさん独自の世界観が素敵でした😀
ありがとうございます😄
待ってましたー🙌久々のキャンプ模様がこれまた久々の重量級ですね!
私も軽量化を目指しつつも、趣向は捨てきれず..新年一発目はポーランド軍幕のシェルターハーフでした☺️笑
本年もよろしくお願いします👏
重かったです笑
今年もよろしくお願いします😄
雪国の冬の貴重な晴れ間ですね~
冬の静かな夜もいいですね♪
ほんと晴れると嬉しいです☀️
数ヶ月前までうるさいくらい虫が鳴いていたのが嘘みたいですよね
Tシマ君かっけえなぁ。
ちゅき
ありがとうございます👍🏼
冬の曇天、嫌ですね。
晴れた日のキャンプは嬉しい気分。私のネイチャーストーブも錆だらけ、だけどいいです。寒さを楽しむキャンプ、よく伝わりました。
暗くて寒くて憂鬱になりますね。
錆だらけのネイチャーストーブ味がありますね🙂
私も、おでんやっちゃうのでは?と懸念してました😁
最近忙しくてキャンプに行けてなかったのですが、シマさんの動画拝見し、時間をやりくりして行ってこようと思いました。
今年も動画楽しみにしております!
案の定やっちゃいました😂
今年もよろしくお願いします。
雪をかぶった山並みの美しさ✨
寒い中での焚き火とおでん🍢たまらないですね😊
パップテントも素敵✨
今年もよろしくお願いします😉
焚き火おでん最高でした👍🏼
今年もよろしくお願いします!
待ってました🎉して、レアにも軍幕スタートってめちゃくちゃテンションあがりました👏👏👏
それは良かったです😄
ストレス過多で、癒しのキャンプに行く直前に熱を出して寝込んでおります。
寝ながらこのような素晴らしい動画を見て癒されています。ありがとうございます。
ミニマム装備のキャンプ僕も好きです。
虫も人もいなくて最高ですね。焚火台の下でベーコンエピを焼くやりかた、今度やってみます
贅沢な時間でした🙂
灰は少しかぶりますが、熱々サクサクで美味しいです!
無骨系装備久しぶりですね。重たいけど、私も時々は戻りたくなります。やっぱカッコいいですもん☺️
久々で楽しかったです。パップテントの過ごしやすさに改めて感心しました🙂
今年もよろしくお願いします🤲
よろしくお願いします😄
冬は鍋が美味しいですよね😊
私も冬キャンプでは、おでんと🍢キムチ鍋をよく作ります
幸せな気分になれますね😄
キムチ鍋いいですね!
シマさんのパップテント新鮮でした。
格好良いですね
2〜3年振りだったので新鮮な気分で楽しめました😄
Tシマさん今年も宜しくお願いします😄
Tシマさんがパップテントとは珍しいですね。山岳用の軽量テントかタープ泊のイメージなので意外でした😄
おでん最高👍
次回も楽しみにしております。
物置に眠っているのを見て久々に使ってみようと思いました🙂
冬のおでんは染みますね。
ありがとうございます!
焚き火、パンのパリパリ音、あったかおでんと焼酎、
何よりTシマさんがお元気そうで、ほっとしました(^^)/
久々の太陽に元気をもらいました☀️
いつも動画楽しく拝見させていただいてます!落ち着いてて素敵です😊🌼が、山の中寒くないんですか?!💦寒さ対策教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️コットも使ってなさそうだったので、、気になります🫣🫣
ご視聴ありがとうございます🙂
寝る時は気温に合った寝袋と十分なR値のマットを使っています。足りない時はダウンジャケットとダウンパンツを着たまま寝袋に入っています。
こんばんは!Tシマさん
久しぶりの登場のソロドーム、ユニフレームのラージと・・・
キャンプ沼に嵌りつつあっても、使わなくては可哀想ですよね!!!
改めて、キャンプを楽しむ原点に、戻りたいと思えましたよ!!!
Tシマさんの動画をきっかけにカンデミーナ買うようになりましたw
おお、嬉しいです!
うまいですよねー😄
お待ちしてましたー。今年もよろしくお願いします!
ありがとうございます!
今年もよろしくお願いします🙂
Tシマさんがパップテント使ってるのは新鮮ですね。
玉子いないのは変だな…と、思ってたんですよね。リカバリできて良かったです。
久々に引っ張り出してみました。
なんか少ないな、、、と思って周りを見渡したら玉子が転がっていました😅
フィールドホッパーの上で火焚くと歪みませんか?私のテーブルは折りたたみがカチッといかなくなっちゃいました😅
今のところ歪まず使えています!
熱くなりすぎないよう注意した方が良さそうですね🤔
いや、ひっくり返すフラグ立ってましたよwww
ULを取り入れる前のブッシュクラフトスタイル動画を思い出しますね。
ネイチャーストーブの使い込んでる錆?が古参兵の風格。
久々のスタイルで懐かしい気分になれました🙂
遠くの雪山、綺麗ですね。
ネイチャーストーブの足ブラブラしませんか?Tシマさんの動画昔から見て買ったクチです^_^
ご視聴ありがとうございます!
ブラブラはしてないですね。個体差でしょうか🤔
謹賀新年 珍しくパップテントをチョイスしたのは何かテーマがあったのでしょうか… Tシマ氏のチョイスには都度都度意味があるので気になります!今年も期待しています!
去年ロングトレイルを歩いたこともあってか、普通キャンプの時は軽量化に拘りすぎなくても良いかな、と思ったのでやってみました。久々で楽しかった面もあるし、やはり小型軽量の方が楽だなとも思いました。気分によって使い分けていこうと思います!
今年もよろしくお願いします🙂
@@tshima い
久し振りのユニネ~ラージですね(#^.^#)
あらあら。 Tシマさんは、一見ソツない感じですが、意外とやらかしますよね(;^ω^)
私も夜テーブルを踏みつぶしたり、風に煽られて、ソロストーブごと調理中のクッカー諸共タッチダウン等で、キャンプある有るですよ(=_=)
キャンプで私は、バスケのルールを適用しています。
落下その他で都合によって3秒8秒24秒ルールを使い分けています。
で、キャンプだからOK・OKて。
おでんこぼしそうな気がしてました(笑)
やっちゃいました!笑
一人山の中怖くないんですか?
そんなに深い山でもないので平気です👍🏼
車が変わってる気がする。気のせいか?
変わらずです🙂