円楽 最後の弟子が明かす秘話!三遊亭王楽はなぜ父・好楽の弟子にならなかったのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 72

  • @nicoma5
    @nicoma5 3 года назад +106

    歳をとると五代目の気持ちがよくわかる、これで最後の弟子、
    自分ができることはしてやりたい、可愛かったんだろうと思う。
    ただ甘やかしてしまうのが分かってるから、他の師匠にも学びに
    言って叱ってもらいなさいということだったと思う。
    決して飽きたんじゃない。弟子の子を預かるって相当な責任だよ。

  • @billikenseven
    @billikenseven 3 года назад +109

    好楽師匠の弟子に入らなくとも「こうらく」と「おうらく」って音を合わせてくれたんだろうね

  • @osamu1665
    @osamu1665 Год назад +16

    王楽師匠も好楽師匠も自分から大声で先に笑っちゃうのめっちゃいい

  • @dai1572
    @dai1572 13 дней назад +6

    本名を3代目、芸名を5代目からもらった上に、7代目円楽を6代目にもらったなんて本当に凄い!

  • @ytg1123
    @ytg1123 3 года назад +56

    5代目円楽さんへの尊敬が伝わってくる。いい思い出を持てていいね👍

  • @syc_tv
    @syc_tv 3 года назад +55

    王楽師匠のエピソードいいですねぇ。
    2代目星の王子様になってほしい。

  • @harumatsu7490
    @harumatsu7490 3 года назад +26

    5代目円楽さんてTVの生放送の途中で話を忘れて
    しばらく立ち往生、、、じゃなく座り往生したの覚えてる。
    今じゃ考えられない出来事です。温和そうな背の高い素敵なひとでした。

  • @hiriaki1
    @hiriaki1 3 года назад +25

    知人の外国人に日本文化を説明するのに役に立ちました。
    落語の文化をどう説明しようかと思ったらこのチャンネルでした。
    ただ難しい事をどのように伝えたら良いのか悩みますね。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 года назад +26

    笑点の真打披露口上で王楽さんはこのように言ってました。
    「私には夢がありました。それは六代目円楽を襲名してから真打昇進をしようと思ってました。しかし残念ながら某兄弟子にとられてしまい、絶望のふちに立たされております。
    しかしお客様は温かいもので、お前には父親の好楽という名前があるじゃないかと。しかし残念ながらこの名前に全く興味がないということで。」
    それを聴いた好楽師匠はずっこけていましたね。

    • @pjsb1923
      @pjsb1923 17 дней назад +3

      その後、7代目円楽の名跡を継ぐことになるんだから、なんとも数奇ではあるねぇ

  • @闘将餺飥男
    @闘将餺飥男 3 года назад +37

    王楽、「王」道「楽」土でとても素敵じゃないですかw

  • @skana1826
    @skana1826 3 года назад +41

    いきなり大ネタで稽古つけてもらうなんて
    よっぽど期待されたんですね

  • @福島貴生
    @福島貴生 3 года назад +32

    三日後に教えたネタは真打ちになって親孝行しなさいって事なんだろうね。王楽は移籍してきた弟子の息子さんでもあるし、将来笑点に出ないさいって事でつけたのかもね。

  • @関乃江
    @関乃江 День назад +1

    王楽さん。貴方で良かった。先代の皆さんは、ちゃんとわかっていらしたんですね。

  • @さいとー-g8q
    @さいとー-g8q 3 года назад +24

    教わった落語に一貫性が無いってことは、つまり、色んなタイプの落語を学んだってことなんじゃないの?
    円楽師匠的に『この10個に挑戦してみれば、自分がどんなタイプの落語家になれそうかがわかる』ってことだったのかな?
    その10個やってみて例えば「こういうキャラが出てくる話に俺は向いてるかも?!」とかわかったら、今度からは『そういうキャラを演じることの達人』に教わりに行きなさい、とかいうことだったのかな?
    飽きたとかそんなことじゃなくて。

  • @Jouji1008
    @Jouji1008 3 года назад +26

    上方落語では、桂春蝶さんが父親の先代春蝶師匠の弟子ではなく、三代目春團治師匠に入門したので、父親と息子が兄弟弟子です。

  • @vista1387
    @vista1387 22 дня назад +7

    七代目三遊亭圓楽 襲名のニュースを見て、この動画を見に来ましたが、
    3:40 「本名も芸名も円楽からもらった」
    もしかしたら、圓楽を襲名するのは宿命みたいなものだったのでしょうか
    また機会があれば、王楽師匠にお話を聞いてみてほしいです

  • @鈴木光-n9o
    @鈴木光-n9o 3 года назад +41

    本名の名付け親も落語家ってもう、王楽師匠は生まれたときから落語家になる宿命だったんだなw

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 3 года назад +32

    知り合い言うな好楽さんwww

  • @tak-294
    @tak-294 3 года назад +19

    圓楽師匠からしたら、圓生師匠にとっての鳳楽師匠のような存在だったかもしれないですね。

  • @watarumatsumoto1850
    @watarumatsumoto1850 3 года назад +39

    12:53
    悪気は無いだろうがそりゃダメだ
    しかしこの人格者親子はホント人とのめぐり逢いもいいし、人たらしなところもある

    • @R_Backriver_DTM
      @R_Backriver_DTM 3 года назад +9

      権威大好き、権威をいじってナンボな、昔の教育者らしき姿ですね。
      それでもこうして落語の世界に足を踏み入れた王楽さんの勇気と
      円楽さんの元に導いた好楽さんの教育には頭が下がります。
      素晴らしい方々ですね。

    • @kenichiinoue1275
      @kenichiinoue1275 2 года назад +5

      王楽師匠も小学生のときにそういうことを言われるのだから、木久蔵師匠なんかもっと酷いこと言われてるんだろうな。

  • @usantu
    @usantu 2 года назад +22

    考えすぎかも知れないけど、先代の圓楽師匠は王楽で弟子をとるのを終わりにしようってことで『オーラス』と王楽を掛けたのかな?

    • @田中-j7z1u
      @田中-j7z1u Год назад +7

      先代は麻雀好きですしあり得そう

  • @電話の金融マルフク公式
    @電話の金融マルフク公式 3 года назад +17

    王楽さんも苦労されたでしょうね。あの方は本当に短気ですから……
    しかしかつては星の王子様と言われた圓楽さんも星屑のお爺様になってしまわれました。

  • @赤魚群
    @赤魚群 3 года назад +15

    ナイス👍

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 2 года назад +18

    父親が現役の落語家で、父親を師匠にしなかった人は王楽師匠ぐらいしか知らないな。

    • @futamurateiiti
      @futamurateiiti 2 года назад +3

      二代目三平もさうだよー

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 года назад +8

      @@futamurateiiti
      アイツが落語家になろうとした頃には、父親はとっくに亡くなってる。

  • @nda0023
    @nda0023 3 года назад +28

    次の円楽はもしかして・・・・

  • @hiroper
    @hiroper Год назад +6

    六代目の円楽師匠からは七代目円楽を継いだという話になると綺麗だな。

    • @動画投稿終了_しました
      @動画投稿終了_しました 9 месяцев назад +2

      七代目円楽は好楽師匠が円楽師匠を送る会の時に楽生師匠を指名しましたね

    • @hiroper
      @hiroper 22 дня назад +5

      当ててしまった

  • @高橋康洋-q6h
    @高橋康洋-q6h Год назад +6

    圓楽さんにしちゃ、「二十四孝」は軽いネタなんかもしれない。
    どっかで、「天災」と比べりゃ「二十四孝」は前座噺だって圓楽さんが言ってたのを見た覚えあります。

  • @abu48823
    @abu48823 3 года назад +39

    先代円楽師匠の命名「田楽」を拒否した伊集院光さんは大物だったんですね…。

    • @りんたろう-b8b
      @りんたろう-b8b 3 года назад +24

      連れてきた楽太郎(当時)さんは
      ((((;゚Д゚)))))))って顔してたみたいですねw

    • @yohky.t822
      @yohky.t822 17 дней назад

      伊集院光さん
      「田楽🍢は…ちょっと😥」
      5代目圓楽大師匠
      「…🤔…じゃあ,オマエさんは身体が大きいし,学校を落第してウチの一門に来たンだそうだから…楽大はどうだ?」
      楽太郎師匠
      「😨❕良い名前だなぁ😨‼️良い名前貰って良かったなぁ😨‼️×36遍以上」
      だったそうですねぇ…😅。

  • @souunnkyou
    @souunnkyou 2 года назад +4

    >今の円楽師匠から何も貰って無いですが!
    腹黒の円楽師匠の事ですから「じゃ、ゲンコツ✊をあげよう」ぐらいの事言うでしょう。w

  • @埠頭半田
    @埠頭半田 3 года назад +14

    14:00
    当然だなwww
    ラーメン屋

  • @満腹亭ぷくぷく
    @満腹亭ぷくぷく 3 года назад +14

    そういえば、林家あんこさんも父親に入門しなかったよね。

  • @羽丘芽美-t9r
    @羽丘芽美-t9r 3 года назад +24

    笑点で
    星の王子さま?!
    って言われてる?!
    笑点では
    圓楽師匠の事
    「🐴馬」って
    呼ばれてましたよ😅

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 3 года назад +12

      湯上りの男、星の王子さま、いろいろな自己紹介をしてましたね

    • @kitamura5
      @kitamura5 3 года назад +6

      @@貫一-e5g 「湯上りの男」の由来は女性と待ち合わせしてて遅刻しそうになったから走って向かったところ顔に汗が浮き出てて「アンタ湯上りの顔ね」と言われたからだとか

    • @ぶの-e8q
      @ぶの-e8q 3 года назад +2

      弟子だった当時楽太郎さんと歌丸さんが主に笑点で司会者の5代目圓楽さんの事をよく馬呼ばわりしてましたね。

    • @tak-294
      @tak-294 3 года назад +2

      歌丸師匠は六代目円楽師匠の披露の時に
      「今はもう星屑のおじいさんに・・・」
      って、言ってました‼️🤣

    • @kitamura5
      @kitamura5 3 года назад +3

      @@ぶの-e8q 「馬がしゃべった」「馬頭観音」「馬の耳に念仏だよ」「馬は黙ってろ」…言いたい放題(笑)

  • @s-yamagu
    @s-yamagu 3 года назад +2

    良いですね

  • @諭田村
    @諭田村 Месяц назад

    その後、圓生名跡の件はどうなったんでしょうかねぇ。圓生師匠といえば、盛んに圓朝襲名をすすめられるのを固辞して、その後圓生を継ぐ噺家もなければ、一門は永久欠番2名の名門ですか。因みにホークスの永久欠番、何名でしたっけ。

  • @ykok6145
    @ykok6145 3 года назад +8

    知り合いだからwww

  • @kiichi35
    @kiichi35 2 года назад +11

    なんだかんだ 言っても 好楽さんは 男前だな 。。。

  • @okita0621
    @okita0621 3 года назад +10

    次の次の円楽になったりして

  • @平山和-y1j
    @平山和-y1j 2 года назад +9

    三代目を一門にするとダメになるから。
    林家に入れて九蔵を目指すのが良い。

  • @サングリアえつこ
    @サングリアえつこ 17 дней назад +3

    王楽さん襲名おめでとう

  • @Chaibei
    @Chaibei 3 года назад +8

    自分の親のことを「父親」「母親」と呼び、「~じゃないですか?」を連発! 噺家のくせに「にっほん」語を全然大切にできていない!!!!

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +14

      寧ろ噺家さんに完璧な共通語を使える人って居ましたっけね。
      今時、古典落語も本格的な江戸弁で語る方も居ませんしね。
      だから今の落語はつまらないというのは本所で生まれ育った祖父を持つ母87歳のノスタルジー何ですがね。

    • @三原達矢
      @三原達矢 3 года назад +32

      無料で視聴してて批判して良いご身分だなぁと思うので
      人生の先輩として褒める点や前向きな応援コメントももしよろしければぜひお願いします!
      哀しくなっちゃってつい返信しております。
      申し訳ございません。

    • @りさ.与太郎
      @りさ.与太郎 3 года назад +18

      かわいそうに。

    • @tosutake
      @tosutake 3 года назад +23

      いちいちそんな事気にして息苦しくないかい?

    • @ykok6145
      @ykok6145 3 года назад +29

      そもそも噺家は国語の先生じゃないので……
      それに言葉というものはナマモノであって、日々変わっていくものですよ
      噺の中ならともかく、普段の雑談まで堅苦しくすることはない
      ましてや最近は落語界も若者を取り入れようとしてるのだから、RUclipsでの雑談くらいはむしろフランクで親しみ易い話し方をした方がいいよ

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Год назад

    笑点での好楽師匠とは全く感じが違いますね。