電気.ガスが使えない時の『防災&サバイバル術』を戦闘者が教えます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 99

  • @あらじん-h5g
    @あらじん-h5g 11 месяцев назад +18

    今回の動画は、暖かく胸にひびく。忘れてはいけない日本人の感性を感じます。被災された方を想像しての暖かいものを少しでも食べたい時、こういった日常品でできるよと。
    毎回言いますが、奥が深く、謙虚で、日本を大事にしてくれる拓チャンネルの皆さんに、感謝します。今回の動画は、点数付けられないです。

  • @朕PI区
    @朕PI区 11 месяцев назад +23

    稲川先生って卓越した戦闘技術に目が行きがちですけど、こういう経験に基づいたサバイバル術を一般人に噛み砕いて教えて貰えるのはホントありがたいです。

  • @meteor5899
    @meteor5899 11 месяцев назад +11

    早速ガムテープを試してみたところ本当によく燃えました。ついでに紙のガムテープといわゆる布タイプのガムテープで試してみると、紙テープはよく燃える 布テープは風が吹いても消えずロウソクの様に少しづつ燃えて行く様でした。これで下手な着火剤より安全で安価で作業も速く済みますw
    ありがとう御座いました

  • @rikita3772
    @rikita3772 11 месяцев назад +20

    ご家族ご親戚がご無事で良かったです。こんな時にこその為になる動画配信ありがとうございます。

  • @sin9380
    @sin9380 11 месяцев назад +19

    家族が無事で何よりです!!

  • @なかきよ-n4b
    @なかきよ-n4b 11 месяцев назад +10

    “ノンオイルでは使い物にならない”という重要な注意点を強調してくれるのはとてもありがたい!
    それがなければ、何も考えずに、とりあえずツナ缶を買うところだった

  • @這い寄る混沌-c4r
    @這い寄る混沌-c4r 11 месяцев назад +11

    被災経験者なんですけど今回の動画めっちゃ役に立ちますね
    でもあの時は水止まったのが一番きつかったので水の蒸留装置も紹介欲しかったですね
    今はビニールと鍋とコップと火があれば飲み水確保できるのはわかるんですが当時は配給だよりになって厳しかった記憶がありますね

  • @アル吉-v2c
    @アル吉-v2c 11 месяцев назад +12

    ガムテープのところとか、凄い勉強になりました。 あと、さっそくアマゾンでメタルマッチ(安いものですが)を買っちゃいました^^ 後編、楽しみにしています。

  • @machwo3299
    @machwo3299 11 месяцев назад +4

    意外と大事なのは失敗パターンを知ることだと思っていて。いざというときに失敗すると慌てちゃうから、平時の失敗はむしろ勉強になる。

  • @2098548
    @2098548 11 месяцев назад +5

    靴下🧦を乾かすというアドバイス……とってもためになりました。ありがとうございます。

  • @norinaka101
    @norinaka101 11 месяцев назад +9

    山で遭難して2人がいるから大丈夫だ!⭐思ったら2人ともシーチキンの缶詰め貫通させて油が全部無くなったら面白いな(笑)

  • @純度の高いアカ
    @純度の高いアカ 11 месяцев назад +28

    3:55
    太田Pほど鍛えられてる人も少ないぞと思ったらめっちゃ丁寧にやってくれたwww

  • @bell6249
    @bell6249 11 месяцев назад +6

    百均でも売っているメスティンを購入しておけばいいかなと思います。
    固形燃料一つで簡単にお米が炊けますし鍋の代わりにもなります。
    お水を沸かす必要がある場合とても役に立ちます。

  • @ヒーコ-z3g
    @ヒーコ-z3g 11 месяцев назад +8

    豆知識のさらに細かいとこもいろいろ知れて勉強になりました!

  • @kentaroninomiya3267
    @kentaroninomiya3267 11 месяцев назад +43

    いろんな便利な道具があるもんですね。僕が興味あるのは野宿するときに疲労を抑えられる寝方と、迷彩の逆で自然界で一番目立つ色が何かってのをは気になりますね。アウトドアスポーツやる予定はまだないですけど…万が一の時を考えるとほんとに目立つ色を知っといたほうが良いのかなって思います。

    • @露理紺
      @露理紺 11 месяцев назад +6

      自然界だとオレンジや赤などの暖色系が1番目立つと言われてます!
      僕は登山などをしますが、暖色系を身につけてる方をよく見かけます!

    • @みどりのたぬき-g3f
      @みどりのたぬき-g3f 11 месяцев назад

      たぶん普通の人がやらない寝方あります。
      正座してから手をついて、おじぎ(亀のようになって)して睡眠💤
      ※お腹でてる人は、足のスタンス広くとる
      この方法は、迷彩効果大☝️

    • @maruneko6404
      @maruneko6404 11 месяцев назад +1

      目立つ色は上の人がコメントしてくれたので書かないですが自然界では輪郭が丸いものが多いので自然から溶け込まないようにするには角を目立たせた方が見えやすいと思います。
      迷彩はその逆で輪郭を隠すために鉄帽やサスペンダー等に擬装用の草やバラキューダ付けたりしてます。

    • @user-apppy
      @user-apppy 11 месяцев назад

      青が目立つって昔読んだ本に書いてあったような。

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 11 месяцев назад

      昔のフライトジャケットMA-1の裏地になってたようなオレンジ🟠
      英語でキャタピラーズ エアフォースって検索したら出てきますよ🐛

  • @ガンスミス-e4o
    @ガンスミス-e4o 11 месяцев назад +3

    家族や親戚の方達が無事で本当に良かったですね。
    稲川先生が監修をしたサバイバルの時に役に立ついろいろな手頃な値段から本格的なギアを紹介した本を出してもらいたいです。
    いつまた地震や自然災害がどこで発生するか分からないですからね。
    自分も東北大震災の経験者なのですが幸いにも自宅は無事だったので良かったです。
    でも次に来た時には分からないのでいざと言う時の為に準備をしたいと思いますので是非とも稲川先生に役に立つ本を出してもらいたいです。

  • @kamar2871
    @kamar2871 11 месяцев назад +14

    ちなみに、昨今の缶詰は 本体:スチール 蓋:アルミ のものが多いので、蓋のほうが穴を開けやすい。

  • @たっか-z9w2y
    @たっか-z9w2y 11 месяцев назад +4

    空き缶でご飯を炊く時に、飲み口がキャップ式になっている缶ならキャップにナイフか何かで少し穴を開けて蓋をしっかり閉めて、お米と水を入れて焚き火などの中に放り込み少し焦げたような匂いがしたところで取り出すと丁度ご飯が炊けるところを見たことがあります。簡単ですので機会があれば是非試してみて下さい。

  • @jgsin2663
    @jgsin2663 11 месяцев назад +3

    ありがとうございます!子供と実際にやってみます!
    実践一番😊

  • @mutsumi3902
    @mutsumi3902 11 месяцев назад +5

    松ぼっくりが着火剤の代わりになるのは知ってたけどガムテープ初めて知った!
    もしもの時の豆知識として覚えておこうと思いますー

  • @LSB-i2u
    @LSB-i2u 11 месяцев назад +2

    鍋等でお米を炊く時は、お米と水をほぼ同量にして、始め強火で沸騰したら、中火、弱火で蒸煮にする感覚で炊くとわりかし失敗無く炊けると思います。 元ボーイスカウト隊長、山岳部でした

  • @creativeYouTube1
    @creativeYouTube1 11 месяцев назад

    5:39 着火剤
    とてもためになりました。

  • @umitz1729
    @umitz1729 11 месяцев назад +1

    めちゃくちゃ勉強になりました!
    稲川先生拓さんもさることながら、太田さんもかなりサバイバル知識を持ってらっしゃいますね
    後編も楽しみに待ってます

  • @プリンプッチン-c3h
    @プリンプッチン-c3h 11 месяцев назад +4

    ためになります!

  • @honda4770
    @honda4770 11 месяцев назад +1

    避難所で使える方法って、結局サバイバル術・キャンプ術に繋がるんですよねぇ。
    武術チャンネルやりながら、しっかり時勢を踏まえた配信をするとは、流石です!!!

  • @Mi-ko-t7w
    @Mi-ko-t7w 11 месяцев назад +4

    先生のサバイバルグッズ本出して欲しいです〜😂

  • @鈴木貴史-v2n
    @鈴木貴史-v2n 11 месяцев назад

    武術も戦闘術もまずは生き延びてこその話しですもの、大変貴重な動画ありがとうございました。

  • @舞星空
    @舞星空 11 месяцев назад +5

    新年早々悲しいことが起こったからこそこういうのが大事

  • @zozo6474
    @zozo6474 8 месяцев назад +1

    ツナ缶を光源にしても限定的すぎて実用性が無い。
    「太陽光パネル付きランタン」とかある時代だからそっちの方が良い。
    「保温調理する袋」なんてモノもある。一度沸騰まで持っていけばその袋に入れて放置すれば予熱で調理できる。
    何なら、「耐熱性の袋」に1合の米と水を入れて、お湯入れたお鍋に複数湯煎して調理する方法もあるから、保温調理する袋と合わせれば一度に複数人分作れる。
    「フリーズドライ」を使った品がいっぱいあるから、そっちで組めば嵩張らないし、保存も効く。
    ※味噌汁の素的なモノもあるし、ワカメ、しじみ、ネギ、豆腐もフリーズドライで存在する。
    「お茶漬けの素」も案外優秀。
    「コーンスープ」「ビシソワーズ(じゃがいも)スープ」「クラムチャウダー」辺りも粉末スープであるから備えると便利。
    お茶碗で作るチキンラーメン(お徳用)とかも使い勝手が良い。
    味付け(ダシ取り)、そのまま、上記の粉末スープ系と合わせてもお腹に溜まる。
    燃料は「猫砂(燃えるタイプ)」とか長期保存に向く。
    固形燃料、液体燃料は保存が大変で状態を確認しとかないといざって時に使えない。
    新聞紙、ダンボールで作る「紙薪」とかがあると良いと思う。

  • @さいたん-d3r
    @さいたん-d3r 11 месяцев назад +3

    防災サバイバル術を紹介する動画の中で、
    これほど「皆さんが使うときは~」みたいな注意セリフやテロップが出るような動画はたぶん他にはないんじゃないかと思うんだけど、
    それくらい戦闘者のノウハウに溶け込むHOWTO術だったのだろうなって思う。

  • @愛編むグッドマン
    @愛編むグッドマン 11 месяцев назад +1

    これを機にサバイバル術もっと知りたくなりました

  • @ふむふむ-i5k
    @ふむふむ-i5k 10 месяцев назад +1

    皆んな2000円くらいので良いからクッカーセット買っとこう。Amazonの中華製の安いので十分。
    あとメタルマッチと麻紐。リップも火種に出来る。ナイフはモーラナイフで十分。2000円くらい。リップはナイフの錆止めにもなる。
    たぶん百均でナイフ以外は一応揃うと思う。
    焚き火台はあっても無くてもいい。

  • @Wolf-and-Spice
    @Wolf-and-Spice 11 месяцев назад +1

    元イギリス陸軍大尉のエド・スタフォード(38)がサバイバルで睡眠の確保・孤独不安感対処のドキュメントやってましたが、避難生活されてストレスで心身衰弱にならないアドバイス、稲川先生からいただけませんか。つらく苦しい時に自分を支えられるような。

  • @宇宙イカ
    @宇宙イカ 11 месяцев назад +2

    親指の腹と人差し指の腹を
    片手づつ合わせて親指・人差し指の
    先端どうしをくっつけて間に出来る
    菱形に息を吹き込む(指と唇を触れさせて)と
    火吹き棒の代用が出来ます。
    動画内の稲川先生しか見て無いですが
    食べてる所初めて見ました

  • @TamanegiOisiiyo
    @TamanegiOisiiyo 11 месяцев назад

    うぽつです!!
    最近、もし災害が自分の住んでいる地域で起きたらどうしようか、どう対策するべきかと思案していたので
    この動画が凄く参考になりました!簡易的で誰でもできそうなので
    しっかり覚えて、紹介されていた道具もいろいろ揃えて緊急持ち出しバッグを作ろうと思います!

  • @may-qv3nv
    @may-qv3nv 11 месяцев назад +2

    東海に住んでいますので、震災は他人事ではなくて…訓練は子供の頃からやっていますが幸い経験はありません。この動画はDVDにして、役立てて欲しいです!

  • @旧極真
    @旧極真 4 месяца назад

    拓さんの食べた時の顔や表情が食レポみたいでうまそうな顔が似合うと思いますので、サバイバル簡単キッキング動画も作ってください
    先生を呼ぶときはキャンプ場で是非実践動画や野外で災害時の時の生活など戦闘以外で動画を作ってください。リクエストします

  • @ごめんなサイ-h5y
    @ごめんなサイ-h5y 11 месяцев назад +1

    凄く為になる

  • @ましましポール
    @ましましポール 11 месяцев назад

    勉強になります😮❤

  • @kad-p4n
    @kad-p4n 11 месяцев назад +1

    災害時に避難所などで過ごすと肉体的精神的に疲弊すると聞きます。
    稲川先生にぜひ教えて頂きたいのが、そのような場所でいかに心身をリラックスさせるかという方法です。
    戦場などの非常時における体と心のセルフケアの方法を教えてください。

  • @soratogame1554
    @soratogame1554 11 месяцев назад +4

    やっぱりミリタリーのご飯とかサバイバルはいいね

  • @鉄火丼-x6s
    @鉄火丼-x6s 9 месяцев назад

    防災グッズ買います🎉

  • @hiroaki3894
    @hiroaki3894 11 месяцев назад +3

    稲川先生の紹介されたツールが最適解だとは思いますが、
    敢えて100均のアウトドアコーナーのアイテムでも先生の評価レビューやカスタム方もやってほしいです。

  • @アニー-w9m
    @アニー-w9m 11 месяцев назад

    まだ大災害が来る可能性が高い中、今回の情報は有難いです、ありがとうございます!

  • @riverwalker1471
    @riverwalker1471 11 месяцев назад +1

    ペットボトルのキャップを半分開けて、
    膝で保持して、挟む力で水量をコントロールすると
    両手も洗え、ボトルに穴を空けずに保存出来ます。

  • @isikoro514
    @isikoro514 7 месяцев назад

    野良道具さんのメタルマッチ最高ですね!

  • @たかむら-f5q
    @たかむら-f5q 11 месяцев назад +4

    坂口さんの身内の方々がご無事で良かったですね(*'ᴗ'*)
    まだまだ復興に時間かかるので大変だとは思いますが・・・・。
    一日でも早く穏やかな日常を取り戻せることをお祈りいたします。

  • @itai_onk53
    @itai_onk53 11 месяцев назад

    稲川先生がサバイバル飯を作る動画見てみたいかも…!
    というよりかは手際よくちゃちゃっと作る姿が見たいだけだけど☺️

  • @Kこう-u8n
    @Kこう-u8n 9 месяцев назад

    久しぶりにたくちゃんねる観ましたが、拓さん少しふっくらなさいましたか!?!?それでも桁違いな強さなんでしょうね😂

  • @KouyaDoufu.
    @KouyaDoufu. 11 месяцев назад +1

    ちなみにナルゲンボトルにお湯いれてタオル(なければ適当な布)で巻いてあげると簡易的な湯たんぽになるのでオススメですよ

  • @アゲインリピ
    @アゲインリピ 11 месяцев назад +2

    非常にタメになる動画でした!
    ペットボトルも穴ふさいだりキャップ閉めると止まるんですね✨

  • @鯔背-r5s
    @鯔背-r5s 11 месяцев назад

    坂口さんご親族ご無事で良かったです。ガムテ着火剤は知らなかったです生きのびるのにためになる動画

  • @thereader7776
    @thereader7776 11 месяцев назад +2

    Very good

  • @zr400mk
    @zr400mk 11 месяцев назад +1

    今回の動画は全国民が視るべき企画👍

  • @Luca-pm3cl
    @Luca-pm3cl 11 месяцев назад +2

    今後の動画で稲川先生が考える理想のEDCパック紹介動画を見てみたい!

  • @ダルリア
    @ダルリア 11 месяцев назад +4

    面白いなぁ〜

  • @afrobeat011
    @afrobeat011 11 месяцев назад +1

    これは覚えておきたい

  • @武術の小学校
    @武術の小学校 11 месяцев назад +1

    野良道具の焚き火台はメッチャ欲しいけどちょいと高いのよね〜

  • @User-sy9qn
    @User-sy9qn 8 дней назад

    2:58青鬼でひろしが絶対ドライバー手放さないのはこれだったんだ!

  • @たかむら-f5q
    @たかむら-f5q 11 месяцев назад +1

    身近な物での防災知識って大切だと思うので動画凄く良かったと思います✨
    稲川先生のいつも持ち歩いている道具はゲットしたいと思いました(*>ω

  • @kororione
    @kororione 11 месяцев назад +4

    稲川先生だと、ナイフ、メタルマッチ、火吹き棒くらいあれば、あとは知恵で何日もサバイブできそうですね〜。
    メタルマッチは以前、部屋で使って家を全焼させた配信者がいたと思うので、取り扱いには要注意っ。

  • @angasperfect7338
    @angasperfect7338 11 месяцев назад +1

    火吹きは指で出来ますよー

  • @bosminjp
    @bosminjp 11 месяцев назад +2

    土鍋の湯たんぽ代用は知りませんでした。ためになります。

  • @旧極真
    @旧極真 4 месяца назад

    ナイフ一本でサバイバル生活や何もない持たない最悪状態で無人島生活などどうやって生きていけばいいのか、災害で何もない状態からどうすればいいもかもリクエストで作ってください。

  • @lirymaruren7936
    @lirymaruren7936 11 месяцев назад +4

    以前先生のリュックサックの中身紹介の時にお持ちになられてた、ひねるとグリーンに光るアイテムがどこで探せば購入できるのか、ずっと探してるんですが見つからない件……(´・ω・`)

  • @チャコ-t7j
    @チャコ-t7j 11 месяцев назад

    今回も勉強になりました。
    今度ボーイスカウトの子どもたちとツナ缶炊飯やってみようと思います😃
    いつもありがとうございます🙏

  • @ゼーンフランク
    @ゼーンフランク 11 месяцев назад

    稲川先生の〇〇紹介シリーズ嬉しい!

  • @sdfggaweqdfg7992
    @sdfggaweqdfg7992 9 месяцев назад

    ガムテープは、布っぽいタイプ、ただの紙のタイプ、どっちでもいいのでしょうか。

  • @池野辺牧子-c7v
    @池野辺牧子-c7v 10 месяцев назад

    こんばんは、最近正月元旦に石川能登大震災が発生いたしました。最近100円湯たんぽマイクロ❤ストーブコンロ焚き火台買いました。

  • @べーやん-q6p
    @べーやん-q6p 11 месяцев назад +2

    ツナ缶ストーブみたく、イカを揚げた廃油を使ったストーブは部屋にいるだけで吐き気がするほど臭くなるので気をつけましょう

  • @Michael777Lost
    @Michael777Lost 29 дней назад

    稲川先生の実践で使えてどこにでもあるグッズをまとめた通販サイト作って欲しいです、2050年の大津波に備えて

  • @MurphyNiShiKaWa
    @MurphyNiShiKaWa 7 месяцев назад

    お米炊くためのアルミ缶については、
    最近よく出てきた生ジョッキ缶だとおコメ入れるのラクかもしれない
    あれは普通の缶と違ってガパッと開くタイプだから

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310 10 месяцев назад

    「あ!空き缶がない。あ!ビールがある!よし、1杯やってから米を炊くとするか。」
    そういう展開が起きたりして。😂

  • @maasaa143
    @maasaa143 11 месяцев назад +2

    南海トラフに備えて本腰で色々考えさせられました❗

  • @tmlrC_
    @tmlrC_ 11 месяцев назад

    面白い

  • @ノンダックレイの動画制作本舗
    @ノンダックレイの動画制作本舗 11 месяцев назад +1

    やっぱり燃料もストーブも有り合わせの物でやってこそのサバイバル。
    バーナーとか紹介してる奴はなんか勘違いしている。
    願わくば小枝や廃材を燃料に、そして着火の技があれば完璧。

  • @user-tk-lovelive-25252
    @user-tk-lovelive-25252 11 месяцев назад +1

    神回の中の神回

  • @いえ-p3r
    @いえ-p3r 11 месяцев назад +1

    ツナ缶貫通するって普通にすごくない?w

  • @ipetamu
    @ipetamu 11 месяцев назад

    動画と全く関係ないけど居合の町井先生とコラボしてみてほしい。

  • @グフ次郎
    @グフ次郎 11 месяцев назад

    実際缶切りって缶詰発明されてたら少したってからじゃないと出てこなかったんだよね。

  • @李樱子-z1m
    @李樱子-z1m 11 месяцев назад

  • @A.t-i7c
    @A.t-i7c 11 месяцев назад

    神回 以上

  • @chiakibzall8918
    @chiakibzall8918 11 месяцев назад

    撮影後(撮影してないとは言っていない)

  • @ricardodao
    @ricardodao 11 месяцев назад

    別に穴じゃなくて良い。ちょっと開けてそこに糸や紙を垂らすか要は燃える部分が完全に沈んでいなけらば良い。何なら全開にしてマグロにぶっさして固定しても問題ないw

  • @onej2166
    @onej2166 11 месяцев назад

    電気、ガス、水道が止められちゃった俺には必見だ。

  • @わさび100人目標-e9w
    @わさび100人目標-e9w 6 месяцев назад

    手袋使いましょうでタクティカルグローブつけるやつおらんやろ

  • @mk66vr84
    @mk66vr84 11 месяцев назад +15

    ガムテープの着火剤は初めて聞きました
    勉強になりました😄

    • @ガンスミス-e4o
      @ガンスミス-e4o 11 месяцев назад +4

      確かにこれは自分も知らなかったので大変役に立ちました。

  • @たっか-z9w2y
    @たっか-z9w2y 11 месяцев назад +11

    空き缶でご飯を炊く時に、飲み口がキャップ式になっている缶ならキャップにナイフか何かで少し穴を開けて蓋をしっかり閉めて、お米と水を入れて焚き火などの中に放り込み少し焦げたような匂いがしたところで取り出すと丁度ご飯が炊けるところを見たことがあります。簡単ですので機会があれば是非試してみて下さい。