Vの収益性が高い理由を考察しよう【VTuber】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 16

  • @Nekomasu
    @Nekomasu 5 дней назад +10

    そういう事なのか~!

  • @stadsr
    @stadsr 4 дня назад +8

    面白い。私も持論出します。
    「演技のポテンシャルを技術で引き出せたから」
    1: まず「演技」には稼げるポテンシャルがある
    ・ハリウッドやキャバ嬢やホストや宗教教祖がわかりやすい
    ・人は現実忘れさせてくれたり夢見させてくれる対象には惜しまない(命すら惜しまない)
    2: 演技のポテンシャルを引き出す方法が色々あるが、難しい
    ・一部の才能持ちや努力家くらいしかできない
    ・大多数の一般人には無理すぎる
    3: 技術により敷居が下がった
    ・インターネットと高速回線により「同時にn人」に「動画像」を「リアルタイムで」届けられるようになった
    ・改変しづらく、創造的でもない「容姿」に頼らない見せ方が確立された(アニメなど昔からあったけど、技術により現実的な予算で手を出せるようになった)
    じゃあなんで「演技にそれだけのポテンシャルがあるねん」というと、わからん。
    人間の仕組みの話になる。動画でもあるとおりミラーニューロンはその一つだと思う。
    なろう系のような「男の妄想」を投影するのも需要あったりしますしね。
    私は配信者じゃないし、する気もない(tiktok live試すくらいはした)けど、BGCってこういう議論できます?
    冷やかしになる可能性があるので控えてるけど、できるなら遊びに行こうかなぁ
    本当マジで動画面白いです、最近の一番の楽しみ!

  • @TarumiYoina
    @TarumiYoina 4 дня назад +2

    「特徴量の抽象化」自体が特徴というのは私も思いました。私は以前からリアルタレントのリアル表情が苦手で微妙な空気感のある対談の視聴を避けていたのですが、VTuberだと特徴が抽象化されているのでノイズが少なく長時間見ても疲れにくいというのをメリットとして感じていました。

  • @mixedupnote8898
    @mixedupnote8898 4 дня назад +5

    グッズを買うようなレベルの二次元好きへの親和性が圧倒的に高いと思うので、シンプルにコミュニケーションが取れる二次元キャラクターって点が特別でそこに尽きる気がする。アニメ好きは多くいてもグッズやイベントには一切興味がないレベルの周囲の人にはホロにじを紹介しようが一切刺さらない。なので特別新しい客層を開拓してるかと言えばそうではないと思う。TikTok Liveのギフトはイレギュラー感あるけどVtuberだから投げてるって感じはしないし。特定のアニメキャラが日々アクティブに活動し続けてイベントやグッズを頻繁に更新するという事はない為、それが出来るVTuberの収益が高く見えるのではないでしょうか。

  • @ryokuou_sheeppirate
    @ryokuou_sheeppirate 2 дня назад

    何だかんだアニメルック説が一番近いんじゃないかと思いますね
    今の50代の方の20代までのアニメ(1970~1990)と
    40代の方の20代までのアニメ(1980~2000)ではタイトル数が結構変わると思います。
    10歳しか離れてはいませんが、子どもの頃に触れることができた作品数はこのあたりから増加傾向にあると思うので
    いまの社会を回してるの世代にとって『アニメキャラクター』が親しみがある存在になっているんじゃないかと。
    公立の教科書にもアニメチックなイラストがどんどん使われるようになっていますし
    作品のリメイク・リバイバルが増えてきているのも、親しんできた世代が企画する側に参入しているのも要因ではないかと思います
    そして親しんできた方々の商品が市場に出回るので、下の世代にはより親しみやすい環境になっている
    これらの濃度が高くなっている状態が今なんじゃないかと
    他にも女性雑誌の表紙を俳優アイドルではなく、アニメやゲームのキャラクターが飾ることも度々ありますし
    作っている側、読んでいる側にソレを受け入れられる層が増えているのは感じます。

  • @wPr-z9v
    @wPr-z9v 5 дней назад +2

    社長の話
    理解できるし興味深いのに
    若いからBGC入れんの辛い

  • @NecoNeco-z1c
    @NecoNeco-z1c 4 дня назад +1

    赤間社長やっぱり頭いいなぁ 年齢も仕事も全然違うけど赤間社長の動画見て自分の仕事や生き方の参考にしてます!ありがとうございます

  • @霞荘
    @霞荘 5 дней назад +1

    新しい動画上がってる〜!嬉しい〜!
    いつも面白くて参考になってます!
    ありがとうございます!!

  • @rtscvcvtdgtvsrsvrtae
    @rtscvcvtdgtvsrsvrtae 4 дня назад +1

    Vが稼げるというより別に女性配信者でも稼げると思う。ただ身バレリスクを考えるとV以外の選択肢を選ぶ理由が女性だと特にないだけで。男性なら別に顔出し配信者でもVでも両方稼いでるしな。

  • @KobutaPigu
    @KobutaPigu 5 дней назад +1

    動画投稿感謝です!
    赤間社長の持論や色々な説を聞いていてとても面白かったです!自分的にはスティグマ説と赤間社長の持論のミラーニューロン説がしっくりくると感じました!自分自身VTuberを見るまでは配信に対して少し抵抗があったのですがなぜかVTuberの配信は抵抗なく見ることができていました。これは無意識にVTuberに弱者性を感じ、自分と既視感を感じたからかもしれません。それにVTuberなら自分も人気になれるんじゃないかと思ったことは何度もありましたし、にじさんじのオーディションの応募数や個人・企業VTuberのデビュー数が年々上がっていることなどからもこれらの説がとても納得できるなと感じました!
    このようなVTuberについてマニアックな話が自分はとても大好きなのでもっと赤間社長に今回のような動画を投稿してもらえるととても嬉しいです!!
    いつかVTuberについて赤間社長と語ることができるよう頑張りたいと思います!
    こんな興味深い動画を投稿してくれる赤間社長神!!!!!

  • @KASUMI-d2n
    @KASUMI-d2n 5 дней назад +4

    全ての話が興味深く面白いと思いましたが特にスティグマ説とミラーニューロン説は関連性もありとても興味深かったです!!
    にじさんじさんの場合コミュ障だったり変な性癖があったり周りから引かれる程の○○オタクだったりとストーリー的、内面的な弱者性を感じて親近感からミラーニューロンを起こしているんじゃないかなと思いました。
    特ににじさんじさんの始祖は月ノ美兎さんでニコ動、2ch、ネットミームというような時代によっては弱者的な扱いを受けていた人が多くいたサイトに詳しいところに共感性、弱者性を感じるのかなと思いました。
    誰しも弱い部分はあってその弱い部分、隠したい部分がVとマッチした時にこの人自分と似てるな…でも自分よりキラキラしている、自分もこうなれたらな、そんなミラーニューロンはとっても多い気がします。
    面白かったです!!!

  • @てる-m2b
    @てる-m2b 5 дней назад +1

    Vtuburなりたいレベルの人は入れんの?

  • @ika-kun369
    @ika-kun369 3 дня назад

    どれくらい地に足ついてることを話してくれるか期待したらミラーニューロンかよ!笑