【山田×青木×川村・巨躯獲り金言集①】60ロクマル・シークレット・トーク part.1
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- バスアングラーなら誰しも一度は釣ってみたいと思う憧れのランカーサイズ “60・ロクマル”。
琵琶湖の鉄人の異名を持つデカバスハンター・山田祐五と、全国各地でロクマルを仕留めてきたカリスマトーナメンター・青木大介のお二人に、なんとロクマルハント未経験の川村光大郎がインタビュアーとして特別参加。ジャイアントサイズを手中に収めてきた東西の偉人たちに、最強陸王は果たしてどんな質問を浴びせるのか。
パート1では、ロクマルといえばのマザーレイク・琵琶湖からはじまり、モンスターの行動範囲や山田さんのロクマルルアー秘話まで、ガップリ四つのスペシャルトークだ!!
※本動画は2024年3月にルアマガプライムで配信された動画です。
【ルアマガプライムとは】
「知る・見る・遊ぶ」でもっと楽しいフィッシングライフを。
バス釣り総合コンテンツサービス『ルアマガプライム』は動画見放題のライトプラン14日間無料キャンペーンを実施中!→prime.luremaga.jp
#バス釣り
#ルアマガ
#ルアーマガジン
#ルアマガプライム - Развлечения
この度は誠にご視聴ありがとうございます!よろしければ高評価とチャンネル登録をお願いいたします🙇
光大郎さんいつまで経っても釣りの話聞く時目をキラキラさせてて好き
相手の目をしっかり見て話聞くのも好印象
光大郎さんが熱心に聞いてて、観てて楽しい
川村さんの釣りに関わる全てに感謝しながら楽しんで向き合えてる姿勢が今にあるのかな。
祐五さんの見てる世界が違いすぎてめちゃくちゃおもろい
名古屋釣法を最初にやった人は凄いですね!
今も北湖の定番ミドストだからね!
やっぱり山田祐吾さんかっこよすぎるもっとバンバン動画に出て欲しい
池原で釣りましたね!おめでとうございます!
3人のトーク、おもれ〜
いい企画😊
なるほど〜
琵琶湖はデカいからというよりウィードか豊富で酸素が多いのが好条件って事ですね
このメンバーでのどうすれば60談義のあーだこーだは楽しすぎるでしょ。
コアで専門的で勉強になります
ロクマルが釣れた池は、ベイト的に小バスしか居なかった。共食いで大きくなっていたのだと思いますが、30〜40アップが全く釣れず(たぶん居ない)。
30未満の小バスがすぐ釣れて、急にピタッと釣れなくなると釣れれば55〜62cmが釣れました。
Zoomスピードワーム、キンクー7インチ最高!!!
酸素量かーなるほど。3倍体の作り方かなんかでオゾンを吹き込む方法があった。あれの事かな。プラスベイトね。クリア水質の方がデカくなるって言のも同じ話しな気がするねー。
ワームならやっぱりキンクー13インチなイメージ
ジャバロン200とか?
フッキング決まらないけど
山田の話は納得だな
ただのため池とかだとロクマルはインレットの規模がでかい池と山から系の池はわかりやすく釣れてるイメージ
青木大ちゃん、この動画では津久井湖確率低いって言ってるけど
3日前の動画では津久井湖が関東で60の可能性が一番高いかもしれないって言ってたから
状況によるし、なかなか一個人の感覚じゃわからんね