Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
9:49これ煽りの意味だったんですね長年の謎が解けましたありがとうございます
格ゲーマー人狼の大須さんみてると、この姿見てると別人に見えるくらいかっけぇ!
崩撃雲身双虎掌は最初コマンドどころか技の存在そのものが非公開で、後から判明した技……というセガ側の仕込みなので、ぶっ壊れた性能は意図したものだったと思います。でも、誰もがコマンドを知ってるわけではなかった。当時そのコマンドを知るために、いくつものゲーセンを巡って探したものです。キャラ間のバランスは崩れましたが、ゲームセンター文化の盛り上がりとしては大成功だったと思います。ネットがない時代だからできたことです。
アニメでの演出が格好いいよね。
基本バーチャはゲーム中の強キャラをストーリーでの大会優勝者にするからバーチャ2のストーリー上での大会はアキラの優勝が正史になってるらしいね
実際公式大会の優勝キャラらしいよ3は影で4は板ザンが舜で優勝したのでストーリーは当時最強キャラの影と舜の決勝戦中にデュラルが乱入して終わる設定。仮に6が出たら決勝戦はリオン対ジャンに…。
この瞬殺っぷりで1クレ200円&社会的ブームだったのでゲーセン側としてはもうゴールドラッシュが来たようなもんだったでしょうな
一部のゲーセンでは100円や50円でやってましたが変わりに安いからとお客が集まって儲けになってたとか結果一時期VF2だけが置いてあるゲーセンが出てくる程の人気になりましたね
200円はホントの初期だけだった気がするそれかやたらデカい画面の筐体とにかく当時映像が異次元だったからそれでもプレイされた
ていうか、アキラ1968年生まれだから、現在55歳なんだよなあ…
晶で勝ったあと画面端ギリギリまで行って、Gボタン押しながら勝利画面になると、晶が勝利ポーズ中にステージに落ちるので、対戦で勝ったあと良くやってた。
普段はポンコツおじさんなのにVFが関わる時は豪傑になる大須さんはかっこいいのー
ソウルキャリバー6で溶けた大須さんおもろかった
結構マルチ格闘ゲーマーで滅茶苦茶強いぞ、大須晶。
技名がいちいち格好良い
概要欄に豪傑の真実のリンク貼っててえらいあれは神動画
対戦前にキャラの色替えで煽るのめちゃくちゃおもろいww
出張したタイトルの大会で優勝するVF主人公くんすき
次回も楽しみすぎる 早く見たい!
〇〇なんだ って喋り方こんなに使う人初めて見た
知識と技術のある人の解説はホント面白い!
当時2D勢でバーチャは全然下手くそだったけど、独歩と崩撃雲身双虎掌だけはできる。K+G同時押しをGだけ爪で弾くみたいにすると出る。
主人公キャラのくせにコマンドが難しすぎたんだよね……「→→→P」とか「K+Gのあと1/60秒ずらしてG離す」とかプレイヤーに学ばせる気あんのかって気しかしなかった
バーチャ1だかの時に波動拳を出せない人でも楽しめるようにコマンドを作っていったなんて話を聞いたのに、なんじゃこりゃって思いましたなー
独歩頂膝は元々VF1のバグ(特殊な入力したら他キャラみたいな膝が出ちゃう)なんで許してくだせえ
そこ(初心者向け操作キャラ)はジャッキーとサラが担っていた印象はありますね。1とか2はバクチサマーが当たれば(当たるとは言わない)なんとかなるみたいなところありますし
@@nova_Answerseeker4388 ジャッキーはずっと強キャラでしょvf1の頃は6PKと66Kだけで強かった
そもそもリュウは初心者向けではないっていう昇竜出ないんだから(4より前までは)
前回もそうだけどバーチャ2のハメは見た目より数段無駄に入力難度高いですね流石に単純に小技が繋がるようなヘマはしていない開発の意地と抜け道を探す全国の異常者の意地がぶつかってる
オタ系軽めの早口とアキラの複雑な技名の親和性が高くてASMR感あるわ
ゲーメストに載っていないコンボを探すの楽しかったなあ。
こういう動画みると大須本当に強かったんだなってなる
バーチャ2といえばやっぱりアキラかな〜と思いましたが、お待ちしておりました。アキラといえば当て身と崩しですが、コイツ2.1でも暴れまくりでサラ使いだった僕は泣けました。進歩裡からの千本とかアップデートした意味ねーだろと思いました、いやぁ罪深いゲームだ…
4:10 なんかサラッとエグいコンボを出してる気がするんですが…
立ち白虎ムズいんだよなぁ…立ち斜上100%連打できても立ち白虎は全然安定せんかったわ。
@@グリーンプレゼンス 加えて、白虎の前に千本パンチ×2入れてますからね…恐ろしい。
バーチャ1の独歩は技の存在自体がバグの技で、コマンドが「投げ間合いで66K+GからG離す」という、無茶苦茶なコマンドなのに理に適ってるように見える芸術的なバグ
個人的にアキラやラウよりカゲの方がやばかった。前述の二人と比べて必要とされるスキルやコンボ難易度が低い上に極めたら極めたでコエン落から酷い事になるという
プライドとお財布事情の狭間で揺れる大須少年可愛いwww
しんぽりこ の語呂の良さ凄いな
突然オススメに出て来たから見たけど、 隣り並んで話しながらやってほしい内容だね!対戦格闘ゲームで「乱入する」っていう力試し、楽しかったなあ
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊
しゃがみパンチ連打は 千本パンチじゃなくて 下段パンチ50万連発 とか呼ばれてたな 憎しみが溢れる呼称であるw
次回ちょー楽しみー!
立ち斜上といい千本パンチといい見た目単純なのにコマンド入力くっそ大変ってのが多かったなぁ
ちなみに千本パンチは電撃やPXZ2にアキラの攻撃モーションの一部としてシレッと再現されてたりする
2の晶スペシャルは今でも芸術品
1:10これ、ファイナルファイトのパンチハメを彷彿とさせる
個人的にはカゲの方がお手軽クソキャラだったなそれと並んでラウって感じでアキラはサターン版が出るまで練習のハードルが高かった
懐かしいなあ、当時24時間営業のゲーセンがあって1pray50円だったから休みの前の日になると朝までバーチャやりに行ってフラフラになって帰って、起きたら夕方というのがルーティーンになってた。若いからできたんだね。
シンイハを見せようとして地味に猛虎しゃがみカウンターから確定のダッシュ投げ狙ってるのにニヤっとする
当時AM2研の前に筐体が置いてあったが、良くやってたのは3研の人。庄司さんが晶使ってたな。
斜上P(P斜上のが正確か)をひたすら擦ってくるだけなら、立ちP早い族でPと斜上の間に割り込んで潰せるのだけど、そこでラウ側はPから斜上ではなく、割り込めない斜下掌という選択肢があるのがやっかいなんですよね。(ただしループは終わったはず)
岐阜コンボはめっちゃ難しいんだよなこれできる人今いたらホンマにスゴイと思う。
いや~いいシリーズものになったなぁ。当時の格闘ゲームのナマの声が聞ける、何とも面白い。
VF1の独歩はバグで本来出ないはずの技だったんだよなあ
コマンドも→→K+G(1F後G離し)で少し違いましたね。→→P+KPPKとかのバグ技もあったなぁ。そもそもスプラッシュマウンテンも実はVF1のバグ技だったという衝撃の事実w
クソ当身と1F投げからテツザンコウ即死は狙うのにハメは許さないモラルはホント草
まぁP立ちガードした瞬間負けるのと投げが成立した後の追撃が即死なのは同じようで結構理不尽さが違うからね😅
格ゲーに問わずゲーセンならではのローカルルールはよくありましたね
昔から大須さんは話し方とかから人の良さが滲み出てますよね。
3DSのプロジェクトクロスゾーン2でアキラの必殺技にハメパンチあったな パンチミスって蹴り出してる再現度
このシリーズで大須さん大分好きになった
アキラを紹介してほしいというお話の次の回で紹介来るとは嬉しいですね。ワンパターン系のクソキャラがお好きそうなのでマブカプ2のケーブルとかおすすめですー
アキララウカゲジャッキーと漏れる技等々で考えるとトータルで投げキャラより投げ強いキャラ居るのが納得出来なかったウルフ使いでしたアキラ三段はそもそもダメージもどうかしてるし
この期に及んでラウ紹介しようとしてて草
大須さんええなぁ〜次回も楽しみです
台湾ステップとかやってくれるかと思ったら無かったのと膝からのコンボが無くて残念上手いアキラはこのへん凄かったなあ
こういう異常な火力を押し付け合うすぐ勝負が決まる格ゲーはもう作られないんかな...
ストシリーズもKOFシリーズもかつては異常な火力ばかりで緊張感あって面白かったんですけどね早く終わるのが中級以下の人には嫌だったということなんでしょうか あくまで憶測ですけど
@@先走魔羅男 試合展開がはやすぎるとついていけないからね
別にあってもいいけどフレンド対戦までに留めてほしいオンラインで誰かと対戦するモードならいらない 火種の元
今の空中コンボ+バウンドコンボで大ダメージと総ダメージ量はほぼ変わらないのでは。VF2のほうが技ひとつひとつに重みがあって良かった。
はやく大須さんはメインゲームのアマガミ強キャラ列伝紹介しようや?
カゲの弧延落からのリングアウト、ラウの斜上Pコンボ、アキラの岐阜コンボ、どれも即死するのでリオン使いの自分はヒーヒー言ってたな。ただリオンのしゃがみPはリーチが長くやたら判定が強いので、他のキャラよりは戦えていたように思う。
躍歩は電撃FCでも66Bのコマンドで猛威を振るってたなーなんでシンプルな肘鉄がメチャクチャ強い設定なの?って疑問だったけどこの伝説的な性能を見ると納得だわ
ちびっと拳法をかじったものでああいう技も少し習いました。あれは体当たり+肘打ちという原理の技でして、全体重を乗せて硬い部分をぶつけるという感じです鈴木裕さん、わざわざ拳法の取材に中国まで行って実際に習ってきたそうで、さぞかし痛い技だったんでしょうw
@@HolyRagtimeShow 軽く受けただけで確か、肋骨ヒビが入ったそうですよ
初期のアキラは、猛虎(尻もち)→大纏崩捶でROもクソでしたねぇ~。.1のデュラルは高性能アキラの上に、下段&上段の同時当て身と長めのしゃがパンが反則レベルだった気がしますぅ~。
この頃がアキラの全盛期かつ唯一の優勝というね。
格ゲーじゃないけど千本パンチは有名すぎてプロジェクトクロスゾーンでも再現されてたな。ご丁寧にたまにKが暴発するところも芸が細かかったわw当時は2D格ゲーメインで息抜きでするくらいだったけど、3Dというかバーチャガチ勢に分からん殺しされまくったのは良い思い出だわ。今でも遊ばれてるらしいしスト2並に極まった魔境だろうな
独歩と居合蹴りをずっと練習してた少年時代を思い出したわ
これが魂キャラシリーズのルーツか......
崩撃雲身双虎掌はアキラ使いが自主的に封印している感あった。打撃系キャラが投げで体力半分持っていくとか狂ってると思いますw
父親に見せたらすっごいクビが頷いてて草生えた
光のお父さんと同じ文脈なのに格ゲーおじになっちゃうの草
エミールのパパって誰だ…?
次回楽しみすぎる
良く勘違いしている人を見かけるけれど、バーチャが1プレイ200円だったのは(セガ本部からその料金を守るように通達が出ていた期間は)ロケテスト時と出荷直後の1か月程度だけで、その後他社ロケでも稼働し始めた時期を見計らって100円に落としてたゾ。
京都の千本丸太町にあった今は亡きGAMES DRAGON、立ち斜上と千本パンチも何気にこの店が原点だったんじゃないかと思いますレバー前入れ立ちKの当たり判定ギリギリの所でキャンセル(DRAGONでは真空蹴りと呼んでた)で相手が浮いた後、千本パンチで体力ごっそり、みたいなのも思い出しました😅(対戦では千本パンチはさすがに禁止でしたがw)
アテナ杯で鷂子穿林>前ステ立P>猛虎とか決めてる動画を見た時に思わず「減り過ぎだろ」って叫んじゃったのを思い出したわ。確かあれもホームステイアキラだったかな
まってました千本パンチ!!!!! PKGの入力を変えると1発多く入るという小ネタが4出た当初に発見されてたよ~
千本は見つかってからもみんなやってなかったなこのゲーム史に残る超名作で永久コンボやるのは気が引けたんだろうね次回はしゃがパンで当身が出るカゲは絶対紹介されそうwカゲもアキラ、ラウと同じレベルで酷いキャラだったからね
もうそろそろクソキャラ列伝にスト5ルーク出ますか?
バーチャの膝の難しさは異常。
cpuは崩撃だけ当てた後に、ほぼ下P確定で返してくるから当身できたはず
千本パンチは「Kキャンセルが相手の硬直時間を伸ばす」ってバグ実際はこの硬直を狙ってPを当てる(つまりハメる)より数フレーム有利からの二択が凶悪だったんだよ
やっぱ技がカッコいいので初代から晶です。
この環境で…もしかしてこの環境で頑張ってた他キャラの話聞けるか・・・?
パイの上段当身も避けPが漏れるだから、決めてもめっちゃウザがられた。
ジョジョのペットショップ紹介してほしい
スマブラとかもやったしジャンプアルティメットスターズとかも紹介して欲しい
晶は主人公キャラであって主人公じゃないっていうのがね・・・ストーリー的には組織が開催した大会に出て優勝したり負けて山籠もり繰り返してるだけでその晶の裏で、組織に一族の村壊滅させられたり母親連れ去られたりして、組織と闘ったり改造された母親と闘ってるのカゲさん・・・
PXZ2でも結城流八極拳秘伝としてネタにされた千本パンチ……
地元のゲーセンでは空中コンボに限り、千本パンチ有りでやってた。前PG→右端脚からのコンボをよく見たっけな。
主人公が最難易度キャラって珍しいよね
アキラは技が出せるようになるだけでも苦労するけどそこが求道者的で魅力
それ故にある程度使える様になるととことん極めようとなって結果信者のようにファンになる誰だったかアキラはスルメキャラって言われてたな
ヤクホとスペシャル、膝、立ち猛虎を出すことを諦めれば、難易度一気に下がるよ。
膝本当でねえ…doaでも無理だったわ…
千本パンチはさすがにリアルファイト直結な気がするな
6:30 2.0のアキラスペシャルは瞬帝限定で2段止めがループした気がする(つまり死ぬ)
小学生の時にセガサタでやっていたこのゲームが、実際ここまで大味だったとは思わんかった…
内容と関係ないけどインストカードって響きが懐かしい小さいころ格ゲーの販促物とかすごい欲しかった
大須さんの独歩の成功率はさすがwww
どこぞの大会で優勝したアキラ使いなんかは、当身パンチ連打(中段外門も、入力タイミングによっては、下Pにしたり立ちPにできたりでやりたい放題)ばっかやってましたね。好きなゲームでしたが、しょうもないバランスだなとは思っていました。あと、立ち斜上難しいって言ってる人いますが、立ち斜上は特に難しくないです。コマンドもそんなに難しくはないので、徐々に早くしていけばいいだけ。リング際に下がって、絶対に前に出てこない影とか、昔は露骨なプレイヤーが多かった気がしますね。今は投げ抜けもあるし、色々対処方もありますが、2ぐらいの頃はきつかった記憶が。
アキラもカズヤ(風間家)もコマンド難しいんだから強くていいだろと最初はデザインされたけど、プレイヤーが入力に慣れてきたりそんなバランスってどうなの?と開発が思い始めたからか、シリーズ進むにつれて「入力が難しいけど代名詞的な技」に対する完全下位みたいな「入力が簡単で、使い方は同じだけど隙が大きい、ダメージが小さい」みたいな技が追加されてそれと共に代名詞的な技も弱く調整されてったような印象。昔のゲームって「○○だから強くていいだろ」が滅茶苦茶過ぎた気がする。豪鬼の体力やら血にクルフ庵なんかは最たるものだけど。
古の格ゲーのクソキャラは絵面の酷さが他よりも際立ってますね…
下段外門がウザすぎて、アキラと対戦するときは外門トラップめっちゃ狙ってた記憶。重量級でアキラの相手するのマジでキツい。ラウよりキツい。
バーチャ5FT買ってみて、まず主人公から!ってアキラから触ったけど、コマンドめっちゃ多い、独特すぎる。独歩で詰んでしまうし噂のアキラスペシャルまぐれの一回しか出なくてクソムズいーーー!このゲーム!!ってなりましたw
昨今のゲームからするとバグみたいな減り方するの笑える
この動画はマジで待ち焦がれてた方は多い筈
アキラのP連打が完全にジョジョのそれw
10年どころか20年後でも許されなさそう。
色変えて煽るのめっさおもろいwwwww
このバーチャ2の鉄山こう、って、まともに入れば4分の3減りますもんねぇ……。
プロジェクトクロスゾーンで千本パンチの再現あったけど元ネタ初めて見たわ
俺が行ってたゲーセンのバーチャ勢のウザイところは、色々キャラ薦めてくるんだけど、他のゲームの要領で読み当身とか決めるとウザがられたり、結局何やったらお前ら満足なん?って思ったわ。
9:49
これ煽りの意味だったんですね
長年の謎が解けました
ありがとうございます
格ゲーマー人狼の大須さんみてると、この姿見てると別人に見えるくらいかっけぇ!
崩撃雲身双虎掌は最初コマンドどころか技の存在そのものが非公開で、後から判明した技……というセガ側の仕込みなので、ぶっ壊れた性能は意図したものだったと思います。でも、誰もがコマンドを知ってるわけではなかった。当時そのコマンドを知るために、いくつものゲーセンを巡って探したものです。キャラ間のバランスは崩れましたが、ゲームセンター文化の盛り上がりとしては大成功だったと思います。ネットがない時代だからできたことです。
アニメでの演出が格好いいよね。
基本バーチャはゲーム中の強キャラをストーリーでの大会優勝者にするからバーチャ2のストーリー上での大会はアキラの優勝が正史になってるらしいね
実際公式大会の優勝キャラらしいよ
3は影で
4は板ザンが舜で優勝したのでストーリーは当時最強キャラの影と舜の決勝戦中にデュラルが乱入して終わる設定。
仮に6が出たら決勝戦はリオン対ジャンに…。
この瞬殺っぷりで1クレ200円&社会的ブームだったのでゲーセン側としてはもうゴールドラッシュが来たようなもんだったでしょうな
一部のゲーセンでは100円や50円でやってましたが変わりに安いからとお客が集まって儲けになってたとか
結果一時期VF2だけが置いてあるゲーセンが出てくる程の人気になりましたね
200円はホントの初期だけだった気がする
それかやたらデカい画面の筐体
とにかく当時映像が異次元だったからそれでもプレイされた
ていうか、アキラ1968年生まれだから、現在55歳なんだよなあ…
晶で勝ったあと画面端ギリギリまで行って、Gボタン押しながら勝利画面になると、晶が勝利ポーズ中にステージに落ちるので、対戦で勝ったあと良くやってた。
普段はポンコツおじさんなのにVFが関わる時は豪傑になる大須さんはかっこいいのー
ソウルキャリバー6で溶けた大須さんおもろかった
結構マルチ格闘ゲーマーで滅茶苦茶強いぞ、大須晶。
技名がいちいち格好良い
概要欄に豪傑の真実のリンク貼っててえらい
あれは神動画
対戦前にキャラの色替えで煽るのめちゃくちゃおもろいww
出張したタイトルの大会で優勝するVF主人公くんすき
次回も楽しみすぎる 早く見たい!
〇〇なんだ って喋り方こんなに使う人初めて見た
知識と技術のある人の解説はホント面白い!
当時2D勢でバーチャは全然下手くそだったけど、独歩と崩撃雲身双虎掌だけはできる。
K+G同時押しをGだけ爪で弾くみたいにすると出る。
主人公キャラのくせにコマンドが難しすぎたんだよね……「→→→P」とか「K+Gのあと1/60秒ずらしてG離す」とか
プレイヤーに学ばせる気あんのかって気しかしなかった
バーチャ1だかの時に波動拳を出せない人でも楽しめるようにコマンドを作っていったなんて話を聞いたのに、なんじゃこりゃって思いましたなー
独歩頂膝は元々VF1のバグ(特殊な入力したら他キャラみたいな膝が出ちゃう)なんで許してくだせえ
そこ(初心者向け操作キャラ)はジャッキーとサラが担っていた印象はありますね。
1とか2はバクチサマーが当たれば(当たるとは言わない)なんとかなるみたいなところありますし
@@nova_Answerseeker4388 ジャッキーはずっと強キャラでしょ
vf1の頃は6PKと66Kだけで強かった
そもそもリュウは初心者向けではないっていう
昇竜出ないんだから(4より前までは)
前回もそうだけどバーチャ2のハメは見た目より数段無駄に入力難度高いですね
流石に単純に小技が繋がるようなヘマはしていない開発の意地と抜け道を探す全国の異常者の意地がぶつかってる
オタ系軽めの早口とアキラの複雑な技名の親和性が高くてASMR感あるわ
ゲーメストに載っていないコンボを探すの楽しかったなあ。
こういう動画みると大須本当に強かったんだなってなる
バーチャ2といえばやっぱりアキラかな〜と思いましたが、お待ちしておりました。
アキラといえば当て身と崩しですが、コイツ2.1でも暴れまくりでサラ使いだった僕は泣けました。進歩裡からの千本とかアップデートした意味ねーだろと思いました、いやぁ罪深いゲームだ…
4:10 なんかサラッとエグいコンボを出してる気がするんですが…
立ち白虎ムズいんだよなぁ…
立ち斜上100%連打できても立ち白虎は全然安定せんかったわ。
@@グリーンプレゼンス 加えて、白虎の前に千本パンチ×2入れてますからね…恐ろしい。
バーチャ1の独歩は技の存在自体がバグの技で、コマンドが「投げ間合いで66K+GからG離す」という、無茶苦茶なコマンドなのに理に適ってるように見える芸術的なバグ
個人的にアキラやラウよりカゲの方がやばかった。前述の二人と比べて必要とされるスキルやコンボ難易度が低い上に極めたら極めたでコエン落から酷い事になるという
プライドとお財布事情の狭間で揺れる大須少年可愛いwww
しんぽりこ の語呂の良さ凄いな
突然オススメに出て来たから見たけど、 隣り並んで話しながらやってほしい内容だね!
対戦格闘ゲームで「乱入する」っていう力試し、楽しかったなあ
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊
しゃがみパンチ連打は 千本パンチじゃなくて 下段パンチ50万連発 とか呼ばれてたな 憎しみが溢れる呼称であるw
次回ちょー楽しみー!
立ち斜上といい千本パンチといい
見た目単純なのにコマンド入力くっそ大変ってのが多かったなぁ
ちなみに千本パンチは電撃やPXZ2にアキラの攻撃モーションの一部としてシレッと再現されてたりする
2の晶スペシャルは今でも芸術品
1:10
これ、ファイナルファイトのパンチハメを彷彿とさせる
個人的にはカゲの方がお手軽クソキャラだったな
それと並んでラウって感じで
アキラはサターン版が出るまで練習のハードルが高かった
懐かしいなあ、当時24時間営業のゲーセンがあって1pray50円だったから
休みの前の日になると朝までバーチャやりに行ってフラフラになって帰って、
起きたら夕方というのがルーティーンになってた。若いからできたんだね。
シンイハを見せようとして地味に猛虎しゃがみカウンターから確定のダッシュ投げ狙ってるのにニヤっとする
当時AM2研の前に筐体が置いてあったが、良くやってたのは3研の人。庄司さんが晶使ってたな。
斜上P(P斜上のが正確か)をひたすら擦ってくるだけなら、立ちP早い族でPと斜上の間に割り込んで潰せるのだけど、
そこでラウ側はPから斜上ではなく、割り込めない斜下掌という選択肢があるのがやっかいなんですよね。(ただしループは終わったはず)
岐阜コンボはめっちゃ難しいんだよな
これできる人今いたらホンマにスゴイと思う。
いや~いいシリーズものになったなぁ。当時の格闘ゲームのナマの声が聞ける、何とも面白い。
VF1の独歩はバグで本来出ないはずの技だったんだよなあ
コマンドも→→K+G(1F後G離し)で少し違いましたね。
→→P+KPPKとかのバグ技もあったなぁ。
そもそもスプラッシュマウンテンも実はVF1のバグ技だったという衝撃の事実w
クソ当身と1F投げからテツザンコウ即死は狙うのにハメは許さないモラルはホント草
まぁP立ちガードした瞬間負けるのと投げが成立した後の追撃が即死なのは同じようで結構理不尽さが違うからね😅
格ゲーに問わずゲーセンならではのローカルルールはよくありましたね
昔から大須さんは話し方とかから人の良さが滲み出てますよね。
3DSのプロジェクトクロスゾーン2でアキラの必殺技にハメパンチあったな パンチミスって蹴り出してる再現度
このシリーズで大須さん大分好きになった
アキラを紹介してほしいというお話の次の回で紹介来るとは嬉しいですね。
ワンパターン系のクソキャラがお好きそうなのでマブカプ2のケーブルとかおすすめですー
アキララウカゲジャッキーと漏れる技等々で考えるとトータルで投げキャラより投げ強いキャラ居るのが納得出来なかったウルフ使いでした
アキラ三段はそもそもダメージもどうかしてるし
この期に及んでラウ紹介しようとしてて草
大須さんええなぁ〜
次回も楽しみです
台湾ステップとかやってくれるかと思ったら無かったのと膝からのコンボが無くて残念
上手いアキラはこのへん凄かったなあ
こういう異常な火力を押し付け合うすぐ勝負が決まる格ゲーはもう作られないんかな...
ストシリーズもKOFシリーズもかつては異常な火力ばかりで緊張感あって面白かったんですけどね
早く終わるのが中級以下の人には嫌だったということなんでしょうか あくまで憶測ですけど
@@先走魔羅男 試合展開がはやすぎるとついていけないからね
別にあってもいいけどフレンド対戦までに留めてほしい
オンラインで誰かと対戦するモードならいらない 火種の元
今の空中コンボ+バウンドコンボで大ダメージと総ダメージ量はほぼ変わらないのでは。
VF2のほうが技ひとつひとつに重みがあって良かった。
はやく大須さんはメインゲームのアマガミ強キャラ列伝紹介しようや?
カゲの弧延落からのリングアウト、ラウの斜上Pコンボ、アキラの岐阜コンボ、どれも即死するのでリオン使いの自分はヒーヒー言ってたな。ただリオンのしゃがみPはリーチが長くやたら判定が強いので、他のキャラよりは戦えていたように思う。
躍歩は電撃FCでも66Bのコマンドで猛威を振るってたなー
なんでシンプルな肘鉄がメチャクチャ強い設定なの?って疑問だったけど
この伝説的な性能を見ると納得だわ
ちびっと拳法をかじったものでああいう技も少し習いました。あれは体当たり+肘打ちという原理の技でして、全体重を乗せて硬い部分をぶつけるという感じです
鈴木裕さん、わざわざ拳法の取材に中国まで行って実際に習ってきたそうで、さぞかし痛い技だったんでしょうw
@@HolyRagtimeShow 軽く受けただけで確か、肋骨ヒビが入ったそうですよ
初期のアキラは、猛虎(尻もち)→大纏崩捶でROもクソでしたねぇ~。
.1のデュラルは高性能アキラの上に、下段&上段の同時当て身と長めのしゃがパンが反則レベルだった気がしますぅ~。
この頃がアキラの全盛期かつ唯一の優勝というね。
格ゲーじゃないけど千本パンチは有名すぎてプロジェクトクロスゾーンでも再現されてたな。ご丁寧にたまにKが暴発するところも芸が細かかったわw
当時は2D格ゲーメインで息抜きでするくらいだったけど、3Dというかバーチャガチ勢に分からん殺しされまくったのは良い思い出だわ。今でも遊ばれてるらしいしスト2並に極まった魔境だろうな
独歩と居合蹴りをずっと練習してた少年時代を思い出したわ
これが魂キャラシリーズのルーツか......
崩撃雲身双虎掌はアキラ使いが自主的に封印している感あった。打撃系キャラが投げで体力半分持っていくとか狂ってると思いますw
父親に見せたらすっごいクビが頷いてて草生えた
光のお父さんと同じ文脈なのに格ゲーおじになっちゃうの草
エミールのパパって誰だ…?
次回楽しみすぎる
良く勘違いしている人を見かけるけれど、バーチャが1プレイ200円だったのは(セガ本部からその料金を守るように通達が出ていた期間は)ロケテスト時と出荷直後の1か月程度だけで、その後他社ロケでも稼働し始めた時期を見計らって100円に落としてたゾ。
京都の千本丸太町にあった今は亡きGAMES DRAGON、立ち斜上と千本パンチも何気にこの店が原点だったんじゃないかと思います
レバー前入れ立ちKの当たり判定ギリギリの所でキャンセル(DRAGONでは真空蹴りと呼んでた)で相手が浮いた後、千本パンチで体力ごっそり、みたいなのも思い出しました😅
(対戦では千本パンチはさすがに禁止でしたがw)
アテナ杯で鷂子穿林>前ステ立P>猛虎とか決めてる動画を見た時に思わず「減り過ぎだろ」って叫んじゃったのを思い出したわ。確かあれもホームステイアキラだったかな
まってました千本パンチ!!!!! PKGの入力を変えると1発多く入るという小ネタが4出た当初に発見されてたよ~
千本は見つかってからもみんなやってなかったな
このゲーム史に残る超名作で永久コンボやるのは気が引けたんだろうね
次回はしゃがパンで当身が出るカゲは絶対紹介されそうw
カゲもアキラ、ラウと同じレベルで酷いキャラだったからね
もうそろそろクソキャラ列伝にスト5ルーク出ますか?
バーチャの膝の難しさは異常。
cpuは崩撃だけ当てた後に、ほぼ下P確定で返してくるから当身できたはず
千本パンチは「Kキャンセルが相手の硬直時間を伸ばす」ってバグ
実際はこの硬直を狙ってPを当てる(つまりハメる)より
数フレーム有利からの二択が凶悪だったんだよ
やっぱ技がカッコいいので初代から晶です。
この環境で…もしかしてこの環境で頑張ってた他キャラの話聞けるか・・・?
パイの上段当身も避けPが漏れるだから、決めてもめっちゃウザがられた。
ジョジョのペットショップ紹介してほしい
スマブラとかもやったし
ジャンプアルティメットスターズとかも紹介して欲しい
晶は主人公キャラであって主人公じゃないっていうのがね・・・
ストーリー的には組織が開催した大会に出て優勝したり負けて山籠もり繰り返してるだけで
その晶の裏で、組織に一族の村壊滅させられたり母親連れ去られたりして、組織と闘ったり改造された母親と闘ってるのカゲさん・・・
PXZ2でも結城流八極拳秘伝としてネタにされた千本パンチ……
地元のゲーセンでは空中コンボに限り、千本パンチ有りでやってた。
前PG→右端脚からのコンボをよく見たっけな。
主人公が最難易度キャラって珍しいよね
アキラは技が出せるようになるだけでも苦労するけどそこが求道者的で魅力
それ故にある程度使える様になるととことん極めようとなって結果信者のようにファンになる
誰だったかアキラはスルメキャラって言われてたな
ヤクホとスペシャル、膝、立ち猛虎を出すことを諦めれば、難易度一気に下がるよ。
膝本当でねえ…doaでも無理だったわ…
千本パンチはさすがにリアルファイト直結な気がするな
6:30 2.0のアキラスペシャルは瞬帝限定で2段止めがループした気がする(つまり死ぬ)
小学生の時にセガサタでやっていたこのゲームが、実際ここまで大味だったとは思わんかった…
内容と関係ないけどインストカードって響きが懐かしい
小さいころ格ゲーの販促物とかすごい欲しかった
大須さんの独歩の成功率はさすがwww
どこぞの大会で優勝したアキラ使いなんかは、当身パンチ連打(中段外門も、入力タイミングによっては、下Pにしたり立ちPにできたりでやりたい放題)ばっかやってましたね。
好きなゲームでしたが、しょうもないバランスだなとは思っていました。
あと、立ち斜上難しいって言ってる人いますが、立ち斜上は特に難しくないです。
コマンドもそんなに難しくはないので、徐々に早くしていけばいいだけ。
リング際に下がって、絶対に前に出てこない影とか、昔は露骨なプレイヤーが多かった気がしますね。
今は投げ抜けもあるし、色々対処方もありますが、2ぐらいの頃はきつかった記憶が。
アキラもカズヤ(風間家)もコマンド難しいんだから強くていいだろ
と最初はデザインされたけど、プレイヤーが入力に慣れてきたり
そんなバランスってどうなの?と開発が思い始めたからか、シリーズ進むにつれて
「入力が難しいけど代名詞的な技」に対する完全下位みたいな
「入力が簡単で、使い方は同じだけど隙が大きい、ダメージが小さい」みたいな技が追加されて
それと共に代名詞的な技も弱く調整されてったような印象。
昔のゲームって「○○だから強くていいだろ」が滅茶苦茶過ぎた気がする。
豪鬼の体力やら血にクルフ庵なんかは最たるものだけど。
古の格ゲーのクソキャラは絵面の酷さが他よりも際立ってますね…
下段外門がウザすぎて、アキラと対戦するときは外門トラップめっちゃ狙ってた記憶。
重量級でアキラの相手するのマジでキツい。ラウよりキツい。
バーチャ5FT買ってみて、
まず主人公から!
ってアキラから触ったけど、
コマンドめっちゃ多い、独特すぎる。
独歩で詰んでしまうし
噂のアキラスペシャル
まぐれの一回しか出なくて
クソムズいーーー!このゲーム!!
ってなりましたw
昨今のゲームからするとバグみたいな減り方するの笑える
この動画はマジで待ち焦がれてた方は多い筈
アキラのP連打が完全にジョジョのそれw
10年どころか20年後でも許されなさそう。
色変えて煽るのめっさおもろいwwwww
このバーチャ2の鉄山こう、って、
まともに入れば4分の3減りますもんねぇ……。
プロジェクトクロスゾーンで千本パンチの再現あったけど元ネタ初めて見たわ
俺が行ってたゲーセンのバーチャ勢のウザイところは、色々キャラ薦めてくるんだけど、他のゲームの要領で読み当身とか決めるとウザがられたり、結局何やったらお前ら満足なん?って思ったわ。