Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
循環呼吸が題名のない音楽会に取り上げられて♪にわかに注目を集めるようになってきましたよー♪🫧🫧🫧
番組みました🤣ガチンコであそこまで伸ばせる水泳選手のが凄いと思っちゃいました。
その貪欲さが無くて音高受験前にフルート辞めたんだなぁ。。。と思い出しました(怪我もあったけど)。。。何十年ぶりに再開して、今頃こだわりや貪欲さが出てきました。循環呼吸も地道にやってます。
ありがとうございます✨✨おお!良いですね。ぜひそのままお続け下さい🤣
コップのブクブクはできるんです。ストローをはずして、ほっぺたを膨らましながらもできます。しかし、いざ笛を吹こうとすると、そもそも頬が膨らみません。頬の脱力が必要なのでしょうか…?😂
ちなみに現在は、音が鳴らなくても、頬を膨らまして楽器に息を吹き込んでいます。体が慣れたら音が出るのを目指そうかと…
ズバリ慣れです。😁ゆっくりと息とアンブシュアを、アダプトさせれるよう繰り返してみて下さい。
@@YuyaKANDA ありがとうございますっ!精進します‼️
ホッペの中の空気を押し出し、鼻から息を吸う時の舌の動きはどうなっているのでしょうか。
特に意識してません。😌口の空間が下に広がるのと同時に動いてます。
@@YuyaKANDA ご回答ありがとうございます。欧米系のフルーティストのRUclipsでの説明を見ると、舌先は下の歯の裏、鼻から息を吸う瞬間はNとかNGの発音の時のように舌根を上げて鼻からの気道を口から分離すると言う説明と、オと口の形で喉の奥で分離するという説明があって迷っていました。日本人のフルーティストの方々は、舌の位置についてはなにも言及していなかったので不思議に思いました。意識せずに練習して見ます。ありがとうございました。
私は徹夜居残り組になります😂
施設はずっと使えますから大丈夫ですよ。笑😄
@@YuyaKANDA さんじゃあお泊まりさせていただきます🤣🤣🤣
全然できまっしぇーん!(泣き)
繰り返し体に覚えさせましょう。😅
手順は理解していますが、切り替えの瞬間に明らかに違う息が出てしまうので音がつながりません。
慌てず、毎日やって体に覚えさせていきましょう。😁
@@YuyaKANDA やってみます。
こんばんは。循環呼吸どころか、古希も過ぎたので腹が出てきて、ブレスしても空気が十分に吸い込めない気がして情けないです。イスラエルの女流フルーティスト、シャロン・ベザリーさんの無伴奏曲集のCDを聴いたとき、バッハのa-mollの演奏などでブレスの位置がわかりませんでした。循環呼吸を使っているのでしょうか?一部、ブレスの位置がわかるところもありますが…。笛吹の仲間たちに聴かせたところ「フレージングが不自然な気がする…」などと言っていました。所詮、循環呼吸ができない者のたわごとですが(笑)。笛を吹ける残り時間も少なくなってきましたので、まずは腹をへこませる努力と、毎日、真剣にソノリテをルーティンにしていくつもりです。循環呼吸ができない者のたわごとでした(笑)
メッセージありがとうございます😊別に出来なくてもなんにも問題ないです。✨✨気にせず楽しくフルートライフをお楽しみください😆
循環呼吸というのがフルート🪈の基礎なのでしょうか?最近フルート聴くようになって、講座にも出会うのですが、全く素人なので、運指表って何❓というレベルなのです♪😂
基礎でもなんでもなく、全然必要無いテクニックです。😅
循環呼吸が題名のない音楽会に取り上げられて♪にわかに注目を集めるようになってきましたよー♪🫧🫧🫧
番組みました🤣ガチンコであそこまで伸ばせる水泳選手のが凄いと思っちゃいました。
その貪欲さが無くて音高受験前にフルート辞めたんだなぁ。。。と思い出しました(怪我もあったけど)。。。何十年ぶりに再開して、今頃こだわりや貪欲さが出てきました。循環呼吸も地道にやってます。
ありがとうございます✨✨
おお!良いですね。ぜひそのままお続け下さい🤣
コップのブクブクはできるんです。ストローをはずして、ほっぺたを膨らましながらもできます。しかし、いざ笛を吹こうとすると、そもそも頬が膨らみません。頬の脱力が必要なのでしょうか…?😂
ちなみに現在は、音が鳴らなくても、頬を膨らまして楽器に息を吹き込んでいます。体が慣れたら音が出るのを目指そうかと…
ズバリ慣れです。😁ゆっくりと息とアンブシュアを、アダプトさせれるよう繰り返してみて下さい。
@@YuyaKANDA ありがとうございますっ!精進します‼️
ホッペの中の空気を押し出し、鼻から息を吸う時の舌の動きはどうなっているのでしょうか。
特に意識してません。😌口の空間が下に広がるのと同時に動いてます。
@@YuyaKANDA ご回答ありがとうございます。欧米系のフルーティストのRUclipsでの説明を見ると、舌先は下の歯の裏、鼻から息を吸う瞬間はNとかNGの発音の時のように舌根を上げて鼻からの気道を口から分離すると言う説明と、オと口の形で喉の奥で分離するという説明があって迷っていました。日本人のフルーティストの方々は、舌の位置についてはなにも言及していなかったので不思議に思いました。意識せずに練習して見ます。ありがとうございました。
私は徹夜居残り組になります😂
施設はずっと使えますから
大丈夫ですよ。笑😄
@@YuyaKANDA さん
じゃあお泊まりさせていただきます🤣🤣🤣
全然できまっしぇーん!(泣き)
繰り返し体に覚えさせましょう。
😅
手順は理解していますが、切り替えの瞬間に明らかに違う息が出てしまうので音がつながりません。
慌てず、毎日やって体に覚えさせていきましょう。😁
@@YuyaKANDA やってみます。
こんばんは。循環呼吸どころか、古希も過ぎたので腹が出てきて、ブレスしても空気が十分に吸い込めない気がして情けないです。
イスラエルの女流フルーティスト、シャロン・ベザリーさんの無伴奏曲集のCDを聴いたとき、バッハのa-mollの演奏などでブレスの位置がわかりませんでした。循環呼吸を使っているのでしょうか?一部、ブレスの位置がわかるところもありますが…。
笛吹の仲間たちに聴かせたところ「フレージングが不自然な気がする…」などと言っていました。所詮、循環呼吸ができない者のたわごとですが(笑)。
笛を吹ける残り時間も少なくなってきましたので、まずは腹をへこませる努力と、毎日、真剣にソノリテをルーティンにしていくつもりです。
循環呼吸ができない者のたわごとでした(笑)
メッセージありがとうございます😊
別に出来なくてもなんにも問題ないです。✨✨気にせず楽しくフルートライフをお楽しみください😆
循環呼吸というのがフルート🪈の基礎なのでしょうか?最近フルート聴くようになって、講座にも出会うのですが、全く素人なので、運指表って何❓というレベルなのです♪😂
基礎でもなんでもなく、全然必要無いテクニックです。😅