【腰痛い人必見】デッドの達人が教えるルーマニアンデッドリフトで腰の痛みを無くせ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 37

  • @パワーチューブ
    @パワーチューブ  Год назад +11

    四肢スクワット✖︎
    シシースクワット○

  • @ft-vr5ok
    @ft-vr5ok Год назад +5

    ちょうどルーマニアンデッドリフトについて気になってたところだよ!!助かる!

  • @MrTransporter02
    @MrTransporter02 Год назад +1

    ルーマニアデッドリフトのやり方の間違いが修正できて良かったです。ありがとうございます😊背中全体を使っているイメージができました。

  • @がき-h9s
    @がき-h9s Год назад +2

    背中の日これからルーマニアンやろう。腰痛なくなりますように😢

  • @qnkgc192
    @qnkgc192 Год назад +2

    この動画のおかげで次の脚の日にやろうと思ってすっかり忘れていた
    シングルレッグのルーマニアンデッドリフトを思い出しました😅

  • @hippokun2110
    @hippokun2110 Год назад +6

    ウッシーさんがやってるのはスティフレッグデッドだと思ってた

  • @寝不足エマ
    @寝不足エマ Год назад +1

    とても勉強になります📚📚

  • @hotokoba
    @hotokoba Год назад +12

    ローバーのバーベルが当たるであろう部分の皮膚の色が変わってんのガチ過ぎる…

    • @のんちゃる
      @のんちゃる Год назад

      そういうことか!

    • @坪井春子
      @坪井春子 Год назад

      スモウのときバーベルが当たる膝の内側もそうなってんだよなぁ……積んできた努力量に震える

  • @yaruyara_chan
    @yaruyara_chan Год назад +1

    スモウデッドが身体に合わないと感じてつい最近ルーマニアンデッドに転向したところだったので助かります!

  • @ジャンプマン-q1g
    @ジャンプマン-q1g Год назад +6

    神回!

  • @jkfahklhgautattara501
    @jkfahklhgautattara501 11 месяцев назад

    ルーマニアンだと重心の意識はどこにありますか?
    膝が曲がらないので、難しくて。
    普通のデッドやスクワットだと重心は足の中心からややかかと側辺りですが。

  • @あいうえお-v5j4m
    @あいうえお-v5j4m Год назад +3

    ルーマニアンデットリフトのさい、横の鏡を見ると、どうしても背中が真っ直ぐじゃないって悩んでいましたけど、
    この程度なら曲がっても大丈夫なんですね!
    少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます!

  • @たくみん-r8q
    @たくみん-r8q 2 месяца назад

    重いのが扱えなくなった時に必ず見返す動画!

  • @user-zv6fm3tp1p
    @user-zv6fm3tp1p 4 месяца назад

    ジム行き始めて3ヶ月位の初心者なんですがストラップをしてても足や背中より腕がきつくなってしまいます握り方が悪いのか単純に腕の力や握力が足りないのか良かったらアドバイス頂きたいです

  • @うーちゃん-j1o
    @うーちゃん-j1o Год назад +2

    胸筋がめっちゃ成長してますね!

  • @sohoo5479
    @sohoo5479 Год назад +1

    今回の動画でのルーマニアンデッドリフトとは、スモウではないナロースタンスの普通のデッドリフトと同じ種目と考えて良いのでしょうか

    • @Yuu_mnk
      @Yuu_mnk Год назад +3

      ほぼ膝を曲げないで行うので全然違いますよ!

  • @tanaka8184
    @tanaka8184 Год назад

    ルーマニアンデッドやると、
    ローローは出来るんだけど、
    チンニングの力が入らなくなる、結構背中使ってるのだろうか

  • @popodaq
    @popodaq Год назад

    関東でもセミナーをお待ちしてます!

  • @Zgle032
    @Zgle032 Год назад

    いつも、ダンベルでルーマニアンデッドリフトをやっていますが、基本はダンベルもバーベルも一緒なのでしょうか?
    初心者のオヤジなので、やった次の日には強烈にハムケツが筋肉痛で泣けてきますw

  • @ゆにち-d1f
    @ゆにち-d1f Год назад +1

    初心者でデッドリフト悩んでたから非常にダメになりました!

  • @waibunng9924
    @waibunng9924 Год назад

    😊😊😊😊😊

  • @banbiossa
    @banbiossa Год назад +1

    これ普通のナローを丁寧にやってる感じですよね?このゆっくりさで160やばい・・・

    • @ベーブルース-y3z
      @ベーブルース-y3z Год назад +7

      膝あまり曲げず体を倒すので普通のデッドより上がらないです。彼はバケモノです

  • @kazukis2833
    @kazukis2833 Год назад +37

    むしろ、リフターじゃないならデッドやらずにルーマニアンデッドだけでいい

    • @shikack
      @shikack 9 месяцев назад +1

      いや広背筋なら重量いるでしょ

    • @BOY-yg2th
      @BOY-yg2th 8 месяцев назад +27

      @@shikackケガやフォームエラーが起こりやすいデットリフトをわざわざリフターじゃ無いならやらなくて良いって言ってるだけ。ハムの種目だし広背筋の話してない。重量の話もしてない。全部間違ってる

    • @TO-dj9qc
      @TO-dj9qc 7 месяцев назад +6

      @@BOY-yg2th正論でボコボコにしててワロタ

    • @cosmosman7490
      @cosmosman7490 4 месяца назад +1

      いやマジで若いうちはやってもいいと思うが30過ぎてからはハイバースクワットとルーマニアンが1番安心してできる
      脊柱はバックエクステンションでいい
      競技者は別やけど

  • @finalfantasy7adventchildren
    @finalfantasy7adventchildren Год назад

    普通に腰ピキッなりました😢

  • @kumoterasu7915
    @kumoterasu7915 Год назад +2

    RDLではなくSLDLじゃないかな?

  • @highkickradio
    @highkickradio Год назад +7

    自分は上から始めて床に触れずに切り返すのがRDL、下から引くのがSLDLという認識でしたが、必ずしもそうとは限らないのですね。

    • @パワーチューブ
      @パワーチューブ  Год назад +7

      様々な見解がありますよね。
      単純に膝の曲がり具合(スティッフレッグはほぼロックアウト)の変化による対象筋の違いという意見もありますが🤔