自衛官候補生と一般曹候補生、どちらを選べばいいですか?悩める高校生の質問にズバリ答えます。
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【関連動画】
・自衛官候補生の『任満金』を徹底解説!!支給額、受け取り方、注意点などなど、
• 自衛官候補生の『任満金』を徹底解説!!支給額...
・自衛官候補生で入隊したら、2年間でどれくらい貯金ができますか?(男子高校生からの質問)
• 自衛官候補生で入隊したら、2年間でどれくらい...
【自衛官のお金の学校 マネーズブートキャンプ ブログ】
kakeibouei.net/
【撮影機材】
カメラ:Logicool C920r
マイク:SHURE PGA48
PC:Apple MacBook Pro
【編集・配信】
Apple Final Cut Pro X
Open Broadcaster Software
【BGM】
Epidemic Sound
RUclipsオーディオライブラリ
musmus(musmus.main.jp/)
#自衛隊
#自衛官候補生
#一般曹候補生
「自衛官候補生と一般曹候補生で迷っています!」という悩める高校生のお悩みにお答えしました。
皆さんならどうアドバイスしますか?
僕、小学生ですけど自衛隊に憧れてます!!入りたいそうがこれで決まりました!! ありがとうございます!!
自分は今中学3年生で高校に入って入学したら自衛隊に入隊したいのですが、頭が良くなく試験に合格する自信がありません。一番は勉強をたくさんすることですか?それとも過去問をやったほうが良いでしょうか?希望は今後の勉強によっては変わると思いますができたら一般候補生で難しいと思ったら自衛官候補生に入りたいです!回答お待ちしております!
@@無名-x7l5s試験自体は中高の授業をしっかり聞いて基礎が出来れば大丈夫です。後は過去問解いてれば大丈夫です。
ありがとうございます!神奈川の自衛隊高等工科学校学校に決まりました!
おめでとうございます!
素敵な動画をありがとうございます😊
海上自衛隊の曹の制服がカッコよくて早く着たいと言う理由で一般曹候補生にします。若い時に200万貰っても車買わなければ結局ほとんどが貯金に回りそうですし、その貯金に甘えて引きこもりになってしまうんじゃないかと言う己の弱さもあります
コメント失礼します。今年から息子が自衛隊に入隊するのですが、一般層候補生で行きます。と言うのも この前 説明会に一緒に行った時に分かりました。自衛官候補生との違いが分かりませんでしたが、この動画で意味が分かりました。有難うございます。
一般曹候補生としての入隊を考えています。
自身が既卒なのですが、一般曹候補生からスタートして、平均的に生涯でどの階級まで昇進できるものなのでしょうか?
人によって異なるのは承知の上なのですが、教えていただきたいです。
私の体感になりますが、途中で幹部を志さなければ平均は1曹くらいでしょうか。
成績が良ければ曹長、優秀な人で准尉まで上り詰める。
途中で幹部を志した場合、普通で1尉、成績が良ければ3佐、優秀な方で2佐。
すべてを自衛隊に捧げて最高の成績ですべての教育を突破すれば1佐という感じ。
今で言う自衛官候補生から1佐まで昇った方とは実際にお会いしたことがあります。
将官はほぼないと思われます。
もしXをやっていれば、こちらのポストを御覧ください。
参考になると思います。
x.com/kakeibouei_2nd/status/1867843653538103482
昔、曹候学生がありましたが今はなくなってますね。
三曹昇任試験、自衛官候補生150人受けて
昇任できたの7人でした。
試験まであと1週間 一応両方受けます
自衛隊についてなんですが、
最悪、自分の命より他人の命を優先する覚悟がいりますよね?
あらかじめそう言った覚悟が必要かと言えば、私は必須ではないと思います。
そう言った覚悟を意識しなくても、しっかり訓練を受けていれば、そう言った場面になった時に自然と体が動きます。
やはり30歳からの入隊は厳しいですか?
ちょうど検討していたところなので助かりました
良かったです!
これ見てから決めればよかった
元空自でしたけど、5任期居ました。はっきり進退決めろ(辞めろ)とは言われませんよ。無言の圧(プレッシャー)はありましたけど。結局、体力試験が苦手で退職決断しまた。(筆記は毎回受かってました。)
その辺は陸海空の文化の違いがあるらしいんですよね。陸自は結構言われる部隊が多い気がします。
すごく分かりやすかったです。
参考になりました!
良かったです!
自衛官候補生一択。曹になれない奴の殆どは、体力検定とかやる気の問題。昇任試験自体は低レベル
退職金も、今の制度的に任満金を自分で運用した方が断然お得。
運用できるスキルがあるなら、それもありだと思います。
もう少し言い方考えろよ
@@齋藤圭吾-d9i この人の言う通りすぎるんだがもしかして一次試験すら受からないゴミ士長の方ですか?
今高一ですが自衛隊に少し興味があったのでとてもいい動画でした
それは良かったです!ぜひ自衛隊を目指してください^^
一般陸曹候補生の前期 後期
教育はどうゆう教育?
候補生教育を終えた後、
階級は? 陸曹候補生の試験
を受けるのですか?
そこん処が良く理解できない
説明、広報よろしく!
自衛官を定年までやりたいなら曹候補生でしょうね 夢をかなえたいなど違う目的があり自衛隊はその手段だと考えるなら自衛官候補生をお勧めします。募集パンフレットなんかを見てると自衛官候補生も選抜試験に合格すれば曹への道も開かれていると書かれていますがほとんど曹にはなれず任期満了で辞めざるをえない隊員が多いので。某地本で勤務していた私からのアドバイスです
基本的には私もそう思います。
とはいえ最近「自衛官候補生の方が今は合格しやすい」という話もチラホラ聞くのですが、実際のところどうなのでしょうか?
とても役に立ちました!ありがとうございます😊
お役に立てて何よりです!
毎回観てます!とてもわかりやすいし勉強になりまーす
ありがとうございます!
ちなみに佐々木さんはどっちをおすすめしますか?
動画でも言っている通り、続けるかどうか分からないのなら自衛官候補生、最初から続ける気があるなら一般曹候補生がオススメです。
高等支援学校の3年生です。
採用されました。
海上自衛官になりました。
頑張ります!
おめでとうございます!
いい話を聞いた
お役に立ったなら嬉しいです。
その前になぜ自衛官の応募が減ってるのか答えよ!誰も自衛官になってこんな国を守りたくないと思うぞ。
こんな国ってどういうことですか?
改善が必要なところも少なからずあるにしても、私は好きです。
大切な家族友人、良い仕事仲間、みんなが暮らしている日本ってだけで守るべき価値があると思っていますよ。
めっちゃ分かりやすくて助かります、自衛官候補生受かったのでそっちに入りたいと思います
頑張って下さい!
真堂雷斗 自分も9月に受けるのですが
やはり面接の練習や勉強はかなりされましたでしょうか?
いま返事しても遅すぎて意味ないと思いますが、試験は決して難しくはありません。ただ、自信がないなら数学を中学レベルからでもいいので、やっておいた方がいいと思いますよ。自発的にやってみたら勉強も意外と楽しいもんです
元海自で即自してます。
曹候補生の方が昇任早いですよね~自衛官候補生は、3曹枠少なくなりにくいですよね
海自から即時ですか!すごい貴重な経歴をお持ちですね。
曹候補生の方が若干なりやすいかもしれませんね。
@@kakeibouei
曹や幹部にあがるなら曹候補生ですよ
理由として自衛官候補生は、ようするにお金のいい契約社員で受験で昇任 曹候補生は、正社員なので士長からの昇任が自動で何もなければ3~5年で昇任します。
海自さんは曹の昇任試験がないのですか?
@@kakeibouei
海も昇任試験はありますよ~けど桜が付いてる付いてないのとでは、昇任の差があると聞いた事があります程度で💦
@@岡まさ-y6v 陸も自動的なのでしょうか?
勉強に自信があれば自衛官候補生で入隊して1任期の任満金貰って1選抜で陸曹になる方が得だと思う
その時その部隊の一般曹、自候生の割合によっては自候生の方が曹になりやすかったりする時もあると思うので、
ちなみに自分は一般曹で入隊したので凄く自候生の子達が羨ましいです
やっぱり退職金多く貰えるよりも若いうちに貰いたいよね笑
その気持ちはすごくよく分かります。任満金羨ましいですよね。私もそうでした(笑)
勉強と体力に自信があるなら、あえて自候生を選ぶのもありかもしれませんね。
一期選抜って高等工科じゃねーの?
東部方面隊はだけど
R32 スカイラインGT-R なんか勘違いされてますよ
高校3年です。自衛隊に入りたいと思って色々調べているんですが自分は総合学科の学校で工業の勉強をしていて進学校のような勉強をしているわけではないです。そんな自分でも自衛官候補生になれますか?また自衛官候補生と一般候補生では試験の内容に難しさの違いはあるのでしょうか?
よかったら教えていただきたいです。
進学校レベルの勉強は必要ありません。
試験の内容的には、一般候補生の試験内容のほうが若干難しいとは聞いています。
もし興味があれば、地元にある「地方協力本部」という入隊をサポートしている自衛隊の窓口があるので、そこに連絡してみると色々と教えてくれると思います。
絶対に一般で入れ!騙されるな!最終的にバッチ付きの方がもらう額は多いが若い時に満了金貰った方が車とか結婚資金に使えるぞ。おまけに方面によって違うかもしれないが、一般の方が大隊枠というもので大隊長と仲良かったり大隊でちょっと活躍出来れば試験受かれば大丈夫。逆にバッチ付きは師団枠だからライバル多過ぎて枠が狭い。マジでバッチ付きのメリットがほぼ無い。そもそも入隊した人間の殆ど辞める。自分は自衛官として国を守るという高い志を抱いて入隊しようが、共同生活で嫌な先輩と同室だったり訓練などに嫌気がさして辞めようとした時、バッチ無しは辞めるまでが面倒だ。
コメント失礼します!
一般というのは一般曹候補生のことで間違いありませんか?
もっとお話聞きたいです!
クロコダイル 訂正します。ここでの一般は自衛官候補生。バッチ付きが一般陸曹候補生です。紛らわしい言い方をしてしまい、申し訳ないです。
試験で作文の時に全てひらがなで受かりますか?
逆に受かると思いますか?
@@kakeibouei
面接完璧から受かると思いますが(笑)中卒とかも受けてるじゃないですか、全てひらがなは、
幼稚だから印象が悪くなると有りますが、落ちるとは書いて無いですよね。
りき丸チャンネル 確実に落ちます。一般常識ですよ。書かれてる書かれてないの問題ではありません。
今年自衛隊に入りたいと思っているのですが、ライブやコンサートには行けますか?
新隊員教育のうちは難しいかもしれません。新隊員教育の期間が終わった後であれば問題ないです(コロナが収まれば)。
@@kakeibouei 有給を取るということですか?
自候生をおすすめします
いま自衛隊は人員が少ないので曹になりやすいですし、任満金を払いたくないので任満金を払う前に曹に上げる形が多いみたいです
曹候補は任満金がないので合わないから辞めるときに退職金がありません
なるほど・・・今はそういう事情もあるのですね。勉強になります。
ちなみに定年まで勤務できれば、任満金をもらった自候生よりももらわなかった曹候補生の方が退職金は多くなります。これはこれでメリットと言えなくもありません。
自衛官のお金の学校マネーズブートキャンプ
どのくらい多くなるんですか?
航空、海上は1任期終わる前に全員、上官命令で曹の試験受けさせられます。私のところは。。 任満金貰いたい人が多いのですが、断ることが出来ません。
常に曹にならないかって言われます。
飲み会とかでも。一緒にランニングしてても。。
だから任満金貰いたい場合は陸をおすすめします。
一生やるつもりはないのに曹候補で入っちゃったわ
私もそんな感じで曹学になってしまいましたが、途中で仕事が面白くなり案外長く続きました。
マクレガー兄貴さんも途中で一生続けたくなるかもしれませんよ!
そう言う人は、長く続けれますよ~
参考までに
一般で入隊が安定
理由は途中で身の振り方を変えれる。3曹にも普通に一般でも補生と変わらん。任期で満了金が貰える。(若い時の2任期分合計200万円はデカいと思います。)
一方で補生でも陸曹になるのに7年くらいかかる時が普通にある。途中で辞めても退職金がちょっとだけ(数万円とか数十万円くらい)就職援護が受けれない。
若い時に人生決め打ちできる人はイイけど、そんな人は殆どいないと思います。
因みに今は大型免許も陸曹にならないと取れない場合が結構あります。普通科なら免許も取れずに辞めていく人は結構いました。
アレックス浩之 補生で入るメリット0ですやん
マクレガー兄貴 反応してくれてありがとうございます。メインに書き込んだつもりがココに書いちゃってました。すみません。
人生決めちゃってる人は補生でもイイと思いますよ。
その後の出世は自分次第なのは一般も補生も変わらないですけどね。笑
頑張って下さい。
私は身体がでかくて肩幅が広いんですけど今自衛官候補生と一般曹候補生のどちらかいいかわからなくて迷っていって親は一般曹候補生に行って欲しいて言っているんですか。私は自衛官候補生か一般曹候補生に行くべきか迷っています
現時点で鈴木さん自身に「自衛隊で一生勤務する!」という確固たる意思がなく迷っているのであれば、自衛官候補生がオススメです。あなた自身の人生ですので、自分自身の意志に基づいて決断した方が後悔は少ないと思います。頑張ってください!
私は今27でアメリカに住んでいるんですが
渡米費用と結婚費用を稼ぐために自衛隊で3任期勤務しました
(最初は2任期で退任する予定だったのですが小隊の宴会でファミレスに行ったとき知り合ったアメリカ人女性にプロポーズして結婚することになったので急遽1任期追加した感じです)
幻狼 自分26歳空自(自候生)ですがそういう人生めちゃくちゃ憧れます、シビれました。私は任期満了したらワーホリで海外行く予定なのですが主さんはどのような仕事をされてますか?
元陸上自衛官で、当時自衛官候補生で入りました。私の身の回りの話ですが、元々自衛官候補生「バッチ無し」で入った同期が任官中に曹候補生を受験して合格「バッチ有り」を取ってました。私が自衛官候補生の時に感じたことは「やる気があるのに試験に受からず辞める隊員が多かったこと」そしてやはり受験の段階で取れるなら曹候補生で入ったほうが後に楽であるということ(動画にあった任期的な意味で・・。)です。
しかし、自衛官候補生であっても陸曹試験を受けるなり、バッチを取り直すなりの方法があるので、6年という期間があるのでとりあえず1年目に受けてみる。という気持ちでも良いかもしれません。更に地本や人事の隊員に聞いてみると新しい方法もあるかと思います。
ちなみに私事ですが、今の仕事が年内までにうまく行かなければ再入隊の予定なので、現在「一般曹候補生」「自衛官候補生」の両方の1次結果待ちです。(´・ω・`)
一任期満了元自で出戻りとして、今年一般曹候補生を受けます。一次が受かり、二次試験が不安ですが頑張っていきたいと思います
一度外の世界を経験したからこそ見える景色があると思います。頑張って下さい!
私が陸自に在籍した昭和57年→昭和63年の頃は新教前期で殴る蹴る等暴力振るう助教が居たり准尉以上にならないと陸曹迄は曹長でも独身なら営内居住を義務付けられたり等今より規律等が厳しくて入隊前は陸曹になるつもりで入隊しても嫌気さして陸曹にならず任満で辞める隊員が殆んどでしたので陸曹のなり手が無く陸曹候補生の試験も体力検定さえ問題無ければ簡単に受かる時代で何とか曹になる隊員を確保する為に採用試験に合格すればその後は無試験で自動的に二年で3曹になれる一般曹候補学生(今の一般曹候補生とは違います)という制度が有りましたけどね。
中卒でも自衛隊になれますか?
なれます!
自衛隊候補生の試験を考えているものです。21歳です。 警察官の試験と併願をしています。警察官の試験に落ちてしまった場合、自衛隊候補生を考えています。自衛隊候補生1年9カ月、任期を終えた場合、勤務継続か民間企業に就職するか選択が出来るとお聞きしました。
また、自衛隊候補生で民間企業への就職支援も行なっていると知り、その中で、公的部門受験対策講座で、退職後、警察官や消防などの公務員試験の受験を希望する隊員に対し、1〜2か月間の対策講座を受けれると聞きました。実際、自衛官候補生から、消防や警察官になられた方、いらっしゃいましたでしょうか?アドバイスなど頂けると幸いです。
自衛官候補生から消防や警察を目指すというのは珍しくないです。実際に私も後輩でも消防に行きました。
まずは自衛官候補生として2年勤務する中で、お給料をもらいながら警察や消防を目指していくというのはとても良いと思います。頑張ってください!
自衛官候補生受かりました
今は一般曹候補生の合否を待ってます
おめでとうございます!一般曹候補生の合格を祈っております。
おめでとうございます❗
同じくです
仙田和希 数学めちゃんこ難し勝ったダニー
どっちもまだ結果出てない..
中学生です。
一般曹候補生と自衛官候補生で、なんとなく
一般曹候補生に入りたいなという気持ちが
強いです。もう少し慎重に考えたほうが
いいのでしょうか?
まだ中学生で考える時間がありますので、これから更に情報収集してじっくり考えて頂ければと思います。
可能であれば早めに自衛官の募集事務所と連絡を取って色々と聞いてみるのがオススメです。もし一人で連絡するのが難しい場合は、私がお手伝いできるかもしれませんので必要な場合は仰ってください。
一応中学3年生です。
地方協力本部には高校生になってからの
方がいいのでしょうか?
海保が第一志望で第二候補で海自の試験を受けました。
一般曹と自衛官候補生両方受かりましたが、まだ海保の合格発表がされていないので迷っています。
海保になりたい気持ちの方が強い場合は自衛官候補生の方がいいんでしょうか。
よろしければ返信していただきたいです。
試験お疲れさまでした!海保になりたい気持ちが強いのであれば、進路の変更が容易な自衛官候補生の方が良いように思います。
家計防衛隊長佐々木拓也 ありがとうございます!海保の試験結果次第ですが自衛官候補生に決めました!
@@tamaetanabiki お疲れ様です!
自分も同じような感じです!!
海保は何割取れました?る
@@yoshi1751 半分ちょいです
初めて動画を見ました!
とても分かりやすくて参考になりました!
私は今 栄養の専門学校に通っていて、来年の卒業後に資格が得られます。
自衛隊に入り、免許の活かせる職種(供給?)に就けたらなぁと考えています。
栄養士免許を持っている場合、何か試験に有利になったりはするのでしょうか?
またその場合、一般曹候補生と自衛官候補生どちらで受けるのがベストでしょうか?
動画をご覧いただき、ありがとうございます。栄養士免許を持っているなら、海自さん空自さんの調理系に進むとい活かせるかもしれません。
陸自の場合は調理専門の部署はないので活かせる場所は少ないかも。
むしろ自衛官ではなく、防衛省技官という採用枠で栄養士さんを募集している場合もありますので、そちらだとダイレクトに栄養士資格を活かせると思います。
お返事ありがとうございます!!
そちらも視野に入れて、考え直して見ます!!
先日一般曹候補生を第1志望で受けて滑り止めとして自衛官候補生を受けました〜
お疲れ様でした!合格を祈っています。
高校三年生です、自分は官候補生の任期制とそのあとの進路も助けてくれるというところに魅力を感じて官候補生を選んだんですけど周りの一緒に受けた人全員一般曹候補生に行ってしまいました…自分も一般曹候補生の方が良かったのでは…と少し思っているんですが…
先輩方アドバイスお願いしますm(_ _)m
wikipediaの「士」の項目に、
海上自衛隊・航空自衛隊については、新隊員の大半が術科課程(海自術科学校、空自術科学校)で専門技術職種の教育を受けており、退職希望者も少ないのが現状で、安易に除隊させて後継者育成ができないことを嫌い、任期継続の限界である4〜5任期まで除隊勧奨を保留し3曹昇任を待つこともある。
なんて、実質かつての曹候補士じゃんみたいな記述あるけど実際どうなんだろう?
私も曹候補士と同じだという認識です。名前が変わっただけかなと。
今大学附属の高校3年なのですが高卒で一般曹候補生で受験をするか、それとも大学に行き、幹部候補生で受験するのかを迷っています。
頭もそこそこ自信があるのですが、幹部候補生を受けて落ちることが怖いので高卒で一般曹候補生に行き、幹部まで勉強を頑張るかを迷っています。
曹候補生から幹部に上がる難易度は高いでしょうか?
また、大卒の曹候補生と高卒の曹候補生では出世の早さは違ってきますか?
お返事頂ければ幸いです。
グランドハンドリングができる職種になるためには自衛隊候補生からでもなれますか?
空自さんのことはあまり詳しくないので、生放送で聞いてみてください。
3等陸曹の試験はどんな感じなんですか?
一次試験は筆記です
二次試験は面接と分隊教練です
@@ああ-d7g3s 簡単ですか?
総統信者 一次はひたすらに暗記するだけです!
分隊教練は練成あるのみですね
@@ああ-d7g3s ありがとうございます
@@ああ-d7g3s さん体力検定は今無いのですか?
女性で、陸上自衛隊を目指そうか悩んでいます。今年で高校3年です。女性の自衛隊ってどんな感じでしょうか。
chan ito 元海自女子(WAVE)です。
陸海空どの組織も、女性がつけない職種(特に陸自が多いです)があり、注意です。
また、当たり前ですがかなり男性が多く、私の同期で女子は全体10%しかいませんでした。しかし少ない分、女子同士の繋がりはかなり強い気がします。
そして、同期とは教育隊から離れてからもやり取りがある事が多く、仕事のモチベーションが保たれるきっかけになっているような気がしています。
訓練が男性と一緒のものをするなど、大変な部分はありますが、頑張れば認めてくれる組織だと思いますので、是非自衛隊をご検討くださたい!
空自の方がいいかもな。 女性の割合も多い。 あと、真面目でまともなWACほど本当に辞めていく。 よく調べて決めるといい。地方協力本部はやめとけ、奴等は嘘しか言わない。騙されて入ってきた同期、後輩も大勢いる。 こんなこと投稿するといろいろと文句を言われるかもしれないが、君が入隊して失望するより、鬱になって命を落とす事になる位なら全然いい。 どうしても入隊したいなら自衛官候補生だ。 一般(バッチ付)は旨味がない。 賢いやつは任期制で入り、金をもらって退職する。
私も高校3年で自衛隊目指してます。頑張りましょう😭✨
今、高2なんですが、自衛官候補生の過去問、数学と国語は満点とれました!!社会は壊滅でしたが……
満点はすごいですね。あとは社会を伸ばせれば完璧ですね。頑張ってください!!
一般曹の方で、事務をする仕事はあるのですか?
それとも体力的な仕事が多いですか?
体力に自身がなくても、訓練についていけますか?
職種にもよるかと思いますが、一般曹でも自衛官候補生でも幹部候補生でも事務作業をする可能性はありますし、訓練となればどんな役職の人でも体力は使います。体力に自信がないなら訓練について行けるように体力をつけましょう。
今人手不足で辞めさせたく無いからちょっと頑張ればみんな試験受かるから任万金もらえる自校生一択ってばあちゃんが言ってた!!
曹にあがるのは難しいですか?
簡単ではないでしょうが、今は人手不足なので昔ほどではないという噂も・・・
専門学校で救命士の国家資格を所得した20歳ですが、面接等で有利になりますかね?
海自志望です。
取得でした
何か資格を持っているというのは基本プラス要素だとは思うのですが、衛生職種希望であればよりプラスになりそうな気はします。実際にどれくらいプラスになるのかは分かりません・・・
狂気之兎 そうなんですか、、
教育隊後、衛生課希望してもあまり役に立たない資格ですか??
質問です
私は無関係な専門学校に通ってるのですが、一般曹候補生になりたいと思っているのですが、無関係な専門学校からでも曹候補生は目指せますか?
目指せます!何の問題もありません。
そうなんですか!
良かったですこれからも頑張って目指したいと思います。!
航空自衛隊で整備士をしたいのですが高校卒業してどの道に行くのがベストだと思いますか?
航空自衛隊のことは詳しくないので、毎週土曜の夜に配信しているRUclipsLIVEにてご質問下さい。きっと現役の方やその道に詳しい方が答えてくれると思います。
横槍失礼
もしまだ勉強に時間があるのであれば航空系の大学か不可能に近いのなら3年制の航空専門学校に入学しその後自衛隊試験を受けるのがベストです
適性検査で整備の適性がそれほど高くなくても整備職につきやすくなります
AX-青幹之 ありがとうございます!
@@user-ye1bq9tz8o 高卒で一般曹、航空機整備になりましたが航空機整備では沢山の人数とっているので航空機整備ならなりやすいです。これは自衛官候補生でも変わりません。
また、こいつ適正あるのか、、?みたいなやつでもなれるところです。希望すればほとんどなれるのかなと思います。
職種、階級聞いてもよろしいですか?
私は現役ではありません。現役時代の経歴はこちらを御覧ください。
ruclips.net/video/kBWMaEJ4xkE/видео.html
今曹候補生に行くか自衛官に行くか迷っているんですが、曹候補生に行こうと思ったんですが、もしやめたい。となった時は曹候補生はやめれないんですか??
そこが不安でどっちに行こうか決めれません。
とぶとり 自候生でも一般曹でもやめることは出来ますただ自候生と一般曹にも違いはあります
自候生
・任期制陸自で約1年海空で約2年で1任期
・一般曹と違い任期が来ればすぐにやめることもできるし続けることもできる
・任期金というお金が出るうえにやめる時の退職金もでます
・すぐにやめることができるため自衛隊の方から新たな就職先を探してくれる
・試験によって定年まで続ける曹という階級にもなれる
一般曹候補生
・教育隊の期間が自候生より短い
・定年まで続けるという事を自分から自衛隊に伝えてるので途中で辞めたとしても自衛隊が新たな就職先を探してくれることはない
・一般曹にも任期金はありますがそれは定年退職の時に退職金と一緒に出てくるため退職金が比較的でかい
・自候生よりもかなりレベルの高い資格をとる事ができる
・自衛隊では免許などをとる時は階級順なので比較的早く自分の番が回ってくる
などどちらにもメリットやデメリットありますそして私は記憶力が無いのでもしかしたら間違えてる部分もあるかもしれませんがご了承ください
ちなみにここからは私事になりますが私は陸自の一般曹を合格して来年の3月に入隊予定ですお互いに頑張りましょう
陸軍兵士 返事が遅くなり申し訳ございません。
返信ありがとうございます!
一般曹に行くことに決めました。
お互い頑張りましょう。
ありがとうございました!
辞められますが、一般曹候補生の場合は退職金はほとんど出ないと思ってください。
コメント失礼します
自分は今高校3年で自衛官候補生になりたいんですけど今からでも間に合いますか?
来春入隊に間に合うかどうかはギリギリのタイミングかも知れませんが、年間を通して入隊の機会があるので春入隊に拘らなければまだまだ間に合うと思います。
@@kakeibouei ありがとうございます!
自衛官候補生と一般曹候補生どちらが自衛隊に入りやすいですか? 今年航空学生と一般曹候補生受けようと思っているのですが一般曹候補生って難しいんですか?
自衛官候補生と一般曹候補生であれば、自衛官候補生の方が難易度は高くなります。
しかし、航空学生を受けようと思っている方にとっては、一般曹候補生の難易度はそれほどでもないかと思います。
質問です。幹部は異動があるのは知っていますが,陸曹の方は移動はありますか
幹部ほどの頻度ではありませんが、異動はあります。
家計防衛隊長佐々木拓也 返信ありがとうございます😊
現在高専に通っており専攻科まで進んで学士を取る予定です。その後に一般曹候補生志望しようと思います。
質問ですが、実際、学士をとっておいた方が自衛隊定年退職後の就職は有利ですか?
こちらでお答えしました!ruclips.net/video/IcktUKuQiXQ/видео.html
自衛官候補生のみの受験を考えていたら、進路の先生や自衛隊の広報官の方に他の公務員や一般曹候補生も受験した方がいいって言われました!もし落ちて就職も進学もできませんでしたじゃ困るからと()
やはり、他の公務員試験も受けてみるべきでしょうか?!学科の内容が違うので他も受けるのであれば勉強の仕方も変わってくるでしょうし、凄く悩んでます...もしよろしければどなたかアドバイス頂けませんか?コメント欄で申し訳ないです💦がよろしくお願いします!(現在高二女子)
自衛官候補生のみで考えている理由はなんでしょうか?もしそれが自衛官候補生でしか得られないことなのだとすれば、自衛官候補生を選ぶべきかと思います。
若いのだからいくらでも軌道修正は出来ます。仮に落ちたらまたそこで考えたっていいんですよ。自衛隊だって何度でもチャレンジできますし。
高校以降は親の手を離れ自分の判断で生きていかなれければならないのです。
あなた自身が本当に進みたい道を自分の意思で選ぶべきです。後悔がないように。
一回社会経験している人なら一般曹でも良いと思いますな。
それはある。
試験はどちらも
筆記試験と面接はどちらが重要でしょうか?
ちなみに勉強はまったく出来ないので落ちるかもしれません
筆記試験の方が重要かと思います。
自分は自衛隊に急に興味を持って、警察官が第一志望ですけど、自衛隊も受けてみようと思っています。
自衛隊に入るなら一般曹として現場で働きたいので、大卒ですけど一般曹で受けようかとおもいます。
大卒なのに一般曹ってなんで?っておもわれますか?
大卒でも曹の方は全然いるので全く気にされなくて
大丈夫ですよ!
私なんかは自衛官候補生(旧二士)の大卒でした。
大卒でもぜんぜん問題ありません!今は普通にいらっしゃいますよ。
自衛官に興味あります。
が年齢制限ぎりぎりのおっちゃんでも受かるのかしら・・・でしょうか。
ギリギリであっても年齢条件を満たしていれば、努力次第で合格することは可能だと思います。
31でしたっけ今年新しく入った後輩にいますよ受かります
一般曹も自候生も立場は一緒。
入ってから、一般曹にも慣れるし、逆に任期制になることも出来る。
早くお金貰えるから任期制羨ましいって言う人がほとんど。
任満金は私も羨ましく思っていたことがありますが、もし定年まで勤めるとすれば必ずしもプラスというわけではないので一長一短ですね。
高2です。陸上自衛隊に入りたくて資料などを見てたのですが一般曹に入った場合2年9ヶ月経過以降、選考により3等陸、海、空曹に昇任と書いてあるんですがこの2年9ヶ月の間はどういうことをしてるのですか?毎日訓練ですか?それとも選考のための授業のようなものがあったりするんですか?
その間は訓練や整備、事務仕事など日常の業務をしています。
試験が近くなってきたら、そのための訓練をする時間をもらえたりはします。
私の子供が佐世保の海上自衛隊に入隊してますがもう少しで終了式を迎えます。一般層法こ生で合格しましたが航空機機体整備を希望してるそうです。🍆🦁🐱
希望が通る事を願っています!
私は高校2年生の女子なのですがまだ職種などに対して知識が薄いので試験を受けるのは候補生の方がいいでしょうか?
職種について知識はあるに越したことはありません。
しかし、知識があったとしてもその時の状況によって選べる職種は限られていますので、一生の仕事を求めているのか、そうじゃないのかという部分で考えるのがオススメです。
ありがとうございます!
頑張ってください!
これからも動画見させてもらいます!
H30自衛官候補生、H31自衛官候補生、R1一般曹候補生、落ちました…R1.12に自衛官候補生また受けに行きます。予備自衛官も視野に入れときます。
頑張って下さい。
やっぱり予備自より自衛官が最初は、いいですよ‼️
分からないことや不安なことがあったら、生放送でコメントください。きっと合格するためのヒントが得られるはず!生放送は毎週土曜の夜に配信しています。
なんでそんなに落ちるんだ?
身体検査で引っかかっている可能性もあるかもしれません。
一度病院で診てもらってはいかがでしょう
自分は任期制の陸自で入隊しましたので、個人的感想ですが、一般陸曹候補生の方が定期昇任が早く、一般陸曹候補生の同期が士長で、自分は1士と、階級の定期昇任が自衛官候補生は遅く、メリットが任期満了金を貰える点だけでした
自分はプライド意識が強すぎたので、同期であるものの、自衛官候補生入隊の自分の階級にコンプレックスを感じ、部隊や同期の人柄にもよるのでしょうけれども、一般陸曹候補生入隊の同期から、下に見られている感じが、とても癪でした(笑)
それぞれの立場ごとに色々とあるのですね(笑)
そういう視点はありませんでした。
教育隊にいたうちは確かに感じたかも
東京の自衛隊候補生の募集見たのですが年間を通じて受付してますとのことですが、試験日程は電話をすればわかるのでしょうか?
はい、電話すれば教えてくれると思います。
自分は9月の試験で一般曹候補生に合格すれば入隊しようと思ってます!
ただ学力の面で自信がありません。運動はできるけど頭悪いタイプです。受かるでしょうか?
いちごミルク
俺もあまり学力に自信なく試験対策もほぼしていなかったけど一次通ったよ
多分人手不足に加えて辞退者も割といるみたいだからその分一次は多めに受からせるのだと思う
どんなに点数が低くても、一次通ることが出来れば面接で熱意を伝えれば自衛隊は歓迎してくれますよ。
他の企業や公務員を受験しましたが、自衛隊はずば抜けて対応が優しいです。
今年僕も受けるので一緒に頑張りましょう
自衛官の前期教育はどこの駐屯地でやりますか?
県に1つですか?それともいろんな駐屯地ですか?
前期教育の場所は、その時の新隊員の人数や部隊の状況で変わるので一概には言えませんが、割といろんな駐屯地でやっていますよ^^
面接って重要ですか?
重要だと思います!
自衛官候補生と一般曹候補生を両方合格したんですが、どっちに行こうかやっぱり迷いますね
合格おめでとうございます。両方合格すると迷いますよね。最後は「将来自分がどうしたいか?」だと思いますので、いっぱい悩んでください。
質問です。
自衛官候補生と一般曹候補生ってどっちが任地希望を選べられるんですか?
一般曹候補生の方が選択肢は多いと思います。
自分は陸曹に上がり定年までやりたいと思っていたのですが一般曹一次で落ちました。自衛官候補生から曹に上がる難易度やどういうことをすれば1選抜で上がれるか教えてください!
私が現役だった頃と難易度は変わっていると思うのでハッキリしたお答えはできないのですが、今夜10時からのRUclipsLIVEで質問して頂ければ、色々と分かるかと思います。
今年27歳です。自衛官候補生と一般曹候補生どちらで入隊した方がいいと思いますか?
軽度のADHDがある場合でも、
採用には問題はないですか?
それは個別の判断になると思いますので、地本に確認して下さい。
それ気になる
質問なんですが 任期満了金て、2年で継続した場合その約60万円は貰えなんですか??
任満金はもらった上で継続できます。
kakeibouei.net/teinen/ninman/post181022a/
一般曹候補生で入隊したら転職などはいけますか?
転職はできますが、自衛官候補生のような転職支援があるかどうかは分かりません。
この動画を見て一生続けるなら一般曹、まだわからないなら自衛官候補生という選択なのはわかったのですが、一生続けるつもりで自衛官候補生を1任期終えてから一般曹になるのは損ですか?
別に損なことはないと思いますし、むしろ任満金が受け取れるという有利な点もあります。
試験にさえ受かることができれば、どちらでも変わりません。
自衛官のお金の学校マネーズブートキャンプ
確かに2年後に確実に一般曹に受かる保証なんてないですもんね。因みに候補生を一任期終えて任満金をもらってから一般曹を受験する場合は自衛隊をやめてから受けるという形になるのでしょうか?それとも候補生の2年目の11月中に受けて合格していれば次の年から入隊したまま一般曹として扱われるのでしょうか?何度も質問すみません🙇♂️
自候生として入隊したのちに一般曹に受験する場合は辞める必要はありません。今の立場のまま受験することができます。
また、合格した場合もそのまま一般曹のバッチがつくだけで新隊員教育を受け直したりすることはありません。
ただ、空自さんだと1ヶ月弱の補備教育が入るそうなので、その辺りは陸海空で若干違うようです。
自衛官のお金の学校マネーズブートキャンプ
わかりやすく丁寧な説明ありがとうございます!
少しでも参考になれば!
航空学生に受かれば一般曹よりそっちのほうがいいですよね
そうですね。パイロットをめざしているのであれば、そちらの方が良いと思います。
航空学生はパイロット、一般曹はパイロットにはなりません。
自衛隊って数学出来ないとダメですか?
職種によっては使いますので、できるに越したことはないという感じですね。
自衛官のお金の学校マネーズブートキャンプ ありがとうございます!将来自衛隊に入隊できるように頑張ります
コメ欄みると自衛隊目指す人でも意外と違い分かってない人多いのね。高校生だからかな
違いは聞いていても、どういう基準で選んだらいいかをイメージできていないと言った感じかなーと思っています。正直私もそうでした。
わかってないから見に来てるんだろうが
陸で一般曹候補生で入隊した場合、昇任するときは具体的にどんなことをやるか教えてください。
曹補生になったあと辞めれるんですか?
辞められないことはありません。
今大学3年生で最近自衛隊に興味を持ち始めたのですが、今から試験対策するのは遅いでしょうか?
また、大卒の場合一般曹候補生と自衛官候補どちらで受験した方がいいでしょうか?
ペぺ 自分、大卒自候生ですが一般曹よりも自候生のほうが昇任枠も多く任満金も貰えるので後者の方が良いと思います。また、参考程度に私の隊は今年、一般曹候補生の曹昇任枠はゼロなのに対し、自候生の昇任枠は4つも来ました。あと大卒なら任期満了で転職も融通がきくのでかなり有利だと思いますよ。
どちらがいいかは動画を見て考えていただければと思うのですが、大学3年生であれば今からの対策すれば十分間に合うと思いますよ。
なるほど、貴重な情報ありがとうございます。舞台によっては必ずしも一般曹が有利というわけではなさそうですね。
40年前士長で10年以上勤めていた人いました😃仕事は出来るんですけど陸曹教育隊に行くのが嫌だっみたいです😅結局結婚するので陸曹になる方向を選んだみたいです
陸教に行きたくないって言うのは分かりますねw
曹候補生として入った場合で30までで辞めたら退職金どのくらいでますか?
超ざっくり計算ですが、高卒で入って30で依願退職した場合200万円前後かと。
あまり詳しくないのですが自衛官候補生として入隊して任期中に資格取得はできますか?
何任期いるかにもよりますが、取れるものもあると思います。
自衛官になりたいんですけど地本にはいつ行けばいいですか?
ジョウンキム とりあえず行ってみれば詳しく教えてくれると思いますよー!
今現在高校生で今年受けるなら
申し込みが9月1日までやから早めのほうがいいと思います
思い立ったが吉日!ですね。
今年一般曹候補生試験を受けます
質問です。
私はバセドウ病なんですが受かるのでしょうか。
無理です、
基本的に病気を患っている方は受かりません
願書を出して試験で体力試験や身体検査があるので病気があると無理です
(自衛隊が病気持ちを入れたくないと言うのではなくて有事の際や日常訓練で追い付けないというか耐えれないからです)
同期の男性でてんかん持ちだったのを言わないで入ってきた奴がいた。
案の定、発作起こしたけど誰も知識ないから処置が遅れつつも救急搬送されて、任期待たずに退職勧告。
もう症状落ち着いてるので大丈夫です
教えてくれた方ありがとうございました
自衛官候補生から部内試験で曹に上がる人は何割くらいいますか?
分かりません!
元空自です。
教育隊の同じ班だった12人で曹に昇任したのは2人ですね、
そのほかは自分含め他の職に転職しました。
一番いいのは、防衛大学を卒業して、自衛官になること、因みに、退官したときの階級は?
階級を望むのなら防大でしょうね。それが望む生き方ならば。
退官時は3等陸曹でした!
教育が終わって部隊勤務になった時、曹候と自候生で勤務内容や扱いに違いはあるんですか?
普段の勤務内容自体は違いはないと思います。
ただ、免許取得など教育関係は「部隊に長く残る可能性の高い人」を優先する可能性はあるかもしれません。
でもそれは、曹候と自候生の差というよりは、その人自身の素質によるところが大きいかもしれませんが。