Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テリジノとかランダムに移動してるようで絶対サバイバーに寄ってきてるだろ
ガチわかる
同じく@@tokuman-games
テリヤキサウルス「近寄ってませんよ… ついて行ってませんよ… おるぁ!シネェ!」悪質ストーカーやろこれ
最初の拠点ができた頃に海岸に落ちてるブロントの卵
PS版の熟練サバイバーの一番の死因はアプリケーションエラーによる落下死や溺死または野生にやられているだろうなぁw
ほんこれ飛行生物なら失う可能性すらあり得る
この前遊びで上空に飛んだら謎に死んでアイテム全ロスand肩乗りのカワウソ消えた...
@@Bokuwaku_boom もう一回遊べるドン!
ps5ならアプリエラー無くなるんやろうか…?
@@枝葉末節 どうやろ…でも、PCにしたらだいぶ減ったね
見てるだけなのにキレそうになる反応距離が遠すぎるデンキウナギ、しかもやりあってるとなぜかどんどん数が増える
自分から喧嘩ふっかけたくせに逃げるっていうね……
わいのARKは・真っ暗闇での突然のバリオ・はじめてのラプトル遭遇・クソピラニアの襲撃・いきなりどついてきたトリケラ・拠点を差し押さえてくるスピノ・テリジノが拠点に襲撃などがありましたなw
私はスポーン地点を山の近くにしたせいでいきなりギガさんに出会いました。
ユタラプトル今では変種だけになったけど、拘束アプデ来てからしばらくは普通のラプトルもやってきてマジ鬼畜だったなぁ…たしかバルゲロ実装され始めで虐殺されてた思い出あるw
#トロオドンを許すな
最近ARKやってないけどいつも面白いから見に来ちゃう
6:16変種ラプの拘束攻撃実はサバイバー単身なら飛びかかりと同時にジャンプすれば回避できるそれに飛びかかられる時に実はデバフがかかるのでそれでわかります
通常ユタラプトルも最近は押さえつけしてくるようになってしまった(アルファはやってこない)
@@春巻き_5678うそぉ
プルロヴィアって信じられないくらい高く飛ぶんですよね・・・・・・あとカプロには自分でやっときながら勝手に地形にハマってこちらを巻き添えで身動き取れなくなるという珍事引き起こしてくれた思い出が(汗)飛びすぎなんですよ、あのワニさん
Gen2のミッション中の鯖落ちからの全ロスには何度も泣かされた
岩の隙間に挟まって出られなくなった死(そう言う時に限ってピッケルとか持ってない)
モバイルでは、やはりユタとテリジノ(モバイルのユタは騎乗拘束攻撃もってる)と昏睡死が多い
それな
モバイルのユタは単身であれば盾を構えていれば拘束されても一切ダメージを受けないと言う
ギ ガ ノ ト 拠 点 襲 撃
そ れ は ひ ど い
と あ る 人 や め ろ
一 ヶ 月 前 に さ れ て 萎 え た
なんかそんな人いたなw
???「ARKやめようと思った時」
うぽつ!三週間待った甲斐があった!!!
全てあるあるだった寝落ちからの全ロストクライオポッドの恐竜達…
やっぱ寝落ちさんおもろい
待ってた時間と相応に面白いのが寝落ちさん!
ディプロドクスに吹き飛ばされバリオニクスの居る湖にドボン
非行生物のスタミナ回復中に襲われタヒとか…うっかりブロントの卵拾って襲われタヒとか…
ク ニ ダ リ ア を 許 す な 。(テイム不可の生物を紹介して欲しいです!)
要注意生物の生息域を把握してるだけでも生存率は桁違いに跳ね上がりますからね。ちなみにアイランド(恐竜島)で金属鉱石を集めるなら青オベリスク付近です。あそこは金属鉱石が大量にあるだけでなく、クリスタルや黒曜石も結構集められます
あの火山や狩人の洞窟などもおすすめですね
狩人はクリスタル対して多くないし、黒曜石もあんまないし、行くなら火山とかやね
@@gshdjdudtygrgdyfgvd4664 火山も良いですが、遠くても一度に多く採取したい人は青オベリスクのすぐ周りと近くの山道が良いですね
@@Darth_Pon そうなんすね
@@gshdjdudtygrgdyfgvd4664 黒曜石も結構あるし、金属鉱石も火山みたいに広域かつ急斜面に広がってる感じではなく、オベリスクの広場内に散乱してるし少しだけ山道に出てちょっと歩くだけでもそこそこありますし、水晶もそこそこ多いです。よほど欲張って山道を進み続けない限りは危険も少なく、アルゲン乗ってアンキロを運搬すればかなりの量を確保できます。なので、水上拠点(水上プラットフォーム)が建築できるようになったら青オベリスクの北の海岸近くの水上に拠点を移すと資源確保の効率が上がります。青オベリスクの北には原油の塊も陸地に点々としてますし。
カプロスクス、プルロヴィア、クニダリアはマジで殺意しか湧かない
新しい仲間が手に入って少しの幅の川泳いだらクラゲに殺される定期
絶対プテラで落下するぞと思いながら見たら開幕でわろた誰もが通る道
音もなく忍びよるクニダリアくんはいなくなってもろて……
やっぱバシロよ
トキシンだけよこせ
でも、アイツらは最高級麻酔弾の材料ですよ。バシロ君を早めにテイムして、むしろ狩り尽くすくらいしましょう。
ギガノトが拠点に襲撃してきたときの絶望感はやばい
面白い特集でした。タイムアウト溺死とか、有機ポリマー食べて自殺とか蜂の巣とかもありますね。
①序盤で沼地に行く→蛇に噛まれる→気絶する→殺される②序盤で沼地に行く→バリオニクスやワニに絡まれる→殺される③川を生身でわたる→クラゲに感電させられる→感電死④いかだで海を渡ろうとする→クジラに襲われる→海に放り出される→サメどもの餌になる
•ティラノで肉集めてたらディモルに襲われてるの気づかず死•ジェネ2のウミサソリ死•ソロボス転送落ち死←これだいぶ萎える😂
隣でいきなりキレるメガテリさん、トロピカルワイバーンで水バフミスって騎乗解除
モバイル勢は全てのラプトルに騎乗解除があって死にます
もの盗んでくる鳥にやられたことある、虫もなかなか攻撃当たらないし数多いでよく殺されてたなあ
危険度の低いエリアスタートしてのんびり発展しようと思ったら定期的にバリオ、スピノ、サルコ、テリジノがスポーンするのでマジで死ぬ。
水面ギリギリ飛んでてでライトニングブレス死しちゃった時マジで感電死した気分になる笑
バグでテイム済み生物が10体くらい消えた時はサバイバーとして1ヶ月仮死状態になった
最初のピラニアとラプトルは登竜門であるあるすぎるw水中のあるあるはまだあるかなうなぎとか、クラゲとか水中で起動力では欠けるバシロに乗って戦闘してるのはそのせい
5:30 ここだけ見ると採取中近づいてきたトリケに当たって誤爆死かと思った
ワイバーンブレスと指示ミスでペットに置いてかれ死は未だにやりますなぁ
イベントありだったらターキーにしばかれるのも追加で
これ見たらやっぱりモバイルと相当違うの分かるなモバイルのユタラプトル全部変種だし
蛇ちゃん昏睡無振りだと確か1撃昏睡だからthe初見殺しあとモバイルはアイランドのラプトルが変種みたいに拘束してきてアルティメット理不尽
6:15 ARKモバイルじゃ日常茶番事だぜ!
あるあるかどうか怪しいですが、この前Gen1でメガケロンのテイムに使う小魚の群れに殺されて久しぶりに全ロスしましたね…それに限らず騎乗貫通系の攻撃はサバイバーの体力が減少しているのに気付きにくくてやらかしがちです(´・ω・`)
このフィヨルドの天帝アーティファクト前のプルロヴィアカスにみんな殺されとるんや……
始めたての時テリジノを見て殴らなければ敵対しない草食だろうと予測して作業してたらぶった切られたの忘れないからな()
全部経験したわ。一番無理ゲーだったのがスピノが拠点までついてきて居座ったこと。仲間全滅でアイテムも回収できずデータ消して最初からやり直した。
毎回楽しみ
先日、岩と崖に挟まれてしまって「岩を壊せば降りれるか?」と思ったら岩を壊した瞬間麻痺死しました(モバイル)
アベレーション中層初進出時に引っこ抜いてくるメガロサウルスもよろしくアンチスピノロクドレで遊ぶと中層下層がスリリングで楽しい
アイランドの大物洞窟でのマグマダイブだと思います。事故率は他の洞窟より高めだと思います。
周回中の天帝なんかはクリスタルに嵌まることも
ティラコレオに飛行中落とされたことは今でも忘れない
Gen2の食虫植物避けたあとに海サソリに刺されて気絶して死亡
ガチ装備の時にトロオドンに寝かされると殺されるまでが長すぎっ修理費高いんだよ?わかってる??ってつぶやきながら死ぬの待ってる
ログインしたら壁や地面にめり込んだりで死亡は、放置死と変わらんかなぁ・・・?
始めたばかりの時体力少ない時に木だったか1を殴って死亡
テンていのプルロヴィアトラウマ
分かりみが深い
輸血パックと肉集めを同時にやってた
ジェネシス1、拠点に大量のサバイバーの死体。一体何があったんだ…
今日群衆のアーティファクト目当てでクリスタルアイルズに来てましたが、ドラゴンの像に登って遊んだら翼にメッシュ死しました他にもジェネ2でリーパークイーンに壁にめり込まされてメッシュ死ロックウェル討伐してムービー時にエラー戻ってきたら謎の空間に閉じ込められたりしました(ブーツだけ外して落下死して脱出)
ラグナだとマグマダイブも追加で!ラグナのマグマは熱すぎる‼️
初めてプレイしたとき、始まって数秒で恐竜に襲われて死亡、を3回繰り返した。
俺は、ユタラプトルに何回倒されたことかww
バグで打ち上げられて、とかも昔はあったな
水中のバリオニクスは強いからね
ビーバーの巣荒らしたら怒られし
カプロは突撃の直前に恐竜から降りたらターゲットが恐竜だから捕まれない
プルロヴィアいた?
よく殺してくれたトロオドン、ミクロラプトル、ユタラプトルには感謝の印としてギガノトをだな…
野生VSティタノ拠点付近とばっちり死
初心者の頃トロオドンに嬲り殺されたのは忘れない。
公式のオートセーブからの操作不能でEキー等連打からのロールバックからの落下死な
戦闘中にエクスプローラーノート開いて死一回ありました
首長竜に吹き飛ばされて防御柵に串刺しになって死んだ事ですかね印象深いのは自分の仕掛けた設備に殺される(´;ω;`)
記憶が正しければモバイル版ラプトル通常種でもとびかかり騎乗解除してこなかったっけ?
モバイル版は普通にしてきますね、、
ヘビに襲われてる時に崖から落ちたらヘビも落ちてきて圧迫死したことある🤣川に落ちたから酸素吸おうとしてあがろうとしたらヘビに塞がれたの🤣
ゴリラに初めて投げてもらったとき威力を間違えて自殺
ポリマーを誤って食ってしまって死亡したことが、
足滑り崖死亡
まさにARKあるある死ですな
つい最近始めたんですけど、どこに拠点立てた方がいいですかね?
ひとまず海岸で良いと思います。水分供給や農業、海進出にあたって何かと便利ですので( ´・ω・)
ピラニアにティラノ全滅させられた
ミクロラプトルはまじでイライラするw
ポイズンブレスも割と自爆しやすい(〇`Д´〇)シバク
トロオドンとミクロラプトルに1兆回くらい殺されたわ
クソダリアはどこだ!?
ジェネ1で何度カプロスクスにやられたことか...
公式PvEにて初めてGenにキャラ転送した際、キャラクター生成の読み込み中に聞こえる被撃音そして聞こえる自キャラの悲鳴そして死亡→リスポーン→読込中に死亡の繰り返しで全ロストするアイテム…これのせいでGenに行くときは深海マップにスポーンして恐竜召喚してからテレポートするようにしてます
しかもリスポーン地点の難易度詐欺のおかげで初見はだいたい沼地にいってしまうという
モバイル版だと最初の設定だとな長押しで騎乗解除で落下し
テリジノサウルスとかいう偽草食恐竜やめろ!こっちに来るな!やm
クラゲとメッシュ死全ロスは?!
最初のピラニア135レベそんなことある?!
これはタレット
Steamをアンインストールしようとした時にクラウド上にマップデータ保存されてない事知らなくて全データ飛んだ・*・:≡( ε:)
俺の下のコメント好きw
ユタラプトルテイムするぞーよし、投げ縄投げたちゃんと振ったぞイェーイあれ?もう解除?おわた
トロオドンの野郎、こいつはメチャ許せんよなァ~ッ!しかもテイム方法もアレで、テイム後の性能も劣悪と、こいつはメチャ(ry
一緒にやる人欲しい笑
タイムアウト死は?w
アンチメッシュで死ぬ、よくあることだと思います。
テリジノとかランダムに移動してるようで絶対サバイバーに寄ってきてるだろ
ガチわかる
同じく@@tokuman-games
テリヤキサウルス「近寄ってませんよ… ついて行ってませんよ… おるぁ!シネェ!」
悪質ストーカーやろこれ
最初の拠点ができた頃に海岸に落ちてるブロントの卵
PS版の熟練サバイバーの一番の死因はアプリケーションエラーによる落下死や溺死または野生にやられているだろうなぁw
ほんこれ
飛行生物なら失う可能性すらあり得る
この前遊びで上空に飛んだら謎に死んでアイテム全ロスand肩乗りのカワウソ消えた...
@@Bokuwaku_boom もう一回遊べるドン!
ps5ならアプリエラー無くなるんやろうか…?
@@枝葉末節 どうやろ…でも、PCにしたらだいぶ減ったね
見てるだけなのにキレそうになる
反応距離が遠すぎるデンキウナギ、しかもやりあってるとなぜかどんどん数が増える
自分から喧嘩ふっかけたくせに逃げるっていうね……
わいのARKは
・真っ暗闇での突然のバリオ
・はじめてのラプトル遭遇
・クソピラニアの襲撃
・いきなりどついてきたトリケラ
・拠点を差し押さえてくるスピノ
・テリジノが拠点に襲撃
などがありましたなw
私はスポーン地点を山の近くにしたせいでいきなりギガさんに出会いました。
ユタラプトル今では変種だけになったけど、拘束アプデ来てからしばらくは普通のラプトルもやってきてマジ鬼畜だったなぁ…たしかバルゲロ実装され始めで虐殺されてた思い出あるw
#トロオドンを許すな
最近ARKやってないけどいつも面白いから見に来ちゃう
6:16変種ラプの拘束攻撃実はサバイバー単身なら飛びかかりと同時にジャンプすれば回避できるそれに飛びかかられる時に実はデバフがかかるのでそれでわかります
通常ユタラプトルも最近は押さえつけしてくるようになってしまった(アルファはやってこない)
@@春巻き_5678うそぉ
プルロヴィアって信じられないくらい高く飛ぶんですよね・・・・・・
あとカプロには自分でやっときながら勝手に地形にハマってこちらを巻き添えで身動き取れなくなるという珍事引き起こしてくれた思い出が(汗)
飛びすぎなんですよ、あのワニさん
Gen2のミッション中の鯖落ちからの全ロスには何度も泣かされた
岩の隙間に挟まって出られなくなった死(そう言う時に限ってピッケルとか持ってない)
モバイルでは、やはりユタとテリジノ
(モバイルのユタは騎乗拘束攻撃もってる)
と昏睡死が多い
それな
モバイルのユタは単身であれば盾を構えていれば拘束されても一切ダメージを受けないと言う
ギ ガ ノ ト 拠 点 襲 撃
そ れ は ひ ど い
と あ る 人 や め ろ
一 ヶ 月 前 に さ れ て 萎 え た
なんかそんな人いたなw
???「ARKやめようと思った時」
うぽつ!三週間待った甲斐があった!!!
全てあるあるだった
寝落ちからの全ロスト
クライオポッドの恐竜達…
やっぱ寝落ちさんおもろい
待ってた時間と相応に面白いのが寝落ちさん!
ディプロドクスに吹き飛ばされバリオニクスの居る湖にドボン
非行生物のスタミナ回復中に襲われタヒとか…
うっかりブロントの卵拾って襲われタヒとか…
ク ニ ダ リ ア を 許 す な 。
(テイム不可の生物を紹介して欲しいです!)
要注意生物の生息域を把握してるだけでも生存率は桁違いに跳ね上がりますからね。
ちなみにアイランド(恐竜島)で金属鉱石を集めるなら青オベリスク付近です。
あそこは金属鉱石が大量にあるだけでなく、クリスタルや黒曜石も結構集められます
あの火山や狩人の洞窟などもおすすめですね
狩人はクリスタル対して多くないし、黒曜石もあんまないし、行くなら火山とかやね
@@gshdjdudtygrgdyfgvd4664 火山も良いですが、遠くても一度に多く採取したい人は青オベリスクのすぐ周りと近くの山道が良いですね
@@Darth_Pon そうなんすね
@@gshdjdudtygrgdyfgvd4664 黒曜石も結構あるし、金属鉱石も火山みたいに広域かつ急斜面に広がってる感じではなく、オベリスクの広場内に散乱してるし少しだけ山道に出てちょっと歩くだけでもそこそこありますし、水晶もそこそこ多いです。
よほど欲張って山道を進み続けない限りは危険も少なく、アルゲン乗ってアンキロを運搬すればかなりの量を確保できます。
なので、水上拠点(水上プラットフォーム)が建築できるようになったら青オベリスクの北の海岸近くの水上に拠点を移すと資源確保の効率が上がります。青オベリスクの北には原油の塊も陸地に点々としてますし。
カプロスクス、プルロヴィア、クニダリアはマジで殺意しか湧かない
新しい仲間が手に入って少しの幅の川泳いだらクラゲに殺される定期
絶対プテラで落下するぞと思いながら見たら開幕でわろた
誰もが通る道
音もなく忍びよるクニダリアくんはいなくなってもろて……
やっぱバシロよ
トキシンだけよこせ
でも、アイツらは最高級麻酔弾の材料ですよ。
バシロ君を早めにテイムして、むしろ狩り尽くすくらいしましょう。
ギガノトが拠点に襲撃してきたときの絶望感はやばい
面白い特集でした。タイムアウト溺死とか、有機ポリマー食べて自殺とか蜂の巣とかもありますね。
①序盤で沼地に行く→蛇に噛まれる→気絶する→殺される
②序盤で沼地に行く→バリオニクスやワニに絡まれる→殺される
③川を生身でわたる→クラゲに感電させられる→感電死
④いかだで海を渡ろうとする→クジラに襲われる→海に放り出される→サメどもの餌になる
•ティラノで肉集めてたらディモルに襲われてるの気づかず死
•ジェネ2のウミサソリ死
•ソロボス転送落ち死←これだいぶ萎える😂
隣でいきなりキレるメガテリさん、トロピカルワイバーンで水バフミスって騎乗解除
モバイル勢は全てのラプトルに騎乗解除があって死にます
もの盗んでくる鳥にやられたことある、虫もなかなか攻撃当たらないし数多いでよく殺されてたなあ
危険度の低いエリアスタートしてのんびり発展しようと思ったら定期的にバリオ、スピノ、サルコ、テリジノがスポーンするのでマジで死ぬ。
水面ギリギリ飛んでてでライトニングブレス死しちゃった時マジで感電死した気分になる笑
バグでテイム済み生物が10体くらい消えた時はサバイバーとして1ヶ月仮死状態になった
最初のピラニアとラプトルは登竜門であるあるすぎるw
水中のあるあるはまだあるかな
うなぎとか、クラゲとか
水中で起動力では欠けるバシロに乗って戦闘してるのはそのせい
5:30 ここだけ見ると採取中近づいてきたトリケに当たって誤爆死かと思った
ワイバーンブレスと指示ミスでペットに置いてかれ死は未だにやりますなぁ
イベントありだったらターキーにしばかれるのも追加で
これ見たらやっぱりモバイルと相当違うの分かるなモバイルのユタラプトル全部変種だし
蛇ちゃん昏睡無振りだと確か1撃昏睡だからthe初見殺し
あとモバイルはアイランドのラプトルが変種みたいに拘束してきてアルティメット理不尽
6:15 ARKモバイルじゃ日常茶番事だぜ!
あるあるかどうか怪しいですが、この前Gen1でメガケロンのテイムに使う小魚の群れに殺されて久しぶりに全ロスしましたね…
それに限らず騎乗貫通系の攻撃はサバイバーの体力が減少しているのに気付きにくくてやらかしがちです(´・ω・`)
このフィヨルドの天帝アーティファクト前のプルロヴィアカスにみんな殺されとるんや……
始めたての時テリジノを見て殴らなければ敵対しない草食だろうと予測して作業してたらぶった切られたの忘れないからな()
全部経験したわ。一番無理ゲーだったのがスピノが拠点までついてきて居座ったこと。仲間全滅でアイテムも回収できずデータ消して最初からやり直した。
毎回楽しみ
先日、岩と崖に挟まれてしまって
「岩を壊せば降りれるか?」と思ったら
岩を壊した瞬間麻痺死しました(モバイル)
アベレーション中層初進出時に引っこ抜いてくるメガロサウルスもよろしく
アンチスピノロクドレで遊ぶと中層下層がスリリングで楽しい
アイランドの大物洞窟でのマグマダイブだと思います。事故率は他の洞窟より高めだと思います。
周回中の天帝なんかはクリスタルに嵌まることも
ティラコレオに飛行中落とされたことは今でも忘れない
Gen2の食虫植物避けたあとに海サソリに刺されて気絶して死亡
ガチ装備の時にトロオドンに寝かされると殺されるまでが長すぎっ
修理費高いんだよ?わかってる??ってつぶやきながら死ぬの待ってる
ログインしたら壁や地面にめり込んだりで死亡は、放置死と変わらんかなぁ・・・?
始めたばかりの時体力少ない時に木だったか1を殴って死亡
テンていのプルロヴィアトラウマ
分かりみが深い
輸血パックと肉集めを同時にやってた
ジェネシス1、拠点に大量のサバイバーの死体。一体何があったんだ…
今日群衆のアーティファクト目当てでクリスタルアイルズに来てましたが、ドラゴンの像に登って遊んだら翼にメッシュ死しました
他にもジェネ2でリーパークイーンに壁にめり込まされてメッシュ死
ロックウェル討伐してムービー時にエラー
戻ってきたら謎の空間に閉じ込められたりしました(ブーツだけ外して落下死して脱出)
ラグナだとマグマダイブも追加で!
ラグナのマグマは熱すぎる‼️
初めてプレイしたとき、始まって数秒で恐竜に襲われて死亡、を3回繰り返した。
俺は、ユタラプトルに何回倒されたことかww
バグで打ち上げられて、とかも昔はあったな
水中のバリオニクスは強いからね
ビーバーの巣荒らしたら怒られし
カプロは突撃の直前に
恐竜から降りたら
ターゲットが恐竜だから
捕まれない
プルロヴィアいた?
よく殺してくれた
トロオドン、ミクロラプトル、ユタラプトルには感謝の印としてギガノトをだな…
野生VSティタノ拠点付近とばっちり死
初心者の頃トロオドンに嬲り殺されたのは忘れない。
公式のオートセーブからの操作不能でEキー等連打からのロールバックからの落下死な
戦闘中にエクスプローラーノート開いて死
一回ありました
首長竜に吹き飛ばされて防御柵に串刺しになって死んだ事ですかね印象深いのは
自分の仕掛けた設備に殺される(´;ω;`)
記憶が正しければモバイル版ラプトル通常種でもとびかかり騎乗解除してこなかったっけ?
モバイル版は普通にしてきますね、、
ヘビに襲われてる時に崖から落ちたらヘビも落ちてきて圧迫死したことある🤣川に落ちたから酸素吸おうとしてあがろうとしたらヘビに塞がれたの🤣
ゴリラに初めて投げてもらったとき威力を間違えて自殺
ポリマーを誤って食ってしまって死亡したことが、
足滑り崖死亡
まさにARKあるある死ですな
つい最近始めたんですけど、どこに拠点立てた方がいいですかね?
ひとまず海岸で良いと思います。水分供給や農業、海進出にあたって何かと便利ですので( ´・ω・)
ピラニアにティラノ全滅させられた
ミクロラプトルはまじでイライラするw
ポイズンブレスも割と自爆しやすい(〇`Д´〇)シバク
トロオドンとミクロラプトルに1兆回くらい殺されたわ
クソダリアはどこだ!?
ジェネ1で何度カプロスクスにやられたことか...
公式PvEにて初めてGenにキャラ転送した際、キャラクター生成の読み込み中に聞こえる被撃音
そして聞こえる自キャラの悲鳴
そして死亡→リスポーン→読込中に死亡
の繰り返しで全ロストするアイテム…
これのせいでGenに行くときは深海マップにスポーンして恐竜召喚してからテレポートするようにしてます
しかもリスポーン地点の難易度詐欺のおかげで初見はだいたい沼地にいってしまうという
モバイル版だと最初の設定だとな長押しで騎乗解除で落下し
テリジノサウルスとかいう偽草食恐竜
やめろ!こっちに来るな!やm
クラゲとメッシュ死全ロスは?!
最初のピラニア135レベそんなことある?!
これはタレット
Steamをアンインストールしようとした時にクラウド上にマップデータ保存されてない事知らなくて全データ飛んだ・*・:≡( ε:)
俺の下のコメント好きw
ユタラプトルテイムするぞー
よし、投げ縄投げた
ちゃんと振ったぞ
イェーイ
あれ?
もう解除?
おわた
トロオドンの野郎、こいつはメチャ許せんよなァ~ッ!
しかもテイム方法もアレで、テイム後の性能も劣悪と、こいつはメチャ(ry
一緒にやる人欲しい笑
タイムアウト死は?w
アンチメッシュで死ぬ、よくあることだと思います。