【神風特攻隊はここから始まった】Kamikaze East Airfield マバラカット東飛行場跡へ(フィリピン巡拝記vol.4)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • こんにちは!モアです。
    動画をご視聴いただきありがとうございます。
    令和5年11月3日(金)〜11月7日(火)、福岡県フィリピン(北部地域)戦没者慰霊団の一員として、フィリピンに行きました。
    1日目
    ①福岡空港→ニノイ・アキノ国際空港(1本目)
    ②ニノイ・アキノ国際空港→アルバ・レストランテ・エスパニョール→ダイヤモンドホテルフィリピン(2本目)
    ③ダイヤモンドホテルフィリピン(3本目)
    2日目
    ④ダイヤモンドホテルフィリピン→マバラカット東飛行場跡
    今回は4本目です。
    #フィリピン#ダイヤモンドホテルフィリピン#マニラ#vlog#5つ星#慰霊#巡拝#philippines#manila #mabalacat#kamikaze #神風特別攻撃隊
    VOICEVOX:ずんだもん、VOICEVOX:四国めたん、VOICEVOX春日部つむぎ
    使用音楽
    効果音ラボ soundeffect-la...
    DOVA dova-s.jp
    甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
    魔王魂 maou.audio
    RUclipsオーディオライブラリ
    Pocketsound pocket-se.info
    【番組説明】
    番組はフレンチブルドッグのファブとあもの、のんびりした旅巡りをしますが、ファブは長距離移動ができないので遠くに行く時はお留守番をします。
    イベントでファブとあもを見かけたら声かけしてくださいね😀
    「城跡」「フェリー」「電車」「車」「観光」と巡るシリーズはたくさんあります。
    今後ともよろしくお願いします。
    気温が高いと、ファブとあもが歩けないので、飼い主が好きな「電車」を巡ります。
    ファブとあもをよろしくお願いします。 
     モアとは先住犬のフレンチブルドッグ「モア」からです。モアは「ハイパーモア」や「レーダーモア」とも言われていました。ドッグランで走り回り、カープを応援しているとき、モアが凝視すると逆転するという現象が起きていました。モアは「アム」を産みましたが、アムは3ヶ月で亡くなりました。モアが悲しむのを見て、ファブを向かい入れました。モアは6歳で亡くなりました。
     ファブは女の子です。お姉さん気質で誰にでも優しく、あもの無茶振りにも優しく接します。ですが、自宅にいるとばあちゃんを見守るために、人が来ると吠えます。みなさんびっくりしますが、噛みません。モアが亡くなった後、極端に元気がなくなり、椎間板ヘルニアを発症しました。ファブは歩くことができず、トイレも自分の意志でできなくなりました。今では懸命なリハビリを自ら行い、短い距離ですが散歩も行くことができます。2020年にあもを向かい入れてから、すこぶる元気になったファブです。(オムツは今でもしています)ファブの名前の由来は、ジョージ・ハリスンの「Fab」から取りました。「イカした奴ら」という意味だったかな?
     あもは、2020年にモアと同じ犬舎から向かい入れました。女の子です。あもは、お姉ちゃん子でファブをすぐにお姉さんとして認識して、おてんばなことをよくしています笑。庭に出るとファブをよく噛んで遊ぼうとしますね。長距離移動の時は、あもだけを連れて行くことが多いです。フレブルLIVEでこもれびの森イバライドに行った時の話です。カープ帽をかぶって全国デビューしたあもに...あもの実の姉「ぷりん」ちゃんと対面!するとあもは匂いを嗅ぐなり、バギーに飛び逃げました。ぷりんちゃんは平然としているのに...あとで犬舎に聞いたら、あもは5頭姉妹の末っ子とのこと。日頃のあもの性格から、おそらく噛み噛みして怒られたのかな?と笑。そんなあもですが、典型的な犬見知りです。お友達よりも人が好きです。よしよしされるとあもはとても喜びます。

Комментарии • 2

  • @World_TripRK
    @World_TripRK Месяц назад

    ツアーなんてあるのか?
    俺はアンヘレスでバイク借りていった。

    • @morbuhimeguri1210
      @morbuhimeguri1210  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      遺族会の戦没者慰霊巡拝で訪問しました。私の祖父はフィリピンルソン島西方沖で戦死しました。
      バイクで行くのはすごいですね!