Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私もたぶん同じ年。そろそろ登山人生の集大成で今年の夏に歩こうと思っている山域です!「山頂を目指すだけが山旅じゃない」という言葉、素敵ですね。そうなんです、ヤマの楽しみ方、感動の仕方は人それぞれ。私も最近「登山」でなくて「山歩き」と言っています。今年のテーマは「ひと山ごとに俳句を詠んでみよう」なんて思っています。
コメントありがとうございます♪ 俳句いいですね!私もつたないながら、一句よんでみたくなりました🥰
こんにちは。今回はアルプスを楽しまれたのですね❤ 私は未だ行った事の無い山々⛰️美しい景色にとても癒されました。ウエアもとても機能的で参考になります😊雲の平は憧れの地です😍いつか行ってみたいと日々夢見ています❤あっ私もいつもほっかむりしてますよ😅
コメントありがとうございます♪ ほっかむり最高ですよね!いつか是非行ってみて下さいね。
こんにちは。山頂を目指さない5日間の山旅って、「かっこいいなあ!」って思いました。山頂を踏まなくても北アルプスの名峰が連なるルートを歩く旅であれば、きつい登りや激下りや危ない渡渉も岩場もあったでしょうね。自分のペースで山に入り、歩き、自分の時間を過ごすトモコさん、とても素敵です。そして今の登山着ってほんとに噴き出るような汗をかいてもすぐになかったことにしてくれるくらい快適で、乾いて何時間たっても匂いませんよね、わたしはまだ日帰り登山だけで楽しんでいますが、そのうちテント泊にも挑戦したいです。参考にさせてもらいます😊
コメントありがとうございます♪ 名峰に囲まれる旅もなかなか良いですよー。そして山の上の日没や山の朝もとても素敵で、是非山で一泊してみて下さいね!
素晴らしい景色、美味しそうな食事、秘境雲ノ平良いですね。
コメントありがとうございます♪のんびり歩けて楽しめました!
ともこさん、おかえりなさい!憧れの雲ノ平✨私はここと利尻岳と屋久島が人生の目標なんです笑山行はピークハントだけじゃないですね!お疲れさまでした😊
コメントありがとうございます♪ ピークハントが必要ないくらい素晴らしい景色の連続でした!
惚れてしまいそうなコースです。息子から 雲の平 勧められていたので こそっと情報得ていました♪同じコースで来年 7月狙ってみます。明日 夜行バス 竹橋から 白馬 栂池コースです。
コメントありがとうございます♪ 白馬いいですね!7月はお花が綺麗で癒されます!
こんにちは私は歳も同じ体型もほぼ同じ登山歴は5年です。夫婦で秋に雲ノ平1週間かけて体力あればピークも😂計画してます!着替え気になっていました!テント泊と山小屋泊も入れつつなので荷物多いから減らすなら着替えしかない!行動中は暑い💦朝晩は寒いので着る物選び参考になりました!😊
コメントありがとうございます♪秋の北アルプスいいですね!冷え込みも厳しくなると思います。手袋をおわすれなく♪周りのお山も是非登頂して下さいませ〜!
今富山駅にいます。昨日初めての立山から戻り、とやマルシェのすし玉でお寿司食べました!登山初心者の私には雲の平は憧れの地です。素敵ですね。私も荷物少ない方ですが、着替えず4泊はさすがです👏
コメントありがとうございます♪ とやマルシェのすし玉は美味しいですよね(^∇^)
ともこサン初めまして!ご自身では声を入れないスタイルとか、合間にウェアの紹介をするかたちがとてもスタイリッシュですね!フォローさせて頂いて参考にしています。今夏は僕も折立から雲ノ平、高天原、水晶経由で呑んだくれて来る予定です。これからも楽しげな山行記録を待ってます😊
初めましてこんにちは。コメントありがとうございます。夏の計画、めっちゃ素敵ですね!これからもどうぞよろしくお願いします。
雲ノ平行ったことが無いので2度見です。頂上を通らない縦走というのが良いですね。着替えのないお食事の旅、絢爛豪華で美味しそう(^.^)/~~~装備の良さは、着替え無くとも臭み無し(^^♪私の場合「装備の悪さが死を招く」ゴジラに踏まれて「はい、それまで~よ」かな(-_-;)
コメントありがとうございます♪ ゆっくり汗をなるべくかかないように、も心がけています。
トモコさんが言う通り素材を選べばキノミキノママでオッケーです。私も同感です。私は四日間しか(三泊四日)経験無いですが分かる気がする。そして出来そう気もします。お疲れ山でした。
コメントありがとうございます♪ 素材選びと試行錯誤が楽しいです!
😂いつも、こっそり拝見させていただいております黒部の源流でお身体をお清めする動画は次回でしょうか😊
コメントありがとうございます♪ そういう感じは無くてスミマセン!
こんにちは👋😃参考になります❗私は去年鳳凰三山で長時間の雨でずぶ濡れになり、乾燥室もなかったため、友達から服を借りる羽目に合ってから、どうしても省くことが出来ません😭。優秀なアイテムにブラッシュアップしなくては❗ちなみにインナーシーツは持っていってますか❓️
コメントありがとうございます♪ インナーシーツはイスカのシルクのいつも使ってます。軽くて小さくなって暖かいです。テント泊でも使っているので経済的です。びしょ濡れは辛いですね。
@@user-hiker421tomoko さんありがとうございます❗私も同じくイスカのシルクのシーツです😃
私も先週 折立雲の平水晶鷲羽黒部五郎岳折立行ってきました。薬師は登ったことあるので。 一回で済ませようと。雲の平への登りがハンパなかったです。着替えなくても臭くない。メリノだとそうですよね。次回の勉強になりました。私は荷物重くて。ちなみに靴下や下着はどうされてますか?
コメントありがとうございます♪素敵な山々のお疲れ様でした!さぞや楽しかったことでしょう(^∇^) 下着や靴下も予備は持って行きますが、全てメリノです。着替えずに帰るか、温泉立ち寄り可能だったら着替えてます!
初めまして。50過ぎで登山始めた50半ばの主婦です。ともこさんの登山スタイル目指したいです!映像も綺麗です。撮影はスマホですか?1人で4泊なんてすごいですね。
コメントありがとうございます♪ iPhone14で撮ってます(重い荷物は持てなくて💦)。4泊は私も久しぶりでした。工程を考えた時に、山小屋を一つ飛ばすと体力的に無理だったりと検討して、どうせなら楽しく歩ける時間配分でこうなりました。
返事ありがとうございます。iPhoneこんなに綺麗に動画撮れるんですね!私もノンビリ登山目標に体力つけます
61歳でバイタリティー有りますね👍因みに下着も着替えないのですか?😅
コメントありがとうございます♪ もちろんです❗️
@@user-hiker421tomoko その下着譲ってもらいたかったです😍😅
ウェットティッシュで拭いたりはするのですか?😍
私もたぶん同じ年。そろそろ登山人生の集大成で今年の夏に歩こうと思っている山域です!
「山頂を目指すだけが山旅じゃない」という言葉、素敵ですね。そうなんです、ヤマの楽しみ方、感動の仕方は人それぞれ。私も最近「登山」でなくて「山歩き」と言っています。今年のテーマは「ひと山ごとに俳句を詠んでみよう」なんて思っています。
コメントありがとうございます♪ 俳句いいですね!私もつたないながら、一句よんでみたくなりました🥰
こんにちは。今回はアルプスを楽しまれたのですね❤ 私は未だ行った事の無い山々⛰️美しい景色にとても癒されました。ウエアもとても機能的で参考になります😊雲の平は憧れの地です😍いつか行ってみたいと日々夢見ています❤あっ私もいつもほっかむりしてますよ😅
コメントありがとうございます♪ ほっかむり最高ですよね!いつか是非行ってみて下さいね。
こんにちは。山頂を目指さない5日間の山旅って、「かっこいいなあ!」って思いました。
山頂を踏まなくても北アルプスの名峰が連なるルートを歩く旅であれば、きつい登りや激下りや危ない渡渉も岩場もあったでしょうね。
自分のペースで山に入り、歩き、自分の時間を過ごすトモコさん、とても素敵です。
そして今の登山着ってほんとに噴き出るような汗をかいてもすぐになかったことにしてくれるくらい快適で、乾いて何時間たっても匂いませんよね、わたしはまだ日帰り登山だけで楽しんでいますが、そのうちテント泊にも挑戦したいです。参考にさせてもらいます😊
コメントありがとうございます♪ 名峰に囲まれる旅もなかなか良いですよー。そして山の上の日没や山の朝もとても素敵で、是非山で一泊してみて下さいね!
素晴らしい景色、美味しそうな食事、秘境雲ノ平良いですね。
コメントありがとうございます♪のんびり歩けて楽しめました!
ともこさん、おかえりなさい!
憧れの雲ノ平✨
私はここと利尻岳と屋久島が人生の目標なんです笑
山行はピークハントだけじゃないですね!
お疲れさまでした😊
コメントありがとうございます♪ ピークハントが必要ないくらい素晴らしい景色の連続でした!
惚れてしまいそうなコースです。息子から 雲の平 勧められていたので こそっと情報得ていました♪同じコースで来年 7月狙ってみます。明日 夜行バス 竹橋から 白馬 栂池コースです。
コメントありがとうございます♪ 白馬いいですね!7月はお花が綺麗で癒されます!
こんにちは私は歳も同じ体型もほぼ同じ登山歴は5年です。夫婦で秋に雲ノ平1週間かけて体力あればピークも😂計画してます!着替え気になっていました!テント泊と山小屋泊も入れつつなので荷物多いから減らすなら着替えしかない!行動中は暑い💦朝晩は寒いので着る物選び参考になりました!😊
コメントありがとうございます♪秋の北アルプスいいですね!冷え込みも厳しくなると思います。手袋をおわすれなく♪周りのお山も是非登頂して下さいませ〜!
今富山駅にいます。昨日初めての立山から戻り、とやマルシェのすし玉でお寿司食べました!
登山初心者の私には雲の平は憧れの地です。素敵ですね。
私も荷物少ない方ですが、着替えず4泊はさすがです👏
コメントありがとうございます♪ とやマルシェのすし玉は美味しいですよね(^∇^)
ともこサン初めまして!
ご自身では声を入れないスタイルとか、合間にウェアの紹介をするかたちがとてもスタイリッシュですね!フォローさせて頂いて参考にしています。
今夏は僕も折立から雲ノ平、高天原、水晶経由で呑んだくれて来る予定です。
これからも楽しげな山行記録を待ってます😊
初めましてこんにちは。コメントありがとうございます。夏の計画、めっちゃ素敵ですね!これからもどうぞよろしくお願いします。
雲ノ平行ったことが無いので2度見です。
頂上を通らない縦走というのが良いですね。
着替えのないお食事の旅、絢爛豪華で美味しそう(^.^)/~~~
装備の良さは、着替え無くとも臭み無し(^^♪
私の場合「装備の悪さが死を招く」
ゴジラに踏まれて「はい、それまで~よ」かな(-_-;)
コメントありがとうございます♪ ゆっくり汗をなるべくかかないように、も心がけています。
トモコさんが言う通り
素材を選べば
キノミキノママでオッケーです。
私も同感です。
私は四日間しか(三泊四日)経験無いですが分かる気がする。
そして出来そう気もします。
お疲れ山でした。
コメントありがとうございます♪ 素材選びと試行錯誤が楽しいです!
😂いつも、こっそり拝見させていただいております
黒部の源流でお身体をお清めする動画は次回でしょうか😊
コメントありがとうございます♪ そういう感じは無くてスミマセン!
こんにちは👋😃
参考になります❗
私は去年鳳凰三山で長時間の雨でずぶ濡れになり、乾燥室もなかったため、友達から服を借りる羽目に合ってから、どうしても省くことが出来ません😭。
優秀なアイテムにブラッシュアップしなくては❗
ちなみにインナーシーツは持っていってますか❓️
コメントありがとうございます♪ インナーシーツはイスカのシルクのいつも使ってます。軽くて小さくなって暖かいです。テント泊でも使っているので経済的です。びしょ濡れは辛いですね。
@@user-hiker421tomoko さんありがとうございます❗私も同じくイスカのシルクのシーツです😃
私も先週 折立雲の平水晶鷲羽黒部五郎岳折立行ってきました。薬師は登ったことあるので。 一回で済ませようと。雲の平への登りがハンパなかったです。着替えなくても臭くない。メリノだとそうですよね。次回の勉強になりました。私は荷物重くて。
ちなみに靴下や下着はどうされてますか?
コメントありがとうございます♪素敵な山々のお疲れ様でした!さぞや楽しかったことでしょう(^∇^) 下着や靴下も予備は持って行きますが、全てメリノです。着替えずに帰るか、温泉立ち寄り可能だったら着替えてます!
初めまして。
50過ぎで登山始めた50半ばの主婦です。
ともこさんの登山スタイル目指したいです!
映像も綺麗です。
撮影はスマホですか?
1人で4泊なんてすごいですね。
コメントありがとうございます♪ iPhone14で撮ってます(重い荷物は持てなくて💦)。4泊は私も久しぶりでした。工程を考えた時に、山小屋を一つ飛ばすと体力的に無理だったりと検討して、どうせなら楽しく歩ける時間配分でこうなりました。
返事ありがとうございます。
iPhoneこんなに綺麗に動画撮れるんですね!
私もノンビリ登山目標に体力つけます
61歳でバイタリティー有りますね👍
因みに下着も着替えないのですか?😅
コメントありがとうございます♪ もちろんです❗️
@@user-hiker421tomoko その下着譲ってもらいたかったです😍😅
ウェットティッシュで拭いたりはするのですか?😍