【転院】矯正中の引越しどうする?【矯正歯科】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ★ 歯列矯正の無料カウンセリング 受付中 ★
    WEBまたはお電話にてご予約お待ちしております。
    先日コメントで「転院で困っている」とのお声をいただきました。
    コメント主様は転院により追加でかかる費用についてのご質問だったので
    転院での注意点も含めて理事長がお話しします✨
    □動画目次□
    0:55~ 引越しが決まったら?
    「引越し=転院」ではなく、通いも含めて検討して欲しいのです
    2:55~ 転院で戻るお金と追加費用
    転院先で追加費用が出てしまいますが実は元の医院で
    返金を受けられる可能性もあります!要チェックです!
    5:15~ 転院時の注意点とオススメの装置
    確認しておくべきことと、引越しの可能性が高い方に転院しやすい
    矯正装置をご紹介しています!
    感想や聞いてみたいことがあればコメント欄にお願いします✨
    ルーセント歯科・矯正歯科
    【ホームページ】www.lucent-shi...
    【インスタグラム】 / lucentdc
             @lucentdc ★矯正情報信中★
    【アクセス】名古屋駅地下直結 徒歩5分 ルーセントタワー3階
    #歯並び#矯正歯科#カウンセリング

Комментарии • 4

  • @戸狩と申します
    @戸狩と申します Год назад

    まだ矯正前の親知らずを抜いた段階なのですがこの時に転院した場合どうなりますかね

    • @医療法人佑健会ルーセント
      @医療法人佑健会ルーセント  Год назад

      コメントありがとうございます!転院先次第かな…と思います。転院希望の医院へカウンセリングに行って親知らずを抜いたことや転院したい理由を話して、そこの先生と折り合いがつけば全く問題ないと思います。
      もし矯正治療の支払いをすでにしてるのであれば、転院前に返金対応についてよく確認しておいた方がいいと思います!

  • @タサン-k9o
    @タサン-k9o Год назад

    保定装置まで行ってないのに、保定装置代が返金されない。。

    • @医療法人佑健会ルーセント
      @医療法人佑健会ルーセント  Год назад

      コメントありがとうございます!(当院でのこととしてご回答させていただきます)
      リテーナー(保定装置)代金についてですが、当院では装置代金には含めておらず、固定期間の観察・調整代金5,500円に含めております。ですので、保定に至らず矯正を終了されている場合であってもリテーナー代の返金はございません。
      もし矯正期間中に転院や中断がありその他の返金についてご相談やもっと詳しく聞きたいと言う場合は、大変お手数ですがお電話かメールにて患者様の情報と共にお知らせいただけると幸いです。