Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゼルダの腕を掴めなかったオープニングとの対比が芸術的すぎるんよな
ゲームは芸術なのか否かって議論がなされてるみたいだけどティアキンプレイした人はみんなゲームは芸術って言うやろうな
自我があると言うより龍化の前に強く思ったことを体現してる感じ?黒龍なら「世界を滅ぼす」「リンク倒す」白龍なら「マスターソードに聖なる力を注ぎ続ける」「リンクに全てを託す」「リンクを手助けする」みたいな使命感は抱いてそう
王道っていいよなぁって改めて思わせてくれた色んなゲームやって先の展開読める部分も多かったけど超えて楽しめたアニメ映画みたいだったなぁ
助けに来てくれたのに「うわっ」って反応するの圧倒的に筑豊
動画のEDまで気を利かせてるの好きやったで。余韻に浸れた。
毎回着水のシーンで「軟水だからセーフ」ってコメント流れるのすこ
ガノンが秘石飲んだとこでチャット「ワシを探して」わろた
サイズで探すまでもないなw
ガノン第二形態のときに来る完全にハートぶち壊してくるやつマッソで跳ね返せるのを初見で気づいてメッチャ楽しかったな
ゼルダが普通に元の姿に戻るのが「ん?」って思うのはわかるけど、次回作に引き延ばしたほうがいいって考えになるのがちょっと信じられんな
時のオカリナ、ムジュラの仮面、トワイライトプリンセス、スカイウォードソード、ブレスオブザワイルドetc...それらを濃縮したティアキンホントに良い。
ゼルダが龍から戻らなかったらゼルダの伝説じゃなかったわ!これは間違いなく神ゲーやった!
ワイもハピエ派だから戻ってくれてよかった
18:17のチャットの釈迦龍で笑っちゃった
動画の終わり方最高や
ゼルダが戻れたのは無機物の時間を戻すモドレコと魂の賢者のチカラで魂がモドレコされたからってことで
多分、秘石の方にモドレコ掛けてゼルダと一体化する前に戻したと思ってる。
ラウルは魂じゃなくて光だよ魂はミネル
メタだけど、リンクが喋れない設定だから、本格的なストーリーにする以上ゼルダが頻繁に出てくる構造にしたのは最高な考えだったと思う。
100年前の剣士時代は無口だったけどbotw からは無口じゃ無くなったって設定あったはずザラシ
@@松阪牛-b4q そうなんだ。補足ありがとザラシ(???)
喋れない、じゃなくて喋らないだけやぞ
ゼルダ元に戻って『もう一回頭にマッソ刺せ』で鬼の子すぎて笑っちゃった
ガノンの覚醒時、時の賢者にかけて鬨って書いてるんだと思って一人で興奮してたのによく見たら闇で恥ずかしくなっちゃた
100年厄災を封印したと思ったら封印された魔王を復活させてしまって、1万年も龍になってしまうの不憫すぎ
この動画を見るために自分もクリアしなきゃと思うまであるでも終わらせたくないという葛藤…
終わらせて二週目行こう
時間巻き戻って討伐前からスタートになるゲームだし、1回見に行っちゃうのありだと思うぜ…!
ゼルダが元に戻ったのそんなに不思議か?時の力はモドレコもそうだしどう見ても過去に戻す方に特化してるからゼルダとソニアの時の力があればいけるやろ
一応ソニア様のムービーで元の形に戻ってほしいって思うことが力の使い方のコツとか言ってたしな
ガノン戦手前の僕に任せて〜のくだり、みんなでも俺が倒したじゃんって言いがちだけど、賢者各々は秘宝もらってパワーアップしてるから倒せるってことだと思ってる(秘宝パワーで強くなったとて1人で倒せるか不安なのはあるけど)
動画の終わり方カッコ良過ぎた…ありがとう編集者しゃん…
ゼルダの冒険ってなんやねん
釈迦ってストーリーゲーム全く感情移入しないよねある意味新鮮だわ
どうでも良いけどサムネのゼルダの冒険ってクッソ違和感ある
どうでも良くないw
ゼルダの伝説かリンクの冒険が良き
クッソわかる
わかる。
けどゼルダもリンクがいないところで冒険してたようなもんだから…
絶対に謝罪をしないささてぃっくVS絶対に誓わないリンク
ガノンがジャスト回避するとは思わんかったなー同じ反応してたw
この動画の終わり方かっこよすぎやろ
次回作は作らんって言ってるんやから元に戻ってええやんけ
陸、空、地底、次は温暖化で海面上昇が進んだ世界モチーフにゼルダ作って欲しい地底神殿とか遺跡とか色々想像膨らむ
風のタクトはそんな感じの設定じゃなかったっけ
@@The_Conspiracist風タクはガノンが復活したけど勇者がいないから、ハイラルごと海に沈めて封印したってだけよ
終わり方好き過ぎる
龍から戻れた理由のとこでコメに釜爺いるのマジで笑った
特殊チャンネルEDで感動した
大体魔物からダメージうけて料理食って体力回復するくらいやぞ、リンクの体凄すぎやろ
ゼルダが元に戻れたのはソニアの時の力でなんやかんや出来たと勝手に解釈してる
1万年前はシーカー族全面協力の勇者伝説だから、ゼルダは何万歳なんだろう?
えー、神ゲーです。
最後のゼルダを探しては任天堂がネタバレしても良いように背景を黒くしてるんだろうな
ガノンカイドウみたいになってたな…
サムネを見た瞬間の今年いちばんの違和感からくる気持ち悪さに耐えられなくてびっくりした
照れ隠しなんか知らんが発言が小学生みたいだな
8:39 ここまじで仮面ライダー響鬼の変身シーンすぎて大好き
初めてこの方の実況を見たのですが、ムービー中に小言を言って水を差すのは平常運転なのですか?
毎回そうです
それ込みで釈迦リスは楽しんでます
あまりにもイライラを隠しきれてないコメント
この人は基本的に何かを小馬鹿にして笑いとるタイプの配信スタイルなので
@@clqrqまじか、こんなんがおもろいんや…
「関」クソワロタ
動画のエンディングのユン坊のテーマ?大好き
BGM良すぎる
edのbgm繋ぎいいね
この動画のエンディングもエンディングになってて良かった
考察最後ゼルダが無機物専用のモドレコで龍から人に戻れたのはゼルダに飲まれて一体化した秘石の方にモドレコを掛けられていたのではないか黒龍、白龍ともに自我があるように見えたのはどちらも龍として、相反する光と闇を司る存在として本能的に敵対していた。偶々、近くを浮遊していた白龍が敵と感じ取った黒龍に襲いかかり、黒龍と位置を上下しながら飛んでいたことをリンクが利用した。都合良くリンクの位置に白龍が飛んでくるのはゲーム都合、勝ちイベントである為。黒龍が大きかったのは、秘石を手にしたガノンドロフが賢者達とは比べ物にならないほど強化されたように、肉体的にでは無く魔法的な素養が元々とても高かった。だからこそ、ある種の魔法のような龍化にも他の龍よりも上手く適応した。現に、魔法の素養が高いゼルダの白龍も他の三龍オルドラ、ネルドラ、フリドラよりも大きい。
魔神英雄伝SHAKA
追い越してみようという発想がまずオモロいわ
RTA見てからだとびっくりするくらい違うw
ガノンのタメはやすぎるしジャスト回避してくるからノーダメクリア無理やった。めっちゃうまい人はノーダメいけそうだけどワイはゴリ押しや
日本人のリアクションっていちいち小ボケ挟むからあまり観たく無いのを体現してる
しゃからゼルダ好きだから助かる
釈迦って変に冷めてるよな今作ゼルダを龍のまま放置するとか普通に考えたらありえないけど
長年ゲームやってくるとどんなに面白いやつも飽きてきちゃうんだよね。釈迦も理由は分からないけど昔やったゲームよりつまんないみたいな情態に入っとると思う。VTuberみたいに無理にうざい反応するよりかはマシだけどね。まあ釈迦はいつも昔から変に冷めるけども。
言いたいことはめちゃくちゃわかるけどこれが前からの釈迦の場合スタイルだからなぁ…
正直俺も、「え、ゼルダ戻るん」ってちょっとだれてしまった。ゲーム内で「永劫に戻らない」って明言したからには、ちゃんと最後まで貫いてほしかった。たとえそれがハッピーエンドとは言えないとしても。
フィクションって割り切ってるんじゃない?
今更なんだけど、第二回V CCFIFAのイラストってどこでみれるかわかる人いますか?
これ動画の最後に流れてる曲なんですか?
「ユン坊のテーマ」です
@@Kochin_Extremeあざっす!
ff14信者の俺は…吉Pが、ゼルダ・ブレスofワイルドを、クッソ絶賛してたので…長い事、懸案だったが、わざわざWiiを買って、今月6月からジックリ腰をすえて、全力であそんでみてる😚ゼルダ・ティアーズがブレスの続編らしいから…当分、下手すると一年くらい、ゼルダに沼る事になりそうだなぁ😂
Wiiだっけ?WiiUとSwitchだったような…、ブレワイって…
リンクってプレイヤーとリンクするってとこから名前が来てるから、最後のセリフのとこは俺らが言わなきゃ行けないんだよいや無理だろ
神ゲーには違いないんだけど、ゼルダの戻し方だけひと工夫欲しかった
釈迦の実況あんま好きじゃないなw
まぁゆーても小学生向けのゲームだから細かいとこは気にせずやるしかないんや
サムネでネタバレしとるやん
ガノンドロフで、リンクがジャスト回避する際、えいやっと言う感じで回避されちゃうのは、前作のロボット兵で、レーザーを撃つ時に低い確率でフェイントを掛けてくるのに等しい。フェイントを掛けられると、ジャストガードも間に合わずにレーザーで打たれて大爆発で吹っ飛ぶか、ハートが尽きて死ぬかのどちらかになる。私はダルケルの護りを保険にかけておき、ステキな盾を何枚もぶっ壊しながら、ジャストガードするコツを覚えたな。あの時は、必死でやっていたから、高い確率でジャスガするに至っていました。
ガーディアンがフェイントかけるのはマスターモードだけです。あと、フェイントかけられてもジャスガ間に合います。
編集雑すぎんだろ
kita
私たち
ゼルダの腕を掴めなかったオープニングとの対比が芸術的すぎるんよな
ゲームは芸術なのか否かって議論がなされてるみたいだけど
ティアキンプレイした人はみんなゲームは芸術って言うやろうな
自我があると言うより
龍化の前に強く思ったことを体現してる感じ?
黒龍なら「世界を滅ぼす」「リンク倒す」
白龍なら「マスターソードに聖なる力を注ぎ続ける」「リンクに全てを託す」「リンクを手助けする」
みたいな使命感は抱いてそう
王道っていいよなぁって改めて思わせてくれた
色んなゲームやって先の展開読める部分も多かったけど超えて楽しめた
アニメ映画みたいだったなぁ
助けに来てくれたのに
「うわっ」
って反応するの圧倒的に筑豊
動画のEDまで気を利かせてるの好きやったで。余韻に浸れた。
毎回着水のシーンで「軟水だからセーフ」ってコメント流れるのすこ
ガノンが秘石飲んだとこでチャット「ワシを探して」わろた
サイズで探すまでもないなw
ガノン第二形態のときに来る完全にハートぶち壊してくるやつマッソで跳ね返せるのを初見で気づいてメッチャ楽しかったな
ゼルダが普通に元の姿に戻るのが「ん?」って思うのはわかるけど、次回作に引き延ばしたほうがいいって考えになるのがちょっと信じられんな
時のオカリナ、ムジュラの仮面、トワイライトプリンセス、スカイウォードソード、ブレスオブザワイルドetc...それらを濃縮したティアキンホントに良い。
ゼルダが龍から戻らなかったらゼルダの伝説じゃなかったわ!これは間違いなく神ゲーやった!
ワイもハピエ派だから戻ってくれてよかった
18:17のチャットの釈迦龍で笑っちゃった
動画の終わり方最高や
ゼルダが戻れたのは無機物の時間を戻すモドレコと魂の賢者のチカラで
魂がモドレコされたからってことで
多分、秘石の方にモドレコ掛けてゼルダと一体化する前に戻したと思ってる。
ラウルは魂じゃなくて光だよ
魂はミネル
メタだけど、リンクが喋れない設定だから、本格的なストーリーにする以上ゼルダが頻繁に出てくる構造にしたのは最高な考えだったと思う。
100年前の剣士時代は無口だったけどbotw からは無口じゃ無くなったって設定あったはずザラシ
@@松阪牛-b4q そうなんだ。補足ありがとザラシ(???)
喋れない、じゃなくて喋らないだけやぞ
ゼルダ元に戻って『もう一回頭にマッソ刺せ』で
鬼の子すぎて笑っちゃった
ガノンの覚醒時、時の賢者にかけて鬨って書いてるんだと思って一人で興奮してたのによく見たら闇で恥ずかしくなっちゃた
100年厄災を封印したと思ったら封印された魔王を復活させてしまって、1万年も龍になってしまうの不憫すぎ
この動画を見るために自分もクリアしなきゃと思うまである
でも終わらせたくないという葛藤…
終わらせて二週目行こう
時間巻き戻って討伐前からスタートになるゲームだし、1回見に行っちゃうのありだと思うぜ…!
ゼルダが元に戻ったのそんなに不思議か?
時の力はモドレコもそうだしどう見ても過去に戻す方に特化してるからゼルダとソニアの時の力があればいけるやろ
一応ソニア様のムービーで元の形に戻ってほしいって思うことが力の使い方のコツとか言ってたしな
ガノン戦手前の僕に任せて〜のくだり、みんなでも俺が倒したじゃんって言いがちだけど、賢者各々は秘宝もらってパワーアップしてるから倒せるってことだと思ってる(秘宝パワーで強くなったとて1人で倒せるか不安なのはあるけど)
動画の終わり方カッコ良過ぎた…
ありがとう編集者しゃん…
ゼルダの冒険ってなんやねん
釈迦ってストーリーゲーム全く感情移入しないよね
ある意味新鮮だわ
どうでも良いけどサムネのゼルダの冒険ってクッソ違和感ある
どうでも良くないw
ゼルダの伝説かリンクの冒険が良き
クッソわかる
わかる。
けどゼルダもリンクがいないところで冒険してたようなもんだから…
絶対に謝罪をしないささてぃっく
VS
絶対に誓わないリンク
ガノンがジャスト回避するとは思わんかったなー
同じ反応してたw
この動画の終わり方かっこよすぎやろ
次回作は作らんって言ってるんやから元に戻ってええやんけ
陸、空、地底、次は温暖化で海面上昇が進んだ世界モチーフにゼルダ作って欲しい
地底神殿とか遺跡とか色々想像膨らむ
風のタクトはそんな感じの設定じゃなかったっけ
@@The_Conspiracist風タクはガノンが復活したけど勇者がいないから、ハイラルごと海に沈めて封印したってだけよ
終わり方好き過ぎる
龍から戻れた理由のとこでコメに釜爺いるのマジで笑った
特殊チャンネルEDで感動した
大体魔物からダメージうけて料理食って体力回復するくらいやぞ、リンクの体凄すぎやろ
ゼルダが元に戻れたのはソニアの時の力でなんやかんや出来たと勝手に解釈してる
1万年前はシーカー族全面協力の勇者伝説だから、ゼルダは何万歳なんだろう?
えー、神ゲーです。
最後のゼルダを探しては任天堂がネタバレしても良いように背景を黒くしてるんだろうな
ガノンカイドウみたいになってたな…
サムネを見た瞬間の今年いちばんの違和感からくる気持ち悪さに耐えられなくてびっくりした
照れ隠しなんか知らんが発言が小学生みたいだな
8:39 ここまじで仮面ライダー響鬼の変身シーンすぎて大好き
初めてこの方の実況を見たのですが、ムービー中に小言を言って水を差すのは平常運転なのですか?
毎回そうです
それ込みで釈迦リスは楽しんでます
あまりにもイライラを隠しきれてないコメント
この人は基本的に何かを小馬鹿にして笑いとるタイプの配信スタイルなので
@@clqrqまじか、こんなんがおもろいんや…
「関」クソワロタ
動画のエンディングのユン坊のテーマ?大好き
BGM良すぎる
edのbgm繋ぎいいね
この動画のエンディングもエンディングになってて良かった
考察
最後ゼルダが無機物専用のモドレコで龍から人に戻れたのはゼルダに飲まれて一体化した秘石の方にモドレコを掛けられていたのではないか
黒龍、白龍ともに自我があるように見えたのはどちらも龍として、相反する光と闇を司る存在として本能的に敵対していた。偶々、近くを浮遊していた白龍が敵と感じ取った黒龍に襲いかかり、黒龍と位置を上下しながら飛んでいたことをリンクが利用した。都合良くリンクの位置に白龍が飛んでくるのはゲーム都合、勝ちイベントである為。
黒龍が大きかったのは、秘石を手にしたガノンドロフが賢者達とは比べ物にならないほど強化されたように、肉体的にでは無く魔法的な素養が元々とても高かった。だからこそ、ある種の魔法のような龍化にも他の龍よりも上手く適応した。現に、魔法の素養が高いゼルダの白龍も他の三龍オルドラ、ネルドラ、フリドラよりも大きい。
魔神英雄伝SHAKA
追い越してみようという発想がまずオモロいわ
RTA見てからだとびっくりするくらい違うw
ガノンのタメはやすぎるしジャスト回避してくるからノーダメクリア無理やった。
めっちゃうまい人はノーダメいけそうだけどワイはゴリ押しや
日本人のリアクションっていちいち小ボケ挟むからあまり観たく無いのを体現してる
しゃからゼルダ好きだから助かる
釈迦って変に冷めてるよな
今作ゼルダを龍のまま放置するとか普通に考えたらありえないけど
長年ゲームやってくるとどんなに面白いやつも飽きてきちゃうんだよね。釈迦も理由は分からないけど昔やったゲームよりつまんないみたいな情態に入っとると思う。VTuberみたいに無理にうざい反応するよりかはマシだけどね。
まあ釈迦はいつも昔から変に冷めるけども。
言いたいことはめちゃくちゃわかるけどこれが前からの釈迦の場合スタイルだからなぁ…
正直俺も、「え、ゼルダ戻るん」ってちょっとだれてしまった。ゲーム内で「永劫に戻らない」って明言したからには、ちゃんと最後まで貫いてほしかった。たとえそれがハッピーエンドとは言えないとしても。
フィクションって割り切ってるんじゃない?
今更なんだけど、第二回V CCFIFAのイラストってどこでみれるかわかる人いますか?
これ動画の最後に流れてる曲なんですか?
「ユン坊のテーマ」です
@@Kochin_Extremeあざっす!
ff14信者の俺は…
吉Pが、ゼルダ・ブレスofワイルドを、クッソ絶賛してたので…
長い事、懸案だったが、わざわざWiiを買って、今月6月からジックリ腰をすえて、全力であそんでみてる😚
ゼルダ・ティアーズがブレスの続編らしいから…
当分、下手すると一年くらい、ゼルダに沼る事になりそうだなぁ😂
Wiiだっけ?WiiUとSwitchだったような…、ブレワイって…
リンクってプレイヤーとリンクするってとこから名前が来てるから、最後のセリフのとこは俺らが言わなきゃ行けないんだよ
いや無理だろ
神ゲーには違いないんだけど、ゼルダの戻し方だけひと工夫欲しかった
釈迦の実況あんま好きじゃないなw
まぁゆーても小学生向けのゲームだから細かいとこは気にせずやるしかないんや
サムネでネタバレしとるやん
ガノンドロフで、リンクがジャスト回避する際、えいやっと言う感じで回避されちゃうのは、
前作のロボット兵で、レーザーを撃つ時に低い確率でフェイントを掛けてくるのに等しい。
フェイントを掛けられると、ジャストガードも間に合わずにレーザーで打たれて大爆発で吹っ飛ぶか、ハートが尽きて死ぬかのどちらかになる。
私はダルケルの護りを保険にかけておき、ステキな盾を何枚もぶっ壊しながら、ジャストガードするコツを覚えたな。
あの時は、必死でやっていたから、高い確率でジャスガするに至っていました。
ガーディアンがフェイントかけるのはマスターモードだけです。あと、フェイントかけられてもジャスガ間に合います。
編集雑すぎんだろ
kita
私たち