レース編み物 番外編 100均のレース糸は優秀なのか? 自分なりに検証・考察してみました。あくまでも個人の見解ですが・・。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 19

  • @草花大好き
    @草花大好き Год назад +7

    とても役に立つ検証をしていただき、ありがとうごさいました。

    • @暮らしを編む日本ヴォーグ社講
      @暮らしを編む日本ヴォーグ社講  Год назад +2

      はじめまして💖 ご視聴とコメントありがとうございます(^^)/
      お役に立てて良かったです、動画をアップした甲斐がありました。
      ありがとうございました。

  • @momoca980
    @momoca980 2 года назад +9

    先生すごい❤️
    聞きたかったことがつまってる🥰
    先生のおすすめレース糸聞きたいなっておもってたから、この動画めっちゃ参考になりました!
    ダイソーでめっちゃ買っちゃいそうです笑買ってきます!🥹
    よく先生の動画のはじめに登場する白い大きなドイリー?あぁゆうのあんでみたいなぁ❤️お花がいっぱい敷きつめてあって、ほんとにかわいい🥹

    • @暮らしを編む日本ヴォーグ社講
      @暮らしを編む日本ヴォーグ社講  2 года назад +4

      モカさーーーん❤ ありがとうございますぅ🥰
      参考になったと言っていただいて本当に安心しました!!!
      検証動画は初めてだったので、これでいいのかなってすごく心配でした。 
      ドイリーのアイデア、ありがとうございますm(__)m
      次のアイデアに困っている私を、助けて下さったのですね、モカさんやさしいーー🤣
      今、やっと11月分を3個ほど編み始めていますので、12月にはドイリーやります。
      良いものを作れるように頑張ります(^^)/

  • @鈴木のり子-x6y
    @鈴木のり子-x6y Год назад +3

    いつも、楽しく見てます❤そして、とても参考になります。ありがとうございます。
    この夏、ダイソーの糸キラキラと2本取りで死ぬほど😂エコバッグを編みました。友達・親戚・嫁チャンに配りました👌
    調子にのって😅買い置きしてあります😁初心者🔰なので、エコバッグ😅が、精一杯でして‥
    先生の作品、楽しみにしてます☺️

    • @暮らしを編む日本ヴォーグ社講
      @暮らしを編む日本ヴォーグ社講  Год назад

      のりこさーん こちらも見て下さってありがとうございます_(._.)_
      参考になって良かった~
      のりこさんのような人が家族にいると、ご主人も嫁ちゃんも幸せだろうね💖
      なんか家族の笑い声が聞こえてくるような・・😁
      簡単な編み物と少し高度なものと、交互にアップしていきます。
      帽子、頑張ってね🥰

    • @鈴木のり子-x6y
      @鈴木のり子-x6y Год назад +1

      へっへっへぇー😁今日から、編み始めたもんね😅先ずは、旦那様の為に濃い緑っぽい糸を買ってきました。
      頑張るぞ👍️

  • @sevenrivers4808
    @sevenrivers4808 Год назад +2

    さすがにプロの方はお持ちの糸の数が違いますね。私なんか棚に毛糸を十数個並べただけでもカラフルな棚になり、嬉しくなってしまいます。ダイソーはをオーストラリアにもありますが、私の地元のダイソーさんでは毛糸やレース糸は売っていません。100均も昔はワン・ダラー・ショップでしたが、今は全品最低$2.80、、、$3.80、$5.80、、、。
    数年前にビーズのネックレスに挑戦しました。そのとき使用した糸はビーズの通せる糸でごく細く強い糸でした。ご紹介の中のカラーズの糸のようなものでした。光沢も良かったですが、お高い。今はレース糸は孫娘のシャツやドレスの袖口飾りをする時だけなので、洗濯機でも洗える安い糸を使ってます。手洗いの糸なんて、もったいなくて。😆
    先生のご親戚やご友人、生徒さんの中には、先生の手作り作品をプレゼントされる幸運な方々がいらっしゃるんでしょうね❤️。

    • @暮らしを編む日本ヴォーグ社講
      @暮らしを編む日本ヴォーグ社講  Год назад +2

      コメントありがとうございます❤
      糸選びは楽しいけれど難しいです。
      近年知った100均のレース糸・・使ってみてやっと検証できた次第です。
      問題は秋冬毛糸の選び方です。
      自分が好きな毛糸が万人が好きというわけでもないし・・。
      昔は(50年以上前)、ノルウェー原産のペイトンズの毛糸が好きでした。当時はビーハイブという名称でしたが、
      国内産の毛糸がまだあまり上質ではなかった頃のあこがれの糸でした。羊さんはオーストラリア原産だったと思います。
      そのあとノルウェー原産のローワンの糸がすきになりました。
      30年ほど前から日本でも上質な糸が出始め、
      ダイヤモンド、ダルマ、オリンパスの毛糸をよく使いました。スキー、ハマナカ、リッチモアの毛糸は、糸よりが甘く
      ダマができやすくあまり使いませんでした。
      オーストラリアは羊さんいっぱいいますよね。良い毛糸がたくさんあるのでは?
      100均の秋冬毛糸、カラフルでそのまま編んでも見栄えが良いと思われる表情豊かな毛糸が並んでいるのですが、
      毛100%の毛糸がごくわずかですし、あっても太すぎる・・。検証が難しいです💦
      職人気質なので、せっかく編んでも自信がなくて動画をアップしないことがよくあります。
      趣味が、最終的にプレッシャーになるという困った性格です。
      とりとめなくぐだぐだとごめんなさい、毛糸の話をし始めると際限がありません。本日はこのへんで。💖💓💞

    • @sevenrivers4808
      @sevenrivers4808 Год назад +1

      先生、お忙しいのにたくさん書いていただき感激です。
      はい、ペイトンズは良い毛糸ですね。私の行く地元の大型手芸店にもたくさんありますよ。でも、価格的には、一般によく売れているのは中国製が多いようです。孫のはこれらでセーターやスカーフ、ミトンを編みました。洗濯機でもOK。
      昔はこちらの女性週刊誌には必ず、詳しい編み図がありました。毛糸は大抵ペイトンズ。ところが、そのような編み図を大事に切り取っておいて、今編もうと思っても、毛糸がない。検索すると、何で代用したらいいかの情報は出てきますけどね。先生も配信の中で同じようなことに触れていらっしゃいました。
      www.bendigowoollenmills.com.au/ ベンディゴ・ウールン・ミルズ。私はたまにここから取り寄せています。2017年にシニアのカルチャー・スクールの編み物クラスに入った時に、そこにいた女性で、毎週お子様サイズのセーターを1枚編み上げる方がいて(身内や友人の子へのプレゼント用)、送料無料にするためにと一緒に購入させていただいたのがきっかけです。
      実は、昔、義理の妹がファームで羊を飼っていて、自分で毛を刈って、スピンして、義母と義妹が染めて編んで、、、でした。数枚ですが、いくつかそのようにしてできた作品を購入したので(一時、義妹が田舎の町の店で売ってました)、今はそれはお嫁さんに譲ってあります。100%羊の毛は自然の防水加工があるようで、購入した作品は触るといつでもしっとりしてました。
      では、又。

  • @ohimoka
    @ohimoka Год назад +1

    DAISOさんは色が本当に変わりますよね
    昨年ネイビーをその時あった1玉を購入して入荷を待っていたのですが今年になっても入荷がなく、廃番色になったんだと気づきました。んーストール編みたかったんですけどね😢

    • @暮らしを編む日本ヴォーグ社講
      @暮らしを編む日本ヴォーグ社講  Год назад

      @ohimokaさん、コメントありがとうございます(^^)/
      そうなんですよね、気に入った糸があったら買っておかないと買えなくなりますよね💦
      以前取り扱いの合った20番のレース糸で、きれいな水色があったのですが
      その後見かけなくなって😭 もっと買っておけばよかったと私も悔やんでいます。

  • @usaboupapa
    @usaboupapa Год назад +2

    初めまして。最近、先生の動画を知り、登録させていただきました。ダイソーのラベルの違い、気にしてなかったきど違いがあるんですね。数年前 レース編みに興味を持ち、糸の太さを気にせずにオークションやメルカリなどで沢山購入しました。#20だけにすればよかったのですが、#40も買ってしまい、いざ編もうと思ったら細すぎて、編みづらいです😂  白いプラスチックケースに入っているダルマレース糸、編めるだろうと思い6ケースも買ってしまいました。 #40でも慣れてきたら無理なく編めるでしょうか?
    名前が英語でThalia  Vinus (タリア ビーナス)ですが日本人です! 最後まで見たのはまだこれだけですが、今まで出された動画、最近の動画(ブックカバー)、少しづつ、見させていただきます。
    長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

    • @暮らしを編む日本ヴォーグ社講
      @暮らしを編む日本ヴォーグ社講  Год назад +1

      タリア ビーナスさんはじめまして、ご視聴とコメントありがとうございます。
      チャンネル登録ありがとうございますm(__)m
      #40のレース糸、細くて編むのに時間がかかりますよね。でも編まないともったいないので
      2本取りで編んでみてはいかがでしょうか? #40の2本取りは#20と同じ太さになります。
      普通のかぎ針2号でいけると思います。
      私は、#20を2本取りして4号かぎ針でサクサク編むこともあります・笑
      今後ともよろしくお願いします(^^)/

  • @パルキー-d9t
    @パルキー-d9t 2 года назад +1

    ダルマクロシェカフェ最近全色買いました☕*°

  • @パルキー-d9t
    @パルキー-d9t 2 года назад +2

    ダイソーのレース糸編みやすいです☆

    • @暮らしを編む日本ヴォーグ社講
      @暮らしを編む日本ヴォーグ社講  2 года назад

      パルキーさん、コメントありがとうございます💛
      ダイソーの糸、編みやすいですよね、オリンパスもしなやかでスルスル編めます、クロシェカフェはちょっと硬いように思いますが、色が大好きで使っています(^_-)-☆

  • @田中元子-w9b
    @田中元子-w9b 10 месяцев назад +1

    オリムパス