初心者から青帯(中級者)になるにはどのような練習をしたら上達出来るのか具体的に説明します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 11

  • @shirokuro_ferret
    @shirokuro_ferret 2 года назад +7

    テクニックを紹介してくれる動画はたくさんありますが、こんな風に柔術の考え方や練習への取り組み方などを論理的に教えてくれる先生ってなかなかいません。道場でもなかなかそこまで話してもらえる人間関係を構築するのって大変です。
    大切なことを学べたと思います。現在青帯ですが、紫目指して頑張ろうと改めて思いました。ありがとうございました。

  • @沖矢昴-v8n
    @沖矢昴-v8n 2 года назад +4

    最高の内容です。ありがとうございます。

  • @mk-gy3xd
    @mk-gy3xd Год назад +8

    もう23年前かな。私は27歳の時に、格闘技見るのが好き、腕立て伏せ10回出来ないけど、格闘技やらないで終わったら一生後悔するだろなー、で一念発起してキックと柔術始めた。初めて一か月で、しんどかったけど、ひと月前の俺には「絶対」負けない。まあ私の場合は技じゃなくて基礎のフィジカル弱すぎだけどw
    仕事の都合やらモチベの低下やら健康状態の悪化やらコロナやらで、格闘技辞めてた時期も長かったけど、未だにダラダラ市民サークルみたいなの探して続けてるw格闘技は楽しい。
    その出会いの時に、やっぱり看板立ててるジムで教わった経験が生きる。強いとか弱いとかじゃなくて、素人じゃないから大体の表現や感覚が理解できるっていう感じ。集まった人が知らない知識でどやぁも出来るし。
    柔術に関しては試合は少ないけど、野良サークルの主催から青帯貰った。有料ジムに通った時に、有料主催に、貰った青帯つけていいのかな?っていう質問はしたけどオッケーよってなったので、練習メンバーとのスパーした感覚で、青の最底辺くらいの技はあるはず。
    私は究めるのが出来ない系ライトユーザーだけど、昔のPRIDEとか好きだから、そういう知識知りたいで格闘技総合を雑多に始めたけど、始めれば10倍楽しい。打撃も柔術もレスリングも楽しいよ。
    私は昨日の弱い俺より強ければいいんす。人生カウントダウンに入った今、弱っていく心と体。鍛えなきゃいかんけど、鍛えるモチベが、昨日より強い俺。

  • @わん-o7z
    @わん-o7z Год назад +4

    メモ
    ・がむしゃらにやらない
    ・スパー見る
    ・スパー相手にコツ聞く

  • @uniuniunified
    @uniuniunified 2 года назад +2

    ピカチューの絵の話わかりやす

  • @てんくろ-c8z
    @てんくろ-c8z 2 года назад

    初めて1ヶ月ですが一人で勝手に乳パン選手権してました...!声出して笑いながら勉強になりました😂

  • @らいが-u3o
    @らいが-u3o 2 года назад +1

    ピカチュウ出さずに竹内力出す編集センス😂

  • @uckobayashi9522
    @uckobayashi9522 2 года назад +4

    47歳ですが、わりかしその様に練習してるな~と思いました。

  • @at-vl4jh
    @at-vl4jh 2 года назад +5

    岩崎さんも総合やりましょうよ

  • @どなべべ
    @どなべべ 2 года назад +1

    ノーギ乳パンwwww