Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本来タタラ場は女性出入り禁止の場所だったんだけど、そこで女性も働けるようにした点でエボシはかなり革新的な試みをしてる
おじいちゃんが製鉄所に女が入ると鉄が腐るって言ってたわ
@@user-seX3wrstmおじいちゃんwww
なんというセクシストな女がいなきゃ如何なるものは存在すらできないのになぁ
女神が嫉妬するからな男は仕事に尽くす必要がある
タタラ場に女性陣が入ってから間もないって訳か。それにしても一年そこらの短い期間でこれだけ統制がとれているなんて凄い。
エボシ様って子どもの時はヴィランってイメージだったんだけど大人になってから考えると人間側にとっては凄く優秀なリーダーなんだよね。病気の人も見捨てないで仕事を与えてたり女性にも人権与えてたり。人間側的には凄く慈悲深い人。ただ森の動物たちからみると自然を破壊したりする悪者に見えるのが凄くうまいよねもののけ姫
んで美人やしな!
親子で映画館行く。親と子で意見が正反対。なかなか凄いね。
わかる。
·女性登用→間接的に男性を支配する為。批判が向けにくくなる。·病人抱え→病人はハンセン病患者との説があり、当時は伝染を恐れられた。(デマ)彼等を自分の身近に置くことで寝込みを襲われにくいようにしている。また、石火矢開発を彼等にさせたのも、上記の理由で機密保持が容易だから。(外部と付き合いがなく、口封じも簡単)アシタカから「夜叉がいる」といわれるように、善性を徹底的に利用しているだけ。
モロ戦で崖から落ちた牛飼いたちを助けるか?というゴンザの発言を完全スルーハンセン病患者は石火矢を作れる技術者しかいない(全身ミイラ化で寝たきりの愚かな老長も元はそこまで重症じゃなかったと思われるが切り捨てると他の技術者の士気を落としかねない)イノシシ戦において下っ端の牛飼いが犠牲になることはわかっていた可能性が高い等の点から優秀ではあっても結構ドライな人というのもエボシ御前の魅力
エボシって映画を初めてみた時は悪役だと思ってたけど大人になってから見てみると村をまとめるリーダーとしては有能だったんだって思えますね
ですねなんなんだよコイツ、邪魔ばっかして山こわすな!って思ってましたもん私も。今みると、 村のこれからの繁栄や障害者雇用もして山を切り開いて 畑や牧場を思うとエボシ様、、って今はなりますね!
人間のリーダーの側面が強まると神様にも自然にも牙を剥くって人間の恐ろしさとか欲深さが窺えるよね、でもエボシ様嫌いじゃない
@@のす-u1l 何か守るということは、何かと敵対することだというメタファーのようにも感じました。人間は性善説か性悪説かという議論をしたりしますが、根っからの善人、悪人はいないのだと考えさせられます。
@@yuri-ei2wf 何かにとっての善は時に何かにとっての悪になり得るのが難しいですよね
あとエボシ様の事情から考えて同じように虐げられてきた人達も多く受け入れてると思う。だからその嫌な思い出やトラウマとかを克服するのに時間が必要な人達もいるからだったりしそう
「叡智」という言葉に釣られて見たら、本当に「叡智」な内容だった。こりゃあ1本取られた…
あら、嬉しい叡智なコメントありがとうございます❤️(◍´◡`◍)
ね葉 らはし、
映画観た時に何で子供が居ないんだろうと思ったけどこの動画を観て納得出来ました😊
無計画に「まあなんとかなるよね〜」で子供を作る親より賢い。
子供作らない少子化のせいで家の財政は何とかなったけど日本の財政は悲惨
@@左旋-e8t財務省がいる限り、日本の財政は火の車🎉
@@左旋-e8t政府がそうさせたんですよ。少子化になったのは政府側のせいなのに、責任を俺等に押し付けてる時点で終わってますよ。原因を重く受け止めて対策を打つわけでもないし。政府は終わってますよ
@@左旋-e8t何でもかんでも少子化のせいにするのは違うと思うで
メタい話をすると、子供を登場させると観客がそちら側に同情するからです。観客は常に流されやすいので、人間と自然の対立構図がやや分かりにくくなってしまう。なので宮崎監督は子供を出さないことにしたみたいです。
素晴らしすぎる( ˊᵕˋ* )こちらのコメントが本体のような解説ありがとうございます😊
@@ghibli-channelうんうん(*´∀`)この動画と合わせてみるのが一番だね(^_-)☆
@@iandthereisiえ…何こいつ…急に現れて謎の加齢臭する顔文字と共に謎目線でコメントし始めた…
@@boobooarfa どうもカレ〜シュ〜おじさんです😁で、それがどうだって言うんだよw今の時代、共感集めて変な奴をこぞって突こうとか、どこのおガキ様?そうやって同調圧力とかに簡単に潰れたり利用したり、自分の弱い所を何か他のもので隠そうとする癖続けてると、何も成長しないし加齢臭臭くもなれないし、良い人も周りに集まらないで悲劇のヒロイン気取りで一生自分を情けなく思う事になるだから、他人を下げて自分を上げるんじゃなくて、自分に自身持てる奴になれ👍ことわざじゃないけど、「他人を傷つるやつは、傷つけられるに値する」んだぜ。目には目を、いじめっ子にはいじめる。それと同じ。これが今の時代はブーメランって呼ばれてる。お互い,いい人生にしようぜ🤙…あ、あと!僕おじさんとかカレ〜シュ〜しないからっ!!!まだ20代だからっ!!!!心がおっさんなだけだから!!!!!シルバーソウル☆なだけだから!!😫www
@@boobooarfaえ…何こいつ批判しかできねーの?
自然を破壊する点では悪者かもしれないけど、住みやすい国を作る為には自然を破壊せざるを得ない。街で売られそうになっていた女や差別される障害者を引き取りたたら場で働かせていた。真の悪人ではないんだよね。
メタい話するなら、一番若い世代のサンとアシタカを「純粋で神に好かれる子供側」に、それ以外を「姑息で汚く神に嫌われる大人側」にハッキリ分けるためだろうねタタラ場に子供がいたら作品的にややこしくなる
このタタラ場にはハンセン病と思われる方達もいるでしょう。ハンセン病隔離施設では子作り禁止されてたと聞きます。その関係もあるのかも。
このほうが納得いく
ハンセン病患者は隔離されていたからそれとは関係ない気がするけど。
@@mpopo9482エボシ御前のお膝元に居た癩病患者は末期の患者さんたちです。鼻がもげ、目が削げ落ちてしまっている患者を直々に手当しているのです。当時は不治の病とされてきた癩病……非常に感染力も強いと誤認されていました。得体の知れない病気になった者を当事者としては村におけないのでしょう。追い出されたどこかしらの村民が行き着いた先がタタラ場となった。こう考えるとより自然です。癩(ハンセン)は、現在で言う「AIDS」に近しいもので普通に保菌者(患者)の方と接触しても、先ず移りません。エボシ様は、もしかしたらそれに気づいていたのかもしれませんね。
メイクする年齢になってから烏帽子様みるとフェイスマスクの下でもヨレない真っ赤な口紅エグない?
もしかして:口紅じゃなくて地が赤色(な訳)
@@あんこ-p1m なにそれ…生まれながらセクシーなん強いって…セクシーに愛された女やん…サンシャインエボシ…
語彙力とセンスよすぎて笑っちゃった
昔の紅花から作られてる口紅は何回も重ね塗りしたりして艶を出してたみたいだからそれもあるのかもね、、ちな今はそういう口紅を作る職人は殆どいないです、、
@@あかいりんご-y8bただ、重ね塗りしてたとしても昔の口紅は水に滅法弱かったらしい。もしかしてエボシ様ご本人or戦いの最中でもエボシ様の美しさを損なわせたくない強火ファンが改良したのかも?
今初めて子供が登場しないことに気付いたわ
まぁでも実際このお話でタタラ場に子供がいるとサンとアシタカの物語の中で終始エボシ様側に偏った見方をしちゃうからガラッと作品の全体が変わるもんね、そういった自分の見せたいテーマに沿う沿わないの取捨選択はパヤオの監督として本当に凄いところの1つだと思う、
声優を務めている田中裕子さん本当に大好き。蒼穹の昴というドラマに西太后役と声優としても出てらしたけれど、バチッとハマっててカッコいいんだよなぁ
上の段と下の段で男女の廓が別れてるのも勝手に致さないためでもある
この時のアシタカのかっこエッどいんよ。子供の時観てて惚れそうになった。男だけど
もののけ姫はよかった。
エボシ様かっこええ…
単に未亡人引き取って働かせてるんだと思ったこの時代は14,5歳の児童婚が一般的だったから旦那と子供がいてもおかしくない年齢ですし
叡智じゃねぇじゃん!!!と思ったけどよくよく考えたら叡智だったわ
子供の頃このシーンでこのお姉さんたちにドキドキしてたなあ和服のはだけた胸元の良さを知った原点かもしれない
ちょっと垂れ気味なのも味だね
@@みるく-w8l わかってるねえ…👍
だからアシタカが来た時に女が集まって来てた訳だね。・若い・労働力として有能・男尊女卑思考が無い・食事仕草が綺麗まぁこのスペックと目の前の牛飼いを比べたら「牛飼いなんかやだね~」って台詞は出るかも知れないな。ここまで子どもが出てこない作品は初めてだったね…。題材が題材だから、子どもを入れてたら、主題から目線が逸れるって言うのも矢張りあったんだろうな。ま、子どもが出てこないから、逆に断罪されるべき側を本気で憤れて、最高の作品になったのだと思う。この作品も最低3回観るといいよね(*´ω`*)
「死ぬのはいつも牛飼いばかりさ」という年輩女性の台詞も合わせて考察すると未亡人になる可能性が高い結婚相手なんです。作った鋼を売って、得た金で米を買って帰る。行きも帰りも牛で運ぶ事になり、地侍・野武士崩れの野盗、そしてモロ一族から襲われる可能性があります。牛を伴い歩く牛飼いは身を守る術が無く、最も命を落とすリスクが高い職種なのです。ノンデリおじさんが多いのも事実ですけどw
アシタカがたたら踏むときに横にいた女性が胸元直すシーン、くっそ叡智よな
わかる、恥じらいは良い
ちょっと前まで息巻いて誘ってたくせにいざとなるとしおらしくなるのイイ!
@@KAKABONDO わかるー!
ハンセン病隔離施設も兼ねているので禁止鉄生産力維持のために禁止そもそも裕福なようで実は子育て出来る環境ではない他国が鉄を強奪するために狙ってきたりしていて無事に育てられない可能性もある実はかなりリスキーな生活してるんだなぁ
エボシって、登場すぐに崖から落ちた牛飼いたちを助けずに見捨てるシーンがあって、冷酷な一面があるように見えるんだよね。でも、アシタカに助けられて戻ってきた甲六は、一見住民たちから歓迎されるけど、骨折して治るまで働けないから住民から露骨に役立たず扱いされて、妻にまで罵られて可哀想だった。ハンセン病患者も包帯巻いてても動けるなら戦いに参加するのが前提で、働ける、闘えるのがタタラ場で生きる上での最低条件で、動けない怪我人は穀潰しで養う余裕がないから死ねって意味なら、子供なんて育てる余裕あるわけ無いわな、と。
最後、たたら場がシシガミに飲み込まれ、多くの人の命が奪われるシーンがある子供を描いてしまうとたくさんの子供の命を奪ってしまう事になるから描かなかったんじゃないの
そうかもね。でもナウシカは…
あと駿が子供作りとかを極力避けていたからもののけジブリシリーズの中でもかなり叡智な物が見え隠れしてる
宮崎駿監督曰く少人数ではあるがいるにはいるとの事(映画パンフ)ただ、見える場所にはいないし子供を産み育てる余裕は無いのでそう描写したのも確か
自分がタタラバにいたらアシタカの子供産みたいと思う
女性のあの食いつき方は、たぶんそういう行為はある程度禁じられてるんじゃないかな「駆込み女と駆出し男」って映画でも男に色めき立つシーンと重なる感じがあるし、「クリムゾンリバー2」だったかな?修道院に男が来て同様に修道女がソワソワするシーンがある
あ、やっぱりそうじゃないかと思ってた。このタタラ場自体が新しくて夫婦も新婚が多いから、まだ子供できてないんですね。
タタラ場の女子達ってしっかり食べさせてもらってるからか、えちえちな身体してるよね
ナイス!おっp
その状況で我慢してる男性陣もメンタル鋼鉄やね。
それありがとう良い肉付きです
色々考察したかったけど、ジブリを見ることが少なくなってあんまりストーリーが思い出せなくなって来た😢そもそもなんでシシガミ殺しに行ったんだっけ?とかRUclipsで考察動画良く見るし、大人になったからこそしっかりジブリを見返したいなー!
もののけ姫見た事ないんだけど、一番最初の絵の一番左の人すっげえタイプ
いる人全部労働力に全振りしちゃってるから、そんな余裕は一切ないよね。
本当の意味で叡智だった
子供は戦闘の場に居させるべきではないですからね
タタラ場は色んな意味で特殊だから、防衛力を万全にしてから子供を作ろうとしてたのかな。武器も兵士も。なら納得だ。
子作り事情なんてどこも叡智だろ
エボンの賜物だなぁ
エボシさんの叡智
日本の叡智
叡智じゃない子作り事情なんてあるかよと思って見てたら、本当に叡智すぎた
タタラ場の女性ほんと叡智叡智
タイトル詐欺やん!と思ってタイトル読み直したらただ私の心が汚れてただけだった
ジブリに出てくる男ってやたら精力的なのがセクシー
名誉岡田斗司夫がいっぱいいておもしれぇや
エボシ様が全員の相手をしてあげてるんだよね
その発想はなかった…エボシ様が相手になってくれるとか最高かよ
エボシ様って誰よりも子ども可愛がってくれそうだけど、自分の子どもは作らなさそう
エボシが持つ たこ焼きの道具のようなモノが気になる🤔
とりあえず、、、その時に備えて仕事辞めてタタラ場に移住します!
叡智なものって文字通り賢い方の意味かよ!!
今は働く時って働いてる女性たちも思ってるんじゃないかな。わざわざおふれを出さなくてもみんなで一丸となって目標に向かって進んでいるような気がする。
子供いないのは、小学生ながらに違和感感じて気づいてたな。理由まではわからなかったけど。もののけ姫って生と死とか再生とか輪廻みたいなものが根幹にテーマとしてあるって聞いたことあるから、途中でじぃさんがエボシ様の事話してて「売られた娘はみーんな買っちまうんだ」って台詞があったから、タタラ場で出来た子供は売りに出して、ある程度成長して子供産めるくらいの娘になったら買い戻してタタラ場の製鉄の生産力にも、そこで産まれた子供を売っての資金繰りにもプラスになり、それを繰り返す…みたいな感じだろうなって思ってた。
当時の最先端マテリアルである鉄、最先端テクノロジーである銃をこんだけ小さな集落でバカスカ製造してて良く無事で居られるものだ。常に他のコミュニティから四方八方攻められてるだろうに。よほど長が頭脳明晰で、守りを固める人員の平均練度もすこぶる高いのだろう。
もののけの時代背景は中世(室町時代)だと信じていたし、そのように発表されていたと思うけど、今思うと鉄砲伝来は16世紀で室町時代の終わり頃だから、銃はまだ量産されていなかったのでは?
銃というより石火矢のことでは?
引き金がないから正確には銃じゃないかま
時代背景は室町時代であっていますが、登場する石火矢と呼ばれる武器は明国の物を模倣して作られているので、火縄銃とは伝来国・様式・発火方式全て明確に違います。作中に登場する武器は、後装式火砲という史実にもある実在する火砲の一種です。また技術的に量産は出来ない高価な代物でした。単純構造とはいえ模倣はもちろん独自の改良を加えている事は、たたら場の技術力の高さを窺えますが、火薬の安定的入手方法は謎が残ります。
@@五百旗頭隆英タタラ製鉄の低い温度じゃ鋼は鍛造加工しかできない。女性の筋力で鍛造で砲を作るとか無理だろう。
銃の玉や銃身、武具の材料になる鉄は作れるけど、火薬はどうしてたんだろう。😮鉄を売った代金で買ってたのかな。戦国時代の初期っぽいから輸入してたんかな。
硫黄は温泉地から輸入木炭は製鉄原料から流用硝石は厩舎や便所の床下から抽出人口も多そうだから、ある程度は採れたでしょう
人間の死体で畑を作って、その土に厠の土や水を混ぜて取ったんやで。
@@木原マサキ-k6z 怖過ぎる😱😨し、初耳!?・・・Σ(゚Д゚)
@@岩田実-h2f 精製法は正しいけど、肝心な時代が違うよ。もののけ姫の舞台は鉄砲が伝来する前の室町時代だし、硝石を得る古土法が確立されたのは火縄銃が普及した後の時代なので存在していない。エボシが使用している後装式火砲は同年期に明国で実在している火器なので、史実や時代背景に準拠して描かれていることが分かり、タイムパラドクス的な入手法は考えられない。よって石火矢を購入した明国から火薬を高額で取引していたと考えるのが自然。
火薬はコウモリの糞からも作れます
叡智な場所がエッチな場所に…ゲフンゲフン
現在の製鉄所で働いてる身としても、エボシ様は工場長になって欲しい。
鉄の玉の成分に重金属が混じってて奇形しか生まれないとかかと思ってました。そもそも妊婦いないといわれればそれまでですが。
ジブリの仕事場が女性が多くて子供が少ないからでしょうね。
俺は心が汚れたもんだ。昔は気にならなかったが、今は胸の谷間ばっか見ちまう。
そのため、男は牛を使い、女は馬を使った
純粋に子供を描くと動き回らせなきゃいけないからその分作画コストがかかるしスケジュール押してた当時はそんな余裕無かったのでは。子供を遠くに描くだけで動かさないなんて監督が納得するはずも無いだろうし。
出来て間もない割には周りの山がそこそこ禿山だったからそうでもなさそう
最後シシ神にたたら場が飲み込まれるからだと思ってた
避妊法がない時代だから「やらない」のが大切
難しいことは分かんないけど、西洋由来の倫理観•道徳観や近代思想というフィルターで濾過されてcleaningされる前のもっと猥雑で開放的で野蛮な日本の風景を描いてみたいという気持ちで製作したのかなぁと当時のワイは思いました(小並感)
子供を描いたら後半の襲撃(?)で沢山死んでる姿描かなきゃならなくなるから控えたんかなぁ
タタラ場の女性達の両目とも揃ってる姿も、まだ出来て間もないからってことなのかな?
タタラ場の子作り事情はえっちなモノだった、に空耳したがる脳
ゴム製品の無い時代、「子作りすんな」とか仮に命令されてもまず守れないだろうし、単純労働の場合子供でも割とすぐに労働力になる上に、銃器があれば戦力にすらなるから、「今はその時ではない」というのは「今は絶賛仕込み中、これからどんどん産まれる」って事だと思う。タタラ踏みシーンで皆さんアシタカに仕込んで欲しそうにしてたのもそういう事かなと。
ぽんぽこも「欲しがりません勝つまでは」って言ってたのに子供作ってたしね笑
としおのまんま💪( ¨̮ 💪)
夜だからだと思ってた
子どもを作る儀式を行う時は私を呼んでください、すぐ行きます
叡智じゃない子作り事情ってなんですか?
この映画って完全な悪敵っていないような気がするあ、序盤に身体切断される野武士やサブキャラは除く
禁止されると破りたくなるのが人間よ
ここにコメントしてる人みんな天才だ(笑)
叡智でない子作りなどないっ!
エボシ様の娘がサンと仮定すると育ての親vs生みの親って構図で感慨深く見れるんよな〜。殺せたはずのサンをそれこそ子供を相手するように戦ってたし。
人間ってさ、なーんもないと子作りするけどやる事があるとそれに没頭できるよね、でもやる事がありすぎると現代社会みたいになる……
叡智ってホントに叡智なのかよ
エボシ様と叡智したいです
だからエボシ様はサンを捨てたん??
アシタカはエボシ専用
ん~個人的にはお股から血が出ててもお腹が膨れてても踏んでそうな気はするけど…?(周りは気遣ってくれる)
声優原理主義者ヲタクにやたらと叩かれまくる『もののけ姫』だけどエボシ役に女優の田中裕子さんを起用したのはホント大正解だと思います。逆にモロー役の美輪明宏さんは今だに慣れない…
そう?俺は逆に美輪さんの声とモロのイメージが噛み合って全然違和感感じないよ何て言うのかな……美輪さんのあの独特の声と話し方がねモロの厳しくも優しい母親としての面と、気高く一本筋を通す山犬の長としての面を一緒に引き立ててくれてる様に感じるんだよだから、後のポケモン映画でアルセウスの声でまた聞いた時も直ぐに受け入れられた
つまり中田氏禁止外ならおkってことな
ソース無いのに良く適当言えるなぁw
ぜんぶ岡田斗司夫が言ってたよ。
でも最後のドロドロから逃げる時に、おときさんが年寄りと子供から〜とか言ってなかった?確か逃げてる時の描写に子供いたような!
たたら場の女性たち性癖どストライクすぎる
禁欲中ならそらイケメンの男が来たら盛り上がるわなw
エボシ様、、未婚、、、あっ(察し)
この時代で労働者を女性のみでは繁栄は難しい。童話みたいなものだから深掘りするのが間違いですね。
牛飼いをはじめ、男衆も普通に労働力だよ。物資の運搬と随伴護衛も男が担当だし、作中に描かれてはいないが、居住区建築や防衛の造営も男がやっていたはず。つまり早急もしくは即対応しなければ集落の存続に関わる作業は男で、忍耐力が求められるが、猶予はある作業が女性が担っていたと考えられる。
@@五百旗頭隆英製鉄所で発生する有毒ガスの問題とか現代でもあるのに知らないんすかね…子供を増やしてコミュニティを維持する必要があるのに、若い女性をそんな危険な現場で働かせるとか非合理的なんすよね。
理にかなった社会主義か
失われた30年状態ってわけか・・・
子供ができたらサヨウナラ
禁止してもできるのが子どもなんよなぁ
単純に、タタラ場は食料生産をしていないからだろ。食料は全て交易で得ているから、食料消費が増える割に労働力にならない子供を作ることは禁忌。宮崎駿の「まだその時ではない」は、タタラ場が出来て間もない、の意味ではないと思うけど
本来タタラ場は女性出入り禁止の場所だったんだけど、そこで女性も働けるようにした点でエボシはかなり革新的な試みをしてる
おじいちゃんが製鉄所に女が入ると鉄が腐るって言ってたわ
@@user-seX3wrstmおじいちゃんwww
なんというセクシストな
女がいなきゃ如何なるものは存在すらできないのになぁ
女神が嫉妬するからな
男は仕事に尽くす必要がある
タタラ場に女性陣が入ってから間もないって訳か。それにしても一年そこらの短い期間でこれだけ統制がとれているなんて凄い。
エボシ様って子どもの時はヴィランってイメージだったんだけど大人になってから考えると人間側にとっては凄く優秀なリーダーなんだよね。病気の人も見捨てないで仕事を与えてたり女性にも人権与えてたり。人間側的には凄く慈悲深い人。
ただ森の動物たちからみると自然を破壊したりする悪者に見えるのが凄くうまいよねもののけ姫
んで美人やしな!
親子で映画館行く。親と子で意見が正反対。
なかなか凄いね。
わかる。
·女性登用→
間接的に男性を支配する為。批判が向けにくくなる。
·病人抱え→
病人はハンセン病患者との説があり、当時は伝染を恐れられた。(デマ)
彼等を自分の身近に置くことで寝込みを襲われにくいようにしている。
また、石火矢開発を彼等にさせたのも、上記の理由で機密保持が容易だから。(外部と付き合いがなく、口封じも簡単)
アシタカから「夜叉がいる」といわれるように、善性を徹底的に利用しているだけ。
モロ戦で崖から落ちた牛飼いたちを助けるか?というゴンザの発言を完全スルー
ハンセン病患者は石火矢を作れる技術者しかいない(全身ミイラ化で寝たきりの愚かな老長も元はそこまで重症じゃなかったと思われるが切り捨てると他の技術者の士気を落としかねない)
イノシシ戦において下っ端の牛飼いが犠牲になることはわかっていた可能性が高い
等の点から優秀ではあっても結構ドライな人というのもエボシ御前の魅力
エボシって映画を初めてみた時は悪役だと思ってたけど大人になってから見てみると村をまとめるリーダーとしては有能だったんだって思えますね
ですね
なんなんだよコイツ、邪魔ばっかして
山こわすな!って思ってましたもん私も。
今みると、 村のこれからの繁栄や
障害者雇用もして
山を切り開いて 畑や牧場を思うと
エボシ様、、って今はなりますね!
人間のリーダーの側面が強まると神様にも自然にも牙を剥くって人間の恐ろしさとか欲深さが窺えるよね、でもエボシ様嫌いじゃない
@@のす-u1l
何か守るということは、何かと敵対することだというメタファーのようにも感じました。
人間は性善説か性悪説かという議論をしたりしますが、根っからの善人、悪人はいないのだと考えさせられます。
@@yuri-ei2wf 何かにとっての善は時に何かにとっての悪になり得るのが難しいですよね
あとエボシ様の事情から考えて同じように虐げられてきた人達も多く受け入れてると思う。
だからその嫌な思い出やトラウマとかを克服するのに時間が必要な人達もいるからだったりしそう
「叡智」という言葉に釣られて見たら、本当に「叡智」な内容だった。
こりゃあ1本取られた…
あら、嬉しい叡智なコメントありがとうございます❤️(◍´◡`◍)
ね葉 らはし、
映画観た時に何で子供が居ないんだろうと思ったけどこの動画を観て納得出来ました😊
無計画に「まあなんとかなるよね〜」で子供を作る親より賢い。
子供作らない少子化のせいで家の財政は何とかなったけど
日本の財政は悲惨
@@左旋-e8t財務省がいる限り、日本の財政は火の車🎉
@@左旋-e8t政府がそうさせたんですよ。少子化になったのは政府側のせいなのに、責任を俺等に押し付けてる時点で終わってますよ。原因を重く受け止めて対策を打つわけでもないし。政府は終わってますよ
@@左旋-e8t
何でもかんでも少子化のせいにするのは違うと思うで
メタい話をすると、子供を登場させると観客がそちら側に同情するからです。観客は常に流されやすいので、人間と自然の対立構図がやや分かりにくくなってしまう。
なので宮崎監督は子供を出さないことにしたみたいです。
素晴らしすぎる( ˊᵕˋ* )こちらのコメントが本体のような解説ありがとうございます😊
@@ghibli-channelうんうん(*´∀`)
この動画と合わせてみるのが一番だね(^_-)☆
@@iandthereisiえ…何こいつ…
急に現れて謎の加齢臭する顔文字と共に謎目線でコメントし始めた…
@@boobooarfa どうもカレ〜シュ〜おじさんです😁
で、それがどうだって言うんだよw
今の時代、共感集めて変な奴をこぞって突こうとか、どこのおガキ様?
そうやって同調圧力とかに簡単に潰れたり利用したり、自分の弱い所を何か他のもので隠そうとする癖続けてると、何も成長しないし加齢臭臭くもなれないし、良い人も周りに集まらないで悲劇のヒロイン気取りで一生自分を情けなく思う事になる
だから、他人を下げて自分を上げるんじゃなくて、自分に自身持てる奴になれ👍
ことわざじゃないけど、「他人を傷つるやつは、傷つけられるに値する」んだぜ。
目には目を、いじめっ子にはいじめる。それと同じ。
これが今の時代はブーメランって呼ばれてる。
お互い,いい人生にしようぜ🤙
…あ、あと!僕おじさんとかカレ〜シュ〜しないからっ!!!まだ20代だからっ!!!!心がおっさんなだけだから!!!!!シルバーソウル☆なだけだから!!😫www
@@boobooarfa
え…何こいつ
批判しかできねーの?
自然を破壊する点では悪者かもしれないけど、住みやすい国を作る為には自然を破壊せざるを得ない。
街で売られそうになっていた女や差別される障害者を引き取りたたら場で働かせていた。真の悪人ではないんだよね。
メタい話するなら、一番若い世代のサンとアシタカを「純粋で神に好かれる子供側」に、それ以外を「姑息で汚く神に嫌われる大人側」にハッキリ分けるためだろうね
タタラ場に子供がいたら作品的にややこしくなる
このタタラ場にはハンセン病と思われる方達もいるでしょう。ハンセン病隔離施設では子作り禁止されてたと聞きます。その関係もあるのかも。
このほうが納得いく
ハンセン病患者は隔離されていたからそれとは関係ない気がするけど。
@@mpopo9482
エボシ御前のお膝元に居た癩病患者は
末期の患者さんたちです。
鼻がもげ、目が削げ落ちてしまっている患者を直々に手当しているのです。
当時は不治の病とされてきた癩病……
非常に感染力も強いと誤認されていました。
得体の知れない病気になった者を
当事者としては村におけないのでしょう。
追い出されたどこかしらの村民が
行き着いた先がタタラ場となった。
こう考えるとより自然です。
癩(ハンセン)は、現在で言う「AIDS」に
近しいもので普通に保菌者(患者)の方と
接触しても、先ず移りません。
エボシ様は、もしかしたらそれに気づいていたのかもしれませんね。
メイクする年齢になってから烏帽子様みるとフェイスマスクの下でもヨレない真っ赤な口紅エグない?
もしかして:口紅じゃなくて地が赤色(な訳)
@@あんこ-p1m なにそれ…生まれながらセクシーなん強いって…セクシーに愛された女やん…サンシャインエボシ…
語彙力とセンスよすぎて笑っちゃった
昔の紅花から作られてる口紅は何回も重ね塗りしたりして艶を出してたみたいだからそれもあるのかもね、、
ちな今はそういう口紅を作る職人は殆どいないです、、
@@あかいりんご-y8b
ただ、重ね塗りしてたとしても昔の口紅は水に滅法弱かったらしい。もしかしてエボシ様ご本人or戦いの最中でもエボシ様の美しさを損なわせたくない強火ファンが改良したのかも?
今初めて子供が登場しないことに気付いたわ
まぁでも実際このお話でタタラ場に子供がいるとサンとアシタカの物語の中で終始エボシ様側に偏った見方をしちゃうからガラッと作品の全体が変わるもんね、そういった自分の見せたいテーマに沿う沿わないの取捨選択はパヤオの監督として本当に凄いところの1つだと思う、
声優を務めている田中裕子さん本当に大好き。蒼穹の昴というドラマに西太后役と声優としても出てらしたけれど、バチッとハマっててカッコいいんだよなぁ
上の段と下の段で男女の廓が別れてるのも勝手に致さないためでもある
この時のアシタカのかっこエッどいんよ。
子供の時観てて惚れそうになった。男だけど
もののけ姫はよかった。
エボシ様かっこええ…
単に未亡人引き取って働かせてるんだと思った
この時代は14,5歳の児童婚が一般的だったから旦那と子供がいてもおかしくない年齢ですし
叡智じゃねぇじゃん!!!
と思ったけどよくよく考えたら叡智だったわ
子供の頃このシーンでこのお姉さんたちにドキドキしてたなあ
和服のはだけた胸元の良さを知った原点かもしれない
ちょっと垂れ気味なのも味だね
@@みるく-w8l わかってるねえ…👍
だからアシタカが来た時に女が集まって来てた訳だね。
・若い・労働力として有能
・男尊女卑思考が無い・食事仕草が綺麗
まぁこのスペックと目の前の牛飼いを比べたら「牛飼いなんかやだね~」って台詞は出るかも知れないな。
ここまで子どもが出てこない作品は初めてだったね…。題材が題材だから、子どもを入れてたら、主題から目線が逸れるって言うのも矢張りあったんだろうな。
ま、子どもが出てこないから、逆に断罪されるべき側を本気で憤れて、最高の作品になったのだと思う。
この作品も最低3回観るといいよね(*´ω`*)
「死ぬのはいつも牛飼いばかりさ」
という年輩女性の台詞も合わせて考察すると未亡人になる可能性が高い結婚相手なんです。
作った鋼を売って、得た金で米を買って帰る。行きも帰りも牛で運ぶ事になり、地侍・野武士崩れの野盗、そしてモロ一族から襲われる可能性があります。
牛を伴い歩く牛飼いは身を守る術が無く、最も命を落とすリスクが高い職種なのです。
ノンデリおじさんが多いのも事実ですけどw
アシタカがたたら踏むときに横にいた女性が胸元直すシーン、くっそ叡智よな
わかる、恥じらいは良い
ちょっと前まで息巻いて誘ってたくせにいざとなるとしおらしくなるのイイ!
@@KAKABONDO わかるー!
ハンセン病隔離施設も兼ねているので禁止
鉄生産力維持のために禁止
そもそも裕福なようで実は子育て出来る環境ではない
他国が鉄を強奪するために狙ってきたりしていて無事に育てられない可能性もある
実はかなりリスキーな生活してるんだなぁ
エボシって、登場すぐに崖から落ちた牛飼いたちを助けずに見捨てるシーンがあって、冷酷な一面があるように見えるんだよね。
でも、アシタカに助けられて戻ってきた甲六は、一見住民たちから歓迎されるけど、骨折して治るまで働けないから住民から露骨に役立たず扱いされて、妻にまで罵られて可哀想だった。
ハンセン病患者も包帯巻いてても動けるなら戦いに参加するのが前提で、働ける、闘えるのがタタラ場で生きる上での最低条件で、動けない怪我人は穀潰しで養う余裕がないから死ねって意味なら、子供なんて育てる余裕あるわけ無いわな、と。
最後、たたら場がシシガミに飲み込まれ、多くの人の命が奪われるシーンがある
子供を描いてしまうとたくさんの子供の命を奪ってしまう事になるから描かなかったんじゃないの
そうかもね。
でもナウシカは…
あと駿が子供作りとかを極力避けていたからもののけジブリシリーズの中でもかなり叡智な物が見え隠れしてる
宮崎駿監督曰く少人数ではあるがいるにはいるとの事(映画パンフ)
ただ、見える場所にはいないし子供を産み育てる余裕は無いのでそう描写したのも確か
自分がタタラバにいたらアシタカの子供産みたいと思う
女性のあの食いつき方は、たぶんそういう行為はある程度禁じられてるんじゃないかな
「駆込み女と駆出し男」って映画でも男に色めき立つシーンと重なる感じがあるし、
「クリムゾンリバー2」だったかな?修道院に男が来て同様に修道女がソワソワするシーンがある
あ、やっぱりそうじゃないかと思ってた。このタタラ場自体が新しくて夫婦も新婚が多いから、まだ子供できてないんですね。
タタラ場の女子達ってしっかり食べさせてもらってるからか、えちえちな身体してるよね
ナイス!おっp
その状況で我慢してる男性陣もメンタル鋼鉄やね。
それ
ありがとう良い肉付きです
色々考察したかったけど、ジブリを見ることが少なくなってあんまりストーリーが思い出せなくなって来た😢
そもそもなんでシシガミ殺しに行ったんだっけ?とか
RUclipsで考察動画良く見るし、大人になったからこそしっかりジブリを見返したいなー!
もののけ姫見た事ないんだけど、一番最初の絵の一番左の人すっげえタイプ
いる人全部労働力に全振りしちゃってるから、そんな余裕は一切ないよね。
本当の意味で叡智だった
子供は戦闘の場に居させるべきではないですからね
タタラ場は色んな意味で特殊だから、防衛力を万全にしてから子供を作ろうとしてたのかな。
武器も兵士も。
なら納得だ。
子作り事情なんてどこも叡智だろ
エボンの賜物だなぁ
エボシさんの叡智
日本の叡智
叡智じゃない子作り事情なんてあるかよと思って見てたら、本当に叡智すぎた
タタラ場の女性ほんと叡智叡智
タイトル詐欺やん!と思ってタイトル読み直したらただ私の心が汚れてただけだった
ジブリに出てくる男ってやたら精力的なのがセクシー
名誉岡田斗司夫がいっぱいいておもしれぇや
エボシ様が全員の相手をしてあげてるんだよね
その発想はなかった…
エボシ様が相手になってくれるとか最高かよ
エボシ様って誰よりも子ども可愛がってくれそうだけど、自分の子どもは作らなさそう
エボシが持つ たこ焼きの道具のような
モノが気になる🤔
とりあえず、、、その時に備えて仕事辞めてタタラ場に移住します!
叡智なものって文字通り賢い方の意味かよ!!
今は働く時って働いてる女性たちも思ってるんじゃないかな。わざわざおふれを出さなくてもみんなで一丸となって目標に向かって進んでいるような気がする。
子供いないのは、小学生ながらに違和感感じて気づいてたな。理由まではわからなかったけど。
もののけ姫って生と死とか再生とか輪廻みたいなものが根幹にテーマとしてあるって聞いたことあるから、途中でじぃさんがエボシ様の事話してて「売られた娘はみーんな買っちまうんだ」って台詞があったから、タタラ場で出来た子供は売りに出して、ある程度成長して子供産めるくらいの娘になったら買い戻してタタラ場の製鉄の生産力にも、そこで産まれた子供を売っての資金繰りにもプラスになり、それを繰り返す…みたいな感じだろうなって思ってた。
当時の最先端マテリアルである鉄、最先端テクノロジーである銃をこんだけ小さな集落でバカスカ製造してて良く無事で居られるものだ。
常に他のコミュニティから四方八方攻められてるだろうに。
よほど長が頭脳明晰で、守りを固める人員の平均練度もすこぶる高いのだろう。
もののけの時代背景は中世(室町時代)だと信じていたし、そのように発表されていたと思うけど、今思うと鉄砲伝来は16世紀で室町時代の終わり頃だから、銃はまだ量産されていなかったのでは?
銃というより石火矢のことでは?
引き金がないから正確には銃じゃないかま
時代背景は室町時代であっていますが、登場する石火矢と呼ばれる武器は明国の物を模倣して作られているので、火縄銃とは伝来国・様式・発火方式全て明確に違います。
作中に登場する武器は、後装式火砲という史実にもある実在する火砲の一種です。また技術的に量産は出来ない高価な代物でした。
単純構造とはいえ模倣はもちろん独自の改良を加えている事は、たたら場の技術力の高さを窺えますが、火薬の安定的入手方法は謎が残ります。
@@五百旗頭隆英タタラ製鉄の低い温度じゃ鋼は鍛造加工しかできない。
女性の筋力で鍛造で砲を作るとか無理だろう。
銃の玉や銃身、武具の材料になる鉄は作れるけど、火薬はどうしてたんだろう。😮鉄を売った代金で買ってたのかな。戦国時代の初期っぽいから輸入してたんかな。
硫黄は温泉地から輸入
木炭は製鉄原料から流用
硝石は厩舎や便所の床下から抽出
人口も多そうだから、ある程度は採れたでしょう
人間の死体で畑を作って、その土に厠の土や水を混ぜて取ったんやで。
@@木原マサキ-k6z 怖過ぎる😱😨し、初耳!?・・・Σ(゚Д゚)
@@岩田実-h2f
精製法は正しいけど、肝心な時代が違うよ。
もののけ姫の舞台は鉄砲が伝来する前の室町時代だし、硝石を得る古土法が確立されたのは火縄銃が普及した後の時代なので存在していない。
エボシが使用している後装式火砲は同年期に明国で実在している火器なので、史実や時代背景に準拠して描かれていることが分かり、タイムパラドクス的な入手法は考えられない。
よって石火矢を購入した明国から火薬を高額で取引していたと考えるのが自然。
火薬はコウモリの糞からも作れます
叡智な場所が
エッチな場所に…ゲフンゲフン
現在の製鉄所で働いてる身としても、エボシ様は工場長になって欲しい。
鉄の玉の成分に重金属が混じってて奇形しか生まれないとかかと思ってました。
そもそも妊婦いないといわれればそれまでですが。
ジブリの仕事場が女性が多くて子供が少ないからでしょうね。
俺は心が汚れたもんだ。昔は気にならなかったが、今は胸の谷間ばっか見ちまう。
そのため、男は牛を使い、女は馬を使った
純粋に子供を描くと動き回らせなきゃいけないからその分作画コストがかかるしスケジュール押してた当時はそんな余裕無かったのでは。
子供を遠くに描くだけで動かさないなんて監督が納得するはずも無いだろうし。
出来て間もない割には周りの山がそこそこ禿山だったからそうでもなさそう
最後シシ神にたたら場が飲み込まれるからだと思ってた
避妊法がない時代だから「やらない」のが大切
難しいことは分かんないけど、
西洋由来の倫理観•道徳観や
近代思想というフィルターで
濾過されてcleaningされる前の
もっと猥雑で開放的で野蛮な
日本の風景を描いてみたいと
いう気持ちで製作したのかなぁ
と当時のワイは思いました(小並感)
子供を描いたら後半の襲撃(?)で沢山死んでる姿描かなきゃならなくなるから控えたんかなぁ
タタラ場の女性達の両目とも揃ってる姿も、まだ出来て間もないからってことなのかな?
タタラ場の子作り事情はえっちなモノだった、に空耳したがる脳
ゴム製品の無い時代、「子作りすんな」とか仮に命令されてもまず守れないだろうし、
単純労働の場合子供でも割とすぐに労働力になる上に、銃器があれば戦力にすらなるから、
「今はその時ではない」というのは「今は絶賛仕込み中、これからどんどん産まれる」って事だと思う。
タタラ踏みシーンで皆さんアシタカに仕込んで欲しそうにしてたのもそういう事かなと。
ぽんぽこも「欲しがりません勝つまでは」って言ってたのに子供作ってたしね笑
としおのまんま💪( ¨̮ 💪)
夜だからだと思ってた
子どもを作る儀式を行う時は私を呼んでください、すぐ行きます
叡智じゃない子作り事情ってなんですか?
この映画って完全な悪敵っていないような気がする
あ、序盤に身体切断される野武士やサブキャラは除く
禁止されると破りたくなるのが人間よ
ここにコメントしてる人みんな天才だ(笑)
叡智でない子作りなどないっ!
エボシ様の娘がサンと仮定すると育ての親vs生みの親って構図で感慨深く見れるんよな〜。
殺せたはずのサンをそれこそ子供を相手するように戦ってたし。
人間ってさ、なーんもないと子作りするけどやる事があるとそれに没頭できるよね、でもやる事がありすぎると現代社会みたいになる……
叡智ってホントに叡智なのかよ
エボシ様と叡智したいです
だからエボシ様はサンを捨てたん??
アシタカはエボシ専用
ん~個人的には
お股から血が出てても
お腹が膨れてても
踏んでそうな気はするけど…?
(周りは気遣ってくれる)
声優原理主義者ヲタクにやたらと叩かれまくる
『もののけ姫』だけど
エボシ役に女優の田中裕子さんを起用したのは
ホント大正解だと思います。
逆にモロー役の美輪明宏さんは今だに慣れない…
そう?俺は逆に美輪さんの声とモロのイメージが噛み合って全然違和感感じないよ
何て言うのかな……美輪さんのあの独特の声と話し方がね
モロの厳しくも優しい母親としての面と、気高く一本筋を通す山犬の長としての面を一緒に引き立ててくれてる様に感じるんだよ
だから、後のポケモン映画でアルセウスの声でまた聞いた時も直ぐに受け入れられた
つまり中田氏禁止
外ならおkってことな
ソース無いのに良く適当言えるなぁw
ぜんぶ岡田斗司夫が言ってたよ。
でも最後のドロドロから逃げる時に、おときさんが
年寄りと子供から〜とか言ってなかった?
確か逃げてる時の描写に子供いたような!
たたら場の女性たち性癖どストライクすぎる
禁欲中ならそらイケメンの男が来たら盛り上がるわなw
エボシ様、、未婚、、、あっ(察し)
この時代で労働者を女性のみでは繁栄は難しい。童話みたいなものだから深掘りするのが間違いですね。
牛飼いをはじめ、男衆も普通に労働力だよ。
物資の運搬と随伴護衛も男が担当だし、作中に描かれてはいないが、居住区建築や防衛の造営も男がやっていたはず。
つまり早急もしくは即対応しなければ集落の存続に関わる作業は男で、忍耐力が求められるが、猶予はある作業が女性が担っていたと考えられる。
@@五百旗頭隆英製鉄所で発生する有毒ガスの問題とか現代でもあるのに知らないんすかね…
子供を増やしてコミュニティを維持する必要があるのに、若い女性をそんな危険な現場で働かせるとか非合理的なんすよね。
理にかなった社会主義か
失われた30年状態ってわけか・・・
子供ができたらサヨウナラ
禁止してもできるのが子どもなんよなぁ
単純に、タタラ場は食料生産をしていないからだろ。食料は全て交易で得ているから、食料消費が増える割に労働力にならない子供を作ることは禁忌。
宮崎駿の「まだその時ではない」は、タタラ場が出来て間もない、の意味ではないと思うけど