【立山縦走】聖なる山を縦走し、憧れの劔岳へ。景色が綺麗すぎる...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 皆さん、こんばんは☺️ 今回は立山を縦走します。室堂を出発して、立山三山を経由して劒岳の方へ向かいます。少し不安定な天候でしたが、それでも景色はなかなか素晴らしかったです。では、お楽しみに!
    登山専用のインスタ: / aryon_yama
    メインチャンネル: / @alyonab
    ツイッター: / alyona_b_jp
    #立山 #百名山 #北アルプス

Комментарии • 137

  • @7cowboyoutdoors816
    @7cowboyoutdoors816 3 года назад +1

    残雪❗ あ、雪渓か〜⛄

  • @yoshiofukaya165
    @yoshiofukaya165 3 года назад +36

    人生70年間で、剣岳には20回以上のぼりましたが、今でも最初に登った時の感激を思い出します。大昔の山岳修験者が残した錫杖が,明治時代になって発見されたという、洞らしきものが、辛うじて残っていましたが、そのうちに、無くなってしまいました。ルートもいろいろあり、季節によってもいろいろな楽しみがある、奥深い山だと思います。
    ただし、厳冬期は絶対に避けてください。ヒマラヤ登山より過酷な気象条件と言われる気象に遭遇すると悲劇です。私も悲しい想いをしたことがあります。聡明な方ですから、危険予知は、手抜かり無いと思いますが、楽しい山行が続きますよう祈っています。

  • @森本百八
    @森本百八 3 года назад +4

    見直したら、確かに雄山頂上で霧が晴れて神主が御祓いが終り離山を始めたら霧が出て来ていました。
    安涼奈さんの動画には直接に間接に感動を伝えるシーンが出てきます、そんなシーンを見る度に鈍感な私は人生で大分損していると感じ、感動の種を見落とさないで、より豊かな日々を過ごしたいと思います、感動を見つけるのが上手な安涼奈さんが羨ましいです。
    圧倒的で美しく無口な風景も良いのですが、真砂岳から眺める室堂平方面のジオラマの様な、何か物語が始まりそうな景色は、私のお気に入りになりました。

  • @永石蔦夫
    @永石蔦夫 3 года назад +14

    アリョーナさんの御蔭で初の立山を追体験できた75歳の私です。ありがとうございます🌼

  • @oysam9233
    @oysam9233 3 года назад +8

    最高ですね、雲があると雰囲気がとても良いです。そして行動力にいつも感服します。剱岳、楽しみ‼️

  • @高一-s2j
    @高一-s2j 3 года назад +9

    次は剣岳ですね😊いつも山の景色に癒されています😌👍安涼奈さん、有り難う御座いました😉👍👋👋

  • @フルーツぶどう-h8q
    @フルーツぶどう-h8q 3 года назад +5

    観に行く事さえ出来ない私に取って、天国を見せてくれた貴女に大感謝いたします!有難う。

  • @こうじ-m1v
    @こうじ-m1v 3 года назад +10

    山の天気は目まぐるしく変わりますね。いつも下の方から見つめ登山が出来ない私からすると別世界の風景で憧れます😍💓💓

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 3 года назад +7

    天候の変化が多彩な山の表情を見せてくれました。続きも楽しみ。

  • @樋口都久二
    @樋口都久二 3 года назад +3

    🔴安心涼さん、素晴らしかったですよ。♥おつかれでした〜❣

  • @村さち-i9m
    @村さち-i9m 3 года назад +11

    山の麓の景色も凄く素敵ですね!! 立山と白山は子供時代から、名前だけは聞かされていました。 富山湾からの
    眺めも抜群に素敵でした。 子供時代の両親との会話が思い出されました。 懐かしかったです...。

  • @_sowerintango7918
    @_sowerintango7918 3 года назад +1

    剱岳→立山室堂山荘→立山の順番で、2日続けて初めて安涼奈さんの登山動画を視聴しました。立山は20年ほど前に長野県松本市に住んでいた頃、よく安房峠を機材を積んだ4トントラックを自分で運転して富山市で井戸掘りをしていた時に、平地から見上げていました。
    安涼奈さんの手作りの立山連峰の動画を見てその息吹を感じることができて感謝です。黒部ダムなども含めて立山連峰には生きているうちに出来れば登ってみたいものだと思います。
    ところで、すぐ左は垂直に落ちている崖なのに片手でスマホをかざしながら、よく平気で狭い石ころだらけの尾根道をスタスタと歩けますね。😱 安涼奈さんは高所恐怖症ではないようですね。

  • @浩二郎-s6r
    @浩二郎-s6r 3 года назад +8

    安涼奈さん、今回も例えようもない素晴らしい景色を見せてくれてありがとう。
    大空と山々のど真ん中にいられるのは、至福そのものですよね!
    (それにしても3,000mの山の上に神主さんがいらっしゃるとは思いませんでした)

  • @KONEKO2303
    @KONEKO2303 3 года назад +16

    富山県側から室堂に入られたのですね!
    好きな立山を綺麗な映像で観せて頂けて、今更ながら改めて感動しています。

  • @westvillage321
    @westvillage321 3 года назад

    ついに😉👍✨

  • @kuni9921
    @kuni9921 3 года назад +9

    立山、剣の絶景!圧巻です!かなり以前にツアーで室堂平で休憩を取りましたが、過去日本で見た中でも最高の景色でした。一度登ってみたいと思いながらも夢かなわず、今回の動画を食い入るように見ています。カメラを持った撮影含めた登山は危険がつきものですから十分注意して下さいね。次回を楽しみにしています。

  • @yegassan1390
    @yegassan1390 3 года назад

    「岩岩しい」
    その表現がピッタリですね。
    これを登るの?みたいな場所に、ハーケンを撃ち込み、登りやすいようにクサリやロープをかけた人、スゴいと思いますし、もう感謝ですよね。岩にペンキでマークしてくれた人にも感謝です。
    当たり前ですが「来た人いてるんや!」と安心したものです。
    天気が不安定でも、キツくても、楽しい登山やったように見えましたよ。素敵な景色をシェアして下さり、ありがとう御座いました😊

  • @takashinakajima9052
    @takashinakajima9052 3 года назад +2

    50年前に辿ったルートを見られ、大変うれしくなりました。とても素敵な動画です。次の剣岳の動画が楽しみになりました。

  • @momonga3339
    @momonga3339 2 года назад +1

    しやべり、風景、BGMどれも素晴らしいです、私が歩いた時は記録遺していないので、追体験出来て、有り難う。

  • @遠藤正朗-k8o
    @遠藤正朗-k8o 3 года назад +6

    凄いですね。剣岳まで行ったんですか、次回、楽しみしてます。

  • @山東正明
    @山東正明 3 года назад +1

    劔岳は 登ってないので 参考になります。
    気を付けて行ってらっしゃしい‼️

  • @堀田光司
    @堀田光司 3 года назад +1

    懐かしいですわ。大学時代に縦走しましたわ。ウチの大学は立山登山が必須科目になっているんで(私の専門は雪氷学でした)別山で雷鳥を踏みそうになったり・・・室堂の山荘がベース基地でして、みくりが池温泉も堪能しました。当時は地獄谷も入れたのでそこで水質検査実習しました。PH2位の酸性だしたね。みくりが池温泉は加水しているので酸性度は落ちているんですが、痛かったですよ。石鹸も泡立たないし(室堂の山荘は廃水処理されているので石鹸が使えます)夜は外にでてビール片手に天の川を肴に飲むのが最高でしたわ。

  • @azaleaallround2966
    @azaleaallround2966 3 года назад +1

    ここを縦走なんて、うらやましいです。

  • @尚夫飴谷
    @尚夫飴谷 3 года назад

    こんにちは、私は富山県高岡市出身で66歳です。53年前に立山に登ったきりで懐かしくなりコメントさせていただきます。あの頃は富山の人間は必ず立山に登るものだと言われ、小学生の時から登りました。当時は雄山頂上はただでした。実は雄山にしか登ってません。大汝山には行ったことありません。剣も子供には危険ということで登ってません。ありよなさんの動画楽しみにしてます。

  • @今津屋おこん
    @今津屋おこん 3 года назад +4

    安涼奈さんこんばんは^^
    神域【立山】縦走と山頂神社での不思議な体験に感動しました!!!
    山固有の高山植物・どこまでも澄み切った空気は素晴らしいですね🍅
    単独行だといつも生き生き屈強な山ガールにしか見えない😊
    見る者を圧倒する絶景”劔さま”⛰次回チャレンジを期待してます👍

  • @masafuminakano4724
    @masafuminakano4724 3 года назад +1

    素晴らしい動画をありがとうございます。若い頃(30年位前)立山に登ったことがあります。思い出してまた登りたくなりました!!

  • @ryogriffon
    @ryogriffon 3 года назад +3

    すごい!! もう剣岳をソロで挑戦されるようになられたのですね。私、まだ怖くて剣はとらいできません。

  • @吉田登-n8u
    @吉田登-n8u 3 года назад +7

    昔、親が富山へ転勤になった時立山に登ったことがあります。懐かしく動画を拝見しました。いよいよ劔岳ですね。毎回アリョーナさんの度胸のよさには感心させられます。

  • @7cowboyoutdoors816
    @7cowboyoutdoors816 3 года назад +1

    ぬおおお! King 剱岳🤠👍✨ いつの日か僕もこのルートで目指してみたいです〜♪

  • @いっしゅう-p1k
    @いっしゅう-p1k 3 года назад +11

    高齢になりいつも素晴らしい映像、山好きの私には最高の贈り物です。有難うございます感謝です。心温まる撮影・編集技術はどのように習得なされたのでしょうか?。

  • @よーかべ譲
    @よーかべ譲 3 года назад +1

    アリョーナの山登りとスーツ君の中山道自転車踏破をほぼ同時に楽しんでいます。こんなコンテンツがほぼ同時進行ではもったいない気がする。とても有能な二人のインテリ旅行者の活躍をドキドキしながら見ています。ありがとう、でも、安全にはくれぐれも気を付けて・・・

  • @tawasi711
    @tawasi711 3 года назад +1

    剣岳や立山、若い頃登り懐かしく拝見しました。カメラワーク編集技術素晴らしいですね。百名山登頂達成迄頑張って下さい。小屋泊まり中心のようですが夏で落雷、冬の吹雪等山の天候は急変しますし大願成就迄無事でありますよう陰ながら応援してます。

  • @伊藤康生-h5r
    @伊藤康生-h5r 3 года назад

    鮮明な画像で雄大な景色を見せてくれてありがとう。虹と剱岳はインパクトありました。剱岳は30年以上前に2回登ったことありますが、迫力満点の特別な山ですね。最初に登った人達の物語を小説にした新田次郎の「剱岳点の記」も面白かった。見ていないけど、映画にもなってますね。ガスると道に迷いやすいので気をつけて山を楽しんでください。次回の剱岳編を楽しみにしています。

  • @kurosuke0730
    @kurosuke0730 3 года назад +2

    安涼奈さん、立山連峰素晴らしかったです♪私は雄山に登った時、やはり室堂に泊まりましたが軽い高山病になり頭が痛かった事を思い出しました。これからも、気をつけて楽しく山行動画を届けてください。期待してます^ - ^

  • @健一-v2d
    @健一-v2d 3 года назад +5

    いつも思うのですが、安涼奈の山行の動画、素晴らしいですね、カメラ・ワーク最高です、昔登った事を思い出します。
    PCの27インチ・モニターで見ているので、素晴しさが実感できます。
    安全、最優先で、日本の山々を楽しんでください。

  • @ISENO-SYOUZYOU
    @ISENO-SYOUZYOU 3 года назад

    期待どうり、見ごたえのある映像でしたね。別天地ですね。始まる前に緑茶いれてたんですけど、飲むの忘れて最後まで見てしまいましたよ。明日はいよいよ剱岳アタックですな。楽しみです。今日はありがとうございました。今から緑茶飲みます。😂🐵

  • @pm5_JAPAN
    @pm5_JAPAN 3 года назад +2

    山川草木悉有仏性 素晴らしいですね。360度カメラすごい!w

  • @mitunorisatiton2479
    @mitunorisatiton2479 3 года назад

    安涼奈さん、こんばんは😃🌃とにかく凄いの一言です😄安涼奈さんの感激が私にも伝わって来ました😢神社でのお参りもされて、造語も炸裂!ありがとう🍀😄🍀

  • @BT-ir8nj
    @BT-ir8nj 3 года назад +1

    いよいよ劔か〜! 楽しみ!

  • @nagachan8778
    @nagachan8778 3 года назад

    良かったです。

  • @長津政和
    @長津政和 3 года назад

    ライチョウに会えたんですね、半分見たところでコメント書いたものですから、幸運ですね、歩くの気をつけて下さい。

  • @akemiasada1509
    @akemiasada1509 3 года назад

    雲の流れが早くて山の天気は変わりやすいので、気を付けなければなりませんね。
    山頂の神社で参拝中に一瞬霧が晴れたというエピソードを聞いて神かがり的だなと思いました。この後に登った劔岳の登頂中も山の神様に守られたのかもしれませんね。

  • @fi5572
    @fi5572 3 года назад +3

    山ガール、アリョーナもいいね👍

  • @伊那爺
    @伊那爺 3 года назад

    山はもう秋ですね、空気の透明感が伝わってきました。
    虹は見上げるものだと思ってましたが、ここまで登ると同じ高さの目線で不思議な感じ。
    頂上に神主さんがいるとは想像してませんでした。こんな山の上でのお祓いは特別な感が
    あったでしょうね。昔の山伏気分かなー。次が楽しみです。

  • @グリーンベル
    @グリーンベル 3 года назад

    何といっても、立山は絶景ですよね☺️
    雄山からは、かすかに富士山、槍ヶ岳が見えますよ✨

  • @onohi7723
    @onohi7723 3 года назад +3

    立山の稜線”天に一番近い回廊”を歩けば、日頃、身に溜まった塵・芥が綺麗に洗い流され
    て清らかな気持ちに成ると思います。動画の景色から良い雰囲気が滲み出ています。
     羨ましいです。気持ちの良い動画を有難う。

  • @島美人-n2r
    @島美人-n2r 3 года назад

    最高です。素敵な動画をありがとう。感動しました❣

  • @tyanohi8959
    @tyanohi8959 3 года назад

    良かった・・本当に良かったわ、私の時の天気は大雨と曇りでここが大汝山の頂上かと感じただけ風景、さすが晴れ女です。美しい大自然風景を楽しみました。途中コメントで「何にも見えまへん」あ~関西にも居たんだったと改めて。39~

  • @mm21433
    @mm21433 3 года назад

    以前に立山の麓らへん止まりだった動画を見てて、立山が気になってました。こういう形で続きというか登山が見られて嬉しいです😂
    立山最高峰の山頂でガスってたのは残念ですが、天気も回復してきて良かったです。
    本当に美しい山に美しい風景で、うっとりします。
    海の幸も有名な所なので移住先候補としても良さそうですね笑

  • @橋爪勲
    @橋爪勲 3 года назад

    大学時代から✨ワンゲルの友人が居て、彼-年百日近く山に入ってて(日本北緯36度重圧も実行)✨好く絵手紙を送って呉れました(私はモッパラ地上のお城巡りで返信)😃✨立山縦走ではミヤマリンドウ(必ず花が入ります)が添えられ来たのを思い出しました✨アリョーナさんの動画を見てて👍遅れ馳せながら彼の山や山野を愛する気持ちが解りました🙇

  • @荻原久男-g5f
    @荻原久男-g5f 3 года назад

    旅に病み 夢は枯野を駆けめぐる 。これが日本人の人生観、登山信仰です。アリョウナさん年齢、山行重ねたら 感想聞かせてください!

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 3 года назад

    安涼奈、お疲れ様です🍵
    立山の室堂まではバスで行ったのかなぁ〜❓
    昔、立山山頂に行ってましたので懐かしかったですよぉ〜🤗
    立山と劒岳の縦走はええですねぇ〜😀
    私も行ってみようと思いますよぉ〜😌
    縦走の途中から見る劒岳はそこだけ魔の山って言う感じの神々しい感じでしたねぇ〜🤗
    危険な山だけど、秘宝があるみたいな…😀
    目まぐるしく変わる天気で色々大変でしたねぇ〜😌
    続きの動画をめっちゃ楽しみに待ってますよぉ〜
    360度カメラを稜線で撮ると両サイド崖っぷちに見えて迫力ありますねぇ〜🤗

  • @osamuishii2174
    @osamuishii2174 3 года назад

    いよいよ剱ですか?青春時代に登った記憶がよみがえってきます。ナメていたら、足の置き場間違えると死ぬとおもった場所が所々にあり、これが山登りかと実感した覚えが有ります。

  • @tadashiozaki4991
    @tadashiozaki4991 3 года назад

    地元の山⛰を素敵な動画で紹介して頂いて感激です!
    昭和までだと思いますが(今でも一部あり)富山県の小学6年生は学校行事として雄山登山がありました。
    それ以外でも5-6回登ってます、一度ブロッケン現象を見れてとても感動しました。
    剱岳+虹のコンボ素晴らしいです〜
    曜日や人があまり映らないように配慮しての撮影もあると思うのですが、今年は非常に人少ないですね……

  • @天神山太郎
    @天神山太郎 3 года назад +2

    綺麗です。山は良いですね。人間世界の小ささを感じることができます。今回の帽子の方が似合っています。十分に楽しんでください。

  • @小林こば-u4t
    @小林こば-u4t 3 года назад

    日本を愛してくれてありがとうございます😊毎回楽しみに観ています。立山に登りに行きますね!ありがとうございます!

  • @岡晴夫-y2y
    @岡晴夫-y2y 3 года назад

    立山は本当に綺麗ですね👍
    数年前に剱岳登りましたが、ガスと雨で景色は何も見えず下山時には雷⚡️に遭うという最悪でもっとも危険な状態でした。
    来年あたり天気の良い時にもう一度登りたいですね!年齢も72歳になるのでラストチャンスかな?次回剱岳登頂の投稿楽しみにしています♪

  • @jitoiro
    @jitoiro 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見しています。剱岳は今から50年前高校2年生で登った山です。新幹線のない当時は上野から夜行列車で富山まで行きました。劔の後、薬師岳まで縦走しました。山の姿は全く変わりません、今でも鮮明に覚えています。是非もう一度登りたいです。
     日本の山は本当に素晴らしい。こんなに素晴らしい場所は世界中にもそんなにないです。気付いてくれた安涼奈さんも素晴らしいです。素晴らしい山が、北海道にも、東北にも、私はまだ行っていない四国にもたくさんたくさんあります。是非日本の山を味わい尽くしてください。

  • @MrYasuyuki01
    @MrYasuyuki01 3 года назад +1

    うわー、室同だあ。

  • @味見正之
    @味見正之 3 года назад

    `4日前の立山を見てもう紅葉の始まりかなあと感じました きれいですね 近く登ろうと思っています 参考になりました ありがとう

  • @AKIRA-em4rm
    @AKIRA-em4rm 3 года назад

    10年前。僕も同じルートを辿って剱岳に行きました。
    懐かしい!

  • @田中伸一-v4p
    @田中伸一-v4p 3 года назад +1

    残念でしたね。
    雲が無かったら、富士山も見れたのにね。

  • @shigekiono8360
    @shigekiono8360 3 года назад +1

    劔岳に登ったのですね。
    私も3回ほど夏に登りましたよ。
    結構高度感が有るので、一般的には大変だと思います。
    長次郎雪渓から八ツ峰を登って北方稜線から頂上に行くのがベストです。ザイルと登攀技術が必要ですが。

  • @田舎っぺ-f3n
    @田舎っぺ-f3n 3 года назад +5

    登山という趣味に出会う前の安涼奈さんより、登山を始めて山を楽しんでいる安涼奈さんの方が断然カッコいいです。美しいです(^^)

  • @Sあっきー
    @Sあっきー 2 года назад

    アリョーナさんの動画は、少し日本語がおかしい部分もあるがゆっくりと喋ってくれるので解ります。
    また、行動中の撮影感もゆっくり目で前期高齢者の自分にはとっても見易いです。
    来月、この山行とは逆の、室堂〜剣山荘泊〜剣岳〜内蔵助小屋泊〜雄山〜室堂を計画してるのでとっても参考になりました🥳🎉🎉🎉
    数年かけて、奥穂高岳、笠ヶ岳と登りいよいよ剣岳に挑戦しますのでアリョーナさんも応援よろしく御願いします😃✌️

  • @hiro-wk5ti
    @hiro-wk5ti 3 года назад +1

    すごい
    でも気をつけて

  • @jun06nen34
    @jun06nen34 3 года назад

    「感動で体が震える」という感覚が伝わって来る映像満載ですね。
    私はかつて室堂までは行ったことがありますが、所詮、観光レベルで登山とは程遠いものでした。
    そして、雷鳥を眼前にすることが出来るとは超、驚きました。ホントに素晴らしい。❤️❤️

  • @YouTuber-Amanogawa
    @YouTuber-Amanogawa 3 года назад +4

    アリョちゃんこんちわ👍
    剱岳ずっと一緒だった天の川です🌌
    僕も今剱岳の動画編集中です💻

  • @WSASAKI1030
    @WSASAKI1030 3 года назад

    凄い絶景✨立山行ってみたいなぁ。北海道より。

  • @ああ-y9t2s
    @ああ-y9t2s 2 года назад

    この立山剱岳の山域ではつい10年くらい前にそれまでロシアのカムチャツカ半島が
    南限だと考えられていた氷河が確認されたんですよね

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen 3 года назад

    Mount Tate (立山) sure is beautiful in a sunny weather, but watch where you are going in the fog, Miss Alyona.⛰😍

  • @tty1121
    @tty1121 3 года назад +2

    キリスト教の世界観とは違う立山曼陀羅に描かれる世界観を体感できるトレッキングですね。

  • @sera6249
    @sera6249 3 года назад

    お疲れさんです
    立山縦走は4月~5月の残雪期も素敵な景色です
    挑戦してみて下さい
    何回登っても、再度行きたくなりますよ
    来年を楽しみにしてます
    (僕が行きたいのですが・・・体調と年齢により行く事が出来ません
    なので皆さんが登られた報告で行った気持ちになってます)

  • @iwananoakubi
    @iwananoakubi 3 года назад

    槍ヶ岳の前に剱岳ですね!カニのたてばいヨコバイたのしみ

  • @澤田滋-o1h
    @澤田滋-o1h 3 года назад +1

    あっ、オスプレイのモデルさんだ!
    今回も良い天気ですね、立山には3回行きましたが
    曇り1回、吹雪1回、台風1回、散々な目にあいました。
    一度、お母さんも北アルプスに連れてきてあげてください。

  • @iwananoakubi
    @iwananoakubi 3 года назад

    2年前の9月に行きました。懐かしい。その時よりも雪が少ない

  • @azaleaallround2966
    @azaleaallround2966 3 года назад +2

    20:07 アリョーナさん、以前よりひときわ美しくなってきてますよね。

  • @昌博吉田
    @昌博吉田 3 года назад

    こんにちは、立山縦走 浄土山は登らなかったんですね景色いいですよ。別山からの剱岳の景色がすごくいいですが、天気が悪かったんですか、私と同じようなコースで立山、剱岳登って思い出します。

  • @銀鉄-i2v
    @銀鉄-i2v 3 года назад

    心配性で…親父さんとかの事考えると・・・油断大敵 ココヘリ知ってますよね

  • @翡翠-e3g
    @翡翠-e3g 2 года назад +1

    遠いけれど、いつか必ず行きたい場所です。安涼奈さんをきっかけにお山に登るようになり、
    美しい景色を見ると本当に表現出来る言葉もなく、感動と、何故だかとても切ないような気持ちになります。私の感性が変なのでしょうか(^_^;)。
    もし行けたら、その時も晴れるといいです。

  • @BlueMeriken
    @BlueMeriken 3 года назад +2

    立山の風景は、まるでヨーロッパに旅行したような風景ですね。
    次回、剣岳のカニ場を登る様子を期待しています!

  • @やまねこにゃー
    @やまねこにゃー 3 года назад +1

    はじめまして!アリョーナさんと一緒に立山山頂にてお詣りさせて頂いたものです!本当にお詣りの時だけ晴れて神秘的でしたよね♪ RUclipsrさんだと気がついていたのですがお声かけられず…でも、本当に心に残る登山でしたね〜⛰🥾

  • @ローンレンジャー-o2y
    @ローンレンジャー-o2y 3 года назад +3

    先日、美女平で安凉奈さんと会い声をかけた男性2人です。わかりますかね?。「立山縦走」を拝見しました。大汝山の避難小屋でうどんを食べているバックに我々がチラット写っています。劔岳の山頂でツーショット出来たら最高だったです。
    さすがyoutuber編集が素晴らしい。
    劔岳編もアップされるのでしょうか?。楽しみにしてます。

  • @nagachan8778
    @nagachan8778 3 года назад

    虹見えますね

  • @hoshizoraclub_
    @hoshizoraclub_ 3 года назад

    私のアイコン画像は今と同じ季節に剱岳(八ツ峰Ⅵ峰)で撮ったものです。
    もし機会が有れば裏劔を望める仙人池に行けると良いですね。素晴らしい景色を拝めますよ。

  • @cosmeticsstyles2613
    @cosmeticsstyles2613 3 года назад

    とても綺麗^_^
    参考になりました
    ありがとうございます

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 3 года назад

    ようこそ富山県へ
    九月に入り高山は晴れがでてきました。
    楽しんでくださいね
    何度も登ってますが、ドキドキする景色ですね。山に恋したのがこの立山です。今は秋ですが、雪のあるシーズンにもお越しください。また、格別な景色です。
    劔岳は四方向から見ると全く別の山のようにみえます。
    別山 仙人池からみる裏剣 大日岳 馬場島から登る それぞれ、特徴のある山ですから機会があれば挑戦してみてください
    因みに、10月初め黒いと言ってた劔岳に山肌は紅葉で錦野色取り取りの衣装をまとった美しい劔岳がみることができますs。

  • @kozunu_t0124
    @kozunu_t0124 3 года назад +3

    雷鳥!o(*゚∀゚*)o
    はい、お疲れさまでした(o´ω`)✨🌈
    まぁ~、うどんの美味しそうなこと…🤤
    雲っていても景色ヤヴぁい✨🥺
    幻想的で美しい景色ですね
    ありがとうございました😊
    次回も楽しみヽ(*´∀`)ノ♪

  • @ケムケム-c6v
    @ケムケム-c6v 3 года назад

    素晴らしい動画をありがとうございます。35年前に劔岳に登った日を懐かしく思い返しました。
    動画に挿入された曲が実に心地よく聞こえてきたのですが、この曲は誰が歌う何というタイトルの曲でしょうか。よろしかったら、教えてください。気に入りました!

  • @AI-vl6bi
    @AI-vl6bi 3 года назад

    アリョーナさん、プレミア動画お疲れ様😆🎵🎵でした❗今回は山🗻の景色が本当に良かったです😆🎵🎵❗後、アリョーナさんの帽子(キャプ)姿も可愛い❤️かったです!帽子なら、自分もハットよりもキャプです😆🎵🎵よね‼️

  • @fukuiti1940
    @fukuiti1940 3 года назад +1

    劒岳はかなり険しいと思う。

  • @nagachan8778
    @nagachan8778 3 года назад

    ロシアで森林限界って沢山あるでしょうね。日本人らしいですね。

  • @ayumu9956
    @ayumu9956 3 года назад

    こういう山の緑を見ると日本人だからか抹茶アイスに見えるよね笑 アリョーナはどう見えるんだろう?

  • @義資伊藤
    @義資伊藤 3 года назад +1

    天候が悪くなり途中でリタイヤしたくなる気にもなると思いますが、 安涼奈さんはそこを踏ん張って最後までやりとげる
    すばらしいです。でもくれぐれも用心して下さいね。

  • @mamesan7821
    @mamesan7821 3 года назад +2

    安涼奈サン、綺麗な山の動画をありがとうです。私は、もう、じぃじぃで、足も悪いんで、山は
    憧れもありますが、もうできません。でも、拝見していると 行きたくなりますよね。
    安涼奈サン、動画拝見してると、お一人みたいに 感じるのですが、山登りって、もちろん、登山予定の申請はするんでしょうが、大丈夫なんですか? 登山はパーティ- 基本と思うのですが・・・。  装備も十分されているとは思いますが。

  • @tomooookubo9767
    @tomooookubo9767 3 года назад +1

    あなたとあなたの動画はすばらしい

  • @タツナミ-m1u
    @タツナミ-m1u 3 года назад

    お疲れ様です😃山の動画楽しみにしてます。これからも、きよつけつ、登って下さいね😶

  • @鋪田富男
    @鋪田富男 3 года назад

    安涼奈さん 剣岳は天候が悪かったですか?
    動画を探しましたが見つかりません。

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 3 года назад

    山の天気は変わりやすいと聞いていますが、かなり変わりますね。
    山はバカに出来ないですね。

  • @mnet708
    @mnet708 3 года назад +7

    日本人の同年代の女性を超える行動力。当然リスペクトです。ただ、ミスができない取り返しできない、とても危険なチャレンジです。だsから十分危険予知訓練、シミュレーションして出発して下さい。でも、余りあって美しく風光明媚な山頂登山は、そう言ってもとても素敵なものですね。うらやましいです。十分、安全にご配慮して下さい。