【🆕 Final Cut Pro 11】空間ビデオを編集とAI編集機能にチャレンジ!🥽
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今日からDLできるようになったFinal Cut Pro 11を、一足先に試してみました!🎬
私は特に空間VLOGを作れるようになったのが、めちゃ嬉しいよ!
まだシェアする術があまりないので、DLできるようにしました。
Vision ProやMeta Quest 3をお持ちの方は、見てみてもらって、感想を教えてくれると嬉しい😎
yuka.beehiiv.com/p/spatialvlog2024
✨ COMMUNITY
メンバーシップに加入すると、特別なバッジ・絵文字が使えるようになり、メンバー限定のDiscordチャットや、もくもくLIVEに参加できます!😊
/ @yuka
💌 NEWSLETTER
月イチ程度でYukaからニュースレターが届きます!
登録はこちらから geni.us/yukane...
🎶 MUSIC
この動画では、Musicbed の音楽を使用しています。
無料アカウントで動画の雰囲気作りに大切な高品質の音楽を探してみてください。
fm.pxf.io/c/32...
LET'S BE FRIENDS
🤳 Instagram: / 0oyukao0
🧵 Threads: www.threads.ne...
🌍 Website: blossomlink.me...
🎙 Podcast: podcasters.spo...
💌 ニュースレター: geni.us/yukane...
🇺🇸 English channel: / @yukaohishi
ABOUT ME
大石結花は、ブルックリン在住のデジタルクリエイター。 RUclipsでは、ガジェットレビュー、チュートリアル、Vlogを中心に、テクノロジーとクリエイティビティに関する情報を発信する。
いつもご覧いただきありがとうございます!😍
リンクには一部アフィリエイトになっているものがあります。
アフィリエイトリンクからご購入いただくと、皆さんへの追加負担はなく、私の活動の助けになるものです🙏
visionproで観ました!!空間で見ると臨場感と没入感が段違いというか、言葉にするのは難しいですが2Dとは別物の感じがします。犬がめちゃめちゃ可愛いし、大石さんは「いる」し、光がまぶしいし、食べ物は美味しそうだし。この感動を出来るだけ多くの人と共有したいので全員visionproを買ってほしい!!
おおおー!!早速ありがとうございます!!あの信号機のところの光、すごいですよね?!さりげなく一番感動したところかもしれません
CapCutアプリの自動キャプション機能が日本語に対応してて、ほぼ完璧な文字起こしで神です
CapCutすごいですよね。1言語で書き起こしして、別の言語の翻訳まで同時にやってくれたりするので重宝してます。
今回のFinal Cut Proのアップデートすごいですね。切り抜き処理がこんなに簡単にできるなんて!すぐに編集作業に活用できそうです!テロップ(キャプション)も早く導入されると良いですね!ありがとうございました!
切り抜き速すぎて本当にびっくります!! キャプションもApple Intelligenceも早く日本語対応してほしいものですー🥹
空間vlogすごい!動画ではあまりわからなかったですが、yukaさんの反応見る限り楽しそうな感じですねー!今回作成したものを公開しているのも、素晴らしいなと思いました。あと、nothingのTシャツかっこいいです!
ありがとうございます!RUclipsが平面なので100%伝えきれないんですが、なかなか面白くて、新時代が始まる感じがしてます!
なにーーーーーーFINAL CUT Pro11???素晴らしいやん!FINAL CUTユーザーは見捨てられたと数ヶ月前にダヴィンチを購入した私に愛をください!
13年ぶりのバージョンチェンジです!!w DaVinciもいいですよ
Magnetic mask すごいし使い方のアレンジアイデア(これが一番重要)もさすがです。これは感動しますね!
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです
やっぱりyukaさんの解説はわかりやすなぁ〰︎
ダビンチリソルブ使用者なんですけど、FPCも段々気になってきました。
マグネティックマスク待ってました!そしてYukaさんの動画内での使い方が参考になりました。ありがとうございます😊
参考になってよかったです!
最近iMovieが楽しくて、とある広報動画をめっちゃ作るようになりました。
Final Cut Pro ほしい〜
ビジョンプロほしい〜
という病に悩まされてます。
毎週土曜日と月1メールを楽しみにしている関西のオッチャンでした😆
ピノちゃんかわいい❤
ポッドキャストとニュースレターを楽しみにしてくださっているとのこと、とても嬉しいです!
ワクワク感ある情報でした^_^
近い未来、3Dが主流になりそう😊
3Dになると、ちょっと情報量が多いと思うんです!次はレビュー動画とか開封動画にチャレンジしてみたいです
動画編集を M4Pro Mac miniで本格的に勉強して始めようとしていたので嬉しいバージョンアップですね。
早く日本語対応してくれると嬉しいですねぇ。
でも手動がわかってないのに自動化したらややこしいことになりそうですね😅
便利なんですけど…🤔
空間VLOGスゴいのですがV私が出来るのは青赤メガネ方式😢
Vision Proで確認できました。現実感がすごいですね。画質もキレイです。キャプションは近すぎる?のか読みづらかったです(THE ENDも)。
おおー!ありがとうございます!
キャプションは、ブログの方にも書いたんですが多分バグってて、0にしても変な見え方になってしまいます...。Appleに問い合わせてみようと思います!
そういった未完成な部分も含めて空間VLOG第一号でした
nothingのスウェット可愛い!(そこ)
いいでしょ!!!ロンドンでDover Street Marketでポップアップしてたときに買いました
切り抜き処理はダヴィンチリゾルブより優秀そうですね〜
空間ビデオ編集、未来ですねー!
編集中のプレビューにはVisionProは使えるんでしょうか?
そのうち、ビデオ内のコンテンツを指でつかんで奥行き指定できたりしたらすごいですよね
Vimeoアップされるの楽しみにしてます
編集中のプレビューで今の所使えないんですが、それができたらめちゃくちゃ便利だと思います!
文字やエフェクトがどうなっているか、一度書き出してVision Proで確認しないといけなくてちょっと面倒だったので、直接見ながら編集できたら最高ですね!
M1 ultraとM4のマスクの処理能力の差にびっくり!
GPUよりもニューラルエンジンとかの差なんでしょうか?すごーい
私もニューラルエンジンなのかと思ってたんですが、同時に画面収録しているとものすごく遅くなるので、GPUもかなり大きな役割を担っているのではないかと推測しました!
スマホを目の前に横向きにセットして擬似3D化するバイザーでも立体に見えたらいいな
うわ!すごい機能ですね!
今日からDLできるようになったみたいですがどうやったらFinal Cut Pro 11にアップデート出来るんでしょうか?
色々見てますがそのような項目が見当たらないんですが・・
App Storeからアップデートするか、こちらのページからもフリートライアルやApp Storeへのリンクあります!
www.apple.com/jp/final-cut-pro/
私も同様の状況だったのですが、App StoreでFinal Cut Proを検索して出てきたFinal Cut Proのサムネイルの画像をクリックして詳細情報の画面と行ったり来たりしてたら、ボタンが「開く」から「アップデート」に変わりましたよ。
AIマグネティックマスクをセンサーエフェクトでのせて解析すると、M2MAXだとかなり熱を持ちました。
こんなところからも買い換え圧力が…
おお、そうなんですね。M1 Maxとの比較で、熱の部分ちゃんとチェックしてなかったです!少なくともファンはそんなに回ってなかったと思ったんですが...!
@ 返信ありがとうございます。大袈裟な表現ですみません。
普段M2MAXで発熱すらなくサクサク種々の作業ができていますが、ほぼ初めて発熱したので、
これからのAIインテリジェンス拡大の世界観ではマシンの入れ替えも視野に入れないとな程度に思った次第です。
長尺のAIマグネティックマスクの解析だとファン回りそうです。CPUGPUともに結構アクティブでした。
ええーーーーー
iPhone15Pro以上、Apple眼鏡も買わないとあかんやん!