【セミ】221年ぶりに1億匹が発生?抜け殻で事故に?昆虫の役割は?害虫駆除の依頼は?京大名誉教授と考える|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 280

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  7 месяцев назад +8

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3UdUeMs

  • @user-pj3ih7xm3b
    @user-pj3ih7xm3b 7 месяцев назад +160

    虫大好きyoutuberがこぞってアメリカに行くのか
    胸が熱くなるな

  • @KoIhara
    @KoIhara 7 месяцев назад +86

    セミと聞いて「よし、面白そうだからレポーターに幼虫食わせてみよう」という発想に至ったプロデューサーは鬼畜かよw

    • @mue4720
      @mue4720 6 месяцев назад +6

      テレビは縦社会がえぐいからな

    • @simagram1263
      @simagram1263 6 месяцев назад +5

      セミ成虫もエビに似て美味しいらしいけど…まあ普通に考えたら海のナマコを生で食べる方が気持ち悪いんだろうなと思う

    • @姓名-c7u
      @姓名-c7u 6 месяцев назад +4

      今ならパワハラ事案😂

    • @三郎ドコモ-s4l
      @三郎ドコモ-s4l 5 месяцев назад +4

      火は通してくれ。イナゴだって生じゃくわんよ。

    • @user-xqe3tap7rx
      @user-xqe3tap7rx 5 месяцев назад +3

      何年か前、確かオーストラリアでカタツムリかナメクジを生で食べた少年が脳が菌だか線虫に侵されて死んだという事件がありましたね。生は無謀過ぎる。

  • @様歯
    @様歯 7 месяцев назад +137

    サムネの素数ゼミが素数を研究してるゼミ(研究室)かと思ってしまった。

    • @kiki-rh3lx
      @kiki-rh3lx 6 месяцев назад

      同じく…

    • @アルゴン-m9h
      @アルゴン-m9h 5 месяцев назад

      複素数平面とか聞いただけでアレルギーです

    • @虎-o3p
      @虎-o3p 5 месяцев назад +1

      クソゼミで草

  • @chaplin7932
    @chaplin7932 7 месяцев назад +80

    とても面白いお話でした。
    私も虫が得意な方ではないですが、嫌いだからといってすぐに「根絶させよう」「人間にとって不要なのでは」「何の役にも立っていない」とか言い出すのはとても良くないと思います。

    • @TamaTamaOnara
      @TamaTamaOnara 7 месяцев назад

      無理、根絶させたい

  • @タロスケ-m5t
    @タロスケ-m5t 6 месяцев назад +7

    曽田教授、短時間しかお話しを聴けなかったけど、知識や造詣の深さがすぐに伝わってきた。レベルが違う。

  • @saywhat664
    @saywhat664 7 месяцев назад +49

    在米です。この素数ゼミ何回か経験しましたが、いっぱいとか大量とかで言い終わる様な数じゃないです。車で走ってても窓開いてたら入ってくるし、メチャクチャうるさくて寝られない、壁が一面やそこら辺中が蝉だらけで集合体恐怖症の友人はガクブルでした。前回の時にたまたま妹が来てたのですが"眼"が赤い事もあってビビってました。まぁ私自身は鬱陶しさ半分とどの位出てくるのかで興味津々です。

    • @岡本片郎
      @岡本片郎 7 месяцев назад

      意外と珍しいわけじゃないんだ

    • @MarkII-fj1sw
      @MarkII-fj1sw 7 месяцев назад

      羽化の瞬間とか壮大だろうけどアメリカ人はあんま興味無いのかなその後ウザイから嫌いなだけなのか

  • @くまのみ-h1i
    @くまのみ-h1i 7 месяцев назад +37

    元々周期ゼミは12年から18年までいたから、素数で産まれるようになったと言うよりも なぜ素数(13年と17年)で産まれる蝉だけが生態として生き残れたのかという話が本当に面白いんだよ👏👏👏👏
    そしてその周期に関する発見をしたのは日本人するんだ👏👏

  • @海鼠なまこかまぼこ
    @海鼠なまこかまぼこ 7 месяцев назад +33

    セミ「素数は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……わたしに勇気を与えてくれる」

    • @Harame...HARAME---------------
      @Harame...HARAME--------------- 7 месяцев назад +8

      14の言葉がセミの生涯だと思うと儚い。カブトムシ4回見たんやろなぁ

  • @haruina4231
    @haruina4231 7 месяцев назад +43

    この人たちの会話やばいね。
    虫がいるから地球の生態系が維持されて人間が生存できているのだよ。

  • @RIDEREX
    @RIDEREX 7 месяцев назад +31

    レポーター、生でセミを食べて大丈夫?油で揚げるなりして火を通さないと危ない。虫にはダニやウィルスや細菌が沢山付いているはず。

    • @フユツキ-c8u
      @フユツキ-c8u 6 месяцев назад +1

      貴重なタンパク源です。

    • @burdock1122345
      @burdock1122345 6 месяцев назад +8

      @@フユツキ-c8u たんぱく源なのは分かるが、寄生虫などの心配を指摘しています。

  • @あざすッあざーす
    @あざすッあざーす 7 месяцев назад +34

    「自然の循環の中での虫の役割」をなんで伝えないんだ?
    本当に自己中心的で愚かな議論だった。ここまで無知な議論は見ていて恥ずかしい
    何の役にも立たない

    • @kerorin_heityo
      @kerorin_heityo 6 месяцев назад +9

      こういう内容最後までよく観ないアホなヤツは一定数いるんだな

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 7 месяцев назад +25

    子供のころはコオロギ捕まえてポケットにしまうような虫好きでしたが、二十歳くらいでいったん苦手になり、最近また好きになりました。好き嫌いは変わると思います。イエグモとは共生してます。一定数以上増えず季節が終わると消えます。どこにいっちゃうんでしょうね。ベランダに軍曹らしきのが毎年巣を張るんですが場所が悪すぎでエサがかからず、いつも気の毒です。1週間で引っ越しされます。毎年おなじクモなのか。。。
    虫は知れば知るほど不思議で魅力的です。虫が好きな人は生物全般に興味や愛着があるかもしれないと思います。

    • @ムーミ
      @ムーミ 7 месяцев назад +8

      私もです!苦手になった原因は虫を深く知らないからかも?と調べ始めて、再び好きになりました。夫は根っからの虫嫌いでしたが、「これはこんな虫で…」と解説するうちに、今では虫との出会いを楽しんでいます。
      このコメントの方はどうやって好きになったのか気になります!みんなの虫嫌いも和らぎますように

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ 7 месяцев назад +1

      アシダカやコアシダカは巣を張らないから実際はオニグモの仲間じゃないですかね。しらんけど

  • @g031c133
    @g031c133 7 месяцев назад +12

    異なる周期のセミ同士が混血すると、次の世代のセミは周期がズレてしまうんだよね。
    周期がズレて14年とか16年になってしまうと、その年に生まれるセミは数が減って生き残れない。
    運よく生き残って子孫を残せたとしても、周期が素数ではないからパートナーが別の周期のセミである可能性が高くなる。
    すると次の世代もまた周期がズレてしまうので、生き残れる可能性が低い。
    こういった自然淘汰の結果、混血となる機会が少ない13年と17年が生き残った。

    • @三郎ドコモ-s4l
      @三郎ドコモ-s4l 5 месяцев назад

      日本のは何年なの?
      毎年出てくるから1年?
      種類毎に違うの?

  • @capybara571
    @capybara571 7 месяцев назад +7

    自分も虫苦手でしたが、虫系ユーチューバーさんの動画を見て慣れましたね。実際に触ることもできるようになりました。恐怖・嫌悪より好奇心が勝ったのかもしれません。

  • @pan2199
    @pan2199 7 месяцев назад +8

    人間にとって不要は単純にその恩恵を理解できてないだけなんだろうな。
    食物連鎖の土台にいる虫がいなくなれば、他の生き物も絶滅するし
    植物も育たなくなる。

  • @LDエビデンスドラゴン
    @LDエビデンスドラゴン 7 месяцев назад +42

    ほんのひと期間だけ泣いて飛ぶために孵化して羽化するって、セミってロマンティックよな

    • @tarnished2560
      @tarnished2560 7 месяцев назад +6

      違うよ超短時間のうちに嫁見つけて童貞捨てなきゃならないから本人は必死だよ

    • @sszz3470
      @sszz3470 7 месяцев назад +4

      ​@@tarnished2560いや逆に嫁も必死に探してるから出会って即子作りの夢のような世界かも

    • @LAKing569
      @LAKing569 7 месяцев назад

      子作りの為😂

    • @KoIhara
      @KoIhara 7 месяцев назад

      大群で来なかったらロマンティックで素敵です

    • @とと-q8o
      @とと-q8o 3 месяца назад

      カゲロウを忘れちゃいけねぇ

  • @kfmv23urdlby5o68
    @kfmv23urdlby5o68 7 месяцев назад +11

    虫がいなくなると人間の大半は餓◯するとかって言いますよね。
    実際今ミツバチが絶滅しかかってるとか言われてて、ミツバチがいなくなると食料になる物を含め植物が半分近くなくなるとか。
    ほんとかどうかは知りませんが。
    虫が苦手なのは人それぞれあると思いますし、自分も子供の頃刺された経験から毛虫は苦手です。
    でも害のない虫は家に出れば、ゴキも含めて生きたまま捕まえて外に逃しますね。
    人間も自然の一部ですし、共生できるといいですよね。

  • @そいやっさ-t4p
    @そいやっさ-t4p 7 месяцев назад +79

    なぜ素数になったのかって話がたしか面白かったと思うんだけど、人間にとって害なのかどうかばっかり質問で割り込んで肝心の部分が聞けなかった。NHKのヘウレーカって番組で昔やってたな
    そんなに不快感の話をしたいなら、人間が虫を不快に感じなくなるようなテクノロジーについて話してほしかったな。虫が不要なんて結論になるわけないんだから

    • @sszz3470
      @sszz3470 7 месяцев назад

      素数の話、もし知ってたら教えて下さい

    • @DD-py8qz
      @DD-py8qz 7 месяцев назад

      ◯◯が嫌いって感情論だから慣れるはあってもテクノロジーでは解決しないのでは?

    • @そいやっさ-t4p
      @そいやっさ-t4p 7 месяцев назад

      @@sszz3470
      300万年前の氷河期、仲間の数が激減し。交尾相手を探すために同じタイミングで一斉に地上に現れて相手を探す戦略を取るようになった。以前は7,8年土の中にいた種も寒くて育つのが遅く、周期の長いものが現れた。12年ゼミは12の倍数、15年ゼミは15の倍数の年に大量発生する。この二種は最小公倍数の60年ごとに交雑がおこる。交雑のたびに周期は短い方へと吸収される力が働く。しかし素数だと他の周期と重なる機会があまりにも少なく、吸収される機会が少ないので単独種族として独立して…みたいな感じだったかな?
      それを解き明かした理論生態学者の吉村仁さんが本を出しているのでそれに詳しく書いてあるはず。ヘウレーカで喋っていたのも吉村先生だった。

    • @あざすッあざーす
      @あざすッあざーす 7 месяцев назад

      議論の内容がマジで無知丸出しの自己中心的だよな。「自然の循環の中での虫の役割」をちゃんと伝えないと
      マジでレベルが低い

    • @そいやっさ-t4p
      @そいやっさ-t4p 7 месяцев назад +4

      @@DD-py8qz
      快不快や感情を操るテクノロジーです

  • @ふじちゃん-d7v
    @ふじちゃん-d7v 6 месяцев назад +2

    17年に1回と13年に1回気付いた人も凄いよな

  • @Azuki267
    @Azuki267 7 месяцев назад +5

    家族が花が好きで庭にたくさん植えてるんだけど、食えもしない植物に時間と金と養分を盗られるのは癪に障るので、ニホンミツバチを養蜂してハチミツにして食ってます。けど地域のどこかしらで誰かが殺虫剤などを撒くと簡単にバタバタ死んじゃうので割と難しいものがあります・・・

  • @Japan_Manga_Music
    @Japan_Manga_Music 7 месяцев назад +11

    食物連鎖の図はピラミッドじゃなくてサークルだよ

  • @appletea5001
    @appletea5001 6 месяцев назад +4

    いきなりセミを食べ出すから泣きそう

  • @wtfwtfwtfwtfwtf
    @wtfwtfwtfwtfwtf 7 месяцев назад +46

    冒頭のレポーター草

    • @KoIhara
      @KoIhara 7 месяцев назад +5

      何かと思ってみたら体張ってるなwこれは大変だわ

    • @ゆう-p5d6z
      @ゆう-p5d6z 7 месяцев назад +4

      食べる必要あるのかな?😱井上咲楽を連れて行かねば😱オェっ(笑)無理無理😅

  • @ゆうすけ-c1o
    @ゆうすけ-c1o 7 месяцев назад +9

    おーちゃんの出番でしょwwwww

  • @chickenmaruyaki
    @chickenmaruyaki 6 месяцев назад +4

    教授の話ずっと聞いてたい

  • @kenyamial
    @kenyamial 7 месяцев назад +4

    子供の頃セミのぬけがらを大量にとってきて箱に入れて保管してたの今考えると我ながら奇行すぎる

  • @らむさま
    @らむさま 7 месяцев назад +12

    こういう話聞くとすぐB級映画が作られてないか探そうとしてしまう

    • @KoIhara
      @KoIhara 7 месяцев назад

      虫ものと言ったら人ムカデじゃない?全然虫じゃないけど、間違いなくB級映画

  • @フケキノコ
    @フケキノコ 6 месяцев назад +3

    221年に一度の機会なのによくこんなにつまんない議論できるな

  • @hermit5617
    @hermit5617 7 месяцев назад +5

    幼児だと男女問わずダンゴムシとかが好きでよく集めるよね。

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 6 месяцев назад +3

    コバエと蚊は厄介

  • @mue4720
    @mue4720 6 месяцев назад +2

    ひとつ種類が絶滅する生態系のバランスが全て狂うって聞いたことあるな

  • @桜ひろ-u9o
    @桜ひろ-u9o 7 месяцев назад +3

    前回の大発生では脱け殻や死骸が降り積もって掻き分けないと人や馬車が通れなかったと言う話が残っていることを考えるとインフラに影響ありそう。

  • @kiwa___
    @kiwa___ 7 месяцев назад +5

    人間以外の生物「人間の大量発生困る」

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou1 7 месяцев назад +6

    冒頭の駆除せざるを得ないとナレーターが発言してる時の映像にほとんど益虫しか映ってなくて草。

  • @user-bx8pk5bl2j
    @user-bx8pk5bl2j 7 месяцев назад +14

    個人的にはGよりましと思うしかない...

  • @下級国民-m3g
    @下級国民-m3g 7 месяцев назад +3

    むかし飼ってた犬がセミ食いました😂バリバリ音が凄かったな

  • @ammonite00
    @ammonite00 6 месяцев назад +3

    浅い議論で終わりましたね

  • @kouki9934
    @kouki9934 7 месяцев назад +3

    目に見えない様な小さい細菌から昆虫がいるから、あらゆる植物や動物が繁殖して、循環するんだから回りまわって人間にも、恩恵をもたらしているんだからね。

  • @わりひま-j5c
    @わりひま-j5c 7 месяцев назад +13

    なぜ大人になると虫が恐怖の対象になるんだろう?

  • @another〆world
    @another〆world 7 месяцев назад +13

    虫より人間の方が怖い
    害虫は困るけど

    • @Phoenix0630.
      @Phoenix0630. 7 месяцев назад +2

      それはまた別の話しだね。

  • @Nanpu-
    @Nanpu- 7 месяцев назад +3

    パックンの座り方おもろいな。

  • @Phoenix0630.
    @Phoenix0630. 7 месяцев назад +3

    ある程度の虫は好き。逃がすし 触れる。子供のころ、そういう環境に置いてくれた親に感謝している。でも ゴキブリは別

  • @chiguzou4444
    @chiguzou4444 5 месяцев назад

    こういう回こそ、養老孟司さんの意見が大切です。

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 7 месяцев назад +8

    山で見るゴキブリは平気だけど家の中だと無理

  • @けろいどみるく
    @けろいどみるく 7 месяцев назад +9

    確かに昔は平気でバッタとかカマキリ平気で触ってたけど 大人になるとホントに無理になったな なんでだろう

    • @TamaTamaOnara
      @TamaTamaOnara 7 месяцев назад

      石ですり潰したりしてたよね笑

    • @keita4737
      @keita4737 6 месяцев назад

      @@TamaTamaOnaraカナヘビの内臓瓶に溜めてました😊

    • @TamaTamaOnara
      @TamaTamaOnara 6 месяцев назад

      @@keita4737 あー笑やったやった笑

    • @ポルサイト-c8z
      @ポルサイト-c8z 6 месяцев назад

      大人になると動きが想像できない生き物が怖くなるんよな。犬とかそこら辺の動物は次の行動がある程度予測できるけど、虫に関しては全く予測できない。子どもの頃はそれをなんとも思わないけど、物心ついたくらいからそれが不気味に変わる。
      つまり、個人的には虫を知ることが虫嫌いを無くす第一歩な気がする。積極的に調べる、観察する、触るが大事。

  • @孔明-c7u
    @孔明-c7u 7 месяцев назад +4

    出た素数ゼミ
    あまりのうるささに耐えかねて住民が引っ越すほどの騒音を出す

  • @tarnished2560
    @tarnished2560 7 месяцев назад +4

    素敵ゼミはまだ発見されていないのか

  • @МИРАНО
    @МИРАНО 7 месяцев назад +2

    彗星みたいでワクワク

  • @coffee-369
    @coffee-369 7 месяцев назад +5

    生でいくの初めて見たw

  • @hokutoseiexpress372
    @hokutoseiexpress372 5 месяцев назад +2

    なぜ?素数セミは素数年の周期毎に羽化するように進化したのか?という根本的な理由の説明が無かったことが残念。。。

  • @Teto-Time
    @Teto-Time 7 месяцев назад +2

    221年ぶりという数字も
    凄いですよね🙂

  • @kano8230
    @kano8230 7 месяцев назад

    配信ありがとうございます!

  • @しろすけ-d9o
    @しろすけ-d9o 7 месяцев назад +15

    冒頭で言ってた、実は虫の数が減ってるって話は…?

  • @likeringl
    @likeringl 7 месяцев назад +4

    穀物の価格上がる?先物やってみようかなぁ

  • @vader6307
    @vader6307 7 месяцев назад +5

    このセミ、仮面ライダー1号みたいな顔してるな

  • @frechan22
    @frechan22 7 месяцев назад +10

    虫苦手だけど、蚕の幼虫は本当に触り心地が良かったな・・・・・・・・ギャップ半端なかった

    • @user-ev9dk3wy2p
      @user-ev9dk3wy2p 7 месяцев назад +3

      よくさわったなw

    • @マンマミーア-c7u
      @マンマミーア-c7u 7 месяцев назад +3

      苦手なのに幼虫さわれるんだ笑

    • @frechan22
      @frechan22 7 месяцев назад

      @@user-ev9dk3wy2p 同級生の親戚が夏休みの宿題で飼っていて無理矢理触らせられて うぎゃ・・あれ気持ちいいみたいな状況でした。

    • @frechan22
      @frechan22 7 месяцев назад

      @@マンマミーア-c7u 同級生の親戚が夏休みの宿題で飼っていて無理矢理触らせられて うぎゃ・・あれ気持ちいいみたいな状況でした。

  • @yoroshiko9598
    @yoroshiko9598 7 месяцев назад

    うちの息子が赤ちゃんだった頃、ものすごい数のセミがいた。真夜中も大合唱で、うるさいし、夜歩いてると、足元に沢山土から出た幼虫が至る所にいて木を求めて歩いてた。あれから17年·····今年もあんなウジャウジャ来るのかなぁ

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 7 месяцев назад +1

    虫が嫌いだという方の言い分は理解できるけど、だからといって絶滅というのはどうなんだろ?
    受粉に果たす役割や食物としてのハチミツとかもダメなの?

  • @naohironarumiya8433
    @naohironarumiya8433 7 месяцев назад +1

    セミは怖くて触れないな…
    でもタイに住んで昆虫食はいけるようになった。アメリカのセミも食べてみたい。ビールのあてによさそう。

  • @えんどう-l9b
    @えんどう-l9b 7 месяцев назад +1

    カメムシは、虫だからと言うより、臭い匂い出すから厄介。
    刺激しないようにペットボトルに入れて蓋する。がベストかな?

  • @しの-k4b
    @しの-k4b 7 месяцев назад +2

    虫>高性能ロボット

  • @ミドリムシさん
    @ミドリムシさん 7 месяцев назад +4

    そのー、あのー、えっとー、
    一度気になってしまうと話の内容が入ってきませんね。僕も話をする時は気を付けようと思います。
    面白そうな内容なのに勿体ない。
    なんだか本筋からそれたように感じました。
    でも、この番組は大好きなので次回に期待します。

    • @Phoenix0630.
      @Phoenix0630. 7 месяцев назад +1

      話をするって本当に難しいことだと思う。

  • @banseikun
    @banseikun 7 месяцев назад +1

    面白い。
    時間が短いのがもったいない。

  • @KJ-pq7oj
    @KJ-pq7oj 7 месяцев назад +1

    解説の方、セミ好きなんだろうな。話が止まらないw

  • @kabosu10
    @kabosu10 5 месяцев назад

    虫との共生の話を遮って、自分の虫嫌い自慢話したくなるような空気感。あーもったいねぇなぁ

  • @Xx_matsuo_xX
    @Xx_matsuo_xX 7 месяцев назад

    これ素数だったのが救いだね

  • @syougahachimitsu
    @syougahachimitsu 7 месяцев назад

    素数以外の他の周期だと大発生の頻度が高くて生態系のバランスが崩しやすく、再生産されず淘汰されていったのでは?素数だと大発生の周期が長いから生存できた…かな?

  • @山本-j7z
    @山本-j7z 7 месяцев назад

    セミが裏返しになってたから助けた事あります…セミなら良くないか?
    虫は苦手ではないから普通に大丈夫ですか。蜘蛛も家でいるな〜ってだけでお外に出てもらいます。
    たまに放置することもあります。虫いないと困ると思う。

  • @アヤソフィア-z6i
    @アヤソフィア-z6i 7 месяцев назад +12

    強度行動障害のコメント閉じる必要なくない?

    • @syougahachimitsu
      @syougahachimitsu 7 месяцев назад

      コメント欄では、どんな形であれいつか自分も当事者になる可能性がだからセーフティネットを厚く密にすべき、というスタンダードな論まで辿り着かない気がします。
      当事者とMCの心を守るためにはコメントオフで良かったかもしれません。

  • @chiguzou4444
    @chiguzou4444 4 месяца назад

    虫の存在価値の大事さを伝えて欲しかったのに、非常に残念でした。

  • @signpaper5795
    @signpaper5795 5 месяцев назад +2

    キャ~~~ 生きてるセミ食べたww お前が怖いわw

  • @醤油ちゅるちゅる-p8q
    @醤油ちゅるちゅる-p8q 7 месяцев назад +7

    都会に住んでる人って業者に至るまで、虫に関して無知なんやなって思いました。

  • @メロウイエロウ24
    @メロウイエロウ24 5 месяцев назад

    セミファイナルエクスプローションアタック

  • @moo883jp
    @moo883jp 7 месяцев назад +1

    曽田教授のような地道な研究者は、尊敬しかない・・・・
    一度に大量発生して鳥などが食べきれないから生存、ってのは目からうろこ
    虫に関して苦手な出演者だらけなのか、若年層全体にそうなのか

  • @LAKing569
    @LAKing569 7 месяцев назад +1

    この前、アメリカに来て初めて蝉の鳴き声を聞いた!
    これだからか?

  • @hermit5617
    @hermit5617 7 месяцев назад +1

    ジャイアンシチューの材料

  • @alare9278
    @alare9278 5 месяцев назад

    森がなくなる=文明滅亡を意味していますから。
    虫は好きなわけではないですが、虫がいると地球環境はちゃんと回っていて、大丈夫だなと思うようにしていて、安心します。
    🐝は特に大事ですね。

  • @ドアラハンター-q1r
    @ドアラハンター-q1r 7 месяцев назад

    生物系RUclipsr達にガサってもらって、色々食べてもらいたいw

  • @ジョンスミス-g8b
    @ジョンスミス-g8b 7 месяцев назад +1

    食え。セミが豊作なんだぞ。

  • @東郷祐樹
    @東郷祐樹 7 месяцев назад +2

    硬くなったらまずくなるんだよねー

    • @YPKAZU
      @YPKAZU 7 месяцев назад +1

      食べたことあるんかーい😅

    • @TamaTamaOnara
      @TamaTamaOnara 7 месяцев назад

      @@YPKAZUないの、、、?

  • @楽太郎-h5t
    @楽太郎-h5t 5 месяцев назад

    中国に輸出してやればいいじゃん 米中関係すごくよくなるだろ

  • @犬と猿
    @犬と猿 7 месяцев назад

    夏がくる〜

  • @ruru2888
    @ruru2888 7 месяцев назад +2

    これだけ沢山のセミがいると気持ち悪いな
    でも世の中に虫がいなくなったら虫を食べる小動物やヘビトカゲが困るんじゃ😅
    蜂も花の蜜を吸って果実とか野菜の受粉も担ってる
    虫は嫌いだけど必要不可欠
    コオロギは食べたくないw
    飼ってた犬セミを普通に食べてたな
    今後○射○を含ませたお米の稲を植えてお米を食べて行くわけだけど虫への被害は大丈夫なの?
    その成分含ませたら虫絶滅しない?

  • @toattention8248
    @toattention8248 7 месяцев назад

    たしかにこのあいだ蝉のような音がきこえたけど、、、せみだったのかな

  • @はまやねん-y6j
    @はまやねん-y6j 5 месяцев назад

    虫がいなくなるより人類がいなくなった方が有益。

  • @za3685
    @za3685 7 месяцев назад

    何年か前に大騒ぎになってた中国に襲来したというバッタの群れも結局その後を聞かないくらいだし、セミくらい大したことにならんだろう

  • @zbf85297b
    @zbf85297b 7 месяцев назад

    カメムシは鳥も嫌がって食べないらしいね。

  • @物部-w2b
    @物部-w2b 7 месяцев назад

    オオスズメバチ、ゴキブリが虫への恐怖の平均値あげてると思う

  • @taa-channel
    @taa-channel 7 месяцев назад

    〇〇人が日本で食べまくってたよね。
    その人たちが大活躍する!

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego 7 месяцев назад +1

    食べた。。。せっかく出てこれたのにーーー

  • @0929cheshirecat
    @0929cheshirecat 6 месяцев назад

    このリポーター生のセミを食うなんて凄いな、男性はこんな役ばっかり…😂

  • @か鈴木-d1o
    @か鈴木-d1o 4 месяца назад

    同時発生して雑種の15年ゼミも出来てカオスになったら良いのに。

  • @荒木悠海
    @荒木悠海 7 месяцев назад

    レイチェルカーソンの沈黙の春。

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ 7 месяцев назад

    外にいる分にはいいけど、家には来ないでほしい
    竹山さんのメガネはなぜ分厚い

  • @長沢たまねぎ-j5v
    @長沢たまねぎ-j5v 7 месяцев назад +5

    結論「食えや!!!」

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah 7 месяцев назад

    虫が出ないところに住むのも自由なのにね。

  • @PC-Choice
    @PC-Choice 7 месяцев назад

    イッテQのイモトさんはゴキブリを触るのは余裕だったが、ヘビは見るのもアウト。
    これは珍しいパターンかな?

  • @toma0000
    @toma0000 6 месяцев назад

    食用になるなら成虫になる前に土から出てきた幼虫を一網打尽にできて食糧危機にも一役買うのでは

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t 5 месяцев назад

    羽化途中と言うか、それを食う人なんともいえねー、毎年出てこれないし、いきなり食われるセミの気持ち 、旨くて良かったのが救い