HGマイティーストライクフリーダムガンダムの目の塗分けを簡単に綺麗に仕上げる方法
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 本チャンネルではプラモデル等の塗装動画を投稿します!
チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!
ご覧頂きありがとうございます!
【元塗装屋の模型屋チャンネル まつ吉】では元塗装屋による仮面ライダー、スケールモデル、美少女プラモデル等の塗装や紹介動画を投稿しています!
X / matukichi24
インスタ / matukichi24
HGマイティーストライクフリーダムガンダムの発光表現したらカッコよくなり過ぎた【全塗装】
• HGマイティーストライクフリーダムガンダムの...
L5コンプレッサー徹底レビューする
• L5コンプレッサー徹底レビューする
CSホルダー買ってきたので先行レビューする
• CSホルダー買ってきたので先行レビューする
マスキングの貼る順番の考え方
• マスキングの貼る順番の考え方
CSカーボンプレートの使い心地を試す
• CSカーボンプレートの使い心地を試す
黄色を綺麗に発色させる方法
• Video
個人的におススメのコンプレッサー紹介
• 個人的におススメのコンプレッサー紹介
絶対にシルバリングが起こらないデカールの貼り方と基本的な手順
• 絶対にシルバリングが起こらないデカールの貼り...
ユクモの腕の制作 【美少女プラモデル】
• ユクモの腕の制作 【美少女プラモデル】
鏡面仕上げの解説
• 鏡面仕上げの解説
HGゲルググメナース製作#1
• HGゲルググメナース製作#1
ヤスリ傷が残る場合の解説
• ヤスリ傷が残る場合の解説
クリアカラーの希釈率は?
• クリアカラーの希釈率は?
超時短できるスペアボトルが便利過ぎる DPボトル
• 超時短できるスペアボトルが便利過ぎる DPボトル
これからプラモデルの塗装を始ようとしてる方への動画
• これからプラモデルの塗装を始ようとしてる方への動画
絶対やってはいけないスミ入れ方法と正しい方法を徹底解説
• 絶対やってはいけないスミ入れ方法と正しい方法...
MGEXストフリでメッキ落とし解説
• MGEXストフリでメッキ落とし解説
失敗しないエナメルの吹き方と使ってる物解説
• Video
マスキングで使用中の物全部紹介
• Video
キャンデー塗装の下地を変えて比較する
• キャンデー塗装の下地を変えて比較する
使用中の塗装機材を全て紹介
• 使用中の塗装機材を全て紹介
ムラにならないキャンデー塗装の解説
• Video
複雑な形状のパーツをムラなく塗装する解説
• Video
シアノンの使い方解説
• シアノンの使い方解説
鏡面仕上げの解説
• 鏡面仕上げの解説
砂吹きの解説
• Video
クリアカラーの希釈率は?
• クリアカラーの希釈率は?
鏡面塗装に必要なツール紹介
• Video
塗膜のザラつきの原因と改善方法の解説
• Video
アルティメットホワイトとEXホワイトを吹き比べる
• アルティメットホワイトとEXホワイトを吹き比べる
複数の塗分け時のマスキング解説
• Video
グラデーション塗装の解説
• グラデーション塗装の解説
布のような質感のつや消し方法
• 布のような質感のつや消し方法
BMCタガネの量産型は何が違う?【比較動画】
• BMCタガネの量産型は何が違う?【比較動画】
百均PPシートとシアノンで肉抜き埋めが瞬殺出来る
• 百均PPシートとシアノンで肉抜き埋めが瞬殺出来る
HGマイティーストライクフリーダムガンダムのサーベルポロリを簡単な方法で修正する
• HGマイティーストライクフリーダムガンダムの...
肌塗装に使ってる物と塗装方法解説
• Video
#エアブラシ #プラモデル #ガンプラ
これガチでいい!
俺ガンプラ始めたばっかの初心者でもエアブラシとか持ってないから筆でやったけどクソ上手くできた!
まじありがとうございます😭
エナメルの代わりに水性ホビーカラーで塗装&溶剤の代わりにマジックリンで拭き取りも定番ですよね
エナメルより乾燥早くて塗膜も強いのが利点
極細の筆で気合あるのみ
実際エアブラシって色々できる代わりに制作環境や準備、後片付けが面倒とか多々問題があるから各個人環境やお財布と相談するのが良さそうですね
私は水性ホビーカラー筆塗りで頑張りました
私はサフの上にシルバーを吹いて、その上に蛍光ブルーか蛍光グリーンを吹く事が多いです
縁は面相筆ではみ出さないように気合で塗ってます
思ったより簡単そうですね。
目の部分は可動とかさせたりしないので、この方法でもいいかと思います。
一番の難敵は、年々見づらくなる自分の目です。目だけに。
どこまで拭けばいいかよく見えません。多少の甘さはもう目を瞑ります。
ものぐさな自分は、金のガンマーカー塗って、エナメル。気合ではみ出ないように塗るw
クリアパーツ生かして。。ってやりたいけど、結局塗るかシールの方良く見えるんだよな。
うまく出来なので神ふででがんばってます😅
コツとかあるんですかね。
エアブラシじゃないと難しいんですかね
下地もエナメルも筆でやってます。
ディスラプターの塗り分け方法もご伝授いただきたいです
永遠の蒼のガンプラ製作チャンネルさんのとこでなんかディスラプターの塗り分け動画が2日前くらいに出てたような。
面相筆でちまちま塗る以外にないですよ。
下地のゴールドを水性ホビーカラーにして、上からエナメル塗料を吹いて、溶剤で拭き取ることも可能でしょうか?
フィニッシュマスターはエナメルを吸い取れずに伸ばしてしまうことも多いです
溶剤つけすぎなんですかねえ
爪楊枝って、便利よね
自分は水性ホビーカラーを使って同じ方法で筆塗りしたんですが、メタリックカラーでもシールのような輝きが足りないような気がします。
それとエナメルの塗膜が弱いのでトップコートとかは必要ですか?