西成激安ホテル。ビジネスホテル福助に1700円で宿泊。物価高の昨今、この宿泊料はウレシイ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 大阪西成にある激安ホテル、ビジネスホテル福助さんに宿泊してきました。
    楽天トラベルから予約して1泊1700円です。
    週末は1900円に値上がりするみたいです。
    部屋は3畳半と手狭ですが、掃除はされてるのでそれなりに綺麗で布団も快適に使えます。
    大浴場もあって快適。
    南海・JRの新今宮駅や地下鉄動物園前駅から徒歩5分の便利な立地です。

Комментарии • 84

  • @のみのすけ
    @のみのすけ Год назад +8

    2:00 靴箱にトイレを置いておくは神🤣
    しかしやっぱり西成格安ホテルを見てると5年前を思い出す、やはりbbb3さんの原点動画で良かったです😄👍

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +5

      コメントありがとうございます。
      もう5年もなるんですねえ😅
      こうなりゃ一生、西成の街がどうなっていくのか追い続ける予定なんで、今後ともよろしくやで😁バモス😎

    • @のみのすけ
      @のみのすけ Год назад +2

      @@bbb3wave て!事はやっと西成へ引っ越しですね〜😎🍻👍

  • @totoyakmh
    @totoyakmh Год назад +7

    やはり、西成ネタはおもろいですね。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      日本一オモシロイ街ですからね(^^)/毎日無茶苦茶で・・・

  • @ピースコンタクト
    @ピースコンタクト Год назад +6

    特別ゲスト吞みのすけ氏。
    取材日は予告無しゲリラライブされた日だったのですね。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      はい。たぶんその日に泊ったと・・(^^;)
      ライブはその時のノリでやってるので、どうしても予告なしなゲリラライブになってしまいがちです!(^^)!

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん Год назад +3

    僕の大阪での定宿で草www
    安いけど、チェックアウトが9:30と早いんで、旅行の最終日は、翌日まで予約しといて、昼頃から観光して、夕方まで荷物置き場として利用してます♪
    福助さんの直サイトから予約した方が、楽天さんより100円か200円、安いよ!
    現地でもクレカとか使えるし♪
    こんな動画作ってくれたら、
    大倉さん(支配人)も喜ぶかと♪

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ちょ、福助さん、公式ホームページなんてあったんですね。
      どこがどうとは表現できんが、なんか懐かしい感じのデザインなサイト(^^;)
      イイ味出してますねえ(^^)/

  • @tityo383
    @tityo383 Год назад +5

    bbb3さんの原点の様な動画大好きです!

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      西成ホテルの動画、もっとやりたいんですが
      もう行くホテルが無くなって2周目に突入してます(^^;)

  • @蛮場晩
    @蛮場晩 Год назад +5

    1500〜2000円台の宿がまだあるだけで妙な安心感があります。
    逆に小綺麗なドミトリーが3000円台に突入してるのアゴダで見ると高いなーと思う。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      あいりん地区のど真ん中にある洒落たドミトリーも平日なのに普通に3000円台ですわ(´・ω・`)
      まあ、ベッドはキレイでイイとこですけど・・・・

  • @ぺろ-h7s
    @ぺろ-h7s Год назад +6

    久々。ドヤレポート😊。
    バモス🤣。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      バモス(さあ行こう)というわけで、さっそくここに宿泊しに行きましょい(^^)/

  • @ジーナガリソン
    @ジーナガリソン Год назад +3

    今の時代に1700円とは とてもお安いですね。おまけにキレイなお部屋ですね。🏢

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントりありがとうございます。
      朝の10時半からチェックインして翌日の朝9時まで滞在出来て1700円ですからね。
      ネカフェのボックス席よりも安い(^^)/

    • @ジーナガリソン
      @ジーナガリソン Год назад +1

      @@bbb3wave ご返信ありがとうございます。西成 新世界 新開地など年を増すごとに面白さや魅力を感じます。

  • @naojiistudio
    @naojiistudio Год назад +2

    bbちゃ 今回もおつおつです~ここは 大阪移住前 お世話になったドヤベスト3に入る 20泊くらい通算で利用していた 今は居ないが昔フロントに台湾のにいちゃんがおっておもろかったよ~
    その後 おじちゃんになったが 人情ある人だった 大阪でオフ会があるときいつも予約していたな~2002~2015 まだ俺が爺じゃなく おっちゃんだった時代の話でした

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      2002年当時ならここは高級ドヤって感じだったのかも?
      今のフロントさんも普通に愛想のいいオッチャンでしたよ(^^)/

  • @no.0073
    @no.0073 Год назад +1

    お疲れ様です!安いビジホ、ドヤレポートはおもろいですね

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      またやらしてもらまっせー😁
      乞うご期待😃

  • @aki0625-l7y
    @aki0625-l7y Год назад +1

    久しぶりのホテル紹介ですね!!Twitterで告知してましたけどホテルサンプラザがまた390円プランをやるみたいですからその時にでもホテルサンプラザの紹介もお願いします🤗🤗

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      390円キャンペーンの条件に適合したら行こうと思ってます。
      ってか、そのツイートで通常料金が3000円になってる・・・いつの間にそんなに値上がりしたんだよ(´・ω・`)

  • @DeeDeePhone
    @DeeDeePhone Год назад +6

    西成のドヤもインフレの波には抗えんということですね。
    まぁこれまでが安すぎたのかもわかりませんが寂しいです。って、私は泊った事ないですが、それでも
    最後の砦が攻め落とされたような気分です。何かの事情で家を取られても、そこに西成があれば大丈夫・・・
    って感覚やったんですが。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かに最後の砦もここまで値上がりして・・・って感じですね(;´・ω・)
      まあ、人手不足でアルバイトの時給も上がってるから何とかなる???(^^;)んでしょうか。

  • @777hydyy6
    @777hydyy6 Год назад +5

    和式トイレはヤバいよ。若いころは何の問題もなく使ってたんだけど、先日、公園のトイレが和式しか空いてなく、下痢気味だったので使った。普通に屈めて出して拭くまでは何でもなかったんだけど、立ちあがった瞬間に「ギクッ」ヨロヨロでも歩けたし寝たら治ったような感じ(まだ違和感あり)なのですが。気を付けましょう。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      確かにそうなったら怖い😅
      和式は普段しない姿勢になりますもんねえ。危険です😨
      ともかくも腰の完治を祈りまする😃

  • @まるこめつるぴかさま
    @まるこめつるぴかさま Год назад +3

    自分は部屋に水回りが無いホテルには泊まる事は無いけども、安いだけでは選ばないけど、カプセルホテルやネカフェで寝るよりは広く横になれて遥かに快適ですね😊布団も綺麗?1つだけ個人的に嫌なのはスリッパかな?…
    病院も小さい個人病院や医院やクリニックはスリッパに履き替えるけど、どんな人が履いたか分からん特に夏場は素足の人も履いてるスリッパは自分は無理ですね😅(笑)
    くっさい汚い足のオッサンが履いたのは汗と匂い付いて
    鳥肌立つ(笑)水虫が伝染る可能性もあるし😅それと同じでここのスリッパは無理かなw毎回拭いて無いやろし💦
    もしここに泊まるなら、自分はスリッパ持参しますw😂
    って気に入らんコメを書いたら、器の小さいbbb3さんにまたコメ返しやんセコい反撃されそうだけど、感想だから仕方が無い(笑)今回はスリッパじゃ無ければコスパ最強のホテルでしたね✨️👍個人的には少し惜しかった😊

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      百均の使い捨てスリッパをホテル側が用意しとけば問題なし・・・・ですが、コスト的に
      キビシイんでしょうねえ。
      何せ1700円だし(^^;)100円単位の差が命取りになる商売(^^)/

    • @まるこめつるぴかさま
      @まるこめつるぴかさま Год назад +1

      @@bbb3wave
      大浴場が有るだけでも1700円はネカフェよりも
      遥かにお得だから、お湯張ってない日は避けます(笑)

  • @you-lf5qx
    @you-lf5qx 9 месяцев назад +1

    西成のどや街も、桁違いに値上げしてるね。1100円で泊まれるのは、いまでは、奇跡やね。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      ネットで予約できるようなホテルはどこも値上げしてますねえ🤔
      500円で泊まれる某ホテルは神です😌
      私はビビって泊まったことないですが…

    • @you-lf5qx
      @you-lf5qx 9 месяцев назад +1

      @@bbb3wave ホテル アポロは、すごいよ。俺は、「はつね」さんが一番、泊やすい。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  9 месяцев назад

      @@you-lf5qx さん
      ホテルアポロ宿泊したことあります。
      自分的には大丈夫でした😃
      はつねさんは…泊まったことあるのですが、記憶が曖昧で…😅

    • @you-lf5qx
      @you-lf5qx 9 месяцев назад +1

      @@bbb3wave フロントに名古屋出身の、若い兄ちゃんがいて、話が盛り上がり、楽しかったですよ。西成こそ、故郷ですね。

  • @tsunachi
    @tsunachi Год назад +1

    靴箱にトイレ置いてみたいわ〜長年の夢でしたww

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      自分、トイレフェチだから口から勝手に言葉が出てきちゃうんですよ(^J^)

  • @加瀬良太-o7p
    @加瀬良太-o7p Год назад +1

    ここのホテルは大阪行ったら良く利用しますよ😁
    利便性、安さ、観光全てにおいて満足なんでね😆
    良く利用するので顔と名前も覚えてもらいました笑。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      物価高でホテル料金が上がってる中で、ここは良心的な価格を維持(^^)/
      一人旅なら文句なしですよね。

  • @HayamiKento
    @HayamiKento Год назад +1

    お疲れ様です。お久しぶりですー!最近色々あって疲れ気味で、見てはいるけどコメントまでする気力がなかったです😂
    現在CAD(機械系)を勉強しているのですが(好きな時に通える学校的なやつ。動画みて学んでいくので好きな時にできると謳っている感じの)、資格試験が2級さえ受かる気がしないです😅理数系が苦手なので一苦労しそうです

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ワ、ワイも理数系はめちゃくちゃ苦手です(^^;)
      試験、合格できたら良いですね。健闘祈ります。祈られても役に立たんだろうが(;^ω^)

    • @HayamiKento
      @HayamiKento Год назад +1

      @@bbb3wave ありがとうございます~!もうめちゃくちゃ頑張りますwww

  • @お酢番長
    @お酢番長 Год назад +2

    いつも見てます😊
    初めは抵抗があった西成のホテル
    ですが、実際泊まってみると案外
    悪くないやんか‼︎って思い今では
    大阪に来た際は必ず西成で宿泊してます。
    1泊に3000円以上は出せませんね😂

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ですよね。実際泊まってみると案外悪くない。
      そして、感覚がマヒしてきて「むしろこれでイイ」という世界へ一直線(^^;)

    • @明治令和-v6g
      @明治令和-v6g Год назад +1

      俺も!!ダイヤモンドにいつも泊まる👍

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      @@明治令和-v6g さん
      コメントありがとうございます。
      いや、ダイヤモンドの旧館はキツくないですか(裏切り)(^J^)

    • @明治令和-v6g
      @明治令和-v6g Год назад

      ​@@bbb3wave
      たしかに😅
      今回の3畳半が広々とした上級国民の気持ちになれますね👍
      しかし、靴のまま部屋まで行けて、門限無し!!
      チェックイン9時からなので、荷物置いて遊べる😊
      チェックイン9時〜の超お得な反面、チェックアウトも9時なのでいつ掃除してるのか?
      今度、安倍のハルカスや梅田スカイビルの展望台の動画をどっち方向とかの解説付きで出して欲しいです!!
      理由は見たいけど高所恐怖症で行く勇気出ません😭

  • @ラコックピート
    @ラコックピート Год назад +1

    お疲れ様です
    福助は2回目でしたか?
    風呂は広いですか?

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      はい、風呂は広かったですよ(^^)/
      日曜日で湯につかれなかったのは残念(´・ω・`)

  • @masat4319
    @masat4319 Год назад +2

    特別出演、のみのすけ氏(笑)

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      b3本人より動画に出てくる回数が多いのみのすけ氏😁

  • @大日本人-v1z
    @大日本人-v1z Год назад +2

    確か10年前は1,500円でした、流石にWi-Fiはありませんでした😅、それと4泊以上する時は、物干し場が重要なんです、そこで洗濯物を干していると、地元のおっちゃんの仲間入り出来ます😊😅

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      なるほど。乾燥機代を節約できるだけではなく、そんなオマケが(^^)/
      調べたら2013年のスマホ普及率は6割くらい・・・たしかに、その頃なら西成の宿は
      wifiなんて必要なかったでしょうね。

    • @まるこめつるぴかさま
      @まるこめつるぴかさま Год назад +3

      @@bbb3wave
      10年前なら自分は今と違って性能が悪いけど
      安い機種も有ったからAndroid使ってましたw
      当時はAndroidもピンキリで色々有りました。
      その後iPhoneに凌駕され、殆どの日本メーカーの
      Androidは駆逐され消え、今は日本メーカーは
      少数派ですね(笑)

    • @大日本人-v1z
      @大日本人-v1z Год назад

      @@まるこめつるぴかさまそれはそうと、RUclipsの「ねこむすめ」チャンネルに、昨日から「どっこい生きてる」って1,951年の白黒映画がフルバージョンで上がっています、東京の砂町地区が舞台で、今は江東区ですから、山谷地区の近くになります、そこの木賃宿で暮らす4人家族👪のベタベタなストリーの映画🎞️です😮、
       しかしながら、昭和20年代後半の、ドヤの様子とか、日雇い人夫がニコヨン(💯円玉2枚と10円玉4枚)って言われて時代の雇用制度やら、なかなか面白いです😅、

  • @明治令和-v6g
    @明治令和-v6g Год назад +1

    9:40はどのへんですか?

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      現在閉鎖中のあいりん総合センターの西側の様子です。
      新今宮駅から南海電車の線路に沿って南に行けばすぐです(^^)/

  • @山田虎之助-i5y
    @山田虎之助-i5y Год назад +4

    今時和式トイレに需要あるんだろうか

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      いや、私は両方あるなら和式を選びます。
      便座にお尻が触れないのでキレイな気がして…😅
      まあ、そんな綺麗好きは激安ホテルには泊まらんでしょうけど🤔

    • @no.0073
      @no.0073 Год назад +3

      @@bbb3wave他は大丈夫やけどトイレだけ潔癖な人は結構おりますからね。その感性はええと思いますよ

  • @skkn8569
    @skkn8569 Год назад +1

    ホテルいきなりトイレとか好きなんちゃいます??

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      好きさ!好きだよ!!(^^)/
      外観やロビーだけ綺麗でトイレが汚い所はダメですね。
      飲食も宿泊もトイレでその施設の良し悪しが分かります????(*'ω'*)

  • @reoriri
    @reoriri Год назад +1

    大阪の西成は 家がないひと達の為に安くしてあるのですか?

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ですね。この辺に日雇いの仕事を斡旋する場所があって、そこで働いてる人たちが
      あいりん地区内の激安ホテルを利用しています。
      料金はそのひとたちの懐具合に合わせて設定されてるみたいです。
      んで、外の旅行者もそのお得価格で利用させてもらえると(^^)/

  • @センベロ-m4o
    @センベロ-m4o Год назад +1

    ここのドヤ、宿泊すると銭湯に入れるチケット貰えませんでしたか?

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      貰えなかったです(´・ω・`)
      似た感じのホテル加賀のほうなら入船温泉のチケットがもらえますよ(^^)/

    • @センベロ-m4o
      @センベロ-m4o Год назад +3

      @@bbb3wave さん
      勘違いしてました。銭湯のチケット貰えるはホテル加賀でしたね🙇

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 Год назад +2

    今回はあの怪しい不動産屋さんとのみのすけでしたか。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      この日は怪しい不動産屋ネタも撮る予定だったのですが、飲み過ぎて酔っ払ったので
      そのまま撮らずに解散(;^ω^)。そんなテキトーでエエんでしょうか(^^)/

  • @tsugumi9430
    @tsugumi9430 Год назад +1

    bさんこんにちは^^10月に新今宮に宿泊しますが、コロナ明けて西成どこも前より高いです。今回は中央系列に宿泊しますが前の倍のねだんになりました、、、今の値段が正規なのでしょうが。。女性が宿泊となると中央かサンプラザになりますよね。。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      そうですねえ。
      女性が気負いなく宿泊するならやはり中央グループかサンプラザ…😃
      しかし、値段が倍ですか。ぐぬぬ🤔

  • @薫元
    @薫元 Год назад +1

    以前、宿泊したことあります。
    気をつけること
    身分証は鍵かけても部屋に置かないこと。
    保険証盗まれた。
    お風呂は早めに行くと⭕️クザみたいな人います。
    睨まれた。
    今はどうか知らんけど長期滞在以外ならネカフェで泊まりましょう

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ぐぬぬ。それは油断ならんですね(´・ω・`)
      風呂で睨まれるのも願い下げですが・・・・まあ、今はどうなんでしょうねえ(^^;)

  • @yamachan.m
    @yamachan.m Год назад +2

    今回の今回はドローンでした。
    私も反省中で反省したいです。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      私も日頃の食生活が祟って?現在、絶賛下痢ピー中です。
      反省します(´・ω・`)(^^)/

  • @一太刀-o7j
    @一太刀-o7j Год назад +1

    ビジホで1700円。もう中国でさえもこんな糞みたいな値段のホテルないかもね? 便所ならあり得るかもしれんが😅

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ビジホネタの短文の中にも確実に「糞」「便所」をぶち込んでくるハッテン業界の糸井重里(^J^)

  • @watarumorita6716
    @watarumorita6716 Год назад +1

    ホテル中◯さんは8000円でした。。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад

      コメントありがとうございます。
      この間の春分の日の連休に見たとき、確かに大通り沿いのホテルは軒並み
      7~8千円になってましたね。
      普通の週末ならそこまでは行かないかも?(*'ω'*)

  • @streetapple5711
    @streetapple5711 Год назад +3

    処理水じゃなく汚染水ですけどね。

    • @bbb3wave
      @bbb3wave  Год назад +4

      コメントありがとうございます。
      「樽一杯のワインに一滴の泥水を入れればそれは樽一杯の泥水になる」理論に基づけば確かに汚染水ではありますが、その樽のワインを飲んでも泥水が微量すぎるので人体には害はないから大丈夫(^^)/・・・かな?(^J^)

    • @まるこめつるぴかさま
      @まるこめつるぴかさま Год назад +1

      お前まさかの中国人か韓国人だろ?!w草

    • @streetapple5711
      @streetapple5711 Год назад +2

      @@bbb3wave
      コメントありがとうございます。
      1年ならその通りですが
      この先何十年何百年何千年
      単位ですからね。
      放射性物質の恐ろしさです。