ダイハツ認証不正(2023年12月25日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 106

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  Год назад +4

    WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?

  • @h2680
    @h2680 Год назад +51

    不正を知らなかった社員はたまらないですよね。

    • @人間-j1r
      @人間-j1r Год назад +13

      知ってて従わせられてた人が一番つらいと思うぞ!

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン Год назад +1

      知らなかったなんてウソや…
      みんな自分の立場を守ることで必死😢

    • @ヒトシオヤマ
      @ヒトシオヤマ Год назад +5

      部品請け負ってた中小企業は不安な年末年始を送るわけだ

  • @username_unknown_
    @username_unknown_ Год назад +28

    正社員はともかく派遣や期間工の人たちは大変だよな
    日当だから保証がなければ次の仕事見つかるまで無収入、寮にも居られない可能性あるよね

    • @けんけん-u8q8w
      @けんけん-u8q8w Год назад

      保証はあるよ。ダイハツに依存してる関連工場も

    • @ヒトシオヤマ
      @ヒトシオヤマ Год назад +1

      関連してる中小企業なんか依存具合によっては死活問題でしょうね

    • @takanobust9100
      @takanobust9100 Год назад +1

      生産停止がこのまま長期かすれば社員もやばい。
      最低賃金以下に保証がカットされれば、仕事探さざる終えない。
      中小並に普通にクビもありえるし。

    • @パワプロ初心者ランクPB9
      @パワプロ初心者ランクPB9 Год назад

      九州はいいけど竜王の寮は早いところ出た方がいい。あそこはヤバいから。

  • @reo-uhouho
    @reo-uhouho Год назад +15

    DAIHATSU専門の販売店も可哀想だな

  • @世界-r9s
    @世界-r9s Год назад +16

    1989年からとはひどすぎるわ。

  • @世界-r9s
    @世界-r9s Год назад +11

    期間工は更新無しクビだな

  • @色眼鏡-f4v
    @色眼鏡-f4v Год назад +26

    なぜいまさら大きなスキャンダルとして報道するのか。タイミングを考えたら理由は明白。こういうときのために、大企業の不正はある程度野放しにされている。

  • @Apollo-13
    @Apollo-13 Год назад +18

    何も知らないまま使い潰される社員、、、、
    やはりブラック企業

    • @junichiyorose7121
      @junichiyorose7121 Год назад +2

      非正規使ってる自体、ブラック
      もうホワイトなんか、ない。

    • @ミルガイ-r5t
      @ミルガイ-r5t Год назад +1

      ないもういい?

  • @G線上のカリメロ
    @G線上のカリメロ Год назад +7

    国内にとどまらず日本車の信頼性を失墜させ改ざん放置した経営陣は、社員も顧みない重責であり退任だけでは到底済まされない💢💢

  • @Yukky-zq4vn
    @Yukky-zq4vn Год назад +17

    大企業に入れば安心というのが、またひとつ否定された事例
    若い世代はいいが、ある程度歳食った世代は転職大変だろうな
    普段からダブルワークをしとくのが今後大事だ

  • @man4668
    @man4668 Год назад +2

    ユーザーへの裏切りはもちろんだけど、お上のメンツを潰したことが
    何より痛い。現状を踏まえた解決策として、認証を取り直す事しか考えられないけど
    そんなに甘いもんじゃない。もし間違いが出ようものなら、場所によってはリコールだけでは済まない。
    この日本で官僚を敵に回す事は、企業、個人関係なく、社会的な抹殺を意味する。残念ながらそれが現実。

  • @菊亭英季
    @菊亭英季 Год назад +1

    自民党さん
    グッドタイミングで良い目眩ましができましたなぁ

  • @rococo9342
    @rococo9342 Год назад +10

    これから、失業者が沢山出ると言う事ですね。

    • @ヒトシオヤマ
      @ヒトシオヤマ Год назад

      この3県の来年の経済は不安しかないだろうな

  • @レジェンド佐野
    @レジェンド佐野 Год назад +11

    ダイハツ社員は明るみに出る前にボーナスゲットしててよかったね😊

  • @fitfat3008
    @fitfat3008 Год назад +14

    何も知らずに一生懸命作っていたものが、不正なものだったって、工員さんもやりきれないでしょうね。

  • @ミツミツ-z5n
    @ミツミツ-z5n Год назад +1

    閉鎖工場給料90%保証するってダイハツ東京の営業マンに聞きましたが
    今迄不正を知らずにダイハツの車に乗っていたと言う事実に対しても保証して欲しいと思うユーザーは多いと思う
    ダイハツの車で事故に遭い怪我や亡くなった方の原因に不正が少しでも関係あるなら大変ですね。

  • @noriSRV
    @noriSRV Год назад +11

    期間工は首だろうなあ 正社員はさすがにすぐ首はない

    • @username_unknown_
      @username_unknown_ Год назад +8

      クビはないかもしれんが会社そのものが存続できるかどうかって不安感ヤバそう

    • @ヒトシオヤマ
      @ヒトシオヤマ Год назад

      作ってる途中のも全部ダメなんだから1からやって全てオッケー完成して納品まで少なくとも一年かかるのでは?納品待ちの客なんか他の車探すわな

  • @toma0000
    @toma0000 Год назад +17

    経営陣は仕方がないけど、とばっちり食らう社員や期間工の人達が無事に年末年始送れたらいいなぁ

    • @ヒトシオヤマ
      @ヒトシオヤマ Год назад +1

      ちゃんと考えられるひとなら不正が横行してた会社なんて体裁わるくて居られんよな😆

  • @m.8136
    @m.8136 Год назад +22

    やれやれ😥社員はどうなるんだ?
    関係ないけどな。
    お客さん騙してたんやもんな仕方ない。

  • @Ass3369hole
    @Ass3369hole Год назад +3

    給料は補償するとか言うけど残業0状態でしょうね。怖いのは来年の賞与。出ても少ないでしょうね。
    社内恋愛・結婚して住宅ペアローン組んだ方々人生詰みましたね。ボーナス払いを使えるのは公務員だけ。

  • @錦鯉大好き-k7u
    @錦鯉大好き-k7u Год назад +3

    スズキ「ずっと俺のターン!!😊」

  • @孫悟空-n2l
    @孫悟空-n2l Год назад +2

    不正認証の刑事責任は誰がとるのか!

  • @あぶらげダブル
    @あぶらげダブル Год назад +2

    2016だっけ?トヨタの完全子会社になったときに、主要部門の役員はトヨタから出向になってるはずなんだが。彼らも見抜けなかったのか、見て見ぬ振りをしていたのか。究明が必要だと思います。後者だったらトヨタも他人事じゃない。

  • @雨ガッパ-z8c
    @雨ガッパ-z8c Год назад +3

    正社員は救済措置されるみたいだがどこまで保障されるやら、期間従業員の方々はどうなるんでしょうか?
    年の瀬だってのに。

  • @GENYOUETE
    @GENYOUETE Год назад +3

    もう、あかんわ、あかんわ、あかんわ、あかんわ。

  • @ぴかりん-pika
    @ぴかりん-pika Год назад +2

    お疲れ様でした。
    ご苦労❕ご苦労❕❕

  • @タケシード仮面
    @タケシード仮面 Год назад +7

    どんな会社であっても叩けば埃は出るもの。EV推進派の間者にヤラレましたね。諜報部隊を組織・強化された方がよろしいかと思います。

  • @alph4096
    @alph4096 Год назад +1

    この会社の影響はうちにもあるな。前代未聞これだけの不正は相当悪質であり、厳しい処分はやむを得ないが最悪の場合トヨタが買収し社名を変え1から出直すしかないやろ。

  • @ラムちゃん-s3l
    @ラムちゃん-s3l Год назад +2

    スズキアリーナ泉州販売、納車詐欺事件も、検証して下さい。警察、国交省

    • @a5t13-u4o
      @a5t13-u4o Год назад +1

      詐欺事件に国交省が何で出てくるの?

    • @a5t13-u4o
      @a5t13-u4o Год назад

      検証も何も普通の詐欺事件

  • @ATAOKA58
    @ATAOKA58 Год назад +5

    あらま大変

  • @NONTANUTAN
    @NONTANUTAN Год назад +3

    ダイ(大 = Big)
    ハツ(発動機 = Motor)

  • @19f62
    @19f62 Год назад

    ダイハツ復活して。ロッキーハイブリッド試乗して忘れません。カッコ良さ、スポーツ系の内装、あの走り忘れません。最高のハイブリッド復活したら絶対買うで🎉。

  • @takase4308
    @takase4308 Год назад +9

    出荷停止なら、工場停止も当然でしょう。
    トヨタ、ダイハツは内部保有を全て出し、今後の損害賠償、保障に充てるべき。
    不正をすれば割に合わないと、世間に示すべき。

  • @daiwa6054
    @daiwa6054 Год назад +4

    滋賀工場大丈夫か。ダイハツの町みたいなっとるぞw

  • @アシスタント-l9w
    @アシスタント-l9w Год назад +2

    この不景気に職無くなるのは大変やな
    少なくとも派遣はキープせんやろ

  • @jマイク
    @jマイク Год назад +6

    内部留保、従業員達に吐き出せよ。貯め込んでるのだろ。

  • @jasonfukumoto6160
    @jasonfukumoto6160 Год назад +3

    派遣で働いてる人も大変そう

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e Год назад +3

    トヨタ車は、全然、足りてないから、トヨタ車を作りなよ。もうダイハツは無理だろ。

    • @Garden_Birder
      @Garden_Birder Год назад

      悲報、トヨタの売れ筋ダイハツ製

  • @あいえす-p6k
    @あいえす-p6k Год назад +3

    派遣大変

  • @cameradrived5537
    @cameradrived5537 Год назад +1

    会社の責任だから、休業補償もらってバイトでもすればいい。稼げるぞ。

  • @鬼勢みつる
    @鬼勢みつる Год назад +3

    普通に年末年始の休暇やないかい。まあ来月には稼働しとるやろ。

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 Год назад +1

    今晩はダイハツ不正滋賀京都九州大分は生産停止は

  • @zawmguioc6917
    @zawmguioc6917 Год назад

    「不正」というワードは不適切 実態は「手抜き」というレベルのもの
    メディアは放送禁止用語に過敏なのに、こういう誤解を生むあいまいなワードを平気で使うのはおかしい

  • @user-to8y
    @user-to8y Год назад +9

    TOYOTA作業員や社員も勇気を持って内部告発よろしくお願いします🙇

    • @aiueo700-IwamaYoshikazu
      @aiueo700-IwamaYoshikazu Год назад +2

      TOYOTAが傾いたら、いよいよ日本も終わりだけどな

    • @やす太郎-r7t
      @やす太郎-r7t Год назад

      @@aiueo700-IwamaYoshikazu傾いてなくても、日本丸は沈黙しかけてるな😅

  • @adgjmptwdmwajtgp
    @adgjmptwdmwajtgp Год назад

    不正でメディアが労働者を取材して、情に訴えるような報道はやめてほしい。

  • @linus8976
    @linus8976 Год назад +3

    これを機会に仕事のやり方を変えましょう。トヨタがその間の給料は面倒見れば良い。

  • @이정-o8z
    @이정-o8z Год назад

    品質には問題ないだろうなー。

  • @Love_minatoku
    @Love_minatoku Год назад

    ダイハツ選ぶ人、妥協で車選んでる層が100%だから
    やっぱり安物買いの銭失いになってしまうんだな…って思いました🥹

  • @gogohide2235
    @gogohide2235 Год назад

    30年前からってこりゃ、なんじゃ
    年末に大変ですなあ。
    日野自動車よりも大変そうだな
    日野羽村工場でエンジン組み立ても
    暑くて大変だったが。

  • @ニトロボンバー
    @ニトロボンバー Год назад

    中津でダイハツの正社員は地元じゃすげ〜って言われる❤

  • @大黒屋善兵衛
    @大黒屋善兵衛 Год назад

    働いてくれている人のために内部留保金吐き出せや。

  • @寿司いなり-p6v
    @寿司いなり-p6v Год назад

    トップダウンという傲慢と無責任。

  • @epicrider819
    @epicrider819 Год назад +1

    脱炭素に向けていいこっちゃ。😀

  • @山田涼介-d8i
    @山田涼介-d8i Год назад

    自動車業界の年末年始休暇は長いからいつも26日くらいから操業停止してたような。

  • @やっぱりレモン
    @やっぱりレモン Год назад

    タント、有給消化して下さい!😢

  • @it7807
    @it7807 Год назад

    親会社のトヨタが穏便に済ますように
    全力でもみ消して来そうな気がする。

  • @パワプロ初心者ランクPB9

    竜王と九州には派遣で働いていた期間あったけどその時もやってたんやなぁ

  • @時光-r8s
    @時光-r8s Год назад

    全ての社員を逮捕スベキ😮
    潰すことが世界からの信頼回復には必然と考える😢
    私は歯車の1つ過ぎないから、責任は無いなどと言い切れない😅

  • @やまひ-r7l
    @やまひ-r7l Год назад

    ダイハツ乗るのは怖いし恥ずかしい。

  • @祐一緒方
    @祐一緒方 Год назад +4

    責任感あるなら、一連のトヨタグループ不正に対しトヨタの本社も業務停止するべきですね、

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou Год назад

    トヨタエンブレムのダイハツ車は?

  • @keiknhr3526
    @keiknhr3526 Год назад +2

    そんなことより今走ってる車が心配

  • @yano6916
    @yano6916 Год назад

    影響がめちゃくちゃ大きいですね…

  • @暇な文ちゃん
    @暇な文ちゃん Год назад

    安心の国産って時代は終わったね

  • @浜瀬涼
    @浜瀬涼 Год назад

    スズキが大喜びしとる

  • @Nmania05
    @Nmania05 Год назад

    竜王!😮

  • @ドングリガム
    @ドングリガム Год назад

    私のダイハツ軽を煽らないでね😢

  • @user-le5gn8bwjl2b
    @user-le5gn8bwjl2b Год назад +1

    身から出た錆。ダイハツじゃなくダメハツ。

  • @川端隆-c9w
    @川端隆-c9w Год назад

    やバインド😂

  • @平和的世界が理想
    @平和的世界が理想 Год назад

    インドのクルマの方がマシ。

  • @goenitz131
    @goenitz131 Год назад +1

    「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者が安心して運転できるような、外出できるような世の中になってほしいと思っております」

  • @user-kh5kh9hj9i
    @user-kh5kh9hj9i Год назад +2

    クリスマスプレゼントじゃ🎄🎅🎁✨
    おっほっほっほっほ。

  • @masa200555
    @masa200555 Год назад +2

    ダイハツは潰さんとアカンやろ。甘い対応してたら、第二、第三のダイハツが出てくるやろ。
    ダイハツに関わった人も全て辞めていただいて、他の仕事を探してもらおう。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад

      DAIHATSU規模となると求人が無くなるし日本経済が終わる。
      そもそもTOYOTAグループの100%子会社でTOYOTAが不正してる状態、DAIHATSU経営陣は全員TOYOTA社員の出向組、しかも最も古い記録でTOYOTAが連立子会社になった頃で不正が激増したのは100%子会社になる事が2016年に既に確定をした2014年からだから、完全にTOYOTAの失態でしか無いし、
      そのTOYOTA(=DAIHATSU)が潰れる訳がない。