Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「肩がぶつかった時、どのくらい確率で謝るか」という実験を世界各国で検証したところ実験者がわざとぶつかろうとしても日本人が凄まじい回避能力を見せたため「ジャパニーズは全員ニンジャ」という結論に達した話死ぬほど大好き
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
それマジで好きだわ〜「日本人はよく謝る」って結果じゃなくて「ぶつかることが出来ない」はおもしろいよな
いいえ。日本人にニンジャはいません。つまらないコメントは消してください。失礼です。
なんかかわええな
まず避けるのがじゃぱにーずくおりてぃ
スプラトゥーンを日本人が上手かったり日本でだけ流行ってたのってボイチャ無くても味方と合わせたりやって欲しいこととか考えてることが何となく分かるからかなって思う。
わかりますわ、外国人ってゲーム全般平均的にPS低いですよね
能力じゃないけど地震大国である日本人が海外に行った時に震度2で周りの外国人が大パニックになる中、「なんだ震度2か。」程度で反応する日本人を見て仰天した話がすごく好き。
日本で経験する震度2なら何とも思わないけど、海外は場所によっては耐震性が不安だから震度2でも警戒したほうが良さそうな気もしますね😮って文章書いてるうちに同じようなコメントしてる方がおられました笑
🇯🇵「震度3程度で怖がるのはおかしいやろ」🇺🇳「家崩れるで」
日「あれ?地震か?」外「おい!地震だぞ!今すぐ外に逃げろ!」日「大袈裟なww」外「ここは日本と違って耐震構造なってないんだぞ!」日「マジかよ!!??」
建物崩れかねないからなちんたら机の下とかいたら押し潰される
海外の震度3は建物によっちゃ震度5くらい揺れる
高校の友達が毎回英語の点数異常に高くて何でそんな点数取れるのか聞いたら共感覚の持ち主だった事がありました。どうやら品詞別で色が分かれてて、動詞は赤、名詞は青みたいな感じで色分けされて長文が見えるとの事。どうりで点数良いわけだ、と妙に納得しました。
サイドエフェクトすぎるwwすごww
くそ欲しいんだが
同じく共感覚の持ち主で、基本的に名詞は赤系で見えますが、同じ単語でも名詞だったり動詞だったりすると(fireとか)色が付かずに認識できないので逆に点が下がります( ; ; )人によりけりですね
学問が強い天羽くんは解釈違い起きる
結局単語覚えてないとだから意味ない気がするなぁ 勉強してるだけのきがする
「お前の悲鳴は何の音かな〜」めっちゃ好き
学生の頃の先輩に、音を聴くと視界の色が変わるって人がいたなぁ。色んな音を一気に聴きすぎると視界の色がぐちゃぐちゃになって気持ち悪くなるから、うるさいところが苦手って聞いて、共感覚も大変なんだなぁって思った記憶がある。
チンフェにチンパンジーって言われたのが今世紀最大に悔しい。
チンフェが先か…チンパンジーが先か…永遠の悩み
いうてチンフェが相手やぞ
バイト先の先輩がめっちゃ記憶力いい人。1回聞いたことは絶対忘れないらしくて、ちょっとした雑談の内容とか、お客さんの注文、シフト表まで全部覚えてる。ただ、勉強系の暗記は苦手らしいw
営業とかやればめっちゃ活躍できそうw
多分それアスペルガーかも
なんでアスぺの人って勉強だけピンポイントで覚えられないんやろ
ちょっと羨ましいなぁ
あの、急なんですけど、たっくーTV6周年おめでとうございます🎊🎊🎊
@←再.生リスト見て😈 足りないもっとよこせカス
マジかもう六周年か
6周年なんや!早いなー
🎉🎉
ガチで急でおめでたい
自称絶対音感のウザ〜な人に「お前の悲鳴は何の音かな〜」って言うとこ好き🤣
大好きなたっくーさんが少しでも共感覚について触れてくれたのめちゃくちゃ嬉しいです!3は緑色で苦いとかいうと「すごいね不思議」って言われる分、「何それ頭おかしい」とか「病気なの?」と、絶対音感のようには理解されないもどかしさを感じます。私は音にも色と形があって、記憶に役立つ時もあれば、気にしてしまうと邪魔な時があります。たっくーさんの声は葡萄色(えびいろ)で聞いてて心地いいです!影響力のあるたっくーさんに共感覚についてぜひ取上げていただきたいです。
それって文字に色とか味を感じるんですか?それとも単語に感じるんですか??
@@popobia-no そうやって聞かれたの初めてだったので、気にしたのも初めてだったんですけど、文字にも単語にも色と味を感じるかもしれないです。本を、私が黙読して感じる感覚と人が音読してるのを聞いて感じる感覚が同じってことです。
3はオレンジっぽい黄色かな。
私味はわからないんですけど3は緑です!
数字で共感覚でるのいいですね!自分もいくつかの痛みに色と時々味があるんですけど、数字とかだと勉強に活かせそうでちょっと羨ましいです!
私は全ての文字に色が見えます。3は水色です。みんなもそんなものかと思っていたのですが、友人に話したら不思議な顔をされて逆に驚いたことがあります。それが「共感覚」というものだと知った時は嬉しかったです。たっくーさんが共感覚に興味を持ってくれたことも嬉しい。
私の友達に共感覚持ってる子います!数字ごとに色が違って見えるから色の配列で円周率100桁覚えてましたね色で覚えられるから彼女英単語の暗記とかもめちゃくちゃ得意でしたあと面白いと感じたのが漢字1文字として1色あるけれど、部首ごとに見ると違った色に見えるらしいんですよ!すごく不思議ですよね!
そういう利点もあるのか!僕の友達も熟語で見るときの色と単体の漢字としてみるときで色が違うといってましたなんだか羨ましくなりますよね。
私も文字に色が見えるのですが、確かに部首ごとにも色はありますね。あと、読みの違いや単語の組み合わせでも色は変わります。
色の共感覚があったとしても、覚えるのが色に置き換わるだけで暗記の作業はあるんじゃないのかな?
小さい頃からピアノだけを15年やって、自分に絶対音感があると思い込んでいたけど、その後で何種類かの管楽器(どれも「ド」と楽譜にある音が異なる)をやったら頭の中に何種類もドレミができてしまい、まごうことなき相対音感人間なのだと分かりました。
シドレミファソラシー!あれー!?これ?あれー!?ってなるやつ。
inFとか楽器のドがピアノのファになりますよね……
@からあげぱすた さん @@ナノカ-t1d ほんとにそれです。私は「移動ド」の耳なので、今聞こえているドレミのドはピアノでいうと何なのか?がもう🤷🏻♀️
ピアノ、ギター、ベースは音わかる
なるほ🍩( '-' 🍩 )ドーナツ
「3」の色や味は分かりませんが「4万」ならたっくーさんも余裕で感じ取れると思います。
?
金
誰よりも感じ取れるな笑笑
@@JKdayoo お前の悲鳴は何の音かな~?
共感覚持ちですが、4万はピンクに見えます。たっくーさんの煩悩でしょうか。
私の昔からの数字の色は、1白 2赤 3黄 4緑 5青 6紫 7濃緑 8橙 9茶 0透明みたいなイメージでした。感じる人によっても意見が違うの面白いですね〜!
黄色3一緒でした笑 文字に重さとか矢印とかスピードって見えますか?
自分も同じく3は黄色です!!自分の場合味は全く感じないんですけど、感じますか?
1黒 2赤 3黄 4青 5橙 6紫 7黄緑 8赤紫 9焦茶 10白です。共通する色が沢山あって不思議!
何で一緒なんだ…怖
わかる、3は黄色でレモン味
オランダ人の友達に痛みの種類教えるの大変だったちくちく、ずきずき、きりきり、しくしく、ゴロゴロ、ガンガン、キンキン…あ、ギンギンの擬音語はすごく気に入ってたよ
ギンギン♂
ビンビンも好きやで
みんな変な事言うからなんかきたじゃん!
@@ATMDEPON ビンビンてどんな痛みですか?
日本語は他の言語に比べて動詞が少ない分、擬音語、擬声語を含めたオノマトペが圧倒的に多い(韓国語もかなり多い)
虫の歌😂爆笑チャンネル登録させて頂きました😊😊😊
日本人が不安を感じやすいとか悩みやすいっていうのは自然環境からきてるんじゃないかな〜と思ってます。地震や火山噴火などの自然災害が多い中で、昔の人達は自然の中で自然と共に生きてきたから周りの変化に対して敏感なのかな〜と。でも災害だけじゃなく、自然の恩恵も受けていたから、いろんな意味で日本人は自然にとても目を向ける人種なんだと思います。だから虫の音も言葉に聞こえるのかな〜と思います。日本人と西洋人で虫の鳴き声の処理の仕方が変わるっていう内容は大学の授業でも取り上げられてました!
環境依存でそれが遺伝情報に少しづつ書き込まれていったんですかね。不思議ですよね。
災害大国だからというのもきいたことあります。
恐怖遺伝子が強い民族でも武士道を身につければモンゴルからの侵略を弾き返したり、武士としての誇りを守る為に切腹したり、アメリカと最後まで戦ったり出来るんや
なるほど(・А・` )ホホゥ…
たっくーの話のテンポがいつも凄い良い。今日のは特に良い。
10年くらいピアノやってたんですけど、相対音感とも言いきれない微妙な能力しか身につかなかった残念さんです。これも特殊だと思いたい
楽器を演奏できるだけで特別なことに誇りを持った方が良いですよ。ポジティブポジティブ
10年やるだけで才能やで!
絶対音感、相対音感ともに楽譜がないと助かる
それでもゼロは悲しいから維持してあげて。
わたしも10年ピアノやってたけど使ってたピアノが調律してなくてズレた音感が身に付いた。それよりマシやで。
たっくー見ると今日も終わりかって思う毎日サザエさん
このぐらいの動画時間が丁度いい。
今オーストラリアに留学中ですが情景とか、趣深い。みたいな古典的な表現をするときは日本語ってすごいなって思いますが一方でシンプルと言われる英語。Thank youでも5-10個くらい言い方があるし、表現方法も複雑で思ってた100倍英語って深いなって今は思ってます😂
葛飾北斎は瞬間記録能力を持っていたらしく、実際に富嶽三十六景の代表作「神奈川沖浪裏」の波はスロー再生をしないと見る事が出来なくて北斎はその能力があったから描く事が出来たらしい。
(𖦹ࡇ𖦹)SUGOI👏🏻 ̖́-
まじか、なんか知れて良かったわありがとう!
あれスローで見たら本当にそうなってるんだよね。これめちゃくちゃビビった
しかもかなり限られた風向きや潮流などの条件下でしか見る事のできない波らしいね。才能と運に恵まれた男の最高傑作よ…
ガチもんのオーパーツやんけ
中学の頃に教科書を瞬きすると脳に写真みたいに(?)内容を記憶出来るって友達がいた!!!ほんとにめちゃめちゃ暗記系得意だった、、羨ましすぎる😂
まんまと最初のやつハマったわ
ハマったやつおるんか笑笑少ししかやってないわ笑笑
@@猫さんの部屋仮 少しはやってるやんけ笑
「チンパンジー」で笑った
@@猫さんの部屋仮少しチンパンジーでわろた
昔から数字もそうなんですが、単語や人の名前、地域名等に、それぞれの色がついていました。ちなみに3は緑色です。1:白色、2:ねずみ色、3:緑色、4:水色、5:茶色…みたいな感じです!この動画をみてはじめて、自分の感覚は共感力というものなんだと知れました。ちなみに地域名ですと、北海道:白、東京:薄い青、大阪:茶色、沖縄:オレンジ色東西南北ですと、東が緑、西は黄緑、南はオレンジ、北はうすーい水色みたいな感じです。みなさんはどうでしょう?
最初の舌で前歯を塞ぐを実際に試し、その後のネタバレを聞いたあとでリアルに「やかましい」と言いながら笑える動画。素晴らしい。
僕小声でシネヨ...って言っちゃった。スマソ
虫の声の話は前にも聞いたことあったけど、なんか日本人でよかったなと思った
今度日本でしか表せないオノマトペに関して取り上げて欲しい!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
お前が悪い
@@oh_kuwa ふぅ...
@@まぐろ-n5j 日本終わりやこんなもんw
味覚が良いのは生まれ付きではなくて、母親の料理が良かったからやで親に感謝やね
今海外にいるけど、地震が起きた時の日本人の対応や反応が凄いクールだったって話は今回の話に繋がってきそうだなぁと思った
慣れだよ...な、れ...( *¯ ꒳¯*)って言える時が来たら言う
東日本大震災が起こっているときにFPSやっていた配信を思い出した
@@SUZAKU99 「でもFPSやめられないんだけどw」
耐震性能の無い海外は日本より脆いから慌てるべき
私も今海外だけど、海外で地震起きたら日本にいる時ほど建物に対する安心感はないので、もしかしたら慌てるかもわからん
私の友人に共感覚を持つ人がいて、その人は時間の流れみたいなのを可視化できるとか言ってて、凄いなーと思ったことがあります。
利きコーヒーのたっくーは面白いほど光り輝いてると思う
ガチで完全犯罪の方法の動画上げてます
ガチでモロヘイヤ撫でる動画あげてます!
ガチで竹とんぼ貰える動画あげてます
効きたっくーのコーヒー?
ガチで熊が見れる動画あげてます
味が分からないので共感覚とまではいかないですが、3は水色で明るい性格の男の子って印象をずっと持ってます!他の数字にもそれぞれ色と性格のようなイメージがあって、算数が苦手なので今でもそのイメージで「この数字とこの数字を足すとこのイメージになるから答えはこう」っていう感じで計算してます😂
絶対音感の人が「ソファ」って言う時モヤモヤしないのかなって思う
共感覚持ってるんですが私からすると3は黄緑色です共感覚持ってても人によって色のイメージは必ずしも一致しないので面白いですよ!共感覚の動画面白そうなので作ってほしいです
このチャンネルマジで最初の頃から見てきたけど、今日のopで初めて明確に殺意覚えた
ガチで殺せる方法教えます
前にも似たようなことされたよなw
@@ああ-j8m7w 普通におもろいw
@@ああ-j8m7w え、お前逆に今まで方法知らなかったの?w
4:06 この辺の話聞いて生まれつきの慢性上咽頭炎で苦しんできたから、なんか泣きそうになっちゃった優れた部分があるってだけで報われる気がするよまあ、まだ見つかってないんですけど
3=黄色、4=山吹色、5=赤、ら=紫などなどあと、人の性格に色がついててその匂いを感じ取れる共感覚持ってます。何の役にも立たないけどたっくーは黄緑の匂いがするよ
それって共通性あるんですか?
臭そう
俺も3は黄色で5は赤。でも4は微妙な青で、らは茶色と紫が混ざった感じ。3は甘くて4はミント系で、らはグミみたいや食感。5はよくわかんない
3が黄色で甘いのクソわかる
@@もりももり-y7l 具体的な味はわかんないけどテクスチャあるのくっそわかるあの人ドロドロのマーブル模様とか、この人輪郭だけ固いとか
私多分共感覚です。曲や思い出に匂いがしたり友達を思い浮かべると色と触り心地(ふわふわザラザラとか)がします。数字にも色があって私の場合3は青みが強い緑です。匂いがする時は想像じゃなくて本当にするから毎回不思議な気持ちになります😅美大生なのですが芸術の道に進んだ人には共感覚が多いのか気になります
ヨーロッパに住んでいますが、こちらの報道で脱線した電車をみんなで支えたり、岩手の地震で助けてくれるボランティアの方に冷静に感謝の気持ちを示したり賞賛されました。私の息子は、子供の頃から匂いに関して超敏感で小学校のプールで、掛けておいた着替えたみんなの制服がフロアーに落ちごっちゃになり、30人の上下制服を一枚ずつ匂いを嗅いで見分けた(全部正解でした)ことがありました。
日本人に控えめな人が多い理由の1つとして、日本語は結論を後に置くけど、英語などの外国語は結論を先に言うという点もあるのかな〜って思いました!結論を後に言う日本語だと、前置きが長く、相手に伝わりにくいから、控えめになってしまうのかなって思いました。(全くの予想ですが)同じ人間なのに、色々な違いがあるのは不思議だなって思いました!
弱視になって約3年、昔より絶対に耳が良くなったと思う。特に車のエンジン音。走行音でなんの車種か大体わかる。これマジでみんなにビビられるw自分はただ歩道を歩いてる時に車が来るかどうか神経研ぎ澄ましてただけなのによくわからん特技になったw
私は幼少期から片耳ですが悪いので口の動きから音を見る目が肥えました。でも音の方向が分からないから、ふと呼ばれてもキョロキョロしちゃう😅やっと最近、耳が悪いんですって言えるようになりました
(´^д^`)ワロタ
これ絶対差別とかじゃないんですけど、日本人だけだと落ち着いた平和な空気になるから好きです。最近外国人が多いと波動が乱されている気がするの。
おじが瞬間記憶あったらしくて、教科書とかパラパラっと見ただけで覚えるからすんごい勉強できて京大行ったってでも本当に嫌なことも忘れにくいのか、今は鬱らしいです
もう遅いだろうけど嫌な記憶を忘れる方法あるよ。超リラックス状態で嫌な記憶を思い出す。原理は下に書く。少しでもストレスを感じると失敗する可能性があるから気をつけて。自分は最近知ったけどこの方法が世にで始めたのは多分2014〜2015年あたり。記事探せばあるよ。原理残りやすい記憶は勉強とかする時と同様に繰り返し思い出す「再固定化」というものによるもの。この再固定化が発現しやすい状況は「記憶の中断」。思い出してる時にストレスを感じ、思い出すのをやめてしまうと脳はもう一度思い出そうとし、その記憶を「もう一度思い出すリスト」の中に入れてしまう。なので、これを防ぐために「もう勝手に思い出さなくても良いリスト」の中に入れる。その為にリラックス状態中に思い出す必要がある。ここからは俺の見解なんだけど、人間の知能の強い部分の中に反省・対策があると思うんだよね。強い部分というより、生き残るためのプログラムされて遺伝子レベルで残った習性みたいなもの。生物は危険だと感じたら、まずは逃げるか威嚇する。どちらにせよ、その間に思考するのは難しい。なので、そこで中断された記憶が後に思い出されるようなシステムになった。リラックス状態でそれが消えるのは既に危険ではない、これ以上対策する必要が無いと判断したからみたいな感じかなと。余談理由づけするとしたらこんな感じだけど、そもそも生物は自分で進化してるんじゃなくて環境に適応した突然変異個体がたまたま生き延び、その遺伝子が引き継がれていったみたいな説が今濃厚だから理由なんて後付けでしか無いんだよね。っと思いきや、人間に牙を抜かれていたアフリカゾウという種が最近、牙を生やさない状態で生まれてきていることが度々見られている。アフリカゾウにとっては生きるために大事な牙を持たない状態で生まれてくるのは非常に奇妙なこと。一匹二匹ならまだしも数匹発見されている。これは意識的に進化した可能性がある。もしくは後天的なものが遺伝子として引き継がれたか。後天的なものが引き継がれた可能性は大いに存在する。何故なら、過度な疑似恐怖を与えたマウスの子は教えられてもいないのに同じ状況で同じように恐怖というものを示したからだ。そもそも種類が別だと進化する方法も違う可能性があるのでなんとも言えないが。要らぬ話すまぬ。
頑張ってクレメンス...
うつ病には胃腸薬のエビオスがいいって聞くで。やってみて
@@chocola3677 自分これ無意識でやってたかも最近嫌なこと、気になることを飽きるまで考え尽くさないと気が済まない時があって、とことん考えるようにするとある瞬間から急にどうでもよくなってスッキリするって感じ これそうなのかな?何時間も経ってしまう時もあるけど、何回も思い出してしまうのは減った気がするめっちゃ面白い話でタメになった👍
いくつも優しいコメントがついていて、ありがたく感じました。おじとは連絡が取れず、遺産相続さえままならない状態みたいなので伝えることができませんが、このコメ欄が誰かの役に立ちますように…自分も適応障害があり、子育て中で再発が怖かったりするので、何かあればここを思い出させてもらいます。たっくーが優しいから視聴者も優しい人が集まってるんですね…皆さん本当にありがとうございます。
7:17この替え歌の後に日本語が美しいとかよく言えたな
鼻炎やのに味覚いいってすごいな鼻味覚に関係あるイメージ
匂いで感じれない分、舌が発達したのかも🦆
@@inu-zyu なるほど!進化すごい
小さい頃は共感覚があって小説読むのが大変だったなぁ、もう無くなっちゃった
「はい、チンパンジー」でクソほど笑った10月で1番笑った日かもしれん
昔から音に色がついて見えます。幼いころはピアノ習ってる人はみんな見えているものだと思っていたので「ドは黒だしミは緑だよね~」なんていうと微妙な空気になるのが意味わからな過ぎて言わなくなりました。大人になってから調べると音に色が見える共感覚の事を「色聴」と呼ぶとのことでめっちゃエモいやんと思いました。あとは人の声がパイプみたいな形になって見えます。これは共感覚ではなくイメージ的なあれかもしれないですが…。以上ドデカ自分語りでした 色調の方他にいますか~?
たっくー見始めて3年目のものや6年おめでとうや100年目まで応援するんや
4万年後も応援してる
最近たっくーさんにハマってみさせて頂いてます3は緑色で少し甘く感じます洋菓子より和菓子的な😂
何か1つ特化した能力欲しかったな…
7:16 最近こういうので笑いが止まんなくなっちゃう。
コメントに共感覚持ちがいっぱい現れてるけど、3がみんな違う色で笑った。人により違うもんなのかな?
ヤマハでピアノ習ってた人はかなりの割合で絶対音感持ってる(持ってないと一、二年に1回受けるテストに合格できない)
あの急なんですけど、たっくーさんに妖怪にすぐに会える方法を教えますね。①まずは鏡の前に立ってください。②ほら、目の前にいるでしょ?
文字に色は見えないのですが、音に色は見えます!これも確か共感覚のうちの1つだった気がします😌
ドレミファソって赤オレンジ黄色緑青みたいに色順に並ぶの?12345とかあいうえおとかも
なんだかいつにも増して凝縮された10分でした。。
7:12 日本語うつくしい言うとるやろがい 吹いたw
今日は何色の日だね~って言ったらは?って友達に言われて共感覚って気がつきました。誕生日をめっちゃ覚えられることが自慢です!3は単体だと緑のイメージです🍏
広汎性発達の検査で空間把握が突出してるって言われたけど、逆に僅かな差にも気づくから戸惑いやすいって話だった
自分は逆に空間把握能力だけが低い、でしたね。
ハッキリとはしていないので完全な共感覚とまではいかないかもしれないですが、私の中では3は黄色で砂糖のような味です🧐人によって思う色が全く違うので共感覚の友達とこれは何色?って話すのは結構楽しいですよ!😂
淡い黄色だった(^ω^)
黄色めっちゃ分かる。なぜ?!
人のオーラの色が見えるって言ってる人(詐欺除く)も共感覚の一種なのでしょうか。オーラなんてあるわけないと思いつつ、嘘を言ってるように見えない人をテレビで見たことあって、ずっと記憶に残ってます。
共感覚持ちの人と付き合ってたことがありますが、その人曰く共感覚によるイメージは本人の経験に基づくらしいです。りんご→赤いだから赤を見るとリンゴの匂いがする、みたいな感じって言ってました。だから結局は、雰囲気や文字だけで相手の気持ちを読み取れる!みたいな超能力というわけではなく、この言葉のイメージは黒色だからこの人の今の気持ちは暗いんだな、とか思ってるらしいですよ。
共感覚は幼少期見た絵本や昔見たテレビ番組の映像の記憶が断片的に残っているものらしいです。
この話にかかわるかわからないけど、特定の曲聴いたら口の中に味が広がります。この感じ伝わる人いますか?この場を借りて共感度見てみたいです笑
味じゃないんですけど、自分も曲を聞いたら食感を感じます!この曲噛めるな、飲めるな…みたいな感じで!
数字で盛り上がってるコメントを見て、音の人いないのかなと気になってました。数字や文字は全くないですが、一部の音質(苦手なもの)でなります。曲もごく一部でうっすら味つきあります(薄くミントや甘味料入りフレーバー水ぐらい)。本格的だと大変だと思います。
アサヒスーパードライのCMとかめっちゃ感じます。クーリーア、アサヒが、家で冷えてる♪
味は分からないですけど、小さい頃から数字に色はありました。1…水色 2…赤色 3…濃い緑色 4…黄色5…茶色 6…紫色 7… ピンク 8…オレンジ 9… 青色 それ以降は頭の数字の色になります。同様によく会う人にもそれぞれの色がついてるので助かることもあります。子供の頃は、算数と図工の授業で混乱した記憶があります。この色とこの色を合わせることでこの色になるという認識の前に足し算を学んだので、例えば 2(赤色)+4(黄色)=6(紫) の認識が当たり前になっていて、絵の具の授業で図工の先生に「赤色と黄色を混ぜるとオレンジになります!」と言われて(何言ってんだこいつ)状態になり、実際パレットで赤と黄色を混ぜた時に頭の中が???になりました。それから、色の認識と数字の認識は別であると学び、修正するのにも時間はかからなかったのですが、今でも迅速な暗算が必要な時には逆に色に引っ張られてしまい、(2+4ね、うーん、8!)となってしまう事が時々あります。自分はデメリット多めですね。
ヤベェ全く同じ経験してる人いるわ自分も接客業していてレジ締めの計算の時に色+色に引っ張られて計算合わない時がよくあるわ。後からすげえ簡単な計算なのに何間違えてんだと思ってたら、あぁ色のせいだってなります。
自分は文字ではないですが、小さい頃から音楽をやっているせいか音に対しての共感覚があります。ド→水色レ→濃い緑色ミ→薄紫と青が混ざった色ファ→オレンジと黄色みたいな感じで知覚してます。
同じ共感覚持ってる人も同じ色いうのかね?
ピッチが動くギターなどの弦楽器、またはシンセなどで半音の半音(微分音)とかが鳴っている場合どう感じますか?また全体的にチューニングがズレてる場合どう感じるかも気になります!教えて頂けると嬉しいです!
自分、両目とも0.01の近視と乱視です😂今はコンタクトなどで見えてます視力のせいで幼い頃人の顔などがほとんど見えて無かったのでそのせいか、人の声を判別する能力が異常に高くなったのと、音に色が着くようになりました✋一卵性の双子でも声だけでどっちか当てれるほどに精度は高いです
やっぱたっくーの動画はオモロいわ
わたしの耳には、タックさんの声が物凄く心地良いですよ⭕️
共感覚持ちです。3はめっちゃピンクです。その影響もあって、6や9など3の倍数は割りとピンク傾向が強い気がします。
それ数学だと13+64とかめっちゃ見にくくないですか?記号も違う色になるんですか?もし+がピンクなら、普通は 13 + 64 って見えるのが 1 3+6 4みたいになったりします?
いや、3はオレンジやけど
@@flytakesi7478 僕個人の話ですが、演算記号は色がつかないです。あと2桁以上も見にくいわけではないです。
嘘つくな、さんはめっちゃ緑だぞ、黄色のときもあるけど
@@watashiha_SAIKYO 共感覚は人によって感じ方が変わるから、嘘つくなって言い方はしないほうがいいぞ。ある文字や数字に対して見えやすい傾向はあるらしいが、みんながみんな同じ見方にはならないからね
音に色がついてるように感じるタイプの共感覚です音を聴くと頭の中にふと色が浮かんでくる感覚があります
共感覚持ちです。僕の場合は数字に味や匂いは感じないんですが、人の感情が形になって見えたりします!共感覚は多数パターンあるのでこれと決まったものはないですよ!
あ、それ分かります!人の感情が形になって見えたり、私は色味を感じることもある。数字には、その数字特有の表情があるし、共感覚の種類も様々ですよね。
感情的共感覚っていうらしいですね。私も色の無いオーラなら少し見えます。漫画の記号みたいにキラキラしてたりビクビクしてたり元気具合や疲れ具合が見えたり、たまにとんでもないオーラの人に出くわしてびっくりすることもあります。
5:15 グルメ界行こうとしてるわ
3は分かんないけど、文字列「たっくー」にはしおむすびの味がする🍙
体温計の味もしますね
チンフェの味もします
皆さんのコメントが気になって、タックーの話が全然頭に入らないので、何度か聞きます〜。ちなみに、娘たちに話したら共感覚あるみたいで、びっくりでした。
小学生の頃教科や曜日、数字などに質感や色がついて見えていたので色で時間割を覚えていました。大学生になった今でも暗記系を色で覚えちゃったりする時があります🤣ちなみに3は明るめの緑で味は分かりませんがサラッとした質感のイメージがあります!たっくーは青みのあるグレーで少し柔らかい金属(手で形を変えられる感じのやつ)みたいな質感のイメージがあります!
同じく3は明るいみどりでした!嬉しい!
鶏の鳴き声もコケコッコー←言葉っぽいクックドゥドゥルドゥー⤴︎⤴︎ ←音っぽい?
日本人だけが生海苔の消化が出来るお知ったとき、人体の神秘を感じて打ち震えました
2つコメントあるから2万やね
もう二人呼んでたっくーに渡してこい
昔からにおいと味が同じに感じる(においで味が分かる)感覚があって、周りに話しても全然伝わらなくて、大学の生物学の授業で共感覚の授業の際、教授に質問したところ共感覚の一種かもねと言われました。料理を作る時ににおいで味が分かるのですごく便利です!そしてデパ地下は匂いだけで幸せになれます笑笑
私も、発達障害で嗅覚・聴覚に感覚過敏があるのもあって、匂いを嗅いだらどんな調味料を使えばその匂い(味)になるのかがわかります😊でも聴覚のほうが過敏すぎて、戸建2階のドアを閉めた部屋の中で一階のバッグの中のスマホのバイブ音が聞こえちゃうので、街なかとかに出ると音が多すぎて疲れ切ってしまいますね…あと、意識していなかったけど味覚も鋭くて、子供の頃からいい食材、美味しい味の判別ができていました。経験ではなく生まれつきで。たっくーさんと同じく、隠し味外したことないです笑自分語り、失礼しました。
文字に色を感じる多分、共感覚もちです笑3は私はスカイブルーが微量に入ったピンクに感じます。文字にも色は感じますが、数字は特に色味が強いです!共感覚って言葉すら知らなくて色を感じるのは一般的な感覚だと以前まで思って過ごしてました。私は記憶力はないほうなんですが、なぜか数字の暗記は得意で会社の同僚になんでそんな数字に強いん?と聞かれて並んでる数字がグラデーションに見えるからその色何となく覚えれば数字もわかると説明するとそれ共感覚なんじゃない?と言われ一応特別な能力だと気付きました「たっくー」さんは鮮やかなほうの茶色に感じます
すごーーーい❕😳👏
たっくーさんが鮮やかな茶色なのめっちゃ分かりますwちょっとオレンジに近い茶色ですよね
@@あつあつピカソ そうですそうです!オレンジに寄ってる茶色です笑
@@eternityoung スカイブルー微量なんですがスカイブルーの感じしますよね👌🏻😙
チンパンジーのくだりめっちゃ好きꉂ🤣𐤔
六周年おめでとうたっくーさん
共感覚か分からないけど小学生の頃色と味、独特な雰囲気で覚えてて先生に話したら「そんな事ないやろ笑」と言われ気がついたら僕から共感覚という能力が消えてた事を思い出した笑
日本の漫画が凄い理由は日本語なんだろうな
トークがいちいち面白い😂
3はオレンジ色、味は色に引っ張られてか柑橘系(25歳息子談)
自分は楽譜を書く能力が備わりました。だいたい聴いている音楽を譜面にすることができるようになりましたね。楽器は何もできないのですが、クラシックの音楽であれば相対音感だと思いますがだいたいあの作曲家が作った何とかという曲のあの音という感じでオーケストラの編曲とかができるようになりました。耳コピ練習もしましたので能力というわけではないのかも。。。
いやいや凄い能力ですよ❗
洋楽バンド、バークリー卒のギタリストさんは絶対音感だそうで小さい頃から、発する音全てが音階で聞こえるから再現出来るし音譜書けると言ってましたよ!
私、共感覚です🙋♀️文字に色がついて見えると言うよりかは、色がついているように感じます!人によって様々だとおもいますが、3は、黄緑?に感じてます共感覚で困るのは、数学のテストの時とかで「Aの箱に赤い玉」みたいな問題で、私はAを青って感じてしまうのでよく間違えます、、、笑
大友克洋さんは瞬間に見た光景を記憶出来るそうですね。
3は薄めの水色です。数字以外で言葉(主に名詞?)にも色を感じます。「共感覚」の定義が分からないので自分でもこれが共感覚なのかは分からないですが、何か決定づける診断みたいなものはあるのでしょうか…。
昔アンビリーバボーに共感覚の男の人出てたよな単語の味で歴史上の人物覚えてて、面白かった
たっくーには「4」っていう数字が血に塗られた赤に見えそう
共感覚といえば爆笑問題の田中さんがそうだったと思います。数字や音が色で見えるとかも言ってた気がします。
自分でも謎ですが、幼少期から慢性鼻炎持ちだったのが20歳の時に急に治って、そこから物凄く匂いに敏感です。笑異様に臭く感じるものがあっても、周りの人は無臭だというケースが割と頻繁にあります。笑
9:27神経質からポジティブになっても辛い今も含めて自分だからこのままでいいかなあって思っちゃうけどまぁ辛いは辛い
「肩がぶつかった時、どのくらい確率で謝るか」
という実験を世界各国で検証したところ
実験者がわざとぶつかろうとしても
日本人が凄まじい回避能力を見せたため
「ジャパニーズは全員ニンジャ」という結論に
達した話死ぬほど大好き
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
それマジで好きだわ〜「日本人はよく謝る」って結果じゃなくて「ぶつかることが出来ない」はおもしろいよな
いいえ。
日本人にニンジャはいません。
つまらないコメントは消してください。
失礼です。
なんかかわええな
まず避けるのがじゃぱにーずくおりてぃ
スプラトゥーンを日本人が上手かったり日本でだけ流行ってたのってボイチャ無くても味方と合わせたりやって欲しいこととか考えてることが何となく分かるからかなって思う。
わかりますわ、外国人ってゲーム全般平均的にPS低いですよね
能力じゃないけど地震大国である日本人が海外に行った時に震度2で周りの外国人が大パニックになる中、「なんだ震度2か。」程度で反応する日本人を見て仰天した話がすごく好き。
日本で経験する震度2なら何とも思わないけど、海外は場所によっては耐震性が不安だから震度2でも警戒したほうが良さそうな気もしますね😮
って文章書いてるうちに同じようなコメントしてる方がおられました笑
🇯🇵「震度3程度で怖がるのはおかしいやろ」
🇺🇳「家崩れるで」
日「あれ?地震か?」
外「おい!地震だぞ!今すぐ外に逃げろ!」
日「大袈裟なww」
外「ここは日本と違って耐震構造なってないんだぞ!」
日「マジかよ!!??」
建物崩れかねないからな
ちんたら机の下とかいたら押し潰される
海外の震度3は建物によっちゃ震度5くらい揺れる
高校の友達が毎回英語の点数異常に高くて何でそんな点数取れるのか聞いたら共感覚の持ち主だった事がありました。
どうやら品詞別で色が分かれてて、動詞は赤、名詞は青みたいな感じで色分けされて長文が見えるとの事。どうりで点数良いわけだ、と妙に納得しました。
サイドエフェクトすぎるwwすごww
くそ欲しいんだが
同じく共感覚の持ち主で、基本的に名詞は赤系で見えますが、同じ単語でも名詞だったり動詞だったりすると(fireとか)色が付かずに認識できないので逆に点が下がります( ; ; )
人によりけりですね
学問が強い天羽くんは解釈違い起きる
結局単語覚えてないとだから意味ない気がするなぁ 勉強してるだけのきがする
「お前の悲鳴は何の音かな〜」めっちゃ好き
学生の頃の先輩に、音を聴くと視界の色が変わるって人がいたなぁ。
色んな音を一気に聴きすぎると視界の色がぐちゃぐちゃになって気持ち悪くなるから、うるさいところが苦手って聞いて、共感覚も大変なんだなぁって思った記憶がある。
チンフェにチンパンジーって言われたのが今世紀最大に悔しい。
チンフェが先か…チンパンジーが先か…永遠の悩み
いうてチンフェが相手やぞ
バイト先の先輩がめっちゃ記憶力いい人。
1回聞いたことは絶対忘れないらしくて、ちょっとした雑談の内容とか、お客さんの注文、シフト表まで全部覚えてる。
ただ、勉強系の暗記は苦手らしいw
営業とかやればめっちゃ活躍できそうw
多分それアスペルガーかも
なんでアスぺの人って勉強だけピンポイントで覚えられないんやろ
ちょっと羨ましいなぁ
あの、急なんですけど、たっくーTV6周年おめでとうございます🎊🎊🎊
@←再.生リスト見て😈 足りないもっとよこせカス
マジかもう六周年か
6周年なんや!早いなー
🎉🎉
ガチで急でおめでたい
自称絶対音感のウザ〜な人に「お前の悲鳴は何の音かな〜」って言うとこ好き🤣
大好きなたっくーさんが少しでも共感覚について触れてくれたのめちゃくちゃ嬉しいです!
3は緑色で苦いとかいうと「すごいね不思議」って言われる分、「何それ頭おかしい」とか「病気なの?」と、絶対音感のようには理解されないもどかしさを感じます。
私は音にも色と形があって、記憶に役立つ時もあれば、気にしてしまうと邪魔な時があります。
たっくーさんの声は葡萄色(えびいろ)で聞いてて心地いいです!
影響力のあるたっくーさんに共感覚についてぜひ取上げていただきたいです。
それって文字に色とか味を感じるんですか?それとも単語に感じるんですか??
@@popobia-no そうやって聞かれたの初めてだったので、気にしたのも初めてだったんですけど、文字にも単語にも色と味を感じるかもしれないです。
本を、私が黙読して感じる感覚と人が音読してるのを聞いて感じる感覚が同じってことです。
3はオレンジっぽい黄色かな。
私味はわからないんですけど
3は緑です!
数字で共感覚でるのいいですね!
自分もいくつかの痛みに色と時々味があるんですけど、数字とかだと勉強に活かせそうでちょっと羨ましいです!
私は全ての文字に色が見えます。
3は水色です。
みんなもそんなものかと思っていたのですが、友人に話したら不思議な顔をされて逆に驚いたことがあります。
それが「共感覚」というものだと知った時は嬉しかったです。
たっくーさんが共感覚に興味を持ってくれたことも嬉しい。
私の友達に共感覚持ってる子います!
数字ごとに色が違って見えるから色の配列で円周率100桁覚えてましたね
色で覚えられるから彼女英単語の暗記とかもめちゃくちゃ得意でした
あと面白いと感じたのが漢字1文字として1色あるけれど、部首ごとに見ると違った色に見えるらしいんですよ!すごく不思議ですよね!
そういう利点もあるのか!
僕の友達も熟語で見るときの色と単体の漢字としてみるときで色が違うといってました
なんだか羨ましくなりますよね。
私も文字に色が見えるのですが、確かに部首ごとにも色はありますね。
あと、読みの違いや単語の組み合わせでも色は変わります。
色の共感覚があったとしても、覚えるのが色に置き換わるだけで暗記の作業はあるんじゃないのかな?
小さい頃からピアノだけを15年やって、自分に絶対音感があると思い込んでいたけど、その後で何種類かの管楽器(どれも「ド」と楽譜にある音が異なる)をやったら頭の中に何種類もドレミができてしまい、まごうことなき相対音感人間なのだと分かりました。
シドレミファソラシー!あれー!?これ?あれー!?ってなるやつ。
inFとか楽器のドがピアノのファになりますよね……
@からあげぱすた さん @@ナノカ-t1d
ほんとにそれです。
私は「移動ド」の耳なので、今聞こえているドレミのドはピアノでいうと何なのか?がもう🤷🏻♀️
ピアノ、ギター、ベースは音わかる
なるほ🍩( '-' 🍩 )ドーナツ
「3」の色や味は分かりませんが「4万」ならたっくーさんも余裕で感じ取れると思います。
?
金
誰よりも感じ取れるな笑笑
@@JKdayoo お前の悲鳴は何の音かな~?
共感覚持ちですが、4万はピンクに見えます。たっくーさんの煩悩でしょうか。
私の昔からの数字の色は、
1白 2赤 3黄 4緑 5青 6紫 7濃緑 8橙 9茶 0透明
みたいなイメージでした。感じる人によっても意見が違うの面白いですね〜!
黄色3一緒でした笑 文字に重さとか矢印とかスピードって見えますか?
自分も同じく3は黄色です!!
自分の場合味は全く感じないんですけど、感じますか?
1黒 2赤 3黄 4青 5橙 6紫 7黄緑 8赤紫 9焦茶 10白
です。
共通する色が沢山あって不思議!
何で一緒なんだ…怖
わかる、3は黄色でレモン味
オランダ人の友達に痛みの種類教えるの大変だった
ちくちく、ずきずき、きりきり、しくしく、ゴロゴロ、ガンガン、キンキン…
あ、ギンギンの擬音語はすごく気に入ってたよ
ギンギン♂
ビンビンも好きやで
みんな変な事言うからなんかきたじゃん!
@@ATMDEPON
ビンビンてどんな痛みですか?
日本語は他の言語に比べて動詞が少ない分、擬音語、擬声語を含めたオノマトペが圧倒的に多い(韓国語もかなり多い)
虫の歌😂爆笑
チャンネル登録させて頂きました😊😊😊
日本人が不安を感じやすいとか悩みやすいっていうのは自然環境からきてるんじゃないかな〜と思ってます。地震や火山噴火などの自然災害が多い中で、昔の人達は自然の中で自然と共に生きてきたから周りの変化に対して敏感なのかな〜と。でも災害だけじゃなく、自然の恩恵も受けていたから、いろんな意味で日本人は自然にとても目を向ける人種なんだと思います。だから虫の音も言葉に聞こえるのかな〜と思います。
日本人と西洋人で虫の鳴き声の処理の仕方が変わるっていう内容は大学の授業でも取り上げられてました!
環境依存でそれが遺伝情報に少しづつ書き込まれていったんですかね。不思議ですよね。
災害大国だからというのもきいたことあります。
恐怖遺伝子が強い民族でも武士道を身につければモンゴルからの侵略を弾き返したり、武士としての誇りを守る為に切腹したり、アメリカと最後まで戦ったり出来るんや
なるほど(・А・` )ホホゥ…
たっくーの話のテンポがいつも凄い良い。
今日のは特に良い。
10年くらいピアノやってたんですけど、相対音感とも言いきれない微妙な能力しか身につかなかった残念さんです。これも特殊だと思いたい
楽器を演奏できるだけで特別なことに誇りを持った方が良いですよ。ポジティブポジティブ
10年やるだけで才能やで!
絶対音感、相対音感ともに楽譜がないと助かる
それでもゼロは悲しいから維持してあげて。
わたしも10年ピアノやってたけど使ってたピアノが調律してなくてズレた音感が身に付いた。それよりマシやで。
たっくー見ると今日も終わりかって思う
毎日サザエさん
このぐらいの動画時間が丁度いい。
今オーストラリアに留学中ですが
情景とか、趣深い。みたいな古典的な表現をするときは日本語ってすごいなって思いますが
一方でシンプルと言われる英語。Thank youでも5-10個くらい言い方があるし、表現方法も複雑で思ってた100倍英語って深いなって今は思ってます😂
葛飾北斎は瞬間記録能力を持っていたらしく、実際に富嶽三十六景の代表作「神奈川沖浪裏」の波はスロー再生をしないと見る事が出来なくて北斎はその能力があったから描く事が出来たらしい。
(𖦹ࡇ𖦹)SUGOI👏🏻 ̖́-
まじか、なんか知れて良かったわ
ありがとう!
あれスローで見たら本当にそうなってるんだよね。これめちゃくちゃビビった
しかもかなり限られた風向きや潮流などの条件下でしか見る事のできない波らしいね。才能と運に恵まれた男の最高傑作よ…
ガチもんのオーパーツやんけ
中学の頃に教科書を瞬きすると脳に写真みたいに(?)内容を記憶出来るって友達がいた!!!
ほんとにめちゃめちゃ暗記系得意だった、、羨ましすぎる😂
まんまと最初のやつハマったわ
ハマったやつおるんか笑笑
少ししかやってないわ笑笑
@@猫さんの部屋仮 少しはやってるやんけ笑
「チンパンジー」で笑った
@@猫さんの部屋仮少しチンパンジーでわろた
昔から数字もそうなんですが、単語や人の名前、地域名等に、それぞれの色がついていました。
ちなみに3は緑色です。
1:白色、2:ねずみ色、3:緑色、4:水色、5:茶色…みたいな感じです!
この動画をみてはじめて、自分の感覚は共感力というものなんだと知れました。
ちなみに地域名ですと、
北海道:白、東京:薄い青、大阪:茶色、沖縄:オレンジ色
東西南北ですと、東が緑、西は黄緑、南はオレンジ、北はうすーい水色みたいな感じです。
みなさんはどうでしょう?
最初の
舌で前歯を塞ぐを実際に試し、
その後のネタバレを聞いたあとで
リアルに「やかましい」と言いながら笑える動画。素晴らしい。
僕小声でシネヨ...って言っちゃった。スマソ
虫の声の話は前にも聞いたことあったけど、なんか日本人でよかったなと思った
今度日本でしか表せないオノマトペに関して取り上げて欲しい!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
お前が悪い
@@oh_kuwa ふぅ...
@@まぐろ-n5j
日本終わりやこんなもんw
味覚が良いのは生まれ付きではなくて、母親の料理が良かったからやで
親に感謝やね
今海外にいるけど、地震が起きた時の日本人の対応や反応が凄いクールだったって話は今回の話に繋がってきそうだなぁと思った
慣れだよ...な、れ...( *¯ ꒳¯*)
って言える時が来たら言う
東日本大震災が起こっているときにFPSやっていた配信を思い出した
@@SUZAKU99 「でもFPSやめられないんだけどw」
耐震性能の無い海外は日本より脆いから慌てるべき
私も今海外だけど、海外で地震起きたら日本にいる時ほど建物に対する安心感はないので、もしかしたら慌てるかもわからん
私の友人に共感覚を持つ人がいて、その人は時間の流れみたいなのを可視化できるとか言ってて、凄いなーと思ったことがあります。
利きコーヒーのたっくーは
面白いほど光り輝いてると思う
ガチで完全犯罪の方法の動画上げてます
ガチでモロヘイヤ撫でる動画あげてます!
ガチで竹とんぼ貰える動画あげてます
効きたっくーのコーヒー?
ガチで熊が見れる動画あげてます
味が分からないので共感覚とまではいかないですが、3は水色で明るい性格の男の子って印象をずっと持ってます!
他の数字にもそれぞれ色と性格のようなイメージがあって、算数が苦手なので今でもそのイメージで「この数字とこの数字を足すとこのイメージになるから答えはこう」っていう感じで計算してます😂
絶対音感の人が「ソファ」って言う時
モヤモヤしないのかなって思う
共感覚持ってるんですが私からすると3は黄緑色です
共感覚持ってても人によって色のイメージは必ずしも一致しないので面白いですよ!
共感覚の動画面白そうなので作ってほしいです
このチャンネルマジで最初の頃から見てきたけど、今日のopで初めて明確に殺意覚えた
ガチで殺せる方法教えます
前にも似たようなことされたよなw
@@ああ-j8m7w 普通におもろいw
@@ああ-j8m7w え、お前逆に今まで方法知らなかったの?w
@@JKdayoo お前の悲鳴は何の音かな~?
4:06 この辺の話聞いて生まれつきの慢性上咽頭炎で苦しんできたから、なんか泣きそうになっちゃった
優れた部分があるってだけで報われる気がするよ
まあ、まだ見つかってないんですけど
3=黄色、4=山吹色、5=赤、ら=紫などなど
あと、人の性格に色がついててその匂いを感じ取れる共感覚持ってます。
何の役にも立たないけどたっくーは黄緑の匂いがするよ
それって共通性あるんですか?
臭そう
俺も3は黄色で5は赤。でも4は微妙な青で、らは茶色と紫が混ざった感じ。3は甘くて4はミント系で、らはグミみたいや食感。5はよくわかんない
3が黄色で甘いのクソわかる
@@もりももり-y7l 具体的な味はわかんないけどテクスチャあるのくっそわかる
あの人ドロドロのマーブル模様とか、この人輪郭だけ固いとか
私多分共感覚です。曲や思い出に匂いがしたり友達を思い浮かべると色と触り心地(ふわふわザラザラとか)がします。数字にも色があって私の場合3は青みが強い緑です。
匂いがする時は想像じゃなくて本当にするから毎回不思議な気持ちになります😅
美大生なのですが芸術の道に進んだ人には共感覚が多いのか気になります
ヨーロッパに住んでいますが、こちらの報道で脱線した電車をみんなで支えたり、岩手の地震で助けてくれるボランティアの方に冷静に感謝の気持ちを示したり賞賛されました。
私の息子は、子供の頃から匂いに関して超敏感で小学校のプールで、掛けておいた着替えたみんなの制服がフロアーに落ちごっちゃになり、30人の上下制服を一枚ずつ匂いを嗅いで見分けた(全部正解でした)ことがありました。
日本人に控えめな人が多い理由の1つとして、日本語は結論を後に置くけど、英語などの外国語は結論を先に言うという点もあるのかな〜って思いました!
結論を後に言う日本語だと、前置きが長く、相手に伝わりにくいから、控えめになってしまうのかなって思いました。
(全くの予想ですが)
同じ人間なのに、色々な違いがあるのは不思議だなって思いました!
弱視になって約3年、昔より絶対に耳が良くなったと思う。
特に車のエンジン音。
走行音でなんの車種か大体わかる。
これマジでみんなにビビられるw
自分はただ歩道を歩いてる時に車が来るかどうか神経研ぎ澄ましてただけなのによくわからん特技になったw
私は幼少期から片耳ですが悪いので口の動きから音を見る目が肥えました。
でも音の方向が分からないから、ふと呼ばれてもキョロキョロしちゃう😅
やっと最近、耳が悪いんですって言えるようになりました
(´^д^`)ワロタ
これ絶対差別とかじゃないんですけど、日本人だけだと落ち着いた平和な空気になるから好きです。最近外国人が多いと波動が乱されている気がするの。
おじが瞬間記憶あったらしくて、教科書とかパラパラっと見ただけで覚えるからすんごい勉強できて京大行ったって
でも本当に嫌なことも忘れにくいのか、今は鬱らしいです
もう遅いだろうけど嫌な記憶を忘れる方法あるよ。超リラックス状態で嫌な記憶を思い出す。原理は下に書く。少しでもストレスを感じると失敗する可能性があるから気をつけて。自分は最近知ったけどこの方法が世にで始めたのは多分2014〜2015年あたり。記事探せばあるよ。
原理
残りやすい記憶は勉強とかする時と同様に繰り返し思い出す「再固定化」というものによるもの。この再固定化が発現しやすい状況は「記憶の中断」。思い出してる時にストレスを感じ、思い出すのをやめてしまうと脳はもう一度思い出そうとし、その記憶を「もう一度思い出すリスト」の中に入れてしまう。なので、これを防ぐために「もう勝手に思い出さなくても良いリスト」の中に入れる。その為にリラックス状態中に思い出す必要がある。
ここからは俺の見解なんだけど、人間の知能の強い部分の中に反省・対策があると思うんだよね。強い部分というより、生き残るためのプログラムされて遺伝子レベルで残った習性みたいなもの。生物は危険だと感じたら、まずは逃げるか威嚇する。どちらにせよ、その間に思考するのは難しい。なので、そこで中断された記憶が後に思い出されるようなシステムになった。リラックス状態でそれが消えるのは既に危険ではない、これ以上対策する必要が無いと判断したからみたいな感じかなと。
余談
理由づけするとしたらこんな感じだけど、そもそも生物は自分で進化してるんじゃなくて環境に適応した突然変異個体がたまたま生き延び、その遺伝子が引き継がれていったみたいな説が今濃厚だから理由なんて後付けでしか無いんだよね。
っと思いきや、人間に牙を抜かれていたアフリカゾウという種が最近、牙を生やさない状態で生まれてきていることが度々見られている。アフリカゾウにとっては生きるために大事な牙を持たない状態で生まれてくるのは非常に奇妙なこと。一匹二匹ならまだしも数匹発見されている。
これは意識的に進化した可能性がある。もしくは後天的なものが遺伝子として引き継がれたか。
後天的なものが引き継がれた可能性は大いに存在する。何故なら、過度な疑似恐怖を与えたマウスの子は教えられてもいないのに同じ状況で同じように恐怖というものを示したからだ。
そもそも種類が別だと進化する方法も違う可能性があるのでなんとも言えないが。
要らぬ話すまぬ。
頑張ってクレメンス...
うつ病には胃腸薬のエビオスがいいって聞くで。やってみて
@@chocola3677 自分これ無意識でやってたかも
最近嫌なこと、気になることを飽きるまで考え尽くさないと気が済まない時があって、とことん考えるようにするとある瞬間から急にどうでもよくなってスッキリするって感じ これそうなのかな?
何時間も経ってしまう時もあるけど、何回も思い出してしまうのは減った気がする
めっちゃ面白い話でタメになった👍
いくつも優しいコメントがついていて、ありがたく感じました。
おじとは連絡が取れず、遺産相続さえままならない状態みたいなので伝えることができませんが、このコメ欄が誰かの役に立ちますように…
自分も適応障害があり、子育て中で再発が怖かったりするので、何かあればここを思い出させてもらいます。
たっくーが優しいから視聴者も優しい人が集まってるんですね…皆さん本当にありがとうございます。
7:17
この替え歌の後に日本語が美しいとかよく言えたな
鼻炎やのに味覚いいってすごいな
鼻味覚に関係あるイメージ
匂いで感じれない分、舌が発達したのかも🦆
@@inu-zyu なるほど!進化すごい
小さい頃は共感覚があって小説読むのが大変だったなぁ、もう無くなっちゃった
「はい、チンパンジー」でクソほど笑った
10月で1番笑った日かもしれん
昔から音に色がついて見えます。幼いころはピアノ習ってる人はみんな見えているものだと思っていたので「ドは黒だしミは緑だよね~」なんていうと微妙な空気になるのが意味わからな過ぎて言わなくなりました。
大人になってから調べると音に色が見える共感覚の事を「色聴」と呼ぶとのことでめっちゃエモいやんと思いました。あとは人の声がパイプみたいな形になって見えます。これは共感覚ではなくイメージ的なあれかもしれないですが…。以上ドデカ自分語りでした 色調の方他にいますか~?
たっくー見始めて3年目のものや
6年おめでとうや
100年目まで応援するんや
4万年後も応援してる
最近たっくーさんにハマってみさせて頂いてます
3は緑色で少し甘く感じます
洋菓子より和菓子的な😂
何か1つ特化した能力欲しかったな…
7:16 最近こういうので笑いが止まんなくなっちゃう。
コメントに共感覚持ちがいっぱい現れてるけど、3がみんな違う色で笑った。人により違うもんなのかな?
ヤマハでピアノ習ってた人はかなりの割合で絶対音感持ってる(持ってないと一、二年に1回受けるテストに合格できない)
あの急なんですけど、たっくーさんに妖怪にすぐに会える方法を教えますね。
①まずは鏡の前に立ってください。
②ほら、目の前にいるでしょ?
文字に色は見えないのですが、音に色は見えます!
これも確か共感覚のうちの1つだった気がします😌
ドレミファソって赤オレンジ黄色緑青みたいに色順に並ぶの?
12345とかあいうえおとかも
なんだかいつにも増して凝縮された10分でした。。
7:12 日本語うつくしい言うとるやろがい 吹いたw
今日は何色の日だね~って言ったらは?って友達に言われて共感覚って気がつきました。誕生日をめっちゃ覚えられることが自慢です!3は単体だと緑のイメージです🍏
広汎性発達の検査で空間把握が突出してるって言われたけど、逆に僅かな差にも気づくから戸惑いやすいって話だった
自分は逆に空間把握能力だけが低い、でしたね。
ハッキリとはしていないので完全な共感覚とまではいかないかもしれないですが、私の中では3は黄色で砂糖のような味です🧐
人によって思う色が全く違うので共感覚の友達とこれは何色?って話すのは結構楽しいですよ!😂
淡い黄色だった(^ω^)
黄色めっちゃ分かる。なぜ?!
人のオーラの色が見えるって言ってる人(詐欺除く)も共感覚の一種なのでしょうか。
オーラなんてあるわけないと思いつつ、嘘を言ってるように見えない人をテレビで見たことあって、ずっと記憶に残ってます。
共感覚持ちの人と付き合ってたことがありますが、その人曰く共感覚によるイメージは本人の経験に基づくらしいです。
りんご→赤いだから赤を見るとリンゴの匂いがする、みたいな感じって言ってました。
だから結局は、雰囲気や文字だけで相手の気持ちを読み取れる!みたいな超能力というわけではなく、この言葉のイメージは黒色だからこの人の今の気持ちは暗いんだな、とか思ってるらしいですよ。
共感覚は幼少期見た絵本や昔見たテレビ番組の映像の記憶が断片的に残っているものらしいです。
この話にかかわるかわからないけど、特定の曲聴いたら口の中に味が広がります。
この感じ伝わる人いますか?
この場を借りて共感度見てみたいです笑
味じゃないんですけど、自分も曲を聞いたら食感を感じます!
この曲噛めるな、飲めるな…みたいな感じで!
数字で盛り上がってるコメントを見て、音の人いないのかなと気になってました。数字や文字は全くないですが、一部の音質(苦手なもの)でなります。曲もごく一部でうっすら味つきあります(薄くミントや甘味料入りフレーバー水ぐらい)。本格的だと大変だと思います。
アサヒスーパードライのCMとかめっちゃ感じます。
クーリーア、アサヒが、家で冷えてる♪
味は分からないですけど、小さい頃から数字に色はありました。
1…水色 2…赤色 3…濃い緑色 4…黄色
5…茶色 6…紫色 7… ピンク 8…オレンジ 9… 青色 それ以降は頭の数字の色になります。
同様によく会う人にもそれぞれの色がついてるので助かることもあります。
子供の頃は、算数と図工の授業で混乱した記憶があります。
この色とこの色を合わせることでこの色になるという認識の前に足し算を学んだので、例えば 2(赤色)+4(黄色)=6(紫) の認識が当たり前になっていて、絵の具の授業で図工の先生に「赤色と黄色を混ぜるとオレンジになります!」と言われて(何言ってんだこいつ)状態になり、実際パレットで赤と黄色を混ぜた時に頭の中が???になりました。
それから、色の認識と数字の認識は別であると学び、修正するのにも時間はかからなかったのですが、今でも迅速な暗算が必要な時には逆に色に引っ張られてしまい、(2+4ね、うーん、8!)となってしまう事が時々あります。自分はデメリット多めですね。
ヤベェ全く同じ経験してる人いるわ
自分も接客業していてレジ締めの計算の時に色+色に引っ張られて計算合わない時がよくあるわ。後からすげえ簡単な計算なのに何間違えてんだと思ってたら、あぁ色のせいだってなります。
自分は文字ではないですが、小さい頃から音楽をやっているせいか音に対しての共感覚があります。
ド→水色
レ→濃い緑色
ミ→薄紫と青が混ざった色
ファ→オレンジと黄色
みたいな感じで知覚してます。
同じ共感覚持ってる人も同じ色いうのかね?
ピッチが動くギターなどの弦楽器、またはシンセなどで半音の半音(微分音)とかが鳴っている場合どう感じますか?
また全体的にチューニングがズレてる場合どう感じるかも気になります!
教えて頂けると嬉しいです!
自分、両目とも0.01の近視と乱視です😂
今はコンタクトなどで見えてます
視力のせいで幼い頃人の顔などがほとんど見えて無かったので
そのせいか、人の声を判別する能力が異常に高くなったのと、音に色が着くようになりました✋
一卵性の双子でも声だけでどっちか
当てれるほどに精度は高いです
やっぱたっくーの動画はオモロいわ
わたしの耳には、タックさんの声が物凄く心地良いですよ⭕️
共感覚持ちです。
3はめっちゃピンクです。その影響もあって、6や9など3の倍数は割りとピンク傾向が強い気がします。
それ数学だと13+64とかめっちゃ見にくくないですか?
記号も違う色になるんですか?
もし+がピンクなら、
普通は 13 + 64 って見えるのが 1 3+6 4みたいになったりします?
いや、3はオレンジやけど
@@flytakesi7478 僕個人の話ですが、演算記号は色がつかないです。あと2桁以上も見にくいわけではないです。
嘘つくな、さんはめっちゃ緑だぞ、黄色のときもあるけど
@@watashiha_SAIKYO 共感覚は人によって感じ方が変わるから、嘘つくなって言い方はしないほうがいいぞ。ある文字や数字に対して見えやすい傾向はあるらしいが、みんながみんな同じ見方にはならないからね
音に色がついてるように感じるタイプの共感覚です
音を聴くと頭の中にふと色が浮かんでくる感覚があります
共感覚持ちです。
僕の場合は数字に味や匂いは感じないんですが、人の感情が形になって見えたりします!
共感覚は多数パターンあるのでこれと決まったものはないですよ!
あ、それ分かります!
人の感情が形になって見えたり、私は色味を感じることもある。
数字には、その数字特有の表情があるし、共感覚の種類も様々ですよね。
感情的共感覚っていうらしいですね。私も色の無いオーラなら少し見えます。
漫画の記号みたいにキラキラしてたりビクビクしてたり元気具合や疲れ具合が見えたり、
たまにとんでもないオーラの人に出くわしてびっくりすることもあります。
5:15 グルメ界行こうとしてるわ
3は分かんないけど、文字列「たっくー」にはしおむすびの味がする🍙
体温計の味もしますね
チンフェの味もします
皆さんのコメントが気になって、タックーの話が全然頭に入らないので、何度か聞きます〜。
ちなみに、娘たちに話したら共感覚あるみたいで、びっくりでした。
小学生の頃教科や曜日、数字などに質感や色がついて見えていたので色で時間割を覚えていました。大学生になった今でも暗記系を色で覚えちゃったりする時があります🤣
ちなみに3は明るめの緑で味は分かりませんがサラッとした質感のイメージがあります!
たっくーは青みのあるグレーで少し柔らかい金属(手で形を変えられる感じのやつ)みたいな質感のイメージがあります!
同じく3は明るいみどりでした!嬉しい!
鶏の鳴き声も
コケコッコー←言葉っぽい
クックドゥドゥルドゥー⤴︎⤴︎ ←音っぽい?
日本人だけが生海苔の消化が出来るお知ったとき、人体の神秘を感じて打ち震えました
2つコメントあるから2万やね
もう二人呼んでたっくーに渡してこい
昔からにおいと味が同じに感じる(においで味が分かる)感覚があって、周りに話しても全然伝わらなくて、大学の生物学の授業で共感覚の授業の際、教授に質問したところ共感覚の一種かもねと言われました。
料理を作る時ににおいで味が分かるのですごく便利です!そしてデパ地下は匂いだけで幸せになれます笑笑
私も、発達障害で嗅覚・聴覚に感覚過敏があるのもあって、匂いを嗅いだらどんな調味料を使えばその匂い(味)になるのかがわかります😊
でも聴覚のほうが過敏すぎて、戸建2階のドアを閉めた部屋の中で一階のバッグの中のスマホのバイブ音が聞こえちゃうので、街なかとかに出ると音が多すぎて疲れ切ってしまいますね…
あと、意識していなかったけど味覚も鋭くて、子供の頃からいい食材、美味しい味の判別ができていました。経験ではなく生まれつきで。たっくーさんと同じく、隠し味外したことないです笑
自分語り、失礼しました。
文字に色を感じる多分、共感覚もちです笑
3は私はスカイブルーが微量に入ったピンクに感じます。
文字にも色は感じますが、数字は特に色味が強いです!
共感覚って言葉すら知らなくて色を感じるのは一般的な感覚だと以前まで思って過ごしてました。私は記憶力はないほうなんですが、なぜか数字の暗記は得意で会社の同僚になんでそんな数字に強いん?と聞かれて並んでる数字がグラデーションに見えるからその色何となく覚えれば数字もわかると説明するとそれ共感覚なんじゃない?と言われ一応特別な能力だと気付きました
「たっくー」さんは鮮やかなほうの茶色に感じます
すごーーーい❕😳👏
たっくーさんが鮮やかな茶色なのめっちゃ分かりますw
ちょっとオレンジに近い茶色ですよね
@@あつあつピカソ そうですそうです!オレンジに寄ってる茶色です笑
@@eternityoung スカイブルー微量なんですがスカイブルーの感じしますよね👌🏻😙
チンパンジーのくだりめっちゃ好きꉂ🤣𐤔
六周年おめでとうたっくーさん
共感覚か分からないけど小学生の頃色と味、独特な雰囲気で覚えてて先生に話したら「そんな事ないやろ笑」と言われ気がついたら僕から共感覚という能力が消えてた事を思い出した笑
日本の漫画が凄い理由は日本語なんだろうな
トークがいちいち面白い😂
3はオレンジ色、味は色に引っ張られてか柑橘系(25歳息子談)
自分は楽譜を書く能力が備わりました。だいたい聴いている音楽を譜面にすることができるようになりましたね。
楽器は何もできないのですが、クラシックの音楽であれば相対音感だと思いますがだいたいあの作曲家が作った
何とかという曲のあの音という感じでオーケストラの編曲とかができるようになりました。耳コピ練習もしましたので
能力というわけではないのかも。。。
いやいや凄い能力ですよ❗
洋楽バンド、バークリー卒のギタリストさんは絶対音感だそうで
小さい頃から、発する音全てが音階で聞こえるから再現出来るし音譜書けると言ってましたよ!
私、共感覚です🙋♀️
文字に色がついて見えると言うよりかは、色がついているように感じます!
人によって様々だとおもいますが、3は、黄緑?に感じてます
共感覚で困るのは、
数学のテストの時とかで「Aの箱に赤い玉」みたいな問題で、私はAを青って感じてしまうのでよく間違えます、、、笑
大友克洋さんは瞬間に見た光景を記憶出来るそうですね。
3は薄めの水色です。数字以外で言葉(主に名詞?)にも色を感じます。「共感覚」の定義が分からないので自分でもこれが共感覚なのかは分からないですが、何か決定づける診断みたいなものはあるのでしょうか…。
昔アンビリーバボーに共感覚の男の人出てたよな
単語の味で歴史上の人物覚えてて、面白かった
たっくーには「4」っていう数字が血に塗られた赤に見えそう
共感覚といえば爆笑問題の田中さんがそうだったと思います。
数字や音が色で見えるとかも言ってた気がします。
自分でも謎ですが、幼少期から慢性鼻炎持ちだったのが20歳の時に急に治って、そこから物凄く匂いに敏感です。笑
異様に臭く感じるものがあっても、周りの人は無臭だというケースが割と頻繁にあります。笑
9:27
神経質からポジティブになっても辛い今も含めて自分だからこのままでいいかなあって思っちゃうけどまぁ辛いは辛い