【豪雨の中を突っ走る!!KRL JABODETABEK】南国特有のスコールと闘うジャボデタベックの鉄道!Kereta KRL Melaju di Tengah Hujan Deras!(2014年〜)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 48

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie5172 5 лет назад +6

    この雨ですから、運転手大変ですね。車種もバラバラだし。
    東急8500系は空転しやすいので、確か東急の運転手が「ノッチオン、オッチオフを繰り返す」というテクニックを披露していました。
    あと、いよいよJR201系は関西線とおおさか東線に残るだけになりました。203系の方がJRから引退したのは遥かに前なのに、多分長生きしそう。

  • @にーさん-y5o
    @にーさん-y5o 6 лет назад +4

    か、カッコいい!

  • @harumakimakimaki9381
    @harumakimakimaki9381 6 лет назад +13

    なんだろう
    ジャカルタに行ってもあの車両達は日本のなにかを放ってる。

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 4 года назад +2

    日本もこういう気候になってきましたね。

  • @SBC_solairo
    @SBC_solairo 6 лет назад +36

    案外203系って長持ちしてるよな
    使い勝手がええんかね?

  • @kumakuma360
    @kumakuma360 6 лет назад +9

    初コメです😊ジャカルタの赤カラー大好きです😃 カッコいい‼️ チャンネル登録させてください!ポチ👍 nice✨👍

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  6 лет назад

      コメントありがとうございます。好き嫌い分かれますが、あれはあれで格好良いですよね!これからも頑張りますので、宜しく御願い申し上げます。

  • @justikapradyasari8550
    @justikapradyasari8550 5 лет назад +2

    "Terima kasih sudah menunggu aku, mas." 😂😂😂😂

  • @andiadhitia8737
    @andiadhitia8737 6 лет назад +1

    Video bagus. Nice. 👍👍☺️

  • @ratio5754
    @ratio5754 4 года назад

    最初のカラーリングが須賀線かと思った (^-^)
    雨にも風にも負けず 働く庶民の味方 活躍してて 嬉しいね

  • @TimurSajaa23
    @TimurSajaa23 3 года назад +2

    Apakah Pabrik Izukyu Membeli Kereta Tokyu Dari Pabrik Tokyu Corporation?..

  • @cennelgarudaindonesi5773
    @cennelgarudaindonesi5773 5 лет назад +1

    Itu klo hujan hujanan dn kepleset wh gawat 🤣 pasti y klo lgi terburu buru ke kereta langsung jatuh karena licin pasti heboh 🤣😂

  • @相澤一輝-m3m
    @相澤一輝-m3m 5 лет назад +4

    インドネシア道路水びたしです♪これ、元東急田園都市線の車両です☺️203系は常磐線各駅停車の車両です🚄

  • @wirasejati4930
    @wirasejati4930 5 лет назад

    Mantap bos,orang indonesia sangat suka dgn orang jepang👍👍👍👍

  • @池上輝昭
    @池上輝昭 6 лет назад +2

    ウエストミンスターの鐘の接近音楽は、昔の京急もでしたかね。

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 6 лет назад +21

    203系の先頭車が
    顔を合わせて走ってるのを
    初めて見ました。
    ベースが201系だけに
    難しいことではないでしょうけど
    これはかなり斬新ですね。
    (いま千代田線乗り入れ仕様の
    209系が中央快速線に転属
    しているようなことを、もしも
    20年前にこれでやってたら
    同じような光景がもしかしたら
    見れたかもしれませんね)

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  6 лет назад +2

      マト66のみ中間にマト51が組み込まれ10連化されました。日本では見られなかったので、斬新ですよね。

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 6 лет назад +6

    雨の日は、水飛沫付きで格好いいですね。最近の車両は、日本語幕残ってないのでしょうか??

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  6 лет назад +4

      こんにちは。一部の車両でまだ残存しておりますが、基本的には表示されず白幕にして隠されています。最近は現地製の方向幕も整備され、オリジナル幕は風前の灯火です。

    • @TwilightNagomi
      @TwilightNagomi 6 лет назад +1

      やはりそうですか。。。
      写真撮影などの開催が有った場合、日本の方向幕を表示して撮れる機会が有れば素晴らしい光景になるなと思いましたが、やはり撤去は進んでいるのですね。

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  6 лет назад +2

      @@TwilightNagomi そのような祭典が出来るくらい大っぴらな会社ならいいのですが、最近ではかなり厳しくなりました。。いずれ、貴重な車両でファン向けのイベントが出来る日が訪れれば良いですね。

  • @realdaichun893
    @realdaichun893 5 лет назад +4

    インドネシアも動免いるのかな?
    もしくは動免に相当するものがあるのかな?
    ちょっと働いてみたい気持ちがある

  • @jpltvchannel
    @jpltvchannel 6 лет назад +1

    Cakep nih

  • @dava_arvarabi
    @dava_arvarabi 6 лет назад +4

    Ini video 2016 kah? KRL Tokyu masih pakai cat biru..

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  6 лет назад +2

      Iya, yang Tokyu mash warna biru kan:> Tahun 2014an hehe

  • @raihanrzky_ar
    @raihanrzky_ar 6 лет назад +10

    Video lama yaa? Kok masih livery lama

  • @野鉄-g2p
    @野鉄-g2p 5 лет назад +2

    203系ってライト部分が205系に似ているよね。

  • @rafiramadhan1331
    @rafiramadhan1331 5 лет назад +1

    Face cam dong bang 😊

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  5 лет назад

      Rafi Ramadhan coba nanti ya...haha

  • @Zaskia-gv5en
    @Zaskia-gv5en 6 лет назад +3

    Bangg ke stasiun tambunnn krl ke arah Cikarang

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie5172 5 лет назад +2

    こんにちは。
    車両不足どころか、飽和状態とのことですが、枯渇する前に車両の確保を優先したということですか?それとも、輸入規制の関連?
    今後、水揚げするも、運用に入らずに、疎開ってあるんでしょうか?♪魔改造のテーマ、どうぞ。
    メトロ5000系はもとより、東急8000系もそろそろでしょうか。東急の8500系もいよいよ後輩が量産体制に入りました。
    昔の動画観てると、8500系ってドア開けっぱなし、屋根にも人を乗せていたようですね。デントより酷い…。
    でも、8500系に対して、国内の鉄ちゃんの動きは鈍い(笑)。つまらんのに加え、伊豆急でバリバリ主戦力ですから、危機感無いです。

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi92 6 лет назад +3

    12両編成が主流ですね、車両不足が心配ですが

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  6 лет назад +2

      コメントありがとうございます。はい、2016年頃から12連が組まれ大量に増備されました。車両不足の件ですが、むしろこの先は飽和状態です。数が多すぎて2年に一度実施していた全検が4年に一度周期しか回せなくなりそうです。また車両基地不足も問題となっており、新たな課題が見えています。

  • @dwisasongko6018
    @dwisasongko6018 5 лет назад

    Videonya kurang uptode, ini tahun berapa pengambilan gambarnya??

    • @ghiyzt
      @ghiyzt 5 лет назад +1

      Dwi Sasongko dibaca judulnya

  • @SepurElang
    @SepurElang 6 лет назад

    WHAT?? msh ada tokyu 8500 biru???

    • @KRLMANIA
      @KRLMANIA  6 лет назад +2

      Nggak, udh lama. 2-3 tahun lalu. tua dan baru Campur ya maaf hehe

    • @mutiaamalia9709
      @mutiaamalia9709 4 года назад

      2015

  • @kahfihilmawan6905
    @kahfihilmawan6905 5 лет назад

    Adminya orang Indonesia dia bisa bahasa jepang,

    • @santidesembery6378
      @santidesembery6378 5 лет назад +1

      Terbalik ka

    • @octavvarrd2006
      @octavvarrd2006 5 лет назад +1

      Yang bener itu adminnya orang jepang tapi bisa bahasa Indonesia.

    • @wjalfi4216
      @wjalfi4216 Год назад

      Sepertinya seorang mahasiswa Jepang yang kuliah di Indonesia. Dugaan saya begitu.

  • @AntiHero7777
    @AntiHero7777 6 лет назад

    Adminnya orang mana ini?

  • @ranggamedinnarailfansandtr8129
    @ranggamedinnarailfansandtr8129 6 лет назад

    Jaman" nya KCJ :v

  • @xxxbbb1973
    @xxxbbb1973 5 лет назад

    siapin pelampung