Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんだけ同じような武器でも細かく特長が分けられてるのに更にガワ違いキャラも細かくステータス設定されてんだからすごかったんだなぁこのゲーム
7:01 ケツポケットからコンクリ片出てくるの草棒きれ、折れた鉄パイプ、コンクリ片を投げ付けるのが極限状態のヤケクソ感あって好きw
ラスアス・・・
マークの野暮ったいがに股の構え大好き
レオン、クレア、ジルが戦っている裏で一般市民たちは包丁やデッキブラシで必死にゾンビやタイラントの上位互換と戦っていたんです…レオン達は自分が生き残れたのは必死に闘ってくれた一般市民のおかげだという事を忘れてはいけないなんならデイライトを持ち帰ったのも彼らです!
病院ステージで血錆びた斧を持ったジムでブンブンしまくってボス瞬殺するの大好きだった
何故このタイミングで?と思ったが最後まで観てしまった。アウトブレイクre来てくれ!
アウトブレイクのリメイクはかれこれ10年以上望まれてますね・・(Twitter調べなんで開発してくれないんだろう・・
9:06このライフルは飼育員オースチンの私物で趣味の狩猟のライフルを無断で職場に持ち込んだ物動物園で一体何する気だったんだろう......
襲われた時の護身用・・・と思いたいな😓
ナンバリングはリメイクやHDRされてるのに何故OBだけ出ないんや😭あの頃と違ってオンライン環境が標準みたいなもんだし、移植してくんないかなぁ…早すぎた名作だと思う
移植ついでにハンクやミゲル(零下に登場予定だったUSS隊員)やG第1形態(零下のボスクリーチャーで出る予定だったのがボツになった)といった没データ行きになったキャラを全部使えるようにしてほしい。
マークの構え方がダーティハリーみたいで好きなんだよな
釘打機、SEがカッコいいし、ロマンあるから毎回拾ってた。ヨーコばっかり使ってたから、マークのハンドガンの構え方に驚いた。腰深く落としすぎてキツそう。
ハンドガンのビシャッ!!って感じの音好き。
同じ武器でも構えが違う好き
グレネードランチャー硫酸弾はニュクスやタイラント系列には威力2倍らしい他にも異界の火炎瓶は一撃でメガバイトを倒せたり、ジョージの白カプセルシューターはVHのゾンビですら一撃だったり等、シナリオや武器によっては特攻効果があったりする
ハンドガンの発砲音めちゃくちゃ好きなんだよ!
ハンドガンHPは動画の紹介の様にゾンビの動きを止められないので、複数いる時は無闇に撃ちかねない。音に反応して集まってくる。マーク専用ハンドガンはクリティカル発生率が他の武器よりも高めになってる特徴もあります。
アウトブレイク本当神ゲーだった。。
7:20 薬ビンシリーズはグレランの廉価版にもなってんのがうまい。いくらラクーンシティでもそこらじゅうにグレランが生えてたりすると流石におかしいので、その辺にあって市民が気軽にぶちかましても違和感がないもの…の末のチョイス
早すぎたオンラインゲームリメイクしてくれ
未公開エピソードも含めて。
45オートで狙い撃ちインフィニティモードだと無双感ハンパない
カプセルシューター赤、ダメージはないがゾンビへのダウン蓄積は高めらしい
やっぱこの操作しにくい感がバイオだったな必死に攻略本見ながらやってたわぁ
ジムでスタンロッドの振り回しが最高に気持ちええのよな
キャラ性能にも影響あるから場合によっては敵がすっごい溶ける
ファイル2のケビンは肘タックルが強い マークは専用ハンドガンよりフルスイングがとにかく楽しかった
ゾンビ殴り棒なんがじゃなくてあえてのハンドガンが固定装備ってことで、思う存分いろんな武器でさまざまにフルスイングしなさいってメッセージを感じざるを得ません。
デッキブラシと鉄パイブを好んで使ってたわ
同じ種類の武器を複数持てるバイオハザードは斬新だったなぁ
マークの構え好き。ダイ・ハードのラスト思い出す。
相棒のアルかww 映画オマージュをよく入れるシリーズだからガチでモチーフにしてそう。 アルのルックスに若干似てるし
やっぱり斧は最強だ
銃声はバイオの中で一番かも
俺はアウトブレイク3かリメイクをずっと待ってるよ🥺
🥺
棒きれで死ぬゾンビに笑ってしまった
紹介動画お疲れ様でした!!
インフィニティでヤリ無双してやるぜ!と思ってたら通常シナリオだと棒が落ちてないわ、その材料?となるデッキブラシは壊れないわで断念orz
今でもオンラインプレイユーザー其れなりに居るの嬉しい
よくよく考えたらこのゲームってデッキブラシでタナトスとかと闘えるんだよな
そればかりか足踏みやタックルでも戦える。
アクスマンの斧はかなり強いから記憶中盤?辺りでアクスマンが落とした斧を終始装備してたな😊
この武器の数の豊富さが、後のデッドライジングの要素になったんだな。
5:58スズキ=ヨーコならぬオノ=ヨーコってね()それにしてもアウトブレイクは良いなあ…
アウトブレイクのパッケージ裏に、仲間がゾンビになって襲ってくる的な文章が載ってて怖かった記憶あるわ
No More Room in Hellという無料ゲーがアウトブレイクに雰囲気が似てて面白いです。
見ました。確かに面白そうなゾンビゲーではあったけどアウトブレイクの代わりになるかと言われれば・・・
アウトブレイクのゾンビってやっぱり本編より足速いな
己が体も武器の一つッ!
デビットの近接の強さ異常だよなぁ
1:29めっちゃわかる
Q.どこで使い方を習った?A.説明書を読んだのよ
薬瓶(黄) グレネードランチャー硫酸弾はハンター アスクマン タイラントの弱点。グリーンゾンビは薬瓶(特殊)が特に有効。
スタンロッドはリッカー ハンターγに対しては2倍のダメージ
棒きれの威力すごい…
もしかしてカプコンにL4Dがアウトブレイクの代わりと思われてる・・?
欠損表現のないバイオなんてポリコレが介入したデズニーレベルでもアウトブレイクは好き
確かアサルトライフルの威力はFILE2ではハンドガンより高かったような
FILE1は120ダメージでFILE2は200ダメージだっけゲームの都合とはいえ、FILE1はライフルなのに一発の威力が普通のハンドガン以下...
早すぎた名作とは言っても昔はオンラインの導入の大変さでプレイヤー間の連帯感があったから成立してたと思う今アウトブレイクあったとしても人狼ゲームばり、足の遅いマークは象と対峙し続けて、事務所探索班が安全に探索できるようにしろとか、キャラ毎の担当を攻略サイトでルートや立ち回りを把握してからオンしろというギスギスルーチンオンラインになりそう
マークの構えやっぱクセになるw
声の人もうまいねw。ダッ!ダッ!
ちなみにこのマークの銃の構え方をアイソセレススタンスと言うぞ。ケビンのようなよく見る構えはウィーバースタンス🔫
タイミングはシビアだけど槍系装備でもジムの連続振り回しはできるスタンロッドか包丁槍でやると強力だけど消耗が激しい
マグナムリボルバーは6発では?
アウブレ今でもたまにオンラインやるくらい好き
コンクリート片をぶん投げてゾンビ倒すのなんかシュールやな…w
インフィニティモードすき解放するまでがめんどくさくてきらい
スタンロッドとか槍系の武器ってマークが使ったらフルスイングとかできるっけ?なんかできた覚えがあるような。
薬瓶(灰) 火炎瓶 炸裂弾には命中の後に爆発or炎上の追加ダメージの効果もあるそうです。
火炎弾は不明だけどロケットランチャーの爆風も追加ダメージかもしれません。過去に爆風でニュクスを核以外の部分で倒せた報告の記憶がなんとなくあるので。
カプセルシューター、無印でも出てた(こっちはアンプルシューター)けど見た目がどうしてもディノクライシス2のシグナルシューターに見えてしまう…
シグナルシューター懐かしいな閃光弾打ち上げて、その地点に砲撃援護してもらうとこだっけ
アウトブレイクリアタイ勢だけど、一番長く遊べたわ。VHでタックル&踏みつけだけでクリア出来るまでやり込んだ。当時のまんまで良いからHD版出ないかなぁ…
刃物系の武器は植物系のクリーチャーに有効。
バイオハザードアウトブレイクの最強武器ロケットランチャーは非常に使い勝手が悪い😢。投げるタイプの武器は敵に当たらず外すと隙もデカい😢。
皆してロケランも火炎瓶も縁がない人ですしw
ジャベリンで数キロ先から、タイラント殺す勇気がカプコンにあるのか?ということでねw。
ハンドガンならまだしもなんでグレランやロケランを一般市民が扱えるんですかね…
ラクーンシティの一般市民=自分達を一般人と思い込んでるBOW
アメリカだから一般人がロケラン撃つのも普通だな!
何故か使い方を知ってるのもアメリカだからですね👍
???「説明書を読んだのよ」
大学の必修よ
「ここ(ラクーンシティ)では日常茶飯事だせ!」
特に難しいものではないよ笑数百m先とかなら訓練必要だけど、あんだけ近いし…w
今更ながらブルマヨーコの斧持ちはシュールwww
「咆哮」のハード以上で手に入るリボルバー(S&W社のJフレームあたりがモデルか?.38口径)は動画での解説の通り、距離による威力減退が大きいことと、装弾数の少なさが致命的。高難易度なだけあって、ゾンビは無限に湧く耐久力高いそして押し負ける…。雰囲気を味わうための武器。アウトブレイクには合理的に考えれば「雰囲気重視」に過ぎない武器が多々ありますが、それも作品の魅力。
咆哮はハード以上だと主に園内のライオンとの戦いになるからリボルバーは貴重な戦力だよ特にアリッサやケビンは狙い撃ちで攻撃力の高さを存分に生かせる。装弾数なんか部屋移動してリロードすればどうにでもなるし
ゾンビは無限に湧くって言うけど、それは園外だけの話な。そもそも倒す必要が無いわけだし、園内行かないと弾はほとんど無い
斧でジムのキュンキュンってできたっけかな?コイントス3回しかできないチキンだったわ。
近距離 中距離 遠距離 のダメージも記載されてたら神だった
PS2なのにめっちゃ画質良いな。リマスターとかしたんだっけ?
エミュレーターだと思う👍
これ、今まで何故かなかったね。この動画。アホのケビン。レオン。ゴリラクリス。こいつらで、アウトブレイクできたら、楽しいだろうなw。
デビットの銃撃ってるシーンがない。横向けて撃つのがカッコイイのに。
3:30
釘打ち銃はハンドガンと同じ威力でしたっけ
ラクーンの住人たるもの一般人だろうと銃火器お手の物
バイオというか和ゲーって連射銃の威力を下げすぎですよね。まぁ…普通の感覚でやったら怖さ激減だし差別化のために必要なんでしょうけどね。
洋ゲーでもバランス調整のために威力は下げがち これはゲームバランス的にしょうがない
@@AkagenoCider 洋ゲーもそこらへんは結構気を使ってるんですね。
ハンドガンそんなに違いあるかな?ベリハだと弾無い威力無い手に入り難いと使えない(T_T)味方持たすと弾が消える(T_T)
マグナムリボルバーは6発やろ
リメイクしてほしい
コンクリート片wwww
近接ブンブンでボスをひるませまくってるのがバイオらしくなくて面白い
アウトブレイクをリメイクしてくれないかな?PC版で
欲を言えばSteam版でやりたいですね・・w仮にプレイ出来るとしたら結構なプレイヤー数が望めそうですが・・
コンクリート片でそこまで吹き飛ばんやろ
アンプルシューター…😢
蟹股マークがツボ
こんだけ同じような武器でも細かく特長が分けられてるのに更にガワ違いキャラも細かくステータス設定されてんだからすごかったんだなぁこのゲーム
7:01 ケツポケットからコンクリ片出てくるの草
棒きれ、折れた鉄パイプ、コンクリ片を投げ付けるのが極限状態のヤケクソ感あって好きw
ラスアス・・・
マークの野暮ったいがに股の構え大好き
レオン、クレア、ジルが戦っている裏で一般市民たちは包丁やデッキブラシで必死にゾンビやタイラントの上位互換と戦っていたんです…
レオン達は自分が生き残れたのは必死に闘ってくれた一般市民のおかげだという事を忘れてはいけない
なんならデイライトを持ち帰ったのも彼らです!
病院ステージで血錆びた斧を持ったジムでブンブンしまくってボス瞬殺するの大好きだった
何故このタイミングで?と思ったが最後まで観てしまった。
アウトブレイクre来てくれ!
アウトブレイクのリメイクはかれこれ10年以上望まれてますね・・(Twitter調べ
なんで開発してくれないんだろう・・
9:06
このライフルは飼育員オースチンの私物で
趣味の狩猟のライフルを無断で職場に持ち込んだ物
動物園で一体何する気だったんだろう......
襲われた時の護身用・・・と思いたいな😓
ナンバリングはリメイクやHDRされてるのに何故OBだけ出ないんや😭
あの頃と違ってオンライン環境が標準みたいなもんだし、移植してくんないかなぁ…早すぎた名作だと思う
移植ついでにハンクやミゲル(零下に登場予定だったUSS隊員)やG第1形態(零下のボスクリーチャーで出る予定だったのがボツになった)といった没データ行きになったキャラを全部使えるようにしてほしい。
マークの構え方がダーティハリーみたいで好きなんだよな
釘打機、SEがカッコいいし、ロマンあるから毎回拾ってた。
ヨーコばっかり使ってたから、マークのハンドガンの構え方に驚いた。
腰深く落としすぎてキツそう。
ハンドガンのビシャッ!!って感じの音好き。
同じ武器でも構えが違う好き
グレネードランチャー硫酸弾はニュクスやタイラント系列には威力2倍らしい
他にも異界の火炎瓶は一撃でメガバイトを倒せたり、ジョージの白カプセルシューターはVHのゾンビですら一撃だったり等、シナリオや武器によっては特攻効果があったりする
ハンドガンの発砲音めちゃくちゃ好きなんだよ!
ハンドガンHPは動画の紹介の様にゾンビの動きを止められないので、複数いる時は無闇に撃ちかねない。
音に反応して集まってくる。
マーク専用ハンドガンはクリティカル発生率が他の武器よりも高めになってる特徴もあります。
アウトブレイク本当神ゲーだった。。
7:20 薬ビンシリーズはグレランの廉価版にもなってんのがうまい。いくらラクーンシティでもそこらじゅうにグレランが生えてたりすると流石におかしいので、その辺にあって市民が気軽にぶちかましても違和感がないもの…の末のチョイス
早すぎたオンラインゲーム
リメイクしてくれ
未公開エピソードも含めて。
45オートで狙い撃ち
インフィニティモードだと
無双感ハンパない
カプセルシューター赤、ダメージはないがゾンビへのダウン蓄積は高めらしい
やっぱこの操作しにくい感がバイオだったな
必死に攻略本見ながらやってたわぁ
ジムでスタンロッドの振り回しが最高に気持ちええのよな
キャラ性能にも影響あるから場合によっては敵がすっごい溶ける
ファイル2のケビンは肘タックルが強い マークは専用ハンドガンよりフルスイングがとにかく楽しかった
ゾンビ殴り棒なんがじゃなくてあえてのハンドガンが固定装備ってことで、思う存分いろんな武器でさまざまにフルスイングしなさいってメッセージを感じざるを得ません。
デッキブラシと鉄パイブを好んで使ってたわ
同じ種類の武器を複数持てるバイオハザードは斬新だったなぁ
マークの構え好き。ダイ・ハードのラスト思い出す。
相棒のアルかww
映画オマージュをよく入れるシリーズだからガチでモチーフにしてそう。
アルのルックスに若干似てるし
やっぱり斧は最強だ
銃声はバイオの中で一番かも
俺はアウトブレイク3かリメイクをずっと待ってるよ🥺
🥺
棒きれで死ぬゾンビに笑ってしまった
紹介動画お疲れ様でした!!
インフィニティでヤリ無双してやるぜ!と思ってたら
通常シナリオだと棒が落ちてないわ、その材料?となるデッキブラシは壊れないわで断念orz
今でもオンラインプレイユーザー其れなりに居るの嬉しい
よくよく考えたらこのゲームってデッキブラシでタナトスとかと闘えるんだよな
そればかりか足踏みやタックルでも戦える。
アクスマンの斧はかなり強いから記憶中盤?辺りでアクスマンが落とした斧を終始装備してたな😊
この武器の数の豊富さが、後のデッドライジングの要素になったんだな。
5:58
スズキ=ヨーコならぬ
オノ=ヨーコってね()
それにしてもアウトブレイクは良いなあ…
アウトブレイクのパッケージ裏に、仲間がゾンビになって襲ってくる的な文章が載ってて怖かった記憶あるわ
No More Room in Hellという無料ゲーがアウトブレイクに雰囲気が似てて面白いです。
見ました。確かに面白そうなゾンビゲーではあったけど
アウトブレイクの代わりになるかと言われれば・・・
アウトブレイクのゾンビってやっぱり本編より足速いな
己が体も武器の一つッ!
デビットの近接の強さ異常だよなぁ
1:29めっちゃわかる
Q.どこで使い方を習った?
A.説明書を読んだのよ
薬瓶(黄) グレネードランチャー硫酸弾はハンター アスクマン タイラントの弱点。
グリーンゾンビは薬瓶(特殊)が特に有効。
スタンロッドはリッカー ハンターγに対しては2倍のダメージ
棒きれの威力すごい…
もしかしてカプコンにL4Dがアウトブレイクの代わりと思われてる・・?
欠損表現のないバイオなんてポリコレが介入したデズニーレベル
でもアウトブレイクは好き
確かアサルトライフルの威力はFILE2ではハンドガンより高かったような
FILE1は120ダメージでFILE2は200ダメージだっけ
ゲームの都合とはいえ、FILE1はライフルなのに一発の威力が普通のハンドガン以下...
早すぎた名作とは言っても昔はオンラインの導入の大変さでプレイヤー間の連帯感があったから成立してたと思う
今アウトブレイクあったとしても人狼ゲームばり、足の遅いマークは象と対峙し続けて、事務所探索班が安全に探索できるようにしろとか、キャラ毎の担当を攻略サイトでルートや立ち回りを把握してからオンしろというギスギスルーチンオンラインになりそう
マークの構えやっぱクセになるw
声の人もうまいねw。ダッ!ダッ!
ちなみにこのマークの銃の構え方をアイソセレススタンスと言うぞ。ケビンのようなよく見る構えはウィーバースタンス🔫
タイミングはシビアだけど槍系装備でもジムの連続振り回しはできる
スタンロッドか包丁槍でやると強力だけど消耗が激しい
マグナムリボルバーは6発では?
アウブレ今でもたまにオンラインやるくらい好き
コンクリート片をぶん投げてゾンビ倒すのなんかシュールやな…w
インフィニティモードすき
解放するまでがめんどくさくてきらい
スタンロッドとか槍系の武器ってマークが使ったらフルスイングとかできるっけ?なんかできた覚えがあるような。
薬瓶(灰) 火炎瓶 炸裂弾には命中の後に爆発or炎上の追加ダメージの効果もあるそうです。
火炎弾は不明だけど
ロケットランチャーの爆風も追加ダメージかもしれません。
過去に爆風でニュクスを核以外の部分で倒せた報告の記憶がなんとなくあるので。
カプセルシューター、無印でも出てた(こっちはアンプルシューター)けど見た目がどうしてもディノクライシス2のシグナルシューターに見えてしまう…
シグナルシューター懐かしいな
閃光弾打ち上げて、その地点に砲撃援護してもらうとこだっけ
アウトブレイクリアタイ勢だけど、一番長く遊べたわ。
VHでタックル&踏みつけだけでクリア出来るまでやり込んだ。
当時のまんまで良いからHD版出ないかなぁ…
刃物系の武器は植物系のクリーチャーに有効。
バイオハザードアウトブレイクの最強武器ロケットランチャーは非常に使い勝手が悪い😢。投げるタイプの武器は敵に当たらず外すと隙もデカい😢。
皆してロケランも火炎瓶も縁がない人ですしw
ジャベリンで数キロ先から、タイラント殺す勇気がカプコンにあるのか?ということでねw。
ハンドガンならまだしもなんでグレランやロケランを一般市民が扱えるんですかね…
ラクーンシティの一般市民=自分達を一般人と思い込んでるBOW
アメリカだから一般人がロケラン撃つのも普通だな!
何故か使い方を知ってるのもアメリカだからですね👍
???「説明書を読んだのよ」
大学の必修よ
「ここ(ラクーンシティ)では日常茶飯事だせ!」
特に難しいものではないよ笑
数百m先とかなら訓練必要だけど、あんだけ近いし…w
今更ながらブルマヨーコの斧持ちはシュールwww
「咆哮」のハード以上で手に入るリボルバー(S&W社のJフレームあたりがモデルか?.38口径)は動画での解説の通り、距離による威力減退が大きいことと、装弾数の少なさが致命的。高難易度なだけあって、ゾンビは無限に湧く耐久力高いそして押し負ける…。雰囲気を味わうための武器。
アウトブレイクには合理的に考えれば「雰囲気重視」に過ぎない武器が多々ありますが、それも作品の魅力。
咆哮はハード以上だと主に園内のライオンとの戦いになるからリボルバーは貴重な戦力だよ
特にアリッサやケビンは狙い撃ちで攻撃力の高さを存分に生かせる。装弾数なんか部屋移動してリロードすればどうにでもなるし
ゾンビは無限に湧くって言うけど、それは園外だけの話な。
そもそも倒す必要が無いわけだし、園内行かないと弾はほとんど無い
斧でジムのキュンキュンってできたっけかな?コイントス3回しかできないチキンだったわ。
近距離 中距離 遠距離 のダメージも記載されてたら神だった
PS2なのにめっちゃ画質良いな。リマスターとかしたんだっけ?
エミュレーターだと思う👍
これ、今まで何故かなかったね。この動画。アホのケビン。レオン。ゴリラクリス。こいつらで、アウトブレイクできたら、楽しいだろうなw。
デビットの銃撃ってるシーンがない。横向けて撃つのがカッコイイのに。
3:30
釘打ち銃はハンドガンと同じ威力でしたっけ
ラクーンの住人たるもの一般人だろうと銃火器お手の物
バイオというか和ゲーって連射銃の威力を下げすぎですよね。
まぁ…普通の感覚でやったら怖さ激減だし差別化のために必要なんでしょうけどね。
洋ゲーでもバランス調整のために威力は下げがち これはゲームバランス的にしょうがない
@@AkagenoCider 洋ゲーもそこらへんは結構気を使ってるんですね。
ハンドガンそんなに違いあるかな?
ベリハだと弾無い威力無い手に入り
難いと使えない(T_T)味方持たすと
弾が消える(T_T)
マグナムリボルバーは6発やろ
リメイクしてほしい
コンクリート片wwww
近接ブンブンでボスをひるませまくってるのがバイオらしくなくて面白い
アウトブレイクをリメイクしてくれないかな?
PC版で
欲を言えばSteam版でやりたいですね・・w
仮にプレイ出来るとしたら結構なプレイヤー数が望めそうですが・・
コンクリート片でそこまで吹き飛ばんやろ
アンプルシューター…😢
蟹股マークがツボ