Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
木の器がまたいい味だわぁ・・・私もその器で食べたいです!
まさに天下の宝刀ならぬ、天下のほうとうになりましたね!!!旨そうだなぁw
コメント有難うございますしっかり煮込んでしっかり味のしみ込んだ料理は格別のお味になりますね。ラーメンを10分煮込んだらうどんになりそうですが^^ほうとうだからこその麺のこしと美味さが出たのだろうと思います野菜がうまい料理は良いですね。
ほうとうだ。山梨県民としては嬉しい
テントの中すごい広いですね!秘密基地見たいでめちゃ憧れます!!
DDタープを上手く使うとたたみ3畳ほどの広さを確保できますので便利ですね秘密基地は小さいころからのあこがれでした^^
夜中に見るもんじゃないですねw飯テロ過ぎますw
コメント有難うございます外で食べる料理は格別ですね^^
こんばんは。ホウトウを美味しそうな音をたてて食べていらっしゃいましたね。余計に食べたくなりましたょ。ホウトウは、キノコの沢山入ったホウトウを食べた事があり、それも美味しかったです。ALPHA TECさんの動画は、食欲をそそる出来ですね。キャンプ料理のレシピに入れときます。
コメント有難うございますキノコ入りのほうとうも美味そうですね味噌味でキノコ汁を作ってそこへご飯を入れて溶き卵で雑炊なんてのも美味しそうです機会があれば作ってみようかな^^
毎回勉強になります(笑)ホウトウ食べたことないので食べてみたいです(笑)
コメントありがとうございますほうとうは最低8分以上煮ないと硬くて食べられないのですがしっかり煮込んで野菜のおいしさと出汁のおいしさが加わると素晴らしいものになりますね是非お試しください。
おはようございます!すいとん、吊し鍋で焚火のパチパチとグツグツコトコト音を楽しみながら、理想的な調理方法ですね!本当、毎度毎度、憧れでいっぱいです。w
コメント有難うございますこうやって作ると田舎の囲炉裏で作っているような気がします肉など入れなくても出汁と味噌でしっかりとした味になるのでほうとうがご馳走のように思えました。焚火のはぜる音は心を癒してくれますね。
ほうとう旨そう!キャンプなのに、ほとんど完璧な料理になっています。
コメント有難うございます焚火料理が多いのですが寒いところで頂ける暖かい食べ物は何を食べても美味しいですね^^今回は野菜中心の料理になりましたが山梨名物のほうとうは身も心も温まりますね。
ほうとうには カボチャや芋が合うんですよね➰最近食べてないな キャンプでほうとう いいデ スネ
コメント有難うございますほうとうにはカボチャの程よい甘みが味噌と合うんですよねアツアツのほうとうを湯気と一緒に頂くと体が芯から暖まりますね鍋物シリーズもレパートリーで増やそうかな^^
野菜たっぷりで美味しそうですね〜まだまだキャンプ場は夜寒いでしょうから暖まっていいですね。
コメント有難うございます6月といえども山の夜はやはり寒さが残りますね^^そこで湯気をふ~ふ~しながらアツアツのほうとうを頂くと身も心もホッカホカになりますよ^^美味しい鍋でした。
本当に一発でついて気持ちいい!
コメント有難うございますフェザースティックを作ってファイヤースチールで一発着火するとほんと気持ちいいですねフェザーは作れてもなかなか着火しなかったり着火してもフェザーだけ燃えてしまい焚火にならないことが昔は良くありました。練習のおかげでしょうか^^
煙突効果、勉強になります。焚き火って忙しいですが、ほんと無心になれますよね。ホウトウって私はあまり馴染みが無いのですが野菜一杯で美味しそうですね。
コメント有難うございます簡単に小割れの薪を積み上げるだけでこの効果が出てきますし私の使っている五徳でも同じ煙突効果が出てくれますふーふー息をかける必要もなく上手く燃えてくれるので便利ですよ^^その土地の馴染の料理をキャンプで頂けるのも楽しみの一つになりますね。
ほうとう 美味しそう!私、かぼちゃの甘さがあまり得意ではないのですが、塩気のあるクリームシチューや味噌と合わせると大好物になります^ ^一つ一つ楽しんでおられるところを見て、丁寧な方なんだろうな〜と想像しております^ ^翌日の雨?モーニング楽しみにしております^ ^
コメント有難うございます沢山の野菜の甘みと出汁がカボチャに加わると単体で食べる時より優しい味になってそこへあのほうとうですからたまりません!温野菜のおいしさを十分堪能できるほうとうでした^^
ほうとうの麺に付いている粉は落とさずにそのまま煮ちゃいましょう、そのほうが汁にトロミがついてほうとう本来の味になります。あと、出来れば2食分くらい作って翌朝の朝食にして見てください。麺がゼラチン質になってはしてつまんでもぶちぶち切れちゃうくらいになってからの方が絶対にうまいです。
焚火 動画で見ても癒されますね!私もほうとう好物です!次回楽しみです
コメント有難うございます何気なく見ていても不思議と焚火の炎は心を癒してくれますね今回はちょっと長めに流してみました。^^
That is one awesome bushcraft breakfast! Thanks for sharing - Martin
When a bonfire and a trivet are used well, cooking like 2 burners becomes possible, doesn't it?Supper and the next day's breakfast can be made at the same time, so it's convenient.
ほうとう食べたい!!ってなりました
コメント有難うございます山の寒さを肌で感じながら焚火の暖かさとアツアツのほうとうを頂くと自分が生きてるな~と実感できました^^
具沢山で美味しそう!
コメント有難うございます肉なしでも美味しい料理が作れるものですね出汁と味噌の味が寒い日にはよく合います^^
ほうとう!美味そうですね僕も好きなんです~wそこの里芋、かぼちゃなんかも最高ですね~(^^♪身体が温まって良さそうですね(^^♪やっぱ、キャンプで汁物いいですね!
コメント有難うございます今回の鍋は1年前に購入して初めて使ったんですよ。鍋物料理には持って来いの形状ですがなかなか使う機会がありませんでした。カボチャも煮すぎない程度に仕上げて里芋と一緒に頂くと出汁も相まって美味しいほうとうになりました。
具沢山のホウトウ! 美味そうですね!!
コメントありがとうございます里芋をたっぷり入れてやると田舎らしい優しい味に仕上がりますね野菜も沢山美味しく頂けるほうとうが寒い夜には一番でした^^
ホウトウかあ(^^ ホクホク暖まりますね自分的には...カボチャすいとん これ 大好き(最近喰って無いなあ...)
コメントありがとうございます普通のうどんとは違いしっかり煮込んで程よい歯ごたえの幅広麺は味噌味が絡んで美味しかったですよ^^すいとんも良いですねカボチャの優しい甘さも美味しいですがサツマイモにすいとんも味噌味にすると美味しそうですね。
旨そうに食べますね〜ほうとう食べたくなりましたw同じ週末にキャンプしてたのかなー?こちら白州も夜中から雨でした〜談合坂は帰りに寄りました☆
コメントありがとうございます意外と近いところでキャンプしていたのかもしれませんね^^6月といっても山はまだまだ朝晩の冷え込みがきついので今回も慎重に準備して行ってきました。また機会があればご一緒したいですね^^ほうとうは焚火の前で頂くと格別の味でしたよ。
焚き火いいね~ナイス
alphaさんは本当に美味しそうに食べますね…ご飯食べたのにお腹空いた…
火おこし上手いですね!とても勉強になりました♪夜はまだ寒い日もあるので、温まる食べ物が美味しいですね(^-^)b
コメント有難うございます火熾しと火加減が難しいのが焚火でしょうか^^これも上手く扱えると料理の幅も広がって美味しいものが沢山作れますね
ほうとうの麺は、少しシワシワになってて、固くなってるところが美味しいと思う…
こんばんは、DDタープをテントにしているのは、ふもとっぱらのイベントで(見せていただいたのと)張っていたのと同じ仕様ですか?3畳あるのは広いですね~快適ですね!薪で隙間を埋めたのは!?リアルカエルがまた侵入を試みていたりして( *´艸`)焚火で、トライポット使用の2バーナー化はやはり便利なアノ高さ調節付き五徳は必須ですね。五徳は収納袋付きだったのですね。いや~飯テロですね~~ほうとう!食べたくなりました(^_^)
コメント有難うございます今回はふもとっぱらとは別の張り方で後方をポール2本で持ち上げてほぼ立方体になるように張っています。これが一番広井張り方でして無理をすればコットを4つ置いて寝ることができます。何時も使う五徳は最初から専用ケースがついていますので持ち運びにも汚れることなく便利ですよ。広いテントは住み心地満点でした^^
フェザーの手捌き、相変わらずお見事ですね^-^ そして『ほうとう』。根の物を中心とした色とりどりの野菜を煮込む。決め手は味噌なのかなぁ・・・九州の味噌とは違うでしょうし^^; 一度だけ北関東で食べたことが有りますがほうとう麺もいいけど餅も入れてみたかったのを思い出しました^-^
コメント有難うございますおもちや秋田のきりたんぽなどを入れても良いでしょうね^^伸びるおもちを堪能しながら出汁と味噌の味を楽しむ今度何かにおもちを入れてみようかな^^
初めて投稿させて頂きます!いつも動画楽しみに見ております。そこで、質問なんですが、ほうとうの入れ物?カップ?はどこの物をお使いなのでしょうか?メチャメチャ素敵です!探しても見つかりません…是非教えて下さい。
私は東京都台東区のかっぱ橋道具街で購入しましたがAmazonでも購入できるようですwww.amazon.co.jp/dp/B071CWWHXJ
ALPHA TEC さん、早速の返信本当にありがとうございます!これからも動画楽しみにしておりますねっ!
今晩わ。(*´∇`*)雨で焚き火が出来ず残念~(T^T)私も焚き火が大好きです。癒されますよね~(*´ω`*)あっ改良型のスベア!!イイですね!!アルファテックさんの動画を見てると、色々と物が欲しくなります。まるて通販番組のよう(笑)
コメント有難うございますあはは・・・通販番組ですか?それならジャパネットにも出演できそうですね^^焚火は見ているだけでも心がが癒されますね。今回は丁度寝ようかというときに雨が降り出したので消化する手間が省けましたが朝の調理が焚火でできなかったのが残念でした。
Здравствуйте, сколько длинна топора? спасибо!
Длина топора составляет приблизительно 45 сантиметров.Это - длина, которая является просто правильной рассматривать его с одной рукой.
かぼちゃのほうとう、他のお野菜もたくさんで、とても美味しそうです!おうどんより、ほうとうやすいとんの方が何故か魅力を感じます(*^_^*)まだまだ、身体のあたたまる料理はおいしいですね*\(^o^)/*息子さんもお気に召されたようで何よりです✨雨に備えてとはいえ、前日から一晩寝かせたシチューもほうとうに負けないでしょうね!朝が楽しみになりますね、雨もドンと来い!ですヾ(*・∀︎・*)ノ゙
コメント有難うございますあえて肉を使わずとも出汁と野菜だけで美味しい料理ができるものなんですねそこへしっかり煮込んだほうとうが入るのですからたまりません!子供は素直なもので美味しいものは黙ってお代わりですから^^野菜の力はすごいですね。
ゆるきゃんだ
あれ、相方さんが材料切ってる?w
こんにちわ~もう作ってないもの、なんじゃないですか?^^
あははは^^まだまだいくらでも料理はありますよ今度はムーリッカのフライパンで厚焼き玉子でも作ってみようかな?なんて考えています。キャンプで和食というのもオツですよね^^
ほうとううまそ~~クリームシチューも♡山梨のほうとう専門店でほうとう食べたけど量が多くて食べきれなかった(^_^;)申し訳ないと思ったけどあれは量が多すぎるww
jill chris 山梨県民から言わせてもらうと、お店のほうとうはほうとうではありません。母の味というか味がしっかり染み込んでとろとろの家で作るほうとうが一番おいしいです。ですがこれは本当においしそう(*´ω`*)
私もアルファテックさんの動画を見てずっと欲しかった五徳…買っちゃいました(゚o゚;;ほうとう、昔良く仕事で作ってました、食べたくなりました〜(^o^)
コメントありがとうございますこの五徳は意外と便利でして焚火台の五徳としても直火の五徳としても使えて5段?くらい高さの調整もできますから便利な道具ですよね。出汁をしっかり効かせて作る具沢山のほうとうは美味しいですね^^
TECさん、今晩は嫁です、ほうとう、ヤバイじゃないですか、メッチャ美味しそうきしめん、ほうとう、すいとん、大好きなんで、吸い込まれましたゆるゆるキャンパーなんですが、ブッシュも興味あり、TECさんみたいにサクサク火をつけてみたいし、まず、ファッドウッドが欲しい今日この頃でございます翌日のシチューも完璧、見習お~っと!(^^)!今晩は、ゆうです。ほうとう、私は食べたことないですがTECさんのほうとう映像見てると美味しそう~って!DDタープで私には縁遠いワイルド系 な~んでもこなすTECさん、マジ リスペクトしとります。次も楽しみにしとりますよ~!(^^)!
コメントありがとうございますほうとうにはカツオと昆布の出汁が効いていてそこへ野菜のうまみと味噌の程よい塩加減が美味しさを演出してくれます。なれれば焚火はサクッと作れますので鍋を吊るしてできるキャンプ料理が堪能できますよ^^まだまだ山の夜は寒さを感じますがアツアツのほうとうは身体を芯まで温めてくれました。ファットウッドは落ちている太めの木から枝が伸びている部分に樹液が溜まっていることが多いですからのこぎり一つ持って山歩きをすれば簡単に見つけられますよ。
あ、あれ?薪割りって普通の人じゃなかなかできないはずなのに....
コメントありがとうございますこの斧は約45センチの長さの手斧ですから扱いやすいんですよ長めのものは斧を使い短いものはナイフで薪を割るという使い方も便利でした。スパッと薪が割れると気持ちいいですよね^^
+ALPHA TEC 返信して下さったのに遅れてしまって申し訳ございません(´・ω・`)木が割れる音はとても心地よいです♪
木の器がまたいい味だわぁ・・・私もその器で食べたいです!
まさに天下の宝刀ならぬ、天下のほうとうになりましたね!!!
旨そうだなぁw
コメント有難うございます
しっかり煮込んでしっかり味のしみ込んだ料理は格別のお味になりますね。
ラーメンを10分煮込んだらうどんになりそうですが^^
ほうとうだからこその麺のこしと美味さが出たのだろうと思います
野菜がうまい料理は良いですね。
ほうとうだ。山梨県民としては嬉しい
テントの中すごい広いですね!秘密基地見たいでめちゃ憧れます!!
DDタープを上手く使うとたたみ3畳ほどの広さを確保できますので便利ですね
秘密基地は小さいころからのあこがれでした^^
夜中に見るもんじゃないですねw飯テロ過ぎますw
コメント有難うございます
外で食べる料理は格別ですね^^
こんばんは。ホウトウを美味しそうな音をたてて食べていらっしゃいましたね。余計に食べたくなりましたょ。ホウトウは、キノコの沢山入ったホウトウを食べた事があり、それも美味しかったです。ALPHA TECさんの動画は、食欲をそそる出来ですね。キャンプ料理のレシピに入れときます。
コメント有難うございます
キノコ入りのほうとうも美味そうですね
味噌味でキノコ汁を作ってそこへご飯を入れて溶き卵で雑炊なんてのも美味しそうです
機会があれば作ってみようかな^^
毎回勉強になります(笑)ホウトウ食べたことないので食べてみたいです(笑)
コメントありがとうございます
ほうとうは最低8分以上煮ないと硬くて食べられないのですがしっかり煮込んで野菜のおいしさと
出汁のおいしさが加わると素晴らしいものになりますね
是非お試しください。
おはようございます!
すいとん、吊し鍋で
焚火のパチパチとグツグツコトコト
音を楽しみながら、
理想的な調理方法ですね!
本当、毎度毎度、憧れでいっぱいです。w
コメント有難うございます
こうやって作ると田舎の囲炉裏で作っているような気がします
肉など入れなくても出汁と味噌でしっかりとした味になるのでほうとうがご馳走のように思えました。
焚火のはぜる音は心を癒してくれますね。
ほうとう旨そう!
キャンプなのに、ほとんど完璧な料理になっています。
コメント有難うございます
焚火料理が多いのですが寒いところで頂ける暖かい食べ物は何を食べても美味しいですね^^
今回は野菜中心の料理になりましたが山梨名物のほうとうは身も心も温まりますね。
ほうとうには カボチャや芋が合うんですよね➰最近食べてないな キャンプでほうとう いいデ スネ
コメント有難うございます
ほうとうにはカボチャの程よい甘みが味噌と合うんですよね
アツアツのほうとうを湯気と一緒に頂くと体が芯から暖まりますね
鍋物シリーズもレパートリーで増やそうかな^^
野菜たっぷりで美味しそうですね〜
まだまだキャンプ場は夜寒いでしょうから暖まっていいですね。
コメント有難うございます
6月といえども山の夜はやはり寒さが残りますね^^
そこで湯気をふ~ふ~しながらアツアツのほうとうを頂くと身も心もホッカホカになりますよ^^
美味しい鍋でした。
本当に一発でついて気持ちいい!
コメント有難うございます
フェザースティックを作ってファイヤースチールで一発着火するとほんと気持ちいいですね
フェザーは作れてもなかなか着火しなかったり着火してもフェザーだけ燃えてしまい焚火にならないことが
昔は良くありました。練習のおかげでしょうか^^
煙突効果、勉強になります。焚き火って忙しいですが、ほんと無心になれますよね。ホウトウって私はあまり馴染みが無いのですが野菜一杯で美味しそうですね。
コメント有難うございます
簡単に小割れの薪を積み上げるだけでこの効果が出てきますし私の使っている五徳でも同じ煙突効果が出てくれます
ふーふー息をかける必要もなく上手く燃えてくれるので便利ですよ^^
その土地の馴染の料理をキャンプで頂けるのも楽しみの一つになりますね。
ほうとう 美味しそう!
私、かぼちゃの甘さがあまり得意ではないのですが、塩気のあるクリームシチューや味噌と合わせると大好物になります^ ^
一つ一つ楽しんでおられるところを見て、丁寧な方なんだろうな〜と想像しております^ ^
翌日の雨?モーニング楽しみにしております^ ^
コメント有難うございます
沢山の野菜の甘みと出汁がカボチャに加わると単体で食べる時より優しい味になってそこへあのほうとうですから
たまりません!
温野菜のおいしさを十分堪能できるほうとうでした^^
ほうとうの麺に付いている粉は落とさずにそのまま煮ちゃいましょう、そのほうが汁にトロミがついてほうとう本来の味になります。あと、出来れば2食分くらい作って翌朝の朝食にして見てください。麺がゼラチン質になってはしてつまんでもぶちぶち切れちゃうくらいになってからの方が絶対にうまいです。
焚火 動画で見ても癒されますね!私もほうとう好物です!次回楽しみです
コメント有難うございます
何気なく見ていても不思議と焚火の炎は心を癒してくれますね
今回はちょっと長めに流してみました。^^
That is one awesome bushcraft breakfast!
Thanks for sharing - Martin
When a bonfire and a trivet are used well, cooking like 2 burners becomes possible, doesn't it?
Supper and the next day's breakfast can be made at the same time, so it's convenient.
ほうとう食べたい!!ってなりました
コメント有難うございます
山の寒さを肌で感じながら焚火の暖かさとアツアツのほうとうを頂くと自分が生きてるな~と実感できました^^
具沢山で美味しそう!
コメント有難うございます
肉なしでも美味しい料理が作れるものですね
出汁と味噌の味が寒い日にはよく合います^^
ほうとう!美味そうですね
僕も好きなんです~w
そこの里芋、かぼちゃなんかも最高ですね~(^^♪
身体が温まって良さそうですね(^^♪
やっぱ、キャンプで汁物いいですね!
コメント有難うございます
今回の鍋は1年前に購入して初めて使ったんですよ。
鍋物料理には持って来いの形状ですがなかなか使う機会がありませんでした。
カボチャも煮すぎない程度に仕上げて里芋と一緒に頂くと出汁も相まって美味しいほうとうになりました。
具沢山のホウトウ! 美味そうですね!!
コメントありがとうございます
里芋をたっぷり入れてやると田舎らしい優しい味に仕上がりますね
野菜も沢山美味しく頂けるほうとうが寒い夜には一番でした^^
ホウトウかあ(^^ ホクホク暖まりますね
自分的には...カボチャすいとん これ 大好き(最近喰って無いなあ...)
コメントありがとうございます
普通のうどんとは違いしっかり煮込んで程よい歯ごたえの幅広麺は味噌味が絡んで美味しかったですよ^^
すいとんも良いですね
カボチャの優しい甘さも美味しいですがサツマイモにすいとんも味噌味にすると美味しそうですね。
旨そうに食べますね〜ほうとう食べたくなりましたw
同じ週末にキャンプしてたのかなー?こちら白州も夜中から雨でした〜
談合坂は帰りに寄りました☆
コメントありがとうございます
意外と近いところでキャンプしていたのかもしれませんね^^
6月といっても山はまだまだ朝晩の冷え込みがきついので今回も慎重に準備して行ってきました。
また機会があればご一緒したいですね^^
ほうとうは焚火の前で頂くと格別の味でしたよ。
焚き火いいね~ナイス
alphaさんは本当に美味しそうに食べますね…
ご飯食べたのにお腹空いた…
火おこし上手いですね!
とても勉強になりました♪
夜はまだ寒い日もあるので、温まる食べ物が美味しいですね(^-^)b
コメント有難うございます
火熾しと火加減が難しいのが焚火でしょうか^^
これも上手く扱えると料理の幅も広がって美味しいものが沢山作れますね
ほうとうの麺は、少しシワシワになってて、固くなってるところが美味しいと思う…
こんばんは、DDタープをテントにしているのは、ふもとっぱらのイベントで(見せていただいたのと)張っていたのと同じ仕様ですか?
3畳あるのは広いですね~快適ですね!
薪で隙間を埋めたのは!?リアルカエルがまた侵入を試みていたりして( *´艸`)
焚火で、トライポット使用の2バーナー化はやはり便利なアノ高さ調節付き五徳は必須ですね。
五徳は収納袋付きだったのですね。
いや~飯テロですね~~ほうとう!食べたくなりました(^_^)
コメント有難うございます
今回はふもとっぱらとは別の張り方で後方をポール2本で持ち上げてほぼ立方体になるように張っています。
これが一番広井張り方でして無理をすればコットを4つ置いて寝ることができます。
何時も使う五徳は最初から専用ケースがついていますので持ち運びにも汚れることなく便利ですよ。
広いテントは住み心地満点でした^^
フェザーの手捌き、相変わらずお見事ですね^-^ そして『ほうとう』。根の物を中心とした色とりどりの野菜を煮込む。決め手は味噌なのかなぁ・・・九州の味噌とは違うでしょうし^^; 一度だけ北関東で食べたことが有りますがほうとう麺もいいけど餅も入れてみたかったのを思い出しました^-^
コメント有難うございます
おもちや秋田のきりたんぽなどを入れても良いでしょうね^^
伸びるおもちを堪能しながら出汁と味噌の味を楽しむ
今度何かにおもちを入れてみようかな^^
初めて投稿させて頂きます!
いつも動画楽しみに見ております。
そこで、質問なんですが、ほうとう
の入れ物?カップ?はどこの物を
お使いなのでしょうか?メチャメチャ
素敵です!探しても見つかりません…
是非教えて下さい。
私は東京都台東区のかっぱ橋道具街で購入しましたが
Amazonでも購入できるようです
www.amazon.co.jp/dp/B071CWWHXJ
ALPHA TEC さん、早速の返信本当にありがとうございます!これからも動画楽しみにしておりますねっ!
今晩わ。(*´∇`*)
雨で焚き火が出来ず残念~(T^T)
私も焚き火が大好きです。癒されますよね~(*´ω`*)
あっ改良型のスベア!!
イイですね!!
アルファテックさんの動画を見てると、色々と物が欲しくなります。
まるて通販番組のよう(笑)
コメント有難うございます
あはは・・・通販番組ですか?
それならジャパネットにも出演できそうですね^^
焚火は見ているだけでも心がが癒されますね。
今回は丁度寝ようかというときに雨が降り出したので消化する手間が省けましたが
朝の調理が焚火でできなかったのが残念でした。
Здравствуйте, сколько длинна топора? спасибо!
Длина топора составляет приблизительно 45 сантиметров.
Это - длина, которая является просто правильной рассматривать его с одной рукой.
かぼちゃのほうとう、他のお野菜もたくさんで、とても美味しそうです!
おうどんより、ほうとうやすいとんの方が何故か魅力を感じます(*^_^*)
まだまだ、身体のあたたまる料理はおいしいですね*\(^o^)/*
息子さんもお気に召されたようで何よりです✨
雨に備えてとはいえ、前日から一晩寝かせたシチューもほうとうに負けないでしょうね!
朝が楽しみになりますね、雨もドンと来い!ですヾ(*・∀︎・*)ノ゙
コメント有難うございます
あえて肉を使わずとも出汁と野菜だけで美味しい料理ができるものなんですね
そこへしっかり煮込んだほうとうが入るのですからたまりません!
子供は素直なもので美味しいものは黙ってお代わりですから^^
野菜の力はすごいですね。
ゆるきゃんだ
あれ、相方さんが材料切ってる?w
こんにちわ~
もう作ってないもの、なんじゃないですか?^^
あははは^^
まだまだいくらでも料理はありますよ
今度はムーリッカのフライパンで厚焼き玉子でも作ってみようかな?
なんて考えています。
キャンプで和食というのもオツですよね^^
ほうとううまそ~~クリームシチューも♡山梨のほうとう専門店でほうとう食べたけど量が多くて食べきれなかった(^_^;)申し訳ないと思ったけどあれは量が多すぎるww
jill chris 山梨県民から言わせてもらうと、お店のほうとうはほうとうではありません。母の味というか味がしっかり染み込んでとろとろの家で作るほうとうが一番おいしいです。ですがこれは本当においしそう(*´ω`*)
私もアルファテックさんの動画を見てずっと欲しかった五徳…買っちゃいました(゚o゚;;
ほうとう、昔良く仕事で作ってました、食べたくなりました〜(^o^)
コメントありがとうございます
この五徳は意外と便利でして焚火台の五徳としても直火の五徳としても使えて5段?くらい高さの調整もできますから
便利な道具ですよね。
出汁をしっかり効かせて作る具沢山のほうとうは美味しいですね^^
TECさん、今晩は嫁です、ほうとう、ヤバイじゃないですか、メッチャ美味しそう
きしめん、ほうとう、すいとん、大好きなんで、吸い込まれました
ゆるゆるキャンパーなんですが、ブッシュも興味あり、TECさんみたいにサクサク
火をつけてみたいし、まず、ファッドウッドが欲しい今日この頃でございます
翌日のシチューも完璧、見習お~っと!(^^)!
今晩は、ゆうです。
ほうとう、私は食べたことないですがTECさんのほうとう映像見てると美味しそう~って!
DDタープで私には縁遠いワイルド系 な~んでもこなすTECさん、マジ リスペクトしとります。
次も楽しみにしとりますよ~!(^^)!
コメントありがとうございます
ほうとうにはカツオと昆布の出汁が効いていてそこへ野菜のうまみと味噌の程よい塩加減が美味しさを演出してくれます。
なれれば焚火はサクッと作れますので鍋を吊るしてできるキャンプ料理が堪能できますよ^^
まだまだ山の夜は寒さを感じますがアツアツのほうとうは身体を芯まで温めてくれました。
ファットウッドは落ちている太めの木から枝が伸びている部分に樹液が溜まっていることが多いですから
のこぎり一つ持って山歩きをすれば簡単に見つけられますよ。
あ、あれ?薪割りって普通の人じゃなかなかできないはずなのに....
コメントありがとうございます
この斧は約45センチの長さの手斧ですから扱いやすいんですよ
長めのものは斧を使い短いものはナイフで薪を割るという使い方も便利でした。
スパッと薪が割れると気持ちいいですよね^^
+ALPHA TEC 返信して下さったのに遅れてしまって申し訳ございません(´・ω・`)
木が割れる音はとても心地よいです♪