Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こーやくん今回は配牌が良いね。
自摸もよかったです笑
12:54 役アリのひょっこり上がるのも大きいけどこの順目なら2s切りかなあ。4ピン切っちゃうなら変化がほぼ見えないんでリーチ寄り
これはかなり意見割れました。好形聴牌目指すならこの前の7s切りのときに9p切りの方がロスが少なくて良かったとか、好形変化が23枚あるので聴牌はずしとか。リーチはやっぱり押さえつけにもなって跳満、ウラウラで倍満ですしリーチのメリットもかなりありますよね~
1:14:34私も中ポン発進後、ここで、1pトイツ落としするかな〜 くらいな感覚で同じなのですが...この時の牌の放銃率の高さでは、1s
3と7がそれぞれ通ってる状態での6-9sと1-4sの比較ってことですかね?跨ぎなので69>14で3通ってるので6よりもシャボのある9の方が危険(一枚切れでも)で1.4だと4の方が3.5.7からのリーチがあり今回はション牌なのもあって危険かなと思います〜今回は河的に9sの片割れのシャボで良いやつが見つからないので、それなら8s待ちにしそうとも思いますが、1469だけの比較だとこの考えになりました〜
@@koooooyakunmajanふぇぇ〜返信ありがとなのです⭐️はい!厳密に言えば、この状況下における、1,4,6,9sの全ての独立した放銃率はそれぞれ何%くらい差があるのかと、疑問を抱きました。6-9のみの比較だと、6sは全赤(レインボー)において、577s XX(Xは何かしらのトイツ)→カンチャンリーチも多い。※河で字牌や5pなどが、切れてるので、77s,XXの選択よりカンチャンの方が取りそう。9sは書いていただいた通りで、結論、6,9sでは、9sの方が高いで合ってるかが自信が無い(主観)💦1-4は、書いてくださった通りですね。で、1,4,6,9それぞれの放銃率の%を、予想で構わないので、そのうち教えてください❤(体感で大丈夫です)
聴牌気配に合わせて鳴く、鳴かない選択を使い分けてるこーや先生に質問!!速度感ある他家(子)からリーチきた場合、河のヒントはほぼ無しの状態なら自分が親、子に関わらず全ツしますか?? ちなみに二向聴で無スジ牌を2枚捨てれば好形の両面受けで跳満確の手牌が来てる盤面、且つ他家との点差はあまり開いてない東局の状況を想定とします。鳴いて進む手ならたぶん回ると思いますが、門前手役ならリーチ条件で戦えるから自分は攻めます!
自分はその状況でしたら二向聴だとドラ以外なら真っすぐいきます!華抜かれたりカンされたりして高くされるのも嫌ですし下手に引いて親が来て困るのも嫌で放銃しても親番流せれるので良いかなと思います!
12:54 2S切って、ほぐすかな。受け入れ広いし
1123s334456789pになって好形の受け入れが14s234569pで23枚ありますね6巡目ですしギリギリ聴牌外しが有効そうです~ありがとうございますm(__)m
13:50レインボーのマタギで三ソーが多少出やすくなってからリーチはありかなと思いますスーピン切りでのテンパイ即リーチはないんじゃないですか役ありなのでダマで出るのを待って、シャボになったらリーチするかどうかを考えるほうが良いかと「ペン3ソーでめくりあいになったら苦しい」という考えです(シャボが格段に良いとは言ってない)
同じような判断でしたただ後から見てるとリーチで押さえつけながら自模って跳満になるメリットの方が6巡目だと高いような気がしましたこれが12巡目とかだとすぐに追いかけられる可能性の方が高いので親に追いかけられて一発で高い牌をつかまされたときに回れるようダマなのはありだったかなと思いましたまたダマにするくらいなら打2sで聴牌取らずもありかなぁとか、、
上がり率ってどうやって計算してるんですか??
答えれない質問やめてあげて
こちらの本を参考にしてますamzn.asia/d/bIGNhU2天鳳のルールなので実際はもっと上がり率は高いと思われます
@@ブエナビスタ-x2k 優しいお方ですね♡
@@koooooyakunmajan 応援とアンチの間くらいだから!笑見てて面白いのは確かだからまた見させてもらいますね!笑
応援とアンチは紙一重なので全然問題無いです笑いつもご視聴ありがとうございます🙌
前半ハーフで40k浮き?ピンかな
賛美
親リーチに鳴いて1000点で突っ込んで行くドンジャラ。
1:13:48 ここら辺ですかね?鳴かずに安全にいく手順もありますが最後聴牌打牌で勝負に行くときには華牌も抜かれて高くなった親を相手にしないといけないリスクもあると思います。面前で進めてるうちに自模られることも。なので今回は鳴いて好形イーシャンテンにしました。通ってない筋も多いですし親のチャンス手を潰すメリットは大いにあったと思います。
@ 打ち込めばマンガン、ハネマン位あると思う。こーや君が上がっても1000点、相手の上がりを潰すメリットはあるけど、そこまでのリスク負って行く価値あります?安牌になる字牌を鳴いて手牌短くして、、例えばオーラス、あの手を上がればトップとか浮きとか条件があるなら多少のムリはわかるけど。某元プロの局収支がなんとかかんとかみたいなことしてる。戦車に自転車で立ち向かうのと同じだよ。人それぞれ考えはあるけど同卓したくない打ち方
そもそもがドラを持ってなく親の先制リーチが入っているので行っても行かなくても期待値はマイナスだと思いますその中でマイナスを減らすためには高めをツモられたり打点上昇されてからツモられるよりは12000くらいの失点ならやむをえないという考えです。猫さんがおっしゃる通り親の手をかわすためだけだと考えたらデメリットの方が大きく思えますがサンマはヨンマと違いツモられても支払う割合が高く点差がつきやすい、また今回の状況では一段目の先制リーチでツモられる確率が高く華もまだ山に眠っており打点も上昇される、と考えたので1000点でもないて前進させました。最近はこの考えでまた変わるかもですが、今のところこの考えが優勢でいいんじゃないかなと思っております。同卓すると勝手に飛んでくれて楽かもですね笑
追い返信失礼します。再度考えたところこの鳴きはやりすぎでした。親のリーチで跳満、倍満あるかもですしここから無筋を聴牌もしてないのに勝負していくことになるとさすがに期待値は下回りそうです。満貫聴牌くらいないと帳尻合いませんでした。コメントありがとうございました!
@@koooooyakunmajan 期待値なんて、言葉はいい響きだけど、あんな打ち方してたらつかない時はとことん負けますよ。毎回上がるなんてムリなんやし、大人しくして、ツモられたら仕方ないと割り切らないといけない時もある。華牌引かれて役が大きくなる前に打ち込んでもなんて考えは捨てた方がいい。
こーやくん今回は配牌が良いね。
自摸もよかったです笑
12:54 役アリのひょっこり上がるのも大きいけどこの順目なら2s切りかなあ。4ピン切っちゃうなら変化がほぼ見えないんでリーチ寄り
これはかなり意見割れました。
好形聴牌目指すならこの前の7s切りのときに9p切りの方がロスが少なくて良かったとか、好形変化が23枚あるので聴牌はずしとか。
リーチはやっぱり押さえつけにもなって跳満、ウラウラで倍満ですしリーチのメリットもかなりありますよね~
1:14:34
私も中ポン発進後、ここで、1pトイツ落としするかな〜 くらいな感覚で同じなのですが...
この時の牌の放銃率の高さでは、
1s
3と7がそれぞれ通ってる状態での6-9sと1-4sの比較ってことですかね?
跨ぎなので69>14で3通ってるので6よりもシャボのある9の方が危険(一枚切れでも)で1.4だと4の方が3.5.7からのリーチがあり今回はション牌なのもあって危険かなと思います〜
今回は河的に9sの片割れのシャボで良いやつが見つからないので、それなら8s待ちにしそうとも思いますが、1469だけの比較だとこの考えになりました〜
@@koooooyakunmajan
ふぇぇ〜返信ありがとなのです⭐️
はい!厳密に言えば、この状況下における、1,4,6,9sの全ての独立した放銃率はそれぞれ何%くらい差があるのかと、疑問を抱きました。
6-9のみの比較だと、
6sは
全赤(レインボー)において、
577s XX(Xは何かしらのトイツ)→カンチャンリーチも多い。
※河で字牌や5pなどが、切れてるので、77s,XXの選択よりカンチャンの方が取りそう。
9sは書いていただいた通りで、
結論、6,9sでは、9sの方が高いで合ってるかが自信が無い(主観)💦
1-4
は、書いてくださった通りですね。
で、
1,4,6,9それぞれの放銃率の%を、予想で構わないので、そのうち教えてください❤(体感で大丈夫です)
聴牌気配に合わせて鳴く、鳴かない選択を使い分けてるこーや先生に質問!!
速度感ある他家(子)からリーチきた場合、河のヒントはほぼ無しの状態なら自分が親、子に関わらず全ツしますか?? ちなみに二向聴で無スジ牌を2枚捨てれば好形の両面受けで跳満確の手牌が来てる盤面、且つ他家との点差はあまり開いてない東局の状況を想定とします。
鳴いて進む手ならたぶん回ると思いますが、門前手役ならリーチ条件で戦えるから自分は攻めます!
自分はその状況でしたら二向聴だとドラ以外なら真っすぐいきます!
華抜かれたりカンされたりして高くされるのも嫌ですし下手に引いて親が来て困るのも嫌で放銃しても親番流せれるので良いかなと思います!
12:54 2S切って、ほぐすかな。受け入れ広いし
1123s334456789pになって好形の受け入れが14s234569pで23枚ありますね
6巡目ですしギリギリ聴牌外しが有効そうです~
ありがとうございますm(__)m
13:50
レインボーのマタギで三ソーが多少出やすくなってからリーチはありかなと
思います
スーピン切りでのテンパイ即リーチはないんじゃないですか
役ありなのでダマで出るのを待って、シャボになったらリーチするかどうかを
考えるほうが良いかと
「ペン3ソーでめくりあいになったら苦しい」という考えです(シャボが格段に良いとは言ってない)
同じような判断でした
ただ後から見てるとリーチで押さえつけながら自模って跳満になるメリットの方が6巡目だと高いような気がしました
これが12巡目とかだとすぐに追いかけられる可能性の方が高いので親に追いかけられて一発で高い牌をつかまされたときに回れるようダマなのはありだったかなと思いました
またダマにするくらいなら打2sで聴牌取らずもありかなぁとか、、
上がり率ってどうやって計算してるんですか??
答えれない質問やめてあげて
こちらの本を参考にしてます
amzn.asia/d/bIGNhU2
天鳳のルールなので実際はもっと上がり率は高いと思われます
@@ブエナビスタ-x2k 優しいお方ですね♡
@@koooooyakunmajan 応援とアンチの間くらいだから!笑
見てて面白いのは確かだからまた見させてもらいますね!笑
応援とアンチは紙一重なので全然問題無いです笑
いつもご視聴ありがとうございます🙌
前半ハーフで40k浮き?ピンかな
賛美
親リーチに鳴いて1000点で突っ込んで行くドンジャラ。
1:13:48 ここら辺ですかね?
鳴かずに安全にいく手順もありますが最後聴牌打牌で勝負に行くときには華牌も抜かれて高くなった親を相手にしないといけないリスクもあると思います。面前で進めてるうちに自模られることも。なので今回は鳴いて好形イーシャンテンにしました。通ってない筋も多いですし親のチャンス手を潰すメリットは大いにあったと思います。
@ 打ち込めばマンガン、ハネマン位あると思う。こーや君が上がっても1000点、相手の上がりを潰すメリットはあるけど、そこまでのリスク負って行く価値あります?安牌になる字牌を鳴いて手牌短くして、、例えばオーラス、あの手を上がればトップとか浮きとか条件があるなら多少のムリはわかるけど。某元プロの局収支がなんとかかんとかみたいなことしてる。戦車に自転車で立ち向かうのと同じだよ。人それぞれ考えはあるけど同卓したくない打ち方
そもそもがドラを持ってなく親の先制リーチが入っているので行っても行かなくても期待値はマイナスだと思います
その中でマイナスを減らすためには高めをツモられたり打点上昇されてからツモられるよりは12000くらいの失点ならやむをえないという考えです。猫さんがおっしゃる通り親の手をかわすためだけだと考えたらデメリットの方が大きく思えますがサンマはヨンマと違いツモられても支払う割合が高く点差がつきやすい、また今回の状況では一段目の先制リーチでツモられる確率が高く華もまだ山に眠っており打点も上昇される、と考えたので1000点でもないて前進させました。最近はこの考えでまた変わるかもですが、今のところこの考えが優勢でいいんじゃないかなと思っております。同卓すると勝手に飛んでくれて楽かもですね笑
追い返信失礼します。
再度考えたところこの鳴きはやりすぎでした。
親のリーチで跳満、倍満あるかもですしここから無筋を聴牌もしてないのに勝負していくことになるとさすがに期待値は下回りそうです。満貫聴牌くらいないと帳尻合いませんでした。
コメントありがとうございました!
@@koooooyakunmajan 期待値なんて、言葉はいい響きだけど、あんな打ち方してたらつかない時はとことん負けますよ。毎回上がるなんてムリなんやし、大人しくして、ツモられたら仕方ないと割り切らないといけない時もある。華牌引かれて役が大きくなる前に打ち込んでもなんて考えは捨てた方がいい。