Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
girls' legend uでは「君と勝ちたい」とトレーナーに向けたものだったのが「君に勝ちたい」とライバルに向けたものになってるの良すぎる
なんか『ウマ娘』ってコンテンツ自体が新しい時代というか、新しいステージに向かった感じがします。コンテンツが出来た頃はまだ登場キャラもあまり多くなくて(それでも多いけど)、「ライバルと」ってより「トレーナーやファンのみんなと勝利を掴みにいく」みたいな感じだったけど、気がつけば100人近くになったことでキャラ同士の関係性にも厚みが出てきて、その事で『ライバルとの戦い』みたいなところが濃くなった感じ。
勝ちたいと言ってるのがライバル連中で、キタサンは「敗けない」と言ってるのがアニメを象徴してる気がする歌詞でも、「届きそうで」とか「諦めかけた」の部分ではライバルが描写されてるが、最後の「何回だって何度だって君には負けない」の部分ではキタサンが描写されてるんだよね
古馬の王として君臨したキタサンに、他の4人が勝つために必死にくらいつくそんなキタサンは負けないために、クラシックでの悔しい敗戦をバネしてる、って描写なんですかね🤔
@@riski-tj9peその解釈ワイ好き
ドゥラメンテが当たり前のようにレギュラーメンバーとして加えられてることに、心の底から感動してる
実はちゃんとしたドゥラメンテの声を初めてちゃんと聞くのがオープニングという。(1話は吐息、2話はセリフなしだった)
この感じだと結構早く実装されるかもしれないですね
@@アイズブルー 多分アニメ終了時にアプリでこのOPのライブ追加されるだろうからそれに合わせて実装ありそう。ナリタトップロードの例...?いや運営もさすがに学んだはずだ
サイゲームスこれほどまでに凄いのか❗
@@Runako_ny11❤
今までのウマ娘を全部まとめたかのような、そして根性の入った最高のオープニング。そしてGIRLS'LEGEND Uの「キミと勝ちたい」とは対極になる、「キミに勝ちたい」まじでアツすぎるよ。本当にありがとう、ウマ娘。
ホントにそれ。「キミと勝ちたい」から「キミに勝ちたい」へ。この部分に、今回のストーリーのすべてが詰まってる気がします。キミに勝ちたい→この部分は、おそらくドゥラメンテとサトノダイヤモンドでしょうか。曲の冒頭部分のファンファーレといい、キミに勝ちたいの部分といい、すごく素晴らしい一曲に仕上げてきたなぁという印象ですよね
対というよりは、GLUはトレーナー(プレイヤー)に向けた歌詞で、ソシテミンナノはストレートにライバルに向けた歌詞って違いに感じた。
GLUはトレーナーとの二人三脚の歌だけど、こっちはライバルと一緒に競う歌。どっちも良くてどっちも尊い
ダイヤちゃんの「限界なんて問題ない さぁ獲りにいけ不滅の感動」的な歌詞で、「Glorious Moment!」の「限界なんて決められない運命がライバル」ってところを思い出しました
2話の本編のセリフでもGLUの歌詞を意識したセリフあったし、意図的にアンサーソングになるようにこれも作ってあるんだろうな
1:21「君には負けない」のパートをキタサンとドゥラメンテの2人で歌ってるのが最高すぎる
アニメとしてはキタサンブラックとサトノダイヤモンドをライバルとして見立ててはいるけど、ドゥラメンテの方がキタサンのライバル感あるからなぁ
0:55 ここらへんの前半のシーン画面を上下の一部切り抜いて古く表現してるのほんとすこ
何度でも言うけどプリティーとタイトルに付けながらスポ根・熱血路線に全力で舵を切ったの本当に大成功だよな
半世紀近く多くの人達から愛されてるジャンルだからなスポコンものって...
もはや少年マンガになったシングレは更に好き
@@dalze7139シングレにはプリティーダービーの表記はなくてな…()
1期の7〜8話あたりからその片鱗が見えて13話でプリティして2期1話からスポコンかつ大河ドラマ(史実要素)路線なったよな
個人的にスポ根は嘘っぽくて好きになれない所あるんだけど、ウマ娘は実話ベースだからそこのハードルがなく入って行けるの助かる。
キタサンだけじゃなく皆が主役!って感じがして本当に好きまさに祭のようなopやね
ぶっちゃけキタサンってラスボス格だし……
主人公がやたらめったらトレーニングし続けたら、気付いたら時代のラスボスになってるパターン
ちょっと君強すぎるんよ
いい曲だし12話だけ1:03の「負けない」がキタサンじゃなくてシュヴァルグランになってるのもすごく好き
ゴルシとジョーダンが喧嘩してんのめちゃくちゃ史実踏襲してて好き
生徒会組でまとめても全然いいところをギャル2人を追いかけて、笑いを届けてくれたエアグルーヴさんに最大級の感謝を
ギャルがギャルを追いかけてる…()
ベロちゃん…
ギャルを信じてやって下さい…
まぁギャルだからねたわけさん
やる気下がってそう.....()
今までのOPに無い「叫び」がもう最高過ぎる
0:38のイチャイチャしてるジョーダンとゴルシ好き
ココ『一時停止』して時間をクリックしたら、丁度良い脚振りのシーンに🦵🏻
元ネタあるの好き
リアル競馬の菊花賞から改めて3期のタイミングえぐすぎる、、、
目を閉じてからの「負けない。」がウマ娘達のレースへの真剣な思いが伝わってくるから好き 0:59
マックイーンとテイオーのいた場所にキタちゃんとダイヤちゃんがいるのがこれまた最高なんだ;;
1:03のキタサンの「負けない・・・」が好き❤
最高…それ以上の言葉が見つからないみんなが必死に走る姿が最高にかっこいい特にサビへの燃え上がってく感じがもうすごくすごいです
トプロ委員長、、、語彙力が、、、と言いたい所だけどこれは語彙力喪失しますわ
ウマ娘のop見るたびに作画とクオリティが上がっている細かい描写も見逃せない
このOPがかなり力強くて好きだ0:40 のこのシーンは最高だよ
マジで最高ッス
本当それ!
わかる!!このシーンは製作陣狙ってるな。 あざっす!
この2人まじでいいコンビ過ぎんよ!!!
0:45 ロジカルシンキング?
世代の王だったキタサンが『勝ちたい』って周囲の想いに『敗けない』で返すの熱すぎる
エモッ!
キタサンブラックが世代のトップになったのは事実ですが自分はドゥラメンテとキタサンブラックの2頭が中心の世代だと思ってます
世代というより当代最強の王っていう感じかななので中盤以降は王者にどう一泡吹かすかっていうのがレース面でのストーリーのキモになると思う
マリアライトとゴールドアクター出せんのかな
@@佐々木真輔リアルスティールやゴールドアクターが妙にデザインしっかりしてたり、OPで専用カットあったりするのでモンジューみたいに後々実装とかありそうですね
0:57の『栄冠の向こうへ』でテイオーマックイーンからキタサンダイヤモンドに世代交代するシーン大好き過ぎる
僕は曲のテンポ毎にオープニングのシーンがコロコロ変わるという演出が好き♪
2期から見てると胸熱すぎますね!!
「ソシテミンナノ」【歌詞】(勝ちたい…勝ちたい…勝ちたい…勝ちたい) (勝ちたい…勝ちたい…勝ちたい…君に勝ちたい)燃やせ夢の火を(明日を超えて) 鳴らせゴールの鼓動(駆け抜けよう)絶望しても前向けGO もう振り向かない(続々前進!) 限界なんて問題ない さあ取りにいけ不滅の闘争やばいやばいやばいくらい 茨の祭典(まだまだ逆境!) 気がついたよ感じるよ零れ落ちた勝利から( Go Go Let’s go) 弱さ纏い ( Go Go Let’s go) 熱い願い ( Go Go Let’s go) 全て纏い だんだんだんだん強く(fight!) みんなを笑顔に( fight !) 栄冠の向こうへ ただこんなに輝きたいから「負けない」何回だって何度だって今手が届きそうで 何回だって何度だって諦めかけた ナミダミダ見ない見ないけど溢れてる 何回だって何度だって 君には負けない何度だって
1:10 サウンズオブアース最高のレースだった有馬記念。猛然と追い上げてくる末脚にマジで震えたの思い出すわ。早くアニメで活躍が見たいぜ。
0:55の立場が逆になってる描き方好きすぎる
キタサト(幼少期) 夢を観る者 ↓ ↓テイマク 夢を見届ける者 ↓ ↓テイマク 夢を与える者 ↓ ↓キタサト 夢を継ぐ者このシーンは鳥肌ですね😭
サビ前に台詞入れる提案した方は天才か??
テイオウとマックウィーンが舞台に立ってからのキタサンとダイヤが入れ替わるところ好きだわ❤
サビ前の負けない…死ぬほど好きです。
負けちゃった〜、、、
間違いねぇ〜!!!!!!れ
わかる(わかる)
僕もだよ😻
歌詞の一言一句から勝利への執念がひしひしと伝わってくるこんな熱いOP初めてだ...
0:45 サビに向けてのGO!GO! Let's GO! の盛り上がりが最高!!!
0:40 ここでターボが両手上げるのが音楽と合ってて凄いいい。。。!
まだ名前を出していないウマがいることで、視聴者の考察を楽しむ作戦ですね!さすがです!曲が神すぎ!
ライブで直で聞いてきた。DAY2の一回目の「負けない」がシュヴァルで歓声上がるのほんと好き。
何回だって!何度だって!がマジで好きこのサビの音程がクセになる
相変わらず情報量が多いOPだ…ドラム好き過ぎるツーバスがレース中の足音みたいで良い
あーほんとウマ娘に出会えてよかった人生を変えてくれた....今までの最高のOPの中でも飛び切り好きだ!!
0:46サビに入る前の映像と歌がめちゃくちゃワクワクして、レース開始前並にテンション上がる!!
2期に比べてOPの走ってるシーンが迫力増してるすげぇ
フォークの投げ方みたいな小ネタも挟みつつ色々と対になる演出で鳥肌が立つ激アツな曲なの最高の一言
録画した2話見る前に我慢できなくて先にOP見ちゃったよ。すげぇ良い
1:04 からウマ娘ごとに走るシーンが切り替わってるけど2016 有馬記念 (1着 サトノダイヤモンド)2017 ジャパンカップ (1着 シュヴァルグラン)2015 有馬記念(1着 ゴールドアクター)2016 香港ヴァース(1着 サトノクラウン)2015 日本ダービー(1着 ドゥラメンテ)ってちゃんとレースごとに描かれてて細かいところまでレース場の描き方も変わってて愛がこもってて好き
アクター? アースじゃないんすか?
2015有馬記念はゴールドアクターという馬(ウマ娘だとオールハイユウ?)が1着、サウンズオブアースは2着となっています。※サウンズオブアースはGI未勝利です
サビのところの皆の美しくも鬼気迫る必至の全力全開の表情めちゃくちゃ好き
0:37のゴルシの蹴りをかわすトーセンジョーダンくっそ好き!
お遊びのつもりか?
1:22 ウマ娘たちの慟哭を音楽と合わせて盛り上げようという発想が天才的今までのOPに比べて一番パッショナートなんじゃなかろうか
もしかしてドゥラメンテの馬名の意味にかけてるのかな
フルで聞いて真価を発揮する曲やった…最後のラストスパートヤバすぎるっしょ…曲全体で聞けば「思い出して」「ずっと忘れない」この2つはライバル達とのバチバチの日々を身に刻むように聞こえるのに…そのあたりの歌詞だけ聞くとドゥラメンテやキタサンブラック筆頭に幾数万の馬達に対して、関わった全ての関係者、応援し続けたファンから送る最大級の賛辞、感謝の言葉に聞こえて泣けた…
「勝ちたい」ただそれだけの感情を剥き出しにした神曲
「今手が届きそう」って歌詞のところキタサンとドゥラメンテ以外のウマ娘達に歌わせてるところほんとに好き。
0:37 ここからスパートからの0:38 史実再現 ゴルシvsジョーダン0:40 尊すぎて頭デジタンになるライス&ブルボン0:44 ふんにゃかはんにゃか会長
個人的にはこれまでで一番好きなop!勢いがあってカッコイイので聞いてるだけでやる気が湧いてくる
まさかボノの供給があるとは思わなかったからありがたい…アニメ見返してモブ娘の元ネタ探したりも楽しいし今後も楽しみ
GLUの「勝ちたい!」を思わせる開幕からの「キミに勝ちたい!!」って歌い出しがライバル同士への想いを全力でむきだしていてめちゃくちゃ熱かった……キタちゃんたちのガチ本気走りもカッコよすぎる✨✨ブルボン、ライス、フクちゃん、ドトウ、バクちゃん、パマヘリ、生徒会メンバー、カノープスらお馴染みのメンバーに加えて、ジョーダン、ダート3人娘、マーチャン、カノープスの新メンバー、見知らぬウマ娘2人などなどアニメ初登場の子たちもいて今後の登場が楽しみです!!!
@user-of5hz4ml7o 見知らぬウマ娘ちゃん2人はヴィルシーナ&ヴィブロス説を立ててた人がいらしゃったなー(個人的には公式発表待ち)
0:46 1:03溜めて溜めてサビで一気に解放する感じ最高だよな!
2期との繋がりあるカットやキャラが多くて、2期見た人へのご褒美感があるテイマクがキタサトに変わる所とミホライが特に好き
アニメシリーズのファンファーレから始まる系譜大好きすぎる🎺ありがとうCygames
「負けない」ってつぶやくキタちゃん見て何度でも泣けるわ。。
1:10と1:24で『サウンズオブアース』が必死になって疾るシーンは本編では全く見られず、むしろ印象が違う様に感じる‼️
この感情を表現する語彙が存在しない。すごくいい
ウマ娘2期を見た人はこのオープニングがどれだけ、素晴らしい完成度をしているかわかると思う。ウマ娘最高だよ!!
公式OPありがとう‼︎‼︎この曲キタサンの思いや願いがこもってるし2期のトウカイテイオーとメジロマックイーンのライバル関係とキタサトと掛け合わせるの本当に最高!3期にぴったりなOP神!!!しかも「ソシテミンナノ」が実際の「そして皆んなの愛馬になった」と掛けてるのマジで………控えめに言って神
キミと勝ちたいからキミに勝ちたいで更に勝利への渇望が強くなってるの本当に素晴らしい明るい曲調でもウマ娘たちの勝負に対する強い意志が感じられる良い曲だわそして一瞬映るライスとブルボンが尊い…
エアグルーヴがパーマーとヘリオス追いかけてるところめっちゃ好き
サトノクラウンまじで好き
ドゥラメンテの踏み込みがカッコ良すぎる
1:00 ここすき
いやもう疾走感半端ねーし感想言い出したらとまんねーんだけど、何よりもサウンズオブアースさんのハスキー歌唱カッコ良すぎねえか…?
0:35 こっからの日常好きすぎる
最高じゃないか…レース中の皆の表情も曲名も…この曲にはウマ娘のすべてが詰まってる…ありがとう
ドゥラメンテの前屈みになってる走り方カッコよすぎる
1:05 からのダイヤの必死な顔好きなんだけどなぜ好きなのかはわからん笑笑
お嬢様感強いキャラの泥臭さの出るギャップがたまらん
ウマ娘初めて見た!1期から今ようやく3期の1話まで来た。実際の競馬の戦績知らないから見てて負けるかもっていう緊張感もあるし、各々の努力が凄く伝わってきてハマりました!陸部だった頃に感じた走る前のゾワゾワ感を思い出しました
0:40 ここのブルボンとライスが尊すぎる~!
ウマ娘はプリティーでハイパワーなのが魅力。
0:30 シュヴァルの読んでる本のタイトル「必勝フォークの投げ方」は草
0:45 トレーナー達が仲良いい所が見れて嬉しい
0:37 また映り込んでるの好き
”今手が届きそうで”の所でダイヤちゃんなの今まで届かなかったG1とか初のサトノG1とか凱旋門の大敗とか色々浮かんできてめっちゃエモい
0:55~ここ良すぎる。泣いたわ。
美しい…これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう何年も待った甲斐があった
girl's legend’uを彷彿とさせるようなイントロからの感じが今までのウマ娘の総決算みたいな感じで好き多分ヴィル○ーナとヴィブ○スと思われる新ウマ娘然り、ダート3人組まで出してくれるの好き
せっかく姉が出たんでサプライズでゴルシの同期総決算やってくんないすかねぇ
服選んでるのが姉かな?
なんでこんなに毎回神強曲を作って歌ってくれるのか…感謝しかない!
0:38 メトさんとたぬき要素助かる
0:46 ここ好きなんか緊張感的なの感じるし、それとここからサビ前聞いてるとなんか心臓が段々バクバクしてくる
0:45のトレーナが集まっているシーン好き
サトノメイドもやはりトレーナーっぽいですね!
『黒沼』さん、本編では『上着』脱いでたままで入ってたし😅
GoGoレッツゴーからの気分の高鳴りやばい。サビに向けての盛り上がりがパない。ウマ娘はレベルの高さ以上の合格点をオールウェイズ出してくれる!!
このアニメで知ったウマ娘初心者の新参者です!序盤はトレセン学園の日常を取り上げてるけど、サビの戦いの場面ではBPMを上げて緊迫感を表現しているのは上手い!
ゴルシがトーセンジョーダンに蹴り入れてる所いいウマ娘のこういう小ネタ拾ってくる所好き
1:07 絶望の淵で足掻こうとする様な表情のダイヤちゃんマジで最高です
君とは美味い酒が呑めそうだ
@@yufeels よう兄弟、ダイヤちゃんの菊花賞は満喫したか?
@@curry-and-somenあれを泣かないで見れる人いるの?
@@yufeels 俺には無理だ。もし実況が関テレの吉原アナをベースにしていたら俺は死んでいたに違いない。
11話内容重すぎて泣いた。「これが男の引き際だ!」見たいけどなぁ、12話どうなるんだろ…
0:37のゴルジョマジ好きw
1:06 必死に走るダイヤちゃんの顔があまりに好き過ぎる...
素晴らし過ぎるOP!制作に関わった皆さん本当にありがとうございます!
ライバル達と繰り広げるレースの熱気が伝わってくる神曲何回も聴いちゃう
0:37好きすぎる
0:05 このレースの始まる直前の緊張感に震えた…
ウマ娘に出会えて本当によかった
同じくですの
今週、ドゥラメンテの娘リバティアイランド来週、キタサンとクラウンの子がて出てくる今年のクラシックってウマ娘はもってるな
これほんと好きなんだよなぁスピカのウマ娘メンバーやトレーナーとか商店街の人達とかますみなとか2人に大きく関わってくる人達がちゃんと出てくんの好きだわ
0:21 ここのシルエットがちゃんとそのシーズンの主人公になってるの細かいよね。(1期スペちゃん。2期テイオー。RTTTトプロ。3期キタちゃん。)
0:42 廊下バクシンオーすき
皆この曲中毒性高すぎないか?…定期的に聴きたくなる神曲がまたここにも…今年は神曲たくさんでウレピィ( ;∀;)
「勝ちたい」が詰まった最高の曲とopをありがとうございます…!
第二期のOPがテイオーとマックイーンにフォーカスしていたのに対して、第三期のOPはキタサンたち6人にフォーカスしているんだね。第三期はキタサンブラックを中心にした6人の群像劇になるのかな。
girls' legend uでは「君と勝ちたい」とトレーナーに向けたものだったのが「君に勝ちたい」とライバルに向けたものになってるの良すぎる
なんか『ウマ娘』ってコンテンツ自体が新しい時代というか、新しいステージに向かった感じがします。
コンテンツが出来た頃はまだ登場キャラもあまり多くなくて(それでも多いけど)、「ライバルと」ってより「トレーナーやファンのみんなと勝利を掴みにいく」みたいな感じだったけど、気がつけば100人近くになったことでキャラ同士の関係性にも厚みが出てきて、その事で『ライバルとの戦い』みたいなところが濃くなった感じ。
勝ちたいと言ってるのがライバル連中で、キタサンは「敗けない」と言ってるのがアニメを象徴してる気がする
歌詞でも、「届きそうで」とか「諦めかけた」の部分ではライバルが描写されてるが、最後の「何回だって何度だって君には負けない」の部分ではキタサンが描写されてるんだよね
古馬の王として君臨したキタサンに、他の4人が勝つために必死にくらいつく
そんなキタサンは負けないために、クラシックでの悔しい敗戦をバネしてる、って描写なんですかね🤔
@@riski-tj9peその解釈ワイ好き
ドゥラメンテが当たり前のようにレギュラーメンバーとして加えられてることに、心の底から感動してる
実はちゃんとしたドゥラメンテの声を初めてちゃんと聞くのがオープニングという。(1話は吐息、2話はセリフなしだった)
この感じだと結構早く実装されるかもしれないですね
@@アイズブルー 多分アニメ終了時にアプリでこのOPのライブ追加されるだろうからそれに合わせて実装ありそう。ナリタトップロードの例...?いや運営もさすがに学んだはずだ
サイゲームスこれほどまでに凄いのか❗
@@Runako_ny11❤
今までのウマ娘を全部まとめたかのような、そして根性の入った最高のオープニング。
そしてGIRLS'LEGEND Uの「キミと勝ちたい」とは対極になる、「キミに勝ちたい」
まじでアツすぎるよ。
本当にありがとう、ウマ娘。
ホントにそれ。
「キミと勝ちたい」から「キミに勝ちたい」へ。この部分に、今回のストーリーのすべてが詰まってる気がします。
キミに勝ちたい→この部分は、おそらくドゥラメンテとサトノダイヤモンドでしょうか。
曲の冒頭部分のファンファーレといい、キミに勝ちたいの部分といい、すごく素晴らしい一曲に仕上げてきたなぁという印象ですよね
対というよりは、GLUはトレーナー(プレイヤー)に向けた歌詞で、ソシテミンナノはストレートにライバルに向けた歌詞って違いに感じた。
GLUはトレーナーとの二人三脚の歌だけど、こっちはライバルと一緒に競う歌。どっちも良くてどっちも尊い
ダイヤちゃんの「限界なんて問題ない さぁ獲りにいけ不滅の感動」的な歌詞で、「Glorious Moment!」の「限界なんて決められない
運命がライバル」ってところを思い出しました
2話の本編のセリフでもGLUの歌詞を意識したセリフあったし、意図的にアンサーソングになるようにこれも作ってあるんだろうな
1:21「君には負けない」のパートをキタサンとドゥラメンテの2人で歌ってるのが最高すぎる
アニメとしてはキタサンブラックとサトノダイヤモンドをライバルとして見立ててはいるけど、ドゥラメンテの方がキタサンのライバル感あるからなぁ
0:55 ここらへんの前半のシーン
画面を上下の一部切り抜いて古く表現してるのほんとすこ
何度でも言うけどプリティーとタイトルに付けながらスポ根・熱血路線に全力で舵を切ったの本当に大成功だよな
半世紀近く多くの人達から愛されてるジャンルだからなスポコンものって...
もはや少年マンガになったシングレは更に好き
@@dalze7139シングレにはプリティーダービーの表記はなくてな…()
1期の7〜8話あたりからその片鱗が見えて13話でプリティして2期1話からスポコンかつ大河ドラマ(史実要素)路線なったよな
個人的にスポ根は嘘っぽくて好きになれない所あるんだけど、ウマ娘は実話ベースだからそこのハードルがなく入って行けるの助かる。
キタサンだけじゃなく皆が主役!って感じがして本当に好き
まさに祭のようなopやね
ぶっちゃけキタサンってラスボス格だし……
主人公がやたらめったらトレーニングし続けたら、気付いたら時代のラスボスになってるパターン
ちょっと君強すぎるんよ
いい曲だし12話だけ1:03の「負けない」がキタサンじゃなくてシュヴァルグランになってるのもすごく好き
ゴルシとジョーダンが喧嘩してんのめちゃくちゃ史実踏襲してて好き
生徒会組でまとめても全然いいところを
ギャル2人を追いかけて、笑いを届けてくれたエアグルーヴさんに最大級の感謝を
ギャルがギャルを追いかけてる…()
ベロちゃん…
ギャルを信じてやって下さい…
まぁギャルだからねたわけさん
やる気下がってそう.....()
今までのOPに無い「叫び」がもう最高過ぎる
0:38のイチャイチャしてるジョーダンとゴルシ好き
ココ『一時停止』して時間をクリックしたら、丁度良い脚振りのシーンに🦵🏻
元ネタあるの好き
リアル競馬の菊花賞から
改めて3期のタイミングえぐすぎる、、、
目を閉じてからの「負けない。」がウマ娘達のレースへの真剣な思いが伝わってくるから好き 0:59
マックイーンとテイオーのいた場所にキタちゃんとダイヤちゃんがいるのがこれまた最高なんだ;;
1:03のキタサンの「負けない・・・」が好き❤
最高…
それ以上の言葉が見つからない
みんなが必死に走る姿が最高にかっこいい
特にサビへの燃え上がってく感じがもうすごくすごいです
トプロ委員長、、、語彙力が、、、
と言いたい所だけどこれは語彙力喪失しますわ
ウマ娘のop見るたびに作画とクオリティが上がっている
細かい描写も見逃せない
このOPがかなり力強くて好きだ
0:40 のこのシーンは最高だよ
マジで最高ッス
本当それ!
わかる!!このシーンは製作陣狙ってるな。 あざっす!
この2人まじでいいコンビ過ぎんよ!!!
0:45 ロジカルシンキング?
世代の王だったキタサンが『勝ちたい』って周囲の想いに『敗けない』で返すの熱すぎる
エモッ!
キタサンブラックが世代のトップになったのは事実ですが自分はドゥラメンテとキタサンブラックの2頭が中心の世代だと思ってます
世代というより当代最強の王っていう感じかな
なので中盤以降は王者にどう一泡吹かすかっていうのがレース面でのストーリーのキモになると思う
マリアライトとゴールドアクター出せんのかな
@@佐々木真輔リアルスティールやゴールドアクターが妙にデザインしっかりしてたり、OPで専用カットあったりするのでモンジューみたいに後々実装とかありそうですね
0:57の『栄冠の向こうへ』でテイオーマックイーンからキタサンダイヤモンドに世代交代するシーン大好き過ぎる
僕は曲のテンポ毎にオープニングのシーンがコロコロ変わるという演出が好き♪
2期から見てると胸熱すぎますね!!
「ソシテミンナノ」【歌詞】
(勝ちたい…勝ちたい…勝ちたい…勝ちたい) (勝ちたい…勝ちたい…勝ちたい…君に勝ちたい)
燃やせ夢の火を(明日を超えて) 鳴らせゴールの鼓動(駆け抜けよう)
絶望しても前向けGO もう振り向かない(続々前進!) 限界なんて問題ない さあ取りにいけ不滅の闘争
やばいやばいやばいくらい 茨の祭典(まだまだ逆境!) 気がついたよ感じるよ零れ落ちた勝利から
( Go Go Let’s go) 弱さ纏い ( Go Go Let’s go) 熱い願い ( Go Go Let’s go) 全て纏い だんだんだんだん強く(fight!) みんなを笑顔に( fight !) 栄冠の向こうへ ただこんなに輝きたいから
「負けない」
何回だって何度だって今手が届きそうで 何回だって何度だって諦めかけた ナミダミダ見ない見ないけど溢れてる 何回だって何度だって 君には負けない
何度だって
1:10 サウンズオブアース最高のレースだった有馬記念。猛然と追い上げてくる末脚にマジで震えたの思い出すわ。
早くアニメで活躍が見たいぜ。
0:55の立場が逆になってる描き方好きすぎる
キタサト(幼少期) 夢を観る者
↓ ↓
テイマク 夢を見届ける者
↓ ↓
テイマク 夢を与える者
↓ ↓
キタサト 夢を継ぐ者
このシーンは鳥肌ですね😭
サビ前に台詞入れる提案した方は天才か??
テイオウとマックウィーンが舞台に立ってからのキタサンとダイヤが入れ替わるところ好きだわ❤
サビ前の負けない…死ぬほど好きです。
負けちゃった〜、、、
間違いねぇ〜!!!!!!れ
わかる(わかる)
僕もだよ😻
歌詞の一言一句から勝利への執念がひしひしと伝わってくる
こんな熱いOP初めてだ...
0:45 サビに向けてのGO!GO! Let's GO! の盛り上がりが最高!!!
0:40 ここでターボが両手上げるのが音楽と合ってて凄いいい。。。!
まだ名前を出していないウマがいることで、視聴者の考察を楽しむ作戦ですね!さすがです!曲が神すぎ!
ライブで直で聞いてきた。
DAY2の一回目の「負けない」がシュヴァルで歓声上がるのほんと好き。
何回だって!何度だって!がマジで好き
このサビの音程がクセになる
相変わらず情報量が多いOPだ…
ドラム好き過ぎる
ツーバスがレース中の足音みたいで良い
あーほんとウマ娘に出会えてよかった
人生を変えてくれた....
今までの最高のOPの中でも飛び切り好きだ!!
0:46
サビに入る前の映像と歌がめちゃくちゃワクワクして、レース開始前並にテンション上がる!!
2期に比べてOPの走ってるシーンが迫力増してるすげぇ
フォークの投げ方みたいな小ネタも挟みつつ色々と対になる演出で鳥肌が立つ激アツな曲なの最高の一言
録画した2話見る前に我慢できなくて先にOP見ちゃったよ。すげぇ良い
1:04 からウマ娘ごとに走るシーンが切り替わってるけど
2016 有馬記念 (1着 サトノダイヤモンド)
2017 ジャパンカップ (1着 シュヴァルグラン)
2015 有馬記念(1着 ゴールドアクター)
2016 香港ヴァース(1着 サトノクラウン)
2015 日本ダービー(1着 ドゥラメンテ)
ってちゃんとレースごとに描かれてて細かいところまでレース場の描き方も変わってて愛がこもってて好き
アクター? アースじゃないんすか?
2015有馬記念はゴールドアクターという馬(ウマ娘だとオールハイユウ?)が1着、サウンズオブアースは2着となっています。
※サウンズオブアースはGI未勝利です
サビのところの皆の美しくも鬼気迫る必至の全力全開の表情めちゃくちゃ好き
0:37のゴルシの蹴りをかわすトーセンジョーダンくっそ好き!
お遊びのつもりか?
1:22 ウマ娘たちの慟哭を音楽と合わせて盛り上げようという発想が天才的
今までのOPに比べて一番パッショナートなんじゃなかろうか
もしかしてドゥラメンテの馬名の意味にかけてるのかな
フルで聞いて真価を発揮する曲やった…最後のラストスパートヤバすぎるっしょ…
曲全体で聞けば
「思い出して」
「ずっと忘れない」
この2つはライバル達とのバチバチの日々を身に刻むように聞こえるのに…
そのあたりの歌詞だけ聞くとドゥラメンテやキタサンブラック筆頭に幾数万の馬達に対して、関わった全ての関係者、応援し続けたファンから送る最大級の賛辞、感謝の言葉に聞こえて泣けた…
「勝ちたい」
ただそれだけの感情を剥き出しにした神曲
「今手が届きそう」って歌詞のところキタサンとドゥラメンテ以外のウマ娘達に歌わせてるところほんとに好き。
0:37 ここからスパート
からの
0:38 史実再現 ゴルシvsジョーダン
0:40 尊すぎて頭デジタンになるライス&ブルボン
0:44 ふんにゃかはんにゃか会長
個人的にはこれまでで一番好きなop!勢いがあってカッコイイので聞いてるだけでやる気が湧いてくる
まさかボノの供給があるとは思わなかったからありがたい…
アニメ見返してモブ娘の元ネタ探したりも楽しいし今後も楽しみ
GLUの「勝ちたい!」を思わせる開幕からの「キミに勝ちたい!!」って歌い出しがライバル同士への想いを全力でむきだしていてめちゃくちゃ熱かった……キタちゃんたちのガチ本気走りもカッコよすぎる✨✨
ブルボン、ライス、フクちゃん、ドトウ、バクちゃん、パマヘリ、生徒会メンバー、カノープスらお馴染みのメンバーに加えて、ジョーダン、ダート3人娘、マーチャン、カノープスの新メンバー、見知らぬウマ娘2人などなどアニメ初登場の子たちもいて今後の登場が楽しみです!!!
@user-of5hz4ml7o 見知らぬウマ娘ちゃん2人はヴィルシーナ&ヴィブロス説を立ててた人がいらしゃったなー
(個人的には公式発表待ち)
0:46 1:03溜めて溜めてサビで一気に解放する感じ最高だよな!
2期との繋がりあるカットやキャラが多くて、2期見た人へのご褒美感がある
テイマクがキタサトに変わる所とミホライが特に好き
アニメシリーズのファンファーレから始まる系譜大好きすぎる🎺
ありがとうCygames
「負けない」ってつぶやくキタちゃん見て何度でも泣けるわ。。
1:10と1:24で『サウンズオブアース』が必死になって疾るシーンは本編では全く見られず、むしろ印象が違う様に感じる‼️
この感情を表現する語彙が存在しない。すごくいい
ウマ娘2期を見た人はこのオープニングがどれだけ、素晴らしい完成度をしているかわかると思う。
ウマ娘最高だよ!!
公式OPありがとう‼︎‼︎この曲キタサンの思いや願いがこもってるし2期のトウカイテイオーとメジロマックイーンのライバル関係とキタサトと掛け合わせるの本当に最高!3期にぴったりなOP神!!!
しかも「ソシテミンナノ」が実際の「そして皆んなの愛馬になった」と掛けてるのマジで………控えめに言って神
キミと勝ちたいからキミに勝ちたいで更に勝利への渇望が強くなってるの本当に素晴らしい
明るい曲調でもウマ娘たちの勝負に対する強い意志が感じられる良い曲だわ
そして一瞬映るライスとブルボンが尊い…
エアグルーヴがパーマーとヘリオス追いかけてるところめっちゃ好き
サトノクラウンまじで好き
ドゥラメンテの踏み込みがカッコ良すぎる
1:00 ここすき
いやもう疾走感半端ねーし感想言い出したらとまんねーんだけど、何よりもサウンズオブアースさんのハスキー歌唱カッコ良すぎねえか…?
0:35 こっからの日常好きすぎる
最高じゃないか…レース中の皆の表情も曲名も…
この曲にはウマ娘のすべてが詰まってる…ありがとう
ドゥラメンテの前屈みになってる走り方カッコよすぎる
1:05 からのダイヤの必死な顔好きなんだけどなぜ好きなのかはわからん笑笑
お嬢様感強いキャラの泥臭さの出るギャップがたまらん
ウマ娘初めて見た!
1期から今ようやく3期の1話まで来た。実際の競馬の戦績知らないから見てて負けるかもっていう緊張感もあるし、各々の努力が凄く伝わってきてハマりました!陸部だった頃に感じた走る前のゾワゾワ感を思い出しました
0:40 ここのブルボンとライスが尊すぎる~!
ウマ娘はプリティーでハイパワーなのが魅力。
0:30 シュヴァルの読んでる本のタイトル「必勝フォークの投げ方」は草
0:45 トレーナー達が仲良いい所が見れて嬉しい
0:37 また映り込んでるの好き
”今手が届きそうで”の所でダイヤちゃんなの
今まで届かなかったG1とか初のサトノG1とか凱旋門の大敗とか
色々浮かんできてめっちゃエモい
0:55~ここ良すぎる。泣いたわ。
美しい…これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう
何年も待った甲斐があった
girl's legend’uを彷彿とさせるようなイントロからの感じが今までのウマ娘の総決算みたいな感じで好き
多分ヴィル○ーナとヴィブ○スと思われる新ウマ娘然り、ダート3人組まで出してくれるの好き
せっかく姉が出たんでサプライズでゴルシの同期総決算やってくんないすかねぇ
服選んでるのが姉かな?
なんでこんなに毎回神強曲を作って歌ってくれるのか…感謝しかない!
0:38 メトさんとたぬき要素助かる
0:46 ここ好きなんか緊張感的なの感じるし、それとここからサビ前聞いてるとなんか心臓が段々バクバクしてくる
0:45のトレーナが集まっているシーン好き
サトノメイドもやはりトレーナーっぽいですね!
『黒沼』さん、本編では『上着』脱いでたままで入ってたし😅
GoGoレッツゴーからの気分の高鳴りやばい。サビに向けての盛り上がりがパない。
ウマ娘はレベルの高さ以上の合格点をオールウェイズ出してくれる!!
このアニメで知ったウマ娘初心者の新参者です!序盤はトレセン学園の日常を取り上げてるけど、
サビの戦いの場面ではBPMを上げて緊迫感を表現しているのは
上手い!
ゴルシがトーセンジョーダンに蹴り入れてる所いいウマ娘のこういう小ネタ拾ってくる所好き
1:07 絶望の淵で足掻こうとする様な表情のダイヤちゃんマジで最高です
君とは美味い酒が呑めそうだ
@@yufeels
よう兄弟、ダイヤちゃんの菊花賞は満喫したか?
@@curry-and-somenあれを泣かないで見れる人いるの?
@@yufeels
俺には無理だ。
もし実況が関テレの吉原アナをベースにしていたら俺は死んでいたに違いない。
11話内容重すぎて泣いた。「これが男の引き際だ!」見たいけどなぁ、12話どうなるんだろ…
0:37のゴルジョマジ好きw
1:06 必死に走るダイヤちゃんの顔があまりに好き過ぎる...
素晴らし過ぎるOP!
制作に関わった皆さん本当にありがとうございます!
ライバル達と繰り広げるレースの熱気が伝わってくる神曲
何回も聴いちゃう
0:37好きすぎる
0:05 このレースの始まる直前の緊張感に震えた…
ウマ娘に出会えて本当によかった
同じくですの
今週、ドゥラメンテの娘リバティアイランド
来週、キタサンとクラウンの子がて出てくる今年のクラシックって
ウマ娘はもってるな
これほんと好きなんだよなぁ
スピカのウマ娘メンバーやトレーナーとか商店街の人達とかますみなとか2人に大きく関わってくる人達がちゃんと出てくんの好きだわ
0:21 ここのシルエットがちゃんとそのシーズンの主人公になってるの細かいよね。(1期スペちゃん。2期テイオー。RTTTトプロ。3期キタちゃん。)
0:42 廊下バクシンオーすき
皆この曲中毒性高すぎないか?…定期的に聴きたくなる神曲がまたここにも…今年は神曲たくさんでウレピィ( ;∀;)
「勝ちたい」が詰まった最高の曲とopをありがとうございます…!
第二期のOPがテイオーとマックイーンにフォーカスしていたのに対して、第三期のOPはキタサンたち6人にフォーカスしているんだね。
第三期はキタサンブラックを中心にした6人の群像劇になるのかな。