Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なるほど地下鉄からの直通との兼ね合いなんですね!これは面白い
千代直急行からしたら、いつもなら向かいのホームにいるはずの快速急行がいない!ということになりますからそれは確かに不便ですよね。こんなにすぐ終点に着く急行電車が設定されていても無理はありません
代々木上原て接続を受ける急行電車が本来のパターンダイヤから外れているから、その埋め合わせのための電車なんですね!向ヶ丘遊園とか成城学園前から新宿に行きたいという人はちょっと不便かもしれませんが
阪神大阪梅田〜阪神尼崎とか豊橋〜伊奈もなかなか短い印象ですが、ここが日本一だというのは驚きました!3.5kmしかないんですねここ
名鉄なら1990年頃に走行距離2キロ、所要時間3分の急行が存在してました
阪神電車の尼崎行き急行も短いイメージでしたが、更に短距離の急行が、まさか小田急に存在しているとは知らなかったですが、これは面白い運用ですね
回送ついでに旅客扱い…って昔のホームライナーみたいだw
発車標だと他の急行と何も変わらないように見えますけど、実際には一癖も二癖もあるというのがなかなか興味深い電車だと思います
3.5kmって高校陸上の長距離走より短いですよね、そんなすぐ終点に着く急行があるなんて知らなかったです
阪神の梅田~尼崎の急行など足元にも及ばぬ短距離!でも“本線から離脱する列車からの受け皿”という点で同じような役割なんですね。
関西空港線のシャトルも驚きの短さ
東海道線に二宮とか辻堂を始発とする電車なんかあったんだ…w
昔所要時間3分、1駅通過して終点の急行が1990年頃の名鉄にありました新羽島始発羽島市役所前行き急行
通学時間に被るときがあるから簡単に乗れる
代々木上原→新宿だけ走る急行か
こうして見ると、駅、車内関わらず小田急の自動放送がどれだけ欠落パーツだらけなのかよく分かります。駅放送に英語はもちろんないし、必要な情報も微妙に足りてないし、そのくせいらん情報は案内するし
近鉄に直通する阪神本線の快速急行から尼崎で連絡する大阪梅田行きの急行と同じく、本線から逸れる優等種別からの受け皿としての側面が強いんですね
京王線が笹塚〜新宿で走らせたらどうなるのかなと思ったら、こちらは3.6kmなんですね芝山鉄道が無理やり急行を名乗る便でも設定しないと勝てないですねー
廃止されましたがかつて名鉄羽島線に走行距離2キロしかない急行がありました
ここまで短いと乗り通した気分も薄そうですよね、張り合いがない
千代田線方面の始発列車が本厚木からの列車を待っているのが定番だが,此れは例外😅
接続の地下直と一本後の急行ないし快急を入れ替えるなりすれば本数減らせてよさそうに思えるけど、設定理由が気になる。
使用料の相殺で仕方なく設定してるとかかも
阪神の尼崎みたい。
3分後に普通があるんだからわざわざ回送してこなくても…と思いましたが、新宿への送り込みも兼ねてるんでしょうね
なるほど地下鉄からの直通との兼ね合いなんですね!これは面白い
千代直急行からしたら、いつもなら向かいのホームにいるはずの快速急行がいない!ということになりますからそれは確かに不便ですよね。こんなにすぐ終点に着く急行電車が設定されていても無理はありません
代々木上原て接続を受ける急行電車が本来のパターンダイヤから外れているから、その埋め合わせのための電車なんですね!向ヶ丘遊園とか成城学園前から新宿に行きたいという人はちょっと不便かもしれませんが
阪神大阪梅田〜阪神尼崎とか豊橋〜伊奈もなかなか短い印象ですが、ここが日本一だというのは驚きました!3.5kmしかないんですねここ
名鉄なら1990年頃に走行距離2キロ、所要時間3分の急行が存在してました
阪神電車の尼崎行き急行も短いイメージでしたが、更に短距離の急行が、まさか小田急に存在しているとは知らなかったですが、これは面白い運用ですね
回送ついでに旅客扱い…って昔のホームライナーみたいだw
発車標だと他の急行と何も変わらないように見えますけど、実際には一癖も二癖もあるというのがなかなか興味深い電車だと思います
3.5kmって高校陸上の長距離走より短いですよね、そんなすぐ終点に着く急行があるなんて知らなかったです
阪神の梅田~尼崎の急行など足元にも及ばぬ短距離!
でも“本線から離脱する列車からの受け皿”という点で同じような役割なんですね。
関西空港線のシャトルも驚きの短さ
東海道線に二宮とか辻堂を始発とする電車なんかあったんだ…w
昔所要時間3分、1駅通過して終点の急行が1990年頃の名鉄にありました
新羽島始発羽島市役所前行き急行
通学時間に被るときがあるから簡単に乗れる
代々木上原→新宿だけ走る急行か
こうして見ると、駅、車内関わらず小田急の自動放送がどれだけ欠落パーツだらけなのかよく分かります。駅放送に英語はもちろんないし、必要な情報も微妙に足りてないし、そのくせいらん情報は案内するし
近鉄に直通する阪神本線の快速急行から尼崎で連絡する大阪梅田行きの急行と同じく、本線から逸れる優等種別からの受け皿としての側面が強いんですね
京王線が笹塚〜新宿で走らせたらどうなるのかなと思ったら、こちらは3.6kmなんですね
芝山鉄道が無理やり急行を名乗る便でも設定しないと勝てないですねー
廃止されましたがかつて名鉄羽島線に走行距離2キロしかない急行がありました
ここまで短いと乗り通した気分も薄そうですよね、張り合いがない
千代田線方面の始発列車が本厚木からの列車を待っているのが定番だが,此れは例外😅
接続の地下直と一本後の急行ないし快急を入れ替えるなりすれば本数減らせてよさそうに思えるけど、設定理由が気になる。
使用料の相殺で仕方なく設定してるとかかも
阪神の尼崎みたい。
3分後に普通があるんだからわざわざ回送してこなくても…と思いましたが、新宿への送り込みも兼ねてるんでしょうね