1914~1918(大正3年~大正7年)庶民の暮らしと「赤とんぼ」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 1914(大正3年)から1918(大正7年)にかけて、アメリカ人で営業マンだったエルストナー・ヒルトンが撮影した100年前の日本。
    画像引用
    en.wikipedia.o...
    irorio.jp/
    音源
    classical-sound...
    山田耕筰:赤とんぼ
    Yamada, Kosaku:Akatonbo
  • КиноКино

Комментарии • 214

  • @user-sp3ot3qn5z
    @user-sp3ot3qn5z 4 года назад +36

    僕の祖母が亡くなる前日、父親が病室で祖母に赤トンボを歌って今生の別れをしたと言っていました。僕はそれを聞いて以来、その話を思い出すだけで涙が出ます。

    • @user-nn5tt5wl9f
      @user-nn5tt5wl9f 4 года назад +11

      うちは母が子供の頃よく父親からハ-モニカで聞かされていたらしいです。今も年期の入ったおじいちゃんのハ-モニカあります

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад +168

    母が生まれた年今年106歳、ボケないで元気でいてくれます。

    • @williamlee0225
      @williamlee0225 4 года назад +1

    • @forestmountainriver3993
      @forestmountainriver3993 4 года назад +4

      芸術家篠田桃紅さんと同じ年齢かな。ボケ知らずの元気な有名人(老人)です。

    • @user-yo9xn8km6t
      @user-yo9xn8km6t 4 года назад +4

      すごい!

    • @sugo6932
      @sugo6932 4 года назад +3

      ひゃ、106歳!!

    • @user-vj9ql7ih4o
      @user-vj9ql7ih4o 4 года назад +7

      いつまでもお母さんが元気で長生きしてくれるといいですね😊

  • @user-zi6jd8qs7z
    @user-zi6jd8qs7z 4 года назад +30

    母が生まれたのが大正5年。この映像を見て、貧しさがある一方、人間らしい幸せがふんだんにあるようで、母はこんな時代に生きていたのかと思うと感慨深いです。今は亡き母を偲びながら拝見しました。

    • @user-lm6nk2zf1n
      @user-lm6nk2zf1n Год назад +3

      私の母は大正元年に産まれました。貴方様同様感慨深い想いがあります。
      現代の忙しさの無い揺ったりとした風を感じます。

  • @user-bf1ws3ty6r
    @user-bf1ws3ty6r 4 года назад +58

    いつの時代も、人の笑顔は良いものだ

  • @user-gv5cp4mx3h
    @user-gv5cp4mx3h 5 лет назад +145

    亡くなったおじいちゃんとおばあちゃんが過ごした時代だ✨😭

  • @user-ch4qu5sk6d
    @user-ch4qu5sk6d 4 года назад +43

    心なしか、みんなの表情が明るいような気がします。

  • @mk-yz5hv
    @mk-yz5hv 4 года назад +61

    物質の豊かさと、精神の豊かさは比例しないんだろうな。今よりもずっと人間らしく生きれた時代。
    現代の私たちが失ってしまったものが、ちゃんと存在してた時代。

    • @youth6177
      @youth6177 4 года назад +2

      @釣り師 別にこの人は今を喜べないとか一言も言ってないだろw

    • @pp-vg5ci
      @pp-vg5ci 4 года назад

      同じ日本人の精神病とかハンセン病の患者、被差別部落の住人とかをめっちゃ差別してた時代に今より精神の豊かさがあるのかね

    • @KariKari-UMEDAshi
      @KariKari-UMEDAshi 4 года назад

      たしかに村社会とか戦争とか東北の娘売りとかめっちゃ人間らしいね🤪

  • @user-ui9te3cs1n
    @user-ui9te3cs1n 4 года назад +101

    100年前の人に聞けば今の時代の方がいいと言うんでしょうね。今は確かに豊かにはなったけど、失ったものも大きい。

    • @nownowswanow
      @nownowswanow 4 года назад +9

      得るものがあれば失うものもある。まして一人の人間の個体など取るに足りないものだからあらゆるものを蓄積することはできない。人間の得るモノにしても「能力」にしても失ったものが数多くある。

    • @user-ui9te3cs1n
      @user-ui9te3cs1n 4 года назад +10

      kirakira kawaii
      高潔さだけは失いたくないものです。

    • @user-we7pd5kw2s
      @user-we7pd5kw2s 4 года назад +2

      釣り師
      俺の童貞だよ

    • @ffrrrfdrrr7679
      @ffrrrfdrrr7679 4 года назад +5

      心のゆとりは間違いなく失った気がする。器量と根性も。

    • @KariKari-UMEDAshi
      @KariKari-UMEDAshi 4 года назад +1

      1875 C 心のゆとりは間違いなく今の方があるよ
      だってこの頃って昭和大恐慌に加えて戦争ばっかやってた時期だし

  • @user-ll4lg2tr4n
    @user-ll4lg2tr4n 4 года назад +25

    今から100年後にうちらの日常が映像で流された時に、この時代の人達は幸せそうでいいなって言ってもらえるようにしないとな

  • @hiro.h6698
    @hiro.h6698 4 года назад +65

    当時の様子がよくわかる写真ですね。
    しかし100年前の先人が、今の日本を見たらどう思うだろうか。
    また今の我々の姿が100年後、未来の子孫に どう映るだろうか。

  • @subaruM45
    @subaruM45 4 года назад +4

    この時代に憧れる人がいるのは、今よりもっとシンプルだったからじゃないですかね。
    生きるために働き、生きるために食べ、生きるためにみんなで助け合う。
    ただそれだけ。
    そして「親孝行しなさい」「一生懸命真面目に働きなさい」「悪いことしたらダメ!隠れてしてもお天道様が見てますよ」というようなシンプルな道徳や美徳をみんな持っていました。
    小難しい理屈は言わない。
    建物も日本家屋がほとんどで街並みも今より綺麗ですし、日本古来の習慣や風習も社会の中にちゃんと残っていたから、日本人としての矜持を持ちやすい時代だったんじゃないですかね。
    物がなくて不便だと言う人いますけど、便利になると逆にめんどくさいことも増えますから。
    「知恵の悲しみ」って言葉があるくらいですから、あんまり便利だったり物知りになるより、この時代の人みたいにシンプルに生きる方が幸せかもしれません。

  • @iyaska
    @iyaska 4 года назад +30

    物はなく、不便だっただろうけど、皆さん明るいですね。特に子供達の屈託の無い表情を見ていると、とても安らぎを感じます。
    翻って、今の私達は何かを忘れてしまっているのかなぁ。。

  • @user-md3re2ot4i
    @user-md3re2ot4i 4 года назад +179

    物は無くても、貧乏でも決して不幸ではない。むしろ今の人間に比べたら心は豊であると思う。

    • @user-nu9xi4eo7h
      @user-nu9xi4eo7h 4 года назад +16

      貧しいけど助け合って生活してるように見えますね。実際に生きた時代じゃ無いので解らないですが皆さん幸せそう。

    • @iam_9252
      @iam_9252 4 года назад +4

      他人をそれほど疑う事がなかった時代だったんでしょうかね
      あ、どうもワタクシ植村 隆と申します。

    • @user-gw8ok4oh4v
      @user-gw8ok4oh4v 4 года назад +8

      父親が生まれた頃だなぁ。この辺りも田んぼだけ。
      大正年間のこの辺りの地図があったなぁ。

    • @user-dt1ko6gj3n
      @user-dt1ko6gj3n 4 года назад +14

      教育が崩壊する以前の日本人の目は死んでませんねえ。

    • @Tibitan365
      @Tibitan365 4 года назад +8

      何言ってんだこいつw
      貧しい家は子供を売りにだしたし、この動画の男の子供は、のちに太平洋戦争で兵隊になっただろう。
      今のほうが心も豊かでしょ。

  • @jf178082035
    @jf178082035 4 года назад +27

    みんな着物姿でまだ江戸時代を引きずっていた痕跡がある。貧しい時代なのにみんな笑顔が綺麗だ。子供も大切にされているのも伝わってくる。小さな子供達がやがて成人になったころ大陸での戦争が始まっているのだなあ。あの子たちがどんな運命が待ち受けていたのだろう?気になるなあ。

    • @pp-vg5ci
      @pp-vg5ci 4 года назад +3

      1914〜18なのでこの写真の頃もちょうど第一次世界大戦の頃ですね。
      日本も義勇兵として戦ってたような

  • @user-wi2go5yy7i
    @user-wi2go5yy7i 4 года назад +21

    貧しいけどこざっぱり清潔、そしていつの世も子供は可愛い💛

  • @mamikeke3095
    @mamikeke3095 4 года назад +39

    大正7年、母が産まれた年、亡くなって12年経ちますが、凄い時代を生きてきたんですね。

  • @nownowswanow
    @nownowswanow 4 года назад +87

    昔の写真はとにかく子供が多い。

  • @user-ze3je7gk3p
    @user-ze3je7gk3p 4 года назад +25

    御先祖さんに、あらためて、感謝、です😀

  • @user-fs9uw3df7j
    @user-fs9uw3df7j 5 лет назад +73

    100年ちょっと前だと裸足で歩く子供がいる時代なんですね。
    こうした民衆の日常が分かる写真は貴重だと思いました。

    • @risamuoki
      @risamuoki 4 года назад +2

      今の子供と違うのは草履や下駄だけに見えますが?
      池や川で泥んこ遊びなら今でも裸足は珍しくありません

    • @user-gm3sc7nk1n
      @user-gm3sc7nk1n 4 года назад +2

      荒ヒグマラスカル なにも知らなそう

  • @hana_cha795
    @hana_cha795 4 года назад +14

    この時代に生きた人にしか幸福度はわからないけど、私は今の時代に生きて、子どもが病気でも簡単に死ぬ事がないことにとても感謝します。
    私は今の時代に生きられて、きっとこの時代の方たちと同じように幸せです。

  • @NOGMA101
    @NOGMA101 4 года назад +16

    最後の男の子四人組とても良い顔してるね✨☺️
    自分の死んだばあちゃんが産まれたくらいの時代だ。幕末の人間がまだ存命だった時代であり、これから戦争を体験する世代。物が無くても心が豊かだったのが笑顔で解る。

  • @user-vj9ql7ih4o
    @user-vj9ql7ih4o 4 года назад +2

    物も食べ物も少なく貧しい暮らしをしていたけれど皆が助け合い譲り合いの気持ちを持ち暮らしていた時代ですね。人々の笑顔が輝いています。 今の日本人は自己中心的で譲り合い助け合いの気持ちを忘れた人が多くなった事が残念に思います😢

  • @mcimcinakanaka414
    @mcimcinakanaka414 4 года назад +80

    御先祖様あっての今の私たちです‼️

  • @user-wx5yz2tv1f
    @user-wx5yz2tv1f 4 года назад +20

    赤ちゃんはお兄ちゃんお姉ちゃん爺ちゃん婆ちゃん母父親の、家族の背中の温もりで育ててあげるのが一番やね!

  • @tillcas1645
    @tillcas1645 5 лет назад +53

    この時代の人が現代人の服装見たらビックリするでしょうね。
    たった100年でここまで変わるなんて。

    • @user-og7tc4vn2z
      @user-og7tc4vn2z 4 года назад +10

      服装だけではなく家とかも変わってますね……意外と100年間って結構長いんですね……

    • @user-ic8fz7iy8r
      @user-ic8fz7iy8r 4 года назад +4

      今から100年後はもっと変わってんだろーな

  • @oranghitam4137
    @oranghitam4137 4 года назад +22

    みんな穏やかな顔していますね。

  • @glitter9335
    @glitter9335 4 года назад +19

    赤とんぼ の優しげなメロディーを聴いて居りますと心がホロッとします🥺本来の日本人もこのメロディーの様に優しい民族なのですよね💗最近の小学生は童謡を歌わないみたいです💧動画主様ありがとうございます✨

    • @user-nn5tt5wl9f
      @user-nn5tt5wl9f 4 года назад +4

      うちの母の父親がハ-モニカでよく吹いていたそうです。今もおじいちゃんのかたみとして年期の入ったハ-モニカあります

  • @yuutomomama
    @yuutomomama 4 года назад +2

    おじいちゃんは明治後半生まれ、おばあちゃんは大正8年生まれ。おじいちゃんは戦争経験していましたが、私が物心ついたときには寝たきり。色んな話したかったな。今になって凄く思いますし、赤とんぼ聞きながら映像みていたら、なんだか切ないような、懐かしいような、悲しいような不思議な気持ちになりました。。。

  • @user-ro7eu9tm6t
    @user-ro7eu9tm6t 4 года назад +13

    今年97才になる母は戦時中幼稚園の先生をやってた時の子供達が描いた絵を大事にとってあります。子供の頃よく見せながら話しをしてくれました。

  • @user-wc6jt6vb2t
    @user-wc6jt6vb2t 4 года назад +47

    今から100年前くらいの写真なんよね...
    写ってる人は今はもういないと考えると...なんか...悲しくなってくる

    • @user-kh2wj5pe6i
      @user-kh2wj5pe6i 4 года назад +11

      私達も、いつかはこの写真に写った人と同じように消えていくのです。

    • @EmilyFully2
      @EmilyFully2 4 года назад +5

      私のお婆ちゃんは、明治40年生まれでもうとっくに鬼籍なのだけれど、ここに写ってる子どもたちと一緒に過ごしたかもしれない、もしくは本人が写ってる可能性が0ではないと思うと、不思議な感覚と切なさが湧きます。

  • @user-bz6kd8qc3b
    @user-bz6kd8qc3b 5 лет назад +25

    亡くなった人々の魂がきっと、今の時代の誰かに生まれ変わったに決まってると信じてます。

    • @user-og7tc4vn2z
      @user-og7tc4vn2z 4 года назад +1

      そうですね……

    • @latak1111a
      @latak1111a 4 года назад +1

      そうだと思いたいですね。
      でもあの世での修行は最低でも400年と言われてもいますしね。
      でも最近の前世の記憶を持った人がいるのも事実。
      実際はどうなんでしょう?

  • @mcimcinakanaka414
    @mcimcinakanaka414 4 года назад +32

    感激です‼️命ってつながってるんですね‼️

  • @userererus
    @userererus 4 года назад +33

    今の私は贅沢しすぎかもしれん。
    平成に生まれて良かった。
    もっと母国を誇りに思わなきゃ....
    日本いつもありがとう。

  • @mamikeke3095
    @mamikeke3095 4 года назад +35

    写真に、写っている方、もう亡くなっているんですね、何かせつない。

  • @shinkikukawa8828
    @shinkikukawa8828 4 года назад +20

    便利さと引き換えに現代人が捨てたもの
    大きすぎるように思えてくる。

    • @shinkikukawa8828
      @shinkikukawa8828 4 года назад +4

      そうだとしてら、少し悲しく思えますね。
      少なくとも、この写真の方々は、豊かでなくとも未来を悲観してるようには見えません。

  • @user-rv3tt2en9c
    @user-rv3tt2en9c Год назад

    大正から昭和初期の時代が、日本にとって一番いい時代かもしれませんね。貧しいけど平和で助け合って生きて行けた時代ではないでしょうか。死んだ祖母が昭和の初めがいい時代だったと言ってました。

  • @user-sk8ys3bi5k
    @user-sk8ys3bi5k 4 года назад +12

    笑顔が可愛いなあ~

  • @user-jl4mi3xk2c
    @user-jl4mi3xk2c Год назад

    昔の写真はなかなか見れないから貴重だよな

  • @9iousvery141
    @9iousvery141 6 месяцев назад

    この時代の人々、いろいろと不便もあったっだろうけれど、今の人より幸せに見える。

  • @user-mc5eu2kz4j
    @user-mc5eu2kz4j 4 года назад +15

    ヒルトンさんはアマチュアなはずなのに写真がうまい!アメリカだからこそ残っていたのだろう。

  • @user-jr7su3py4h
    @user-jr7su3py4h 3 года назад +1

    昔の子供達は屈託なく明るいく無邪気で可愛いらしい、何故かほのぼのとした郷愁を覚えます。

  • @user-vj9ql7ih4o
    @user-vj9ql7ih4o 4 года назад +1

    物が無く今より不便で貧しい暮らしをしていただろうが今より心は清らかで豊かであったでしょう。今は物は溢れんばかりにあり便利な生活だが人々の心は貧しくなり人を騙しても自分さえ良ければ!と言う考えの人間が多くなった事を寂しく思います。 この映像を見て日本人の心はこうあるべきと再認識しました👍

  • @hanadesh3423
    @hanadesh3423 4 года назад +1

    父は亡くなりましたが、アルバムに子供の頃の写真が残っています。時代は昭和初期ですが、ちょうどこの動画の幼子に良く似ていて、哀しいような嬉しいような気持ちになりました。

    • @user-nn5tt5wl9f
      @user-nn5tt5wl9f 4 года назад +1

      ネガがあれば写真屋でカラーでよみがえりますね

  • @com5003
    @com5003 4 года назад +28

    現在の日本最長寿の方はこの頃が青春だったんだ

    • @youth6177
      @youth6177 4 года назад

      これからどんどん平均寿命が伸びると思いきや若干下がるらしいですね😅

  • @kou5048ify
    @kou5048ify 4 года назад +3

    貴重映像見れて嬉しい気持ちです。

  • @sakurasakura2574
    @sakurasakura2574 4 года назад +2

    父や母、そして祖父、祖母の生きた時代を観ることが出来ましたありがとうございます

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад +3

    !家族全員が早婚なので息子45歳でおじいちゃん。私も60代で曾孫がいます。106歳の母は42歳で孫がいました。孫の子供が中学生です。

  • @yuujidayo
    @yuujidayo 3 года назад +1

    感動します 笑顔は時を越えても伝わります

  • @user-py4of8lz4x
    @user-py4of8lz4x 4 года назад +2

    いつの世でもいいですね~。
    屈託のない子供の笑顔。
    このまま、大人にならない方がいいです。
    けがれて争いが起こるので。。。

  • @kinoshita4857
    @kinoshita4857 2 года назад +1

    幸せそうな子供たちの笑顔が貧しくとも良き時代!

  • @user-zw2pu4ov7i
    @user-zw2pu4ov7i Год назад +1

    この時代の人々はみんなイキイキしてる、現代は色んなものが発展したが、イキイキしてる人はいない、この時代に戻りたい、

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад +2

    私は1947年生まれ今年73歳です。兄妹が多い末っ子です。

  • @user-fn9bx7iy5p
    @user-fn9bx7iy5p 4 года назад +2

    ほっこりとした笑顔😆観れました

  • @user-yu4mo1zk2m
    @user-yu4mo1zk2m 4 года назад +2

    母が生まれた年で涙がでてうれしいですありがとう

  • @user-th3vx9pj5t
    @user-th3vx9pj5t 4 года назад +4

    当方の父は大正9(1920)年3月27日生まれ、母は大正14(1925)年7月3日生まれですが、共に他界してしまいました。存命中ならば是非とも見せてあげたいものです。アップロードして戴き有り難うございます。

  • @user-rm4ny8fz2u
    @user-rm4ny8fz2u 5 месяцев назад

    美しい日本の姿、喪ったものの大きさが胸を締め付けるようだ。つらいね。

  • @norichanfutonya7787
    @norichanfutonya7787 5 лет назад +11

    この時代に生まれた人は、かなり辛い時代を生きていく。関東大震災、昭和恐慌、第二次世界大戦、戦後不況。高度成長の頃になると寿命を迎える。先人たちは、この素朴な時代にどんな感傷持って死期を迎えたのだろう。

    • @user-og7tc4vn2z
      @user-og7tc4vn2z 4 года назад +2

      そうですね…昔は外で泥とか投げつけたりして遊んでたんでしょうか……どうか次産まれる時は平和な時代に産まれて欲しいです……

    • @nownowswanow
      @nownowswanow 4 года назад +5

      当時の人たちが戦後、お茶飲み話でしみじみ話していたのは「戦前のほうがよかった」。

  • @KariKari-UMEDAshi
    @KariKari-UMEDAshi 4 года назад +2

    大正七年生まれは最も戦争の被害にあった世代ですね
    確かこの世代の約1割が戦死してるとか

  • @user-lf7zg2st5v
    @user-lf7zg2st5v Год назад

    父と母は本物趣向でした😉父はイタリア制の背広 やコート 母は貴金属は全て本物しか持たず 服もオーダーと 着物は全て正絹と大正に生まれた方々の趣向が本物過ぎて あれはどこから来たのでしょう キットタルタリア🏙️の影響を色濃く残っていたのでしょうね タルタリア🏙️恋しやホーイ ホーイ💖

  • @user-ze3je7gk3p
    @user-ze3je7gk3p 4 года назад +2

    いつの日か、私も、そう思われるよう、頑張ろう🤗

  • @user-wn4iq7zj8n
    @user-wn4iq7zj8n 4 года назад +13

    要するに、第一次世界大戦中の庶民の暮らし振りってことだね。

  • @ffrrrfdrrr7679
    @ffrrrfdrrr7679 5 лет назад +9

    この時丁度高校生でした。懐かしい。

    • @user-og7tc4vn2z
      @user-og7tc4vn2z 4 года назад +8

      長生きお疲れ様です……

    • @nn-oh7cg
      @nn-oh7cg 4 года назад +4

      いやひゃくなんさい?!?!!?!?!

    • @user-nu9xi4eo7h
      @user-nu9xi4eo7h 4 года назад +1

      人類の限界に挑戦!

    • @toi7592
      @toi7592 4 года назад

      鬼滅おばあちゃんで草

  • @86Tachibana
    @86Tachibana 4 года назад +1

    今よりも遥かに便利性の劣る時代。なのに、生きる人々からは人間としての心が見えてくる。私たちよりも心豊かであった時代であろう。

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад

    aimさま。読んでいただきありがとうございます。106歳の今年は最後の様ですが、若い時は、姑、しゅうとめに苦労させられた様ですが、晩年は、孫、曽孫、やしや孫、に囲まれた幸せに、送っています。早婚一家なので私も60代で曾孫がいます。今70代になっているので曽孫も小学生です。

  • @ninjakawasaki9766
    @ninjakawasaki9766 4 года назад +3

    懐かしい〜この頃に戻りたい。

  • @user-46887
    @user-46887 4 года назад +1

    僕の曾祖母の時代です😭
    この頃は自由で楽しかったそうです

  • @keikoito8121
    @keikoito8121 4 года назад +1

    この時代に生きてなかったけれど、なんだか懐かしい。涙が出てくる。

  • @user-ph1nt2rq9f
    @user-ph1nt2rq9f 4 года назад +5

    懐かしいなぁ〜

  • @user-rh4my2qc5u
    @user-rh4my2qc5u 4 года назад +1

    子供の笑顔は今も昔も変わらないね

  • @rfuruya0220
    @rfuruya0220 3 года назад

    もうだいぶ前だけど2004年に亡くなった曾祖父ちゃん、1905年の小田原生まれであと1年で100歳だった。
    そんな曾祖父ちゃんの9~13歳の時代。
    小学生の頃にはもう90代で何歳になったんだ?何年生になったんだ?って
    同じ質問ばっかりしてきたけど優しい人だったな。生きてたら116歳か、
    この時代の人はどんな景色でどんな思いで日本を見てきたんだろう。

  • @OK-jj7jr
    @OK-jj7jr 3 года назад +3

    二人とも亡くなったけど、ひいおばあちゃんとおじいちゃんが生まれた時代だ 古き良き時代

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 4 года назад +11

    一世紀前の日本

  • @tas985
    @tas985 4 года назад +1

    亡くなった三宅さんも言ってたが…… 今の時代が一番良いのではないだろうか?
    確かに失った物も沢山あるだろうがそれでも尚いい時代を作ろうとするからこそ今生きる事に価値があると俺自身がそう思うわ。
    もっとも訳が解らない事件とか見るとやり切れなくはなるがね。

  • @user-us9xk3sm6t
    @user-us9xk3sm6t 4 года назад

    50年前まで江戸時代か~ロマンある。0:29の人は江戸時代の生まれなんだろうな。

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 2 года назад +1

    父親が78の時にそろそろ死んでくれと言ったことを後悔しております。父親は82歳で誰にも迷惑かけずに他界しました。父親は俺も後5年だからと言って物置小屋で泣いていたと後で妻に
    聞きました父親は貧しい農家の生まれで育ち軍隊でまた貧乏のなかでの子育てで苦労の連続だったみたいです。何であんなことを口に出してしまったんだろうかと後悔しております!

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад +1

    釣り師さまにも同じコメント。お二人に読んで頂けたら。と思ってのコメントだったのに、消された。もしかしたら、下のほーに落ちてるかも。申し訳ありませんが、探して読んで読んでください。お願いいたします。

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад +1

    釣り師さんもコメントを下さってたのに気づくのが遅れて申し訳ありません。

  • @user-ol9gz8wj7q
    @user-ol9gz8wj7q 7 месяцев назад

    お尋ねいたします。この中の写真の著作権はどうなっているのでしょうか。出来ましたらお借りしたいのですが。ご返信よろしくお願いいたします。

  • @user-tz8xj8zg5u
    @user-tz8xj8zg5u 3 года назад

    あの頃の日本は貧しくても「気概」が在った。少なくとも「武士道」精神は残っていた。
    フィリピンから戻って来た小野田さんを、国の為に戦った英雄を日本人は追い出した。
    俺はそういう卑怯な日本人を日本人とは認めない。

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад

    forestmountaihriverさま有り難うございました。芸術家篠田桃江さん。素晴らしい方とご一緒だとは。母に教えたら喜ぶかな?お名前の字が長いので間違ってるかも。わざわざ教えていただきありがとうございました。

  • @4kiduki
    @4kiduki 4 года назад +12

    戦前ですら、貧しかったと聞いている。
    100年前なら尚更。障子に大穴だらけ。
    それと比べると今は裕福になったなあ。
    希望がないと嘆いているけど

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b 4 года назад +3

    なんかいい

  • @takekem
    @takekem 3 года назад

    They are playing BayBlade.

  • @user-xp9yj7lv1d
    @user-xp9yj7lv1d 3 года назад

    すげー。

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад +2

    私の母です。

  • @sasanumaism
    @sasanumaism 4 года назад +5

    ばあちゃん大正五年生まれだわ

  • @user-si3sy8xe8z
    @user-si3sy8xe8z 5 лет назад +9

    なんて言うか身近で身近じゃない感じ

  • @user-ev8oz4hm8p
    @user-ev8oz4hm8p 4 года назад +1

    襤褸を纏えど心は錦

  • @abby9434
    @abby9434 2 года назад

    大正、昭和、平成そして散ったよ、歌が好きな母だった、其の人の子供で幸せだった、、、

  • @user-mr5dt3rz2u
    @user-mr5dt3rz2u 4 года назад +1

    炭治郎達も、この時代で戦ってたのか、、、、

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад +2

    t---hさまにコメントをさしあげたのが❓消えてる。何で。

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад

    昔は兄弟が多かった。私は一番下73歳今は82歳の姉を癌で亡くしてますが後は母に似て全て元気でおります。

  • @momo-xr1zk
    @momo-xr1zk 4 года назад

    今73歳山内惠介さんに楽しい時間を頂き、コンサートは勿論、今年は6月に大阪新歌舞伎座、前列の中央のチケットが取れて2回行きます。2回とも前列です。

  • @100HAPPINESS
    @100HAPPINESS 4 года назад +1

    ⇦消さないその灯火を

  • @user-cu7xx4fb7y
    @user-cu7xx4fb7y 4 года назад +4

    大正2年 江戸幕府15代将軍 徳川慶喜公 死去

  • @tankobu14
    @tankobu14 4 года назад +2

    この頃にじいちゃん生まれたんかぁ🥺

  • @lincoqie
    @lincoqie Год назад

    ここに写ってる子達が30歳前後の頃、戦争に巻き込まれるのかな?そして磯野サザエが大正11年生まれだから、若者は波平とフネ世代かも。

  • @user-jm5ss4yx3y
    @user-jm5ss4yx3y 4 года назад

    この子達があの大戦で若くして命を賭して築いた今日に感謝しなければ!と感じました。
    今の時代は贅沢になりすぎているように思えてなりません。

  • @kohta6255
    @kohta6255 4 года назад +1

    この時代から生きてるひいおばあちゃんには頭が上がらんわ。

  • @varrigrade4185
    @varrigrade4185 4 года назад +4

    平成生まれの人々よこれを観なさい👍️

    • @user-we7pd5kw2s
      @user-we7pd5kw2s 4 года назад

      百目タイタン 昭和生まれは?