【ブックシェルフとトールボーイの違い】elipson、スピーカー聴き比べ!マランツ、 NR1200で鳴らしてみた。
HTML-код
- Опубликовано: 8 ноя 2024
- 先日紹介した、elipsonのPrestige Facet 6B(ブックシェルフ)のスピーカーと、トールボーイの14Fを聴き比べしてみました。
同じシリーズでも意外とトールボーイとブックシェルフは音が違うので面白かったです。是非、聴いてみてください。
使用したアンプはマランツの「NR1200」という機種で比較です。
elipsonのホームページはこちら
www.elipson.jp
マランツ、NR1200についてはこちら
www.marantz.jp...
【撮影機材】
カメラ:Canon EOS Kiss M
amzn.to/3a1N48r
レンズ:Canon 標準レンズ15-45mm
三 脚:SLIK U3800
マイク
:SENNHEISER MKE 600
amzn.to/3oEOkSW
↑購入先リンク記載
※上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
【SNSのリンク】
サウンドラインモノリスチャンネルの
チャンネル登録宜しくお願いします!
→goo.gl/gFFQRL
サウンドラインモノリスのホームページはこちら!
→www.soundline-m...
サウンドラインモノリスのツイッターアカウントはこちら!
→ / soundlinem
サウンドラインモノリスのFaceBookページはこちら!
→ / soundlinemonolith
サウンドラインモノリスのinstagramはこちら!
→ / soundline_monolith
【編集ソフト】
Final Cut Pro X
聴いていて、トールボーイ、エモいな、、という感想が出たところでハッとなった
まさか伏線だったとは
コメントではトールボーイが人気の様ですね。
個人的にはブックシェルフは各音がバランスよく聞こえました。
トールボーイだと1、2曲目は打ち込み音が目立ってしまうし、3曲目もピアノの音がブックシェルフの方がキレイな感じです。
低音はさすがにトールボーイの方が上ですね。
ところで、トールボーイはシングルウーハーの選択肢が少ないですよね。
ダブルウーハーは狭い部屋には・・・
トールボーイとブックシェルフはそれぞれの良さがあります。
実際に聴いてみると、ブックシェルフは纏まりは良いですが少し低域が不足感が出て、もう少し低音が欲しいなと感じたりします。
ブックシェルフは6畳くらいのお部屋ではちょうど良く鳴ると思いました。
サンプラーが.打楽器系で.弦楽器トボーカルもきいてみないと.判定は.できない
狭い部屋でも13cm口径ダブルウーファーだったら問題ないと思いますよ?ただしフロントバスレフか底面バスレフ方式じゃないとクリアな低音を出すのは難しいと思います。
自分!トールボーイタイプを使用中です。但しウーファーが12インチのWウーファーですので、低域は凄いです。現在より前はJBLS-9500を使用していましたので、14インチのWウーファーでした。ホームシアター兼用スピーカーでしたので、Wウーファーは絶対条件でした。サブウーファーは必要性が有りません。
トールボーイの方が、低音域の厚みもあって、余裕ある鳴りがしてしますね。
ただ、エージングの関係上でしょうか、3曲目ではピアノの高音域がキンキンしているように
感じました。ブックシェルフの方が柔らかい高音域を鳴らしていたように感じます。
どっちも捨てがたいスピーカーですね!
コメントありがとうございます!トールボーイの方がパワーがあり、鳴りっぷりも良いのですがその分高域が少しキツく聴こえてしまうのかもしれません。今のこちらのリアルではまだ高域がキツく感じる等のご意見はほとんどありません。ただ、お部屋のサイズに合わせてどのスピーカーを選ぶかは慎重に考えた方がいいかもしれません^^
両方ええ音だったけど、正直一番いい音はあなた説明している声でしたわwww
コメントありがとうございます!この時はモノラルマイクで撮っていた時でしたので、今はステレオマイクで撮ってます。
トールボーイが断然良いね。
ありがとうございます!😊
very well
Thank you!
サウンドジェニック→USB DAC→ネットワークアンプにすると音質UPになるかも😄
そこはネットワークアンプではなくて普通のプリメイン アンプでも良いのではないでしょうか🙂
そうですね.ありがとうございます😄
個人的にはブックシェルフの方が、アタック感があったように思い、トールボーイはクラシックなどの音源が合いそうに思いました。
コメントありがとうございます!ウーハーの径の違い、エンクロージャーの違いで音の聞こえ方は違ってきます。好みにあった鳴り方をするスピーカーを探してもらいたいですね。
4:09 4:46 7:30 7:54 8:44 9:33
トールボーイの方は、イコライジングで中低域を持ち上げたような印象で、バランスはブックシェルフの方が聴きやすいんじゃないのでは無いでしょうか?
それと、私はスピーカーを選ぶときに人の声を第一の基準にしていますので、声を聴きたかったです。
権利の関係で、ボーカルが入るとなかなか難しかったりしますが、チャレンジしたいと思います!
ホーム用スピーカーはブックでもトールでも皆、中低域や高域に味付け(強調)をしているので自然(フラット)な音を聴こうと思ったらホーム用では難しいと思います。
低音が豊かで表現力はトールボーイがあると思うが、ピアノ曲の音で差がついた、同じツイータとは思えないほどトールボーイの方が硬くて鋭い高音になっている。
コメントありがとうございます。空気録音だとそんな感じに聴こえたかもですが、実際に聴くとトールボーイの方が低域が出ていて高域はまろやかに聴こえます。不思議ですね^^
経験上、音源がMP3かWAVかは空気録音する前の段階ではそんなに重要じゃないです
(問題発言w)
同じ条件で撮影したら、ファイル形式などでは違いは分からないという事ですか!?👀
(なんとなく、気持ちの問題の方が大きい感じがしましたw)
youtubeにアップ後の空気録音だと電源コードの違いや真空管アンプの違いでさえも聞き分ける難易度がかなり高いです。
レコーダー側はWAVで録ってますが、音源のほうはWAV以外も少々混じっています
おかげさまで、たった今
楽で手っ取り早く動画が作れる企画を思い付きました(^^)
空気録音は本当に現場での違いが動画で出すのは難しいなと生で聞いて、編集しながら聞いて、仕上がった動画を聞いて感じでいます🙇🏻
フロア型がいいです
ありがとうございます!私もフロア型が好きですね^^
「エモいか、エモくないか。」w
これが一番大事!🙆🏻♂️
トールボーイはブックシェルフ 2way のクロスオーバー領域の落ち込みが改善され
Mid から MidHigh 領域の音が気持ちよく出ているように感じましたがいかがでしょう?
中低音に若干ひびくような付帯音がつくのが気になりますねー、部屋があまりデッドでなさそうなのが影響しているのかな?
とはいえ聞き比べなければ気にならないのかも。価格次第では良いSPですね:)
音の聞き比べは切替時間が長いと音を忘れるのでパッパと切り替える編集が好きです。
ファイト:)
コメントありがとうございます!当店の部屋が無駄に広いので響く部分はあるかと思います🙇🏻聴き比べてみるとブックシェルフとトールボーイでは中低域の充実感が一番違った印象を感じました。スピーカーのセッティングである程度調整可能ですから、どちらのスピーカーを選んだとしてもある程度はコントロールが可能です。価格と音を加味したら、良いスピーカーだなという印象を受けました。
編集をこれからも頑張りますので引き続きご視聴頂けますと幸いです。
トールボーイの音のほうが個人的には好みです。
ただ小型のブックシェルフもいいんですよねー
特にFOSTEXのGX100がすごいです。
あの小さな筐体から出てくる低音が面白いんです。
コメントありがとうございます!ブックシェルフはブックシェルフの良さというのがありますよね。
サイズや見た目から想像出来ないような音が出ていると好印象です。
감사합니다^^
저야말로! 앞으로도 동영상을보고주세요!
音も知りたいけど、金額も記載いただけると・・・
コメントありがとうございます!トールボーイは¥220,000、ブックシェルフは¥85,000、どちらも税抜となっております。
テレビラックにターンテーブルとネットワークオーディオレシーバーがあって、テレビがトールボーイに挟まれてるのは、
十分、逸般の誤家庭に片足突っ込んでる感はあります🤔
と、思ったのですが他の紹介されてる動画で拝見しましたがそのレシーバーはだいぶ家庭向けなんですね🤔 テレビの近くに設置したくなり、ターンテーブルを追加したくなる機能付き…
コメントありがとうございます。一般家庭向きの機器も紹介していきたいなと思っておりまして、省スペースだけど機能的だったり、お値段もそんなに高くないけど、パフォーマンスが良い。そんな機器を紹介したいなと思っています。
スピーカー入れ替え中の映像はカットした方が見やすいと思います。
コメントありがとうございます!
入れ替えてる証拠を見せた方が良いかなと思いまして🙇🏻次回からは参考にします!
ご連絡ありがとうございます。
途切れなく、他のスピーカーと切り替えた方が違いを確認しやすいと思いました。
アップされている多くの方がそのようにしていましたので、慣れてしまったのかも知れません。
生意気な意見ですみません。
楽しく拝見させていただきました。
M いえいえ、参考にさせて頂きます。ご意見ありがとうございます!
ホームスピーカーVSパワードモニタースピーカーの普通の部屋での音楽鑑賞における音質比較動画もやって下さい^^
コメントありがとうございます!それは面白そうですねぇ!機会があれば是非やってみたいですね💁🏻♂️
ここまできたら後は、サブウーハーですね!
サブウーファーの比較ですか👀??
箱型のスピーカーって面白くないじゃないですか? だからって訳で無いですが今Sonus Faberにとても興味が有ります。Sonettoシリーズで良いのでレビューお願いします。
それから国産のトールボーイスピーカーの聴き比べなんてどうでしょうか? ヤマハの圧勝か? ソニーも悪く無かったとか面白いと思うのですが?
スピーカーって、箱型もありますし、流線形のスピーカーもありますよね。Sonus Faberのスピーカー、良いですよね^0^/ お店にもSonetto1が展示してあります。
オススメのスピーカーの一つです。スピーカーはリスナーの感性に響くかどうかが大事です。是非実際に聴いてみて欲しいです
スピーカーは種類が多すぎるので選ぶのは困難を極める😱よく聴く音楽に合わせても選択肢が多い。ちなみに私はモニターオーディオのゴールドとフォステックスのサブウーファーでクラシックとジャズを聴いている。まあ、今のところ満足している。イギリスのスピーカーがいいと思う😋部屋のチューニングとかが結構面倒だが、納得のいく音が出るまで色々考えてみるといい🤔
コメントありがとうございます。沢山の種類のスピーカーの中から自分に合ったものを選ぶ楽しさもオーディオ趣味の醍醐味かなと思います。もちろん、買った後からも使いこなしなどで自分の好きな音に出会える良い趣味だなと私は思います😊
ピアノの音などは、ブックシェルフタイプでは低音が再現できずに、生音とはかなり違った音に成りますが、トールボーイタイプで30Hzあたりから再現できるスピーカーであれば、まあまあ生音に近く成ります。
設置出来るのであれば、トールボーイタイプの方が、いろいろ楽しめると思います。
まさしく、仰る通り!
そんなにオーディオ好きじゃないですけどこのトールボーイは欲しくなっちゃいました。
でもあんまり売ってるところないですね。
宝の持ち腐れになるのはわかってますけど妙に物欲を刺激されました。
コメントありがとうございます!
ネットではあまり売っていない商材ですが、販売取扱店舗はちゃんとした専門店さんであれば扱っています。
もちろん、当店でも販売していますのでご購入の際はお問い合わせくださいませ💁🏻♂️
ネットワークやクロスオーバー周波数の関係で多少音質は変わるので中々単純比較出来ないのでは?、最後は好みですねw
コメントありがとうございます。
厳密な比較と言われると、難しいですが単純比較なら切り替えて鳴らせば良いだけかと思います。
トールボーイの方が明らかに低域の量感が優れていて音楽全体のスケール感が違います。これはウーハー・ユニットの口径とエンクロージャーの容積の違いで、小型スピーカではまねができないことです。ただ狭い部屋や夜間に音量を落として聞く場合には小型は真価を発揮すると思います。自作スピーカを作っていてわずか8cmの安い台湾製フルレンジでもエンクロジャー設計が適切であれば想像以上の豊かな低域を出してくれたりしますし、あえてウーハーを使わずに16cmフルレンジを2発並列で使ったトールボーイではウーハにない繋がりのよい量感豊な自然な低域が出てきたりとそれぞれのスピーカの持っている音の可能性と不思議さを感じます。もう少し演奏時間を長くして欲しいのと、小型からトールボーイに切り替えるところは編集してカットした方が両方の音の違いが分かりやすいのではないでしょうか。
音楽のジャンルによるスピーカーの聞き比べ:ロックとクラッシック、声楽とポップス、などシリーズ化しても面白いのではないでしょうか。さらに、部屋の大きさでの違い:リビングと4畳半、6畳和室と洋室、雑誌「ステレオ誌」で紙面ではレポートしても実際に動画ではされていないので分かりにくいことも多くて、そうした違いが動画サイトで検証できたら面白と思います。また自作スピーカとメーカー製の違いとか聞いてみたいと思います。自分の環境ではできないのでもしそうしたことができる環境であれば上記のようなリクエストをさせてもらいました。次回もまた素敵な動画を期待しています。
コメントありがとうございます!オーディオに関する動画を今後も上げて行きたく思っております。もうしているかもしれませんが、良かったらチャンネルを宜しくお願いします!
また、参考になるご意見ありがとうございます!😊
録音機材の問題?
大して違わなかった
大型スピーカー(JBL studio 290 )で聞いたけどね
録音機材の問題もあるかもしれませんが、再生環境によってもどうやら違いは出るようです。
ブックシェルフだと
ジンガリのスタジオモニターで
30万するホーンがウッドの
スピーカーはいい音だったな
河口無線で聴いたがたまらん
いまでも欲しいわ!
コメントありがとうございます。今でも忘れられないのであれば、無理してでも買いましょう!
スピーカーの再生音を録音している機材の説明も入れたほうが良いのでは…?どんな機材でどのポジションでどういう風に録音してるのかわからないので…。
コメントありがとうございます!一応、概要欄の下の方に撮影に使った機材を載せておりますのでご参照頂けますと幸いです。
撮影ポジションにつきましては、記載はありませんので今後の参考にさせて頂きます!
こんなに差があるとは思わなかった。小さい方がスピード感があると思いこんでいたが、伊達に大きなスピーカーみんな持っているんじゃないんだ。使い勝手や取り回しもあるし、自分の聞きたいジャンルもあるし。変数によって変わるね。
コメントありがとうございます!レイアウト的に、かなりトールボーイのスピーカーは左右の感覚を離し気味にしているので、本当はもっとレスポンスも音離れも良く出来るのですが、2セットを置かなければいけないという制約の中での再生だったので…実際はもっともっとパフォーマンスが出ると思って頂いても過言ではありません。
サンプラーが.打楽器系で.弦楽器トボーカルを聞いてみなければ.判定できない
あくまで雰囲気を感じて頂く為の空気録音だと思っていますので、RUclipsの動画の音で全てを判別してくれとは思ってはおりません。
全国のオーディオショップさんで実物を聴きに行くキッカケになって貰えたらというつもりでやっております。
その通りですね。
選曲に難あり。
Ноэму купи лудше 👍😁
Покупай и веселись!😁
当にハコモノ行政?ブックシェルフに比べ容積の大きく効率の善いトールボーイ型が有利なのは当然 しかし設計が難しく珠玉の出来栄えのブックシェルフと比べたら 大差無かったりして 本当は大型が一番 音圧 効率的で 小型は効率が低い。スペース効率に優れ 容積も稼げ 大抵はスピーカースタンドも付属し見映えも善い😉
それぞれの良さもあったりして、選ぶのが楽しいですよね。
壁の額絵が多すぎ、本当にいい絵を一つだけ中央に飾るほうが品が良い、手で隠してみればわかる、余談だが、やはり究極はホール型だけど日本の住環境にはよい政府のお陰で制限があるのでそれは仕方ないが、一概にブックシェルフとトールボーイを区分けできない、良いものもあるしそうでないものもある、アンプとの相性もあるしセッティングにも依る。
これを書いていいかは知れないがトールボーイもよい音が出すが、其の底辺にトールボーイ独特の癖がある。(一つの意見です)
コメントありがとうございます。後ろの見せ方は現在勉強中です。ブックシェルフもトールボーイも使いこなしが重要で、1番は部屋にあったスピーカー選びをすることがまず重要かなと思っています。ただ、今回の動画は形状の違いでざっくりどう違うのか?ということを伝えたかったので動画の制作に至りました。今後ともよろしくお願いします。