藤田エンジニアリングが作るサバンナRX--7 SA22Cが凄すぎる!ローターリーファン必見【FEED】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 76

  • @イチロウのパパ
    @イチロウのパパ 3 года назад +4

    今64歳の私が 21歳の時 買った最初の車が 白のRX-7 GTだった。仕事が終わると奥多摩湖まで走りに行っていた。

  • @tetsuchanman
    @tetsuchanman 3 года назад +1

    このSA22型がデビューした当時は小学生でした。スーパーカーブームの真っ最中で車好きな自分には衝撃的でした。当時を知る世代から見ると、国産車の歴史に名を残す貴重な車だと思います。オーナー様、大切になさって下さいね。

  • @makototurbo
    @makototurbo 3 года назад +12

    珍しい車がある×
    珍しい車しかない〇
    まさにロータリー天国
    オーナーは60代とみたw
    ベンツ買うよりサバンナRX7で
    サーキットは走らないが遠乗りはするからATを選んだのかな
    渋いね

  • @加島賢二
    @加島賢二 3 года назад +3

    すごいSA22C型のRX-7を見て驚きました。これからも大切に乗り続けることを願っています。

  • @アカンプロスト
    @アカンプロスト 3 года назад +4

    実はオッサンなので、RX-7はコレなんですよね!
    パワステも無いスパルタンな名車でしたが、13Bが載るとは…

  • @zeemack3454
    @zeemack3454 3 года назад +7

    字幕がちょいちょい間違えてるのが残念…。

  • @taxii00
    @taxii00 3 года назад +3

    字幕のFD3Hとは?3Sの間違いですよね?
    インタビュアーの方もすごいとか、なるほどとかしかいわなくて車に無知なのが伝わってきます。

  • @initiald19911002
    @initiald19911002 3 года назад +10

    やっぱり快適装備が機能してるって言うのが藤田さんのこだわりだよな〜^ ^

  • @freezaball8056
    @freezaball8056 3 года назад +19

    字幕の誤字多いよ

  • @中川美枝子-p8e
    @中川美枝子-p8e 3 года назад +2

    TWRタイプのフロントカウル懐かしい
    リアは雨さんか片山マツダをパテ埋めかな?
    当時は13B換装、ウェーバーにHKSかKKKのボルトオンターボだったな
    12Aターボ以外パワステ無しだったSAに後付けって凄いな

  • @kzhi777
    @kzhi777 3 года назад +4

    下世話な話、藤田さんが全部大変という車はおいくらになるんだろうね

  • @無月-x9e
    @無月-x9e 3 года назад +2

    ルーチェロータリーターボHC3S、FC前期ATと同じ車にFDエンジンATコンピューター2個イチって人が居たな

  • @taro-ik3tq
    @taro-ik3tq 3 года назад +2

    モリさんも頑張ってほしいですね。応援してます!

  • @m0d.
    @m0d. 3 года назад +1

    Thank you for beautiful video. Love SA...

  • @atom4747
    @atom4747 3 года назад +1

    SA懐かしいですね
    こんな軽量車体に400psのエンジンなんて積んだら
    コーナーの出口でアクセルオンと同時にスピンしちゃいそうですね
    実際ノーマルエンジンエンジンでもSAは簡単にスピンしますからね(経験者)

  • @carwash-ryutamaria
    @carwash-ryutamaria 3 года назад +2

    さすが藤田さん!

  • @山中一将-g7w
    @山中一将-g7w 3 года назад +2

    素晴らしい👏👏👏👏✨✨✨

  • @free-dom9468
    @free-dom9468 3 года назад +8

    よろしくメカドックで那智渡の車だったサバンナRX-7だね(笑)

    • @野郎80年
      @野郎80年 3 года назад +3

      あの頃はゴロゴロいましたね~本当に格好良かったですね、

  • @まっきゆう-m7l
    @まっきゆう-m7l 3 года назад +1

    ATなんだ 完全に趣味の車だな

  • @岡崎栄一-g5h
    @岡崎栄一-g5h 3 года назад +2

    藤田社長、年とったなぁ〜

  • @野田敏彦-k4p
    @野田敏彦-k4p 3 года назад

    TD-06って時代錯誤のシングルじゃないだけ良いですねー 12A型の4ロータのSA22C見てみたいですねー サイドポート化してのですが

  • @mmm7852
    @mmm7852 3 года назад +3

    SA欲しいねぇ~

  • @oc7545
    @oc7545 3 года назад +3

    足回りはFD移植してるだろうな
    saの足回りはショボかったので。
    下回りも見たいですねー✨

  • @Nabe-Dai_M3C
    @Nabe-Dai_M3C 3 года назад +3

    ヤマトの上手さを思い知る動画だなー
    コンテンツになってない。

  • @arahatik
    @arahatik 3 года назад +10

    やっぱヤマトじゃないとダメだな。藤田さんのチャンネルかよって感じ。

  • @avanjob205
    @avanjob205 3 года назад +2

    03:12 FD3H???

  • @夜桜-h4y
    @夜桜-h4y 3 года назад +9

    FD3Hてなんなん?

    • @Kapahulu808
      @Kapahulu808 3 года назад +2

      FD3Sとなにが違うんですかね。
      ってか多分誤植?

    • @bouYuTe
      @bouYuTe 3 года назад +1

      日野のトラック

  • @lock_on-shooter7953
    @lock_on-shooter7953 3 года назад +10

    何故もう居ない人の声使ってるんですか?

  • @noneko001
    @noneko001 3 года назад +3

    耐久性無いけどターボよりもNAペリとかの方が好きやなぁ

  • @三度の飯より内燃機関
    @三度の飯より内燃機関 3 года назад +2

    いくらぐらいかかったんやろか、、

  • @金澤華
    @金澤華 3 года назад +1

    足回りはどうなっているんだろう
    SA22Cはリアは褒められたものではないから

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 года назад

      そう?年代としては妥当かと…

  • @shingosannogto
    @shingosannogto 3 года назад

    saええなぁ親父が前期黄色に乗ってたなぁ
    と、sa買えなくて13B-MSPスワップしたワシが通過しますよっと

  • @テピピ-y3b
    @テピピ-y3b 3 года назад +12

    ヤマトくんに取材してもらいたい、。
    ((もどってきて

  • @036hobbys_lab.4
    @036hobbys_lab.4 3 года назад

    FD3Hになってますよー

  • @niyarix
    @niyarix 3 года назад

    SA22の輸出モデルは13B積んでなかったっけ?

  • @katz12d59
    @katz12d59 3 года назад

    これは凄いにゃ!

  • @shiro7sann
    @shiro7sann 3 года назад

    あのGT-CのFD誰のやろ🤔

  • @sora7358
    @sora7358 3 года назад +10

    藤田に行かせるリポーターじゃない

  • @p7629
    @p7629 3 года назад +1

    字幕が間違えてない?
    13BターボはFD3Sだけやし、FD3Hなんて
    無いと思うんやけど?

  • @kt-ro3oh
    @kt-ro3oh 3 года назад +10

    ヤマトくんは?

    • @hamahama823
      @hamahama823 3 года назад +1

      会社辞めて個人チャンネルやってますよ!

  • @chantake6741
    @chantake6741 3 года назад +1

    凄いのは分かるけど
    国宝はオーバーやね

  • @toshik9814
    @toshik9814 3 года назад +2

    美し過ぎる( ˃ ⌑ ˂ഃ )

  • @てつやポテチ君
    @てつやポテチ君 3 года назад

    何千万なんですか?

  • @daisukehebara5689
    @daisukehebara5689 3 года назад +1

    ギアボックスじゃないのが悲しい😭なんでオートマティック??!!

  • @メビウス-r2j
    @メビウス-r2j 3 года назад +1

    NAってナチュラルアスピレーションじゃなかったっけ?

    • @田中友和-p3f
      @田中友和-p3f 3 года назад

      今はノーマルアスピレーションと呼ぶらしいです。

  • @kura_wwing
    @kura_wwing 3 года назад

    誰でも出来そうな取材で見るに堪えない

  • @相沢豊後守
    @相沢豊後守 3 года назад +3

    オートマ…

  • @PLH-06-PS-06aonoji
    @PLH-06-PS-06aonoji 3 года назад

    エンジン載せ替えたらもう別の車

  • @越前朝倉氏の末裔
    @越前朝倉氏の末裔 2 года назад +1

    凄い事だが、オートマチック車なのが残念。
    その世代の硬派じゃ無い気がする。

  • @yukihiro11
    @yukihiro11 3 года назад

    何でオートマなんだろう?🤔
    マニュアルでしょ!

    • @さくらどり-h4c
      @さくらどり-h4c 3 года назад +1

      ネットで拝見しましたが、オーナーさんのお体の事情のようですよ。
      詳しくは書きませんが。
      他にもM3や911、NB等々所有されているようです。

    • @yukihiro11
      @yukihiro11 3 года назад

      @@さくらどり-h4c
      なるほど🤗
      車好きなんですね😃

    • @亀-c5h
      @亀-c5h 3 года назад +1

      オートマだと悪いのでしょうか?

    • @yukihiro11
      @yukihiro11 3 года назад +1

      @@亀-c5h
      悪いって言ってないだろ?
      疑問に感じただけだよ!

    • @niyarix
      @niyarix 3 года назад

      オーナーの年齢考えたらATの方が無難じゃね?

  • @comP409NBo
    @comP409NBo 3 года назад

    テロップ、主語が全部抜けてて なんのことだか さっぱりわからん。
    「バルブを自動で・・・」 なんのバルブ?????
    「軽の物を付けてる・・・」 なにそれ????? (; ̄ー ̄)...ン?

    • @lock_on-shooter7953
      @lock_on-shooter7953 3 года назад +1

      このバルブとはマフラー(のどの辺りか分かりませんが)にバルブが付いていて音量を下げられるようになっています。
      そしてこの頃の車両はパワステなんて付いていなかったので、おそらくFD用のステアリングラックを使い、かつ、軽自動車用の電動パワステポンプを使用しているものと思われますよ

  • @XYZ-mm4fx
    @XYZ-mm4fx 3 года назад

    藤田?
    みんなツナギがきれい!
    仕事してるのか?
    俺の時代はこの爺には悪いけどサバンナRX-3なんだよな!
    俺のユーノスコスモもタコ足からインタークーラー、Vプロも全て手作りだよ!
    Vプロはメーカーが来て、3ローター用に作り替えてたよ!
    対したこと無いね。

  • @XYZ-mm4fx
    @XYZ-mm4fx 3 года назад

    昔からロータリーは有名だね。
    でもなんで?
    ·····何だろうね。
    オラは嫌いですね。
    すいませんがね。